au最新ポケット型WiFiの評判は?おトク?料金やメリット・デメリットを徹底解説!

ポケットWiFi
注意事項
記事の内容は定期的に更新を試みていますが、時点の最新情報との相違が生じる場合がございます。(更新日は記事の上部に明示しております)このページではアフィリエイトにより収益を得ていることをご了承ください。広告として特定の商品やサービスを取り上げる際には、該当情報に「PR」との表示を加えます。

auのポケット型WiFiを契約しようと考えている方々にとって、実際の利用者の評判は気になるところでしょう。

評判や口コミを調査してみると、auのポケット型WiFiに関しては、良い評判と悪い評判の両方が存在していることがわかります。

今回は、auのポケット型WiFi利用者の口コミをもとに、メリット・デメリットを徹底解説します。

項目評価
速度4.7
料金4.0
キャンペーン4.0
違約金4.8
サポート体制4.7
総合評価4.4

この記事を参考にして、auのポケット型WiFiがあなたに合っているか、契約する価値があるのかを判断してみてください!

auポケット型WiFi
au ロゴ

おすすめポイント

  • 「auのポケット型WiFi(ワイファイ)」という安心感がある
  • auショップで直接相談可能
  • 容量無制限でデータ利用できる
  • 故障紛失サポートのオプションをつけられる
  • 端末を3種類から選べる
[PR]
【468×60】0円スタートキャンペーン実施中!【hi-ho Let's WiFi】
  1. auのポケット型WiFi(ワイファイ)の機種や提供内容は?
    1. auのポケット型WiFi(ワイファイ)の利用回線とルーターはWiMAXと同じ
    2. auのポケット型WiFi(ワイファイ)とWiMAXの違いは料金
  2. 【結論】auのポケット型WiFi(ワイファイ)は料金が割高という点で評判が悪い
    1. 「auのポケット型WiFi(ワイファイ)」という安心感を求める人以外はWiMAXがおすすめ
  3. 【要注意!】auのポケット型WiFi(ワイファイ)のデメリット6つ
    1. ➀他と比較して料金が高い
    2. ➁お得なキャンペーンが実施されていない
    3. ➂解約にはauショップに行かなければならない
      1. 解約月の月額料金は、日割り計算にならない
      2. 分割払い期間中に解約すると、端末代の残債支払いが発生する
    4. ④初期契約解除制度を利用できない
      1. 初期契約解除制度と確認措置の違いをわかりやすく解説!
    5. ⑤速度が遅くなりがち・不安定になる(繋がらない)ケースがある
      1. 速度制限がかけられる場合がある
      2. ポケット型WiFiでは光回線ほどの速度は期待できない
    6. ⑥プラスエリアモードを利用するのに1,100円かかる
  4. auのポケット型WiFi(ワイファイ)の魅力的なポイント・メリット4つ
    1. ➀「auのポケット型WiFi(ワイファイ)」という安心感がある
    2. ②auショップで直接相談が可能
    3. ➂故障紛失サポートのオプションをつけられる
    4. ➃端末を3種類から選べる
    5. 容量無制限でデータを使える
      1. 3日間の制限は撤廃された
    6. 対応エリアが広い
    7. 通信速度が出やすい
    8. au・UQモバイルスマホとのセット割でお得に利用できる
  5. auのポケット型WiFi(ワイファイ)・WiMAXに共通するデメリット
    1. 速度が遅くなることがある
    2. 場所によってはつながりにくい
    3. 海外では利用できない
  6. auのポケット型WiFi(ワイファイ)の料金プラン
  7. 評判からわかるauのポケット型WiFi(ワイファイ)が本当におすすめできる人
    1. auのWi-Fiモバイルルーターをおすすめできない人
  8. auのポケット型WiFi(ワイファイ)の申込・利用手順
    1. Webサイトから申し込む場合
      1. 1.契約に必要な書類と情報の準備をしておく
      2. 2.オンラインで申し込みを行う
      3. 3.モバイルルーターが到着
      4. 4.初期設定が完了したら、利用開始
    2. auショップに行って契約する場合
      1. 1.契約に必要な書類と情報の準備をしておく
      2. 2.ショップの来店予約をする
      3. 3.申し込みを行う
      4. 4.初期設定後、利用開始
  9. auのポケット型WiFi(ワイファイ)の速度が低下した場合の対処法
  10. auのポケット型WiFi(ワイファイ)の解約方法
  11. auのポケット型WiFi(ワイファイ)以外もチェック!おすすめの5社を紹介
    1. 実質料金最安でWiMAXを契約したいなら「GMOとくとくBB WiMAX」
    2. サポートの充実度で選ぶなら「Broad WiMAX」
    3. 口座振替でWiMAXを契約したいなら「BIGLOBE WiMAX」
    4. 契約期間の縛りなしでWiMAXを契約したいなら「縛られないWiFi」
    5. 30日間お試しで使ってみたいなら「5G CONNECT」
    6. 契約期間なし・端末代無料で契約したいなら「シンプルWiFi」
  12. auのポケット型WiFi(ワイファイ)の口コミに関するQ&A
    1. auのポケット型WiFi(ワイファイ)の悪い口コミは?
    2. auのポケット型WiFi(ワイファイ)の良い口コミは?
    3. 評判からわかるauのポケット型WiFi(ワイファイ)が本当におすすめできる人は?
    4. auのポケット型WiFi(ワイファイ)とWiMAXの違いは?
    5. auのポケット型WiFi(ワイファイ)に申し込む手順は?
  13. まとめ

auのポケット型WiFi(ワイファイ)の機種や提供内容は?

auが提供しているポケット型WiFiは、au WiMAX回線を使用したものです。

料金やキャンペーンについてもご説明します。

【auポケット型WiFi(モバイルルータープラン 5G)の概要】
初期費用 事務手数料 3,300円
端末代金 22,000円〜
(611円+615円×35回払い)
月額料金 1~13ヶ月目:4,721円
14ヶ月目以降:5,458円
※モバイルルータープラン 5G(5G回線対応プラン)
3年間実質料金合計 148,000円
3年間実質月額料金 5,920円
契約期間 なし
スマホセット割 auスマホ…永年毎月最大1,100円割引
UQモバイル…永年毎月最大1,100円割引
使用回線 WiMAX 2+、au 4G LTE、WiMAX5G
最大下り速度 2.2Gbps
データ容量 無制限
キャンペーン内容
  • au PAY カードお支払い割(187円/割引)
  • 5Gルーター割(13ヶ月間の月額料金550円割引)
オプション
  • プラスエリアモード
  • 故障紛失サポート
解約金 0円※3年以内に解約した場合は端末代金の残債支払いが発生
※価格はすべて税込

WiMAXはKDDIが提供するWi-Fi通信サービスであり、auでも利用できます。

以前は3日間で10ギガのデータ制限がありましたが、現在はその制限が撤廃されています。

auのポケット型WiFiは他社のWiMAXプロバイダと比較しても、高速通信を利用できるという大きなメリットがあります。

編集部
編集部

料金やキャッシュバックキャンペーンについてのデメリットもあるため、注意が必要だよ。

この記事では、実際にauのポケット型WiFiを利用した人たちの評判や感想を中心に詳しく解説しています。

WiMAXの契約を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

auのポケット型WiFi(ワイファイ)の利用回線とルーターはWiMAXと同じ

auのポケット型WiFiを利用する際に使われる回線とルーターは、WiMAXと同じものです。

利用回線
  • WiMAX 2+
  • au 4G LTE
  • WiMAX5G

利用できる端末は以下の3種です。

  • Speed Wi-Fi 5G X12
  • Speed Wi-Fi 5G X11
  • Galaxy 5G Mobile Wi-Fi

他社プロバイダで選べるSpeed Wi-Fi 5G X11は購入できません。

詳しいモバイルルーターのスペックについては、『➃端末を3種類から選べる』のページで説明しています。

また、auのポケット型WiFiは5G通信にも対応しているため、auの5Gエリア内では高速な通信が利用できます。

対応エリアについては、エリアマップで「Wi-Fiルーター」に設定を切り替えて検索してみてください。

さらに、WiMAXではハイスピードプラスエリアモードを利用することができます。

ハイスピードプラスエリアモードは、WiMAXとau 4G LTEの電波を使い分ける通信方式で、通信エリアの拡大や通信速度の安定化が期待できます。

auのポケット型WiFi(ワイファイ)とWiMAXの違いは料金

auのポケット型WiFiとWiMAXの主な違いは料金(プラン)のみです。

【auのポケット型WiFiとWiMAXの違い】



同じ項目


異なる項目
・対応エリア(全国)
・通信速度(下り最大3.9Gbps)
・データ容量(無制限)
・月額料金
・端末代金
・契約期間
・解約違約金

auのポケット型WiFiには契約期間・解約違約金がありませんが、WiMAXは2年契約のプランも提供されています。

さらに、双方でサービス内容が異なるため、月額料金・端末代金にも差があります。

しかし、ポケット型WiFiとしての性能(速度やエリアなど)はどちらも同じです。

どちらのサービスを契約すべきか悩んでいるときは、サービス内容(オプションやキャンペーン)+料金での比較を行い、自分にマッチする方を選んでくださいね。

「auのポケット型WiFi(ワイファイ)」という安心感を求める人以外はWiMAXがおすすめ」では料金の比較を行っているので、ぜひ参考にしてみてください。

【結論】auのポケット型WiFi(ワイファイ)は料金が割高という点で評判が悪い

auのポケット型WiFiについて、他社プロバイダと比べて料金が割高だという意見が多く寄せられています。

実際に、Twitterでauのポケット型WiFiを利用している人の声を探してみました。以下のツイートがその一例です。

auのポケット型WiFiの「モバイルルータープラン 5G」は、WiMAXの他社プロバイダと比べて月額料金が約400円高いとのことです。

そのため、料金をできるだけ抑えたい方やキャッシュバックキャンペーンを利用したい方には、あまり適していないかもしれません。

ただし、料金が高い分、以下のようなメリットも存在します。

auショップでのサポートサービスを受けられることは、他社プロバイダでは得られない大きな利点です。

編集部
編集部

初期設定が不安な方や通信速度が遅い場合に、直接担当者に相談したい方にはおすすめだよ。

auのポケット型WiFiの良い評判やメリットの詳細については、こちらの記事『auのポケット型WiFi(ワイファイ)の魅力的なポイント・メリット4つ』をご覧ください。

「auのポケット型WiFi(ワイファイ)」という安心感を求める人以外はWiMAXがおすすめ

auのポケット型WiFiという安心感を求める人以外は、実質料金の安いWiMAXがおすすめです。

【実質料金の比較】

種類

実質料金

auのポケット型WiFi

5,920円

So-net モバイル WiMAX

5,755円

Broad WiMAX

5,281円

DIS mobile WiMAX

5,271円

KT WiMAX

5,271円

YAMADA air mobile

5,271円

エディオンネット

5,271円

5G CONENCT

5,082円

スマモバWiMAX+5G

4,959円

縛られないWiFi

4,752円

GMOとくとくBB WiMAX

4,556円

FreeMax+5G

4,532円

シンプルWiFi

4,422円

UQ WiMAX

4,400円

カシモWiMAX

4,391円

Vision WiMAX

4,284円

BIGLOBE WiMAX

4,145円

BIC WiMAX

3,960円

ヨドバシ WiMAX

3,868円

※価格は税込

※2年間の契約として算出

※契約期間の縛りなしのみ

上記のとおり、auのポケット型WiFiは数あるWiMAXプロバイダと比較しても、月額料金が最も高額です。

安さを求めて契約するのであれば、同じ機種をさらに安い金額で契約できる、WiMAXプロバイダ各社からの申し込みを検討しましょう。

【要注意!】auのポケット型WiFi(ワイファイ)のデメリット6つ

ここでは、auのポケット型WiFiのプラン「モバイルルータープラン 5G」に関するデメリットや注意点についてご説明します。

実際にauのモバイルルータープラン 5Gを利用している人のTwitterの口コミを交えながら、それぞれの内容について解説していきます。

➀他と比較して料金が高い

auのポケット型WiFiのモバイルルータープラン 5Gは、他社のWiMAXプロバイダと比較して料金がやや高めです。

他社プロバイダと比べて割引率が低く、月額料金自体も高いため、料金面でのデメリットとして挙げられます。

実際に利用した人の中には、料金が高い上に制限があると感じ、ホームルーターに切り替える方もいらっしゃいます。

では、具体的な料金の違いを他社のWiMAXプロバイダと比較してみましょう。

【料金の比較】

プロバイダ名月額料金実質料金端末代
auポケット型WiFi1~13ヶ月目: 4,721円14ヶ月目以降:5,458円5,920円22,000円~
GMOとくとくBB WiMAX1〜24ヶ月:3,553円25~35ヶ月:4,103円36ヶ月目~:4,708円4,556円21,780円
Broad WiMAX0ヶ月目:1,397円1~36ヶ月:3,960円37ヶ月目~:4,950円5,281円31,680円
ヨドバシ WiMAX1~25ヶ月目:4,268円26ヶ月目以降:4,950円3,868円0円
BIGLOBE WiMAX1~24ヶ月目:3,267円25ヶ月目以降:4,928円4,145円21,912円
5G CONENCT4,950円~5,082円0円
BIC WiMAX1~25ヶ月目:4,268円26ヶ月目以降:4,950円3,960円0円
Vision WiMAX初月:1,474円1~24ヶ月目:4,048円25ヶ月目以降:4,532円4,284円21,780円
カシモWiMAX初月:1,408円1ヶ月目以降:4,378円4,391円0円
シンプルWiFi4,290円4,422円0円

※価格はすべて税込

※2年間の契約として算出

※契約期間の縛りなしのみ

比較の結果、auのポケット型WiFiのプランが最も高いことが分かります。

ただし、料金が高い分、auショップでの手続きや問い合わせなどのサービスを利用できるというメリットもあります。

また、通信速度も速く、快適な利用が可能です。

料金面での選択肢に制約がなく、これらのサービスを重視する方にとってはおすすめです。

➁お得なキャンペーンが実施されていない

auのポケット型WiFiのモバイルルータープラン 5Gは、他社プロバイダのような魅力的なキャッシュバックキャンペーンなどがあまり充実していません。

したがって、キャッシュバックや月額料金割引など、お得なキャンペーンを利用してできるだけ経済的に契約したい方にはあまり向いていないと言えます。

実際に他社のWiMAXプロバイダとキャンペーン内容を比較してみると、auのモバイルルータープラン 5Gはキャンペーンの充実度が低いことがわかります。

【キャンペーン比較】

プロバイダ名キャンペーン
auポケット型WiFi・au PAY カードお支払い割(187円/割引)・5Gルーター割(13ヶ月間の月額料金550円割引)
GMOとくとくBB WiMAX・乗り換えで最大40,000円キャッシュバック・新規契約で25,500円キャッシュバック・合計61,578円分の月額料金値引き
Broad WiMAXWiMAXスタートキャンペーン(初期費用0円や乗り換え時の違約金負担など)
5G CONENCT・30日間お試しキャンペーン(30日間無料) ・端末代実質無料(月額料金から割引)
BIGLOBE WiMAX・初月の月額料金無料・2年間の月額料金1,661円割引

月額料金の割引や端末代金割引は利用可能ですが、全体的な料金は他社に比べて安くはありません。

料金以外の魅力や利便性に重きを置く方にとっては、検討の余地があるでしょう。

➂解約にはauショップに行かなければならない

auのモバイルルータープラン 5Gの解約手続きは、auショップでのみでしか行うことができませんので、注意が必要です。

実際にポケット型WiFiを利用していた方々の中には、解約手続きのためにauショップまで足を運ぶ必要があったという声もあります。

編集部
編集部

解約時には、注意してね!

解約月の月額料金は、日割り計算にならない

月の途中で解約した場合、月額料金は日割り計算にならないので注意してください。

auでは料金プランの解約・変更の際、申請月の翌月1日が適用日です。

月額料金は満額請求されるため、解約時は月額料金相当のお金を用意しておきましょう。

分割払い期間中に解約すると、端末代の残債支払いが発生する

auのポケット型WiFiはいつ解約しても違約金は発生しませんが、分割払い期間中に解約した場合、端末代の残債支払い義務は発生します。

解約を検討する際には、端末代の支払い状況も考えたうえで、早期解約にならないか十分に確認してください。

なお、解約後に端末は手元に残るものの、プラン解約後はインターネットを利用できません。

残債の支払い(分割 or 一括)だけが残ってしまうので、「一時的にポケット型WiFiを使いたい」「途中で解約するかも」といった人は他社のポケット型WiFiも検討してみてくださいね。

④初期契約解除制度を利用できない

auのポケット型WiFiでは、初期契約解除制度を利用することができません。

代わりに、「8日間キャンセル制度(確認措置制度)」を利用することができます。

8日間キャンセル制度(確認措置制度)とは、以下の条件が該当する場合に契約を解除できる制度です。

8日間キャンセル制度(確認措置制度)が該当する場合
  1. 電波がつながりにくい
  2. auや販売店の法令順守状況が不十分である、au側の都合で電波調査を実施していない

該当する場合は、申告可能期間内に申し込みを行った販売店、またはauオンラインショップを利用した場合はKDDIお客さまセンターに申告する必要があります。

申告可能期間
  1. が該当する場合:電波調査実施日より8日以内
  2. が該当する場合:申し込み日から8日以内

参考:8日間キャンセル(確認措置制度)について

初期契約解除制度と確認措置の違いをわかりやすく解説!

初期契約解除制度と8日間キャンセル制度(確認措置制度)の違いについて解説します。

以下の表に、2つの制度の違いをまとめました。

【初期契約解除制度と確認措置の違い】
初期契約解除制度 確認措置
キャンセルできる条件 理由を問わずキャンセル可能 ・電波状況が不十分・契約前の説明などが不十分
申告期間 契約書面を受け取った日を1日目として8日目までの間 事業者が定める期間(最低8日間)

表をご覧いただくと、初期契約解除制度はキャンセルの条件がより柔軟であり、理由に関係なく解約が可能です。

一方、8日間キャンセル制度は特定の条件が該当する場合に限られます。

⑤速度が遅くなりがち・不安定になる(繋がらない)ケースがある

通信速度の低下や接続の不安定さについて、いくつかのケースがあります。

実際に利用者の方々が報告している口コミをご紹介します。

1Mbpsを下回る速度になる場合もある、auの電波が届きにくいという口コミが発見できました。

では、なぜ通信速度が低下したり接続が不安定になることがあるのでしょうか?

ここでは、その理由を解説していきます。

速度制限がかけられる場合がある

auの「モバイルルータープラン 5G」では、一定の条件下で通信速度制限がかけられる場合があります。

公式ページによると、以下のようなケースが該当します。

通信速度制限がかけられる場合
  • 一定期間において大量のデータ通信利用が行われた場合
  • 通信料が高額になる可能性がある場合
  • エリアの混雑状況が発生している場合
  • ネットワークへの継続的な高負荷がかかっている場合

もし通信速度が低下したり接続が悪くなったりした場合は、上記のような状況が起こっている可能性が考えられます。

ポケット型WiFiでは光回線ほどの速度は期待できない

ポケット型WiFiは無線接続のWi-Fi通信を利用するため、有線接続の光回線と比べると速度面では劣ることが一般的です。

実際の通信速度を比較するために、インターネット通信速度の実測値投稿サイト「みんなのネット回線速度」を参考にしてみましょう。

以下の表は、Wi-Fi通信のモバイルルーターと光回線の通信速度を比較したものです。

【モバイルルーターと光回線の通信速度】
モバイルルーター 光回線
下り速度実測値 54.9Mbps 358.7Mbps
上り速度実測値 13.9Mbps 310.8Mbps

光回線の通信速度がモバイルルーターよりも高速であることがわかります。

編集部
編集部

光回線は下り速度、上り速度ともに速いね。

ただし、ポケット型WiFiは利便性があり、場所を選ばずに利用できるメリットもあります。

用途や利用環境に合わせて、最適なインターネット接続方法を選ぶことが大切です。

特に、オンラインゲームや4K動画を楽しみたい場合など、安定して通信速度が速いインターネット環境が欲しいなら、光回線を選ぶことをおすすめします。

⑥プラスエリアモードを利用するのに1,100円かかる

auのポケット型WiFiでは、プラスエリアモードを利用するのに1,100円のオプション料金が必用です。

プラスエリアモードとは?
  • スタンダードモード(通常の回線)より広いエリア(山間部を含む)でインターネットが使える
  • 利用料金は1,100円
  • 月間30GBの制限あり

より広範囲でポケット型WiFiが使えるものの、別途料金が発生するほか、データ容量の制限があります。

「キャンプ中にインターネットを使いたい」「出張で電波の入りにくいところへ行く」といった用途におすすめのモードです。

では、WiMAXのプラスエリアモードと比較してみましょう。

【プラスエリアモードの比較】

回線料金データ容量
au1,100円30GB
GMOとくとくBB WiMAX1,100円30GB
ヨドバシカメラ WiMAX1,100円30GB
BIGLOBE WiMAX1,100円30GB
5G CONENCT無料15GB
BIC WiMAX1,100円30GB
DTI WiMAX無料 or 1,100円※プランにより異なる15GB
UQ WiMAX1,100円30GB
シンプルWiFi1,100円30GB
hi-ho WiMAX1,100円15GB※特典により30GBまで増量

※価格は税込

それぞれ料金や容量は異なるものの、一般的にはauのポケット型WiFiと大差ありません。

他社と比較する際はプラスエリアモードだけでなく、サービス内容や料金も含めて検討しましょう。

auのポケット型WiFi(ワイファイ)の魅力的なポイント・メリット4つ

ここまで、auのポケット型WiFiについては悪い評判やデメリットについてご紹介しましたが、実際に利用している方々からは良い評判やメリットの声も多く寄せられています。

それでは、auのポケット型WiFiの魅力的なポイントについて、具体的に見ていきましょう。

➀「auのポケット型WiFi(ワイファイ)」という安心感がある

auは三大キャリアの一つなので、サービス内容や回線品質といった点で安心感があります。

たとえば、auのサポート窓口は電話・サポートページ・チャット(各種サポートはこちら)の3種があり、どれも年中無休で対応してもらえます。

他にも、各種割引(セット割含む)やショップでの直接相談など、大手ならではのサービスが充実しているため、安心感を求める人はauのポケット型WiFiがおすすめです。

②auショップで直接相談が可能

auのポケット型WiFiを利用する際の大きなメリットの一つは、auショップで直接相談ができることです。

実際の利用者からは、auショップでのプラン見直しやデータ容量の調整に関してのコメントが寄せられています。

例えば、高額な追加料金を回避するためにデータ容量を見直してもらったり、問題が発生した際に迅速な対応を受けられたといった声があります。

auショップでの対応は、他のプロバイダと比べても大きな利点です。

他社では実店舗での契約や問い合わせに対応していないことが多い代わりに、料金が安くなるケースもあります。

編集部
編集部

auのポケット型WiFiの月額料金は他社よりもやや高いけど、その分高品質で柔軟なサービスを受けられるんだね!

困った時には、auショップの担当者による丁寧なサポートサービスを受けたい人には、おすすめです。

➂故障紛失サポートのオプションをつけられる

auのポケット型WiFiには、故障紛失サポートのオプションをつけられます。

故障紛失サポートオプションとは
  • 料金は418円/月
  • 端末の故障や紛失、盗難などのトラブルに対しサポートが受けられる
  • 3年間の無償修理や修理代金割引(対象外のトラブルのみ)など

追加のオプション料金は必要ですが、端末トラブルを幅広くカバーしてもらえます。

長期利用を検討している場合は、端末補償サポートへの加入を検討しましょう。

➃端末を3種類から選べる

auのモバイルルータープラン5Gの対象端末は以下の3種類です。

【利用端末】

端末の種類Galaxy 5G Mobile Wi-FiSpeed Wi-Fi 5G X12Speed Wi-Fi 5G X11
料金22,000円27,720円5,940円
※auオンラインショップでは取り扱いなし
下り最大速度2.2Gbps3.9Gbps2.7Gbps
バッテリー容量5,000mAh4,000mAh4,000mAh
連続通信時間約1,000分約540分約490分
5G対応対応対応対応
重量約203g約174g約174g
ディスプレイサイズ約5.3インチ約2.4インチ約2.4インチ

それぞれ特徴が異なるため、予算やインターネットの用途を考慮して選びましょう。

特に重視すべきなのは、連続通信時間と通信速度です。

ポケット型WiFiの使い勝手に影響するので、どこで・どのように・どのくらい使用するのかイメージしてから端末を選んでみてくださいね。

容量無制限でデータを使える

auのポケット型WiFiは基本的にデータ容量無制限という大きなメリットがあります。

そのため、データ容量を気にせずに自由に利用することができます。

過去には、3日で15GBの制限が存在していましたが、現在はその制限が撤廃されています。

実際の利用者の中には、動画を視聴する際には他のプロバイダよりもデータ容量無制限のauポケット型WiFiがおすすめだと感じている人もいます。

編集部
編集部

パソコンやスマホ、テレビなどで動画を視聴したり、ゲームを楽しみたいという方にとって、特におすすめだよ。

ただし、注意点として『速度制限がかけられる場合がある』でご説明したとおり、通信速度制限がかかる場合があることが挙げられます。

特に大量のデータを使用した場合や、利用エリアの回線が混雑している場合には、通信速度制限がかかる可能性があります。

普段のデータ利用量を確認し、動画視聴やオンラインゲームなどに多くのデータ容量が必要な場合は、データ容量無制限のauポケット型WiFiを選択すると良いでしょう。

自由な利用を享受しながら、快適なインターネット体験をお楽しみください。

3日間の制限は撤廃された

2022年2月より3日間のデータ容量制限は撤廃され、現在はデータ容量無制限となりました。

従来は「3日で15GBまで(超過で通信制限)」といった制限がありましたが、au・WiMAXともにこの制限は撤廃されています。

現在は「一定期間に大量のデータ通信があった場合」のみ、回線が混雑する時間帯に制限がかけられます。

以前ほどデータ容量を気にする必要がなくなったため、より幅広い用途で利用できますね。

対応エリアが広い

auのポケット型WiFiは、対応エリアが広いため、利用しやすいです。

実際の利用者からは、電波が十分に届いているというコメントも寄せられていました。

auは大手キャリアの一つであり、広範なエリアで電波を提供しています。

編集部
編集部

ただし、一部の地方や山岳地域などでは、電波の届きにくい場所があるから注意してね!

対応エリアについては、こちらのエリアマップで確認できます。

「Wi-Fiルーター」の設定を切り替えて、エリアマップを検索してみてください。

あなたの利用したい地域がカバーされているかを確認することができます。

通信速度が出やすい

auのポケット型WiFiは、他のWi-Fiモバイルルーターと比較しても、高速な通信速度が実現されているというメリットがあります。

 

利用者の口コミによると、50Mbps以上の速度を実現している方や、他のプロバイダよりも優れたパフォーマンスを発揮しているという声もあります。

実際に行われたインターネット通信速度の実測値投稿サイト「みんなのネット回線速度」で、他のプロバイダとiの通信速度を比較してみましょう。

【他社プロバイダとの通信速度比較】
プロバイダ名 auのポケット型WiFi UQ WiMAX GMOとくとくBB Broad WiMAX
下り速度実測値 97.94Mbps 57.54Mbps 80.82Mbps 67.91Mbps
上り速度実測値 23.28Mbps 13.75Mbps 16.69Mbps 10.38Mbps

※みんなのネット回線速度「Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 × auの通信速度レポート」より

以下の表をご覧いただくと、auのポケット型WiFiが最も高速な結果を示していることがわかります。

編集部
編集部

高速な通信速度を求めるなら、auのポケット型WiFiがおすすめだよ!

au・UQモバイルスマホとのセット割でお得に利用できる

auのポケット型WiFiを契約すると、auスマホとUQモバイルスマホとのセット割が適用され、お得に利用することができます。

ですので、既にauユーザーまたはUQモバイルユーザーである場合は、同じくau系のWi-Fi回線を選ぶことがお得ですよ。

Twitter上でも、Wi-Fi回線を契約する際には、ソフトバンクユーザーならソフトバンク系のWi-Fi回線、auユーザーならWiMAX系のWi-Fi回線を選ぶことをおすすめする声がありました。

Wi-Fi回線だけでなく、インターネット回線を契約する際には、スマホのセット割を活用できるプランを選ぶことで、スマホ料金が割引されてお得ですよ。

セット割の詳細については、以下の内容をご参考ください。

【スマホセット割の内容】
  主な対象プラン 毎月のスマホ料金割引額 家族の割引対象回線数
auスマホ 使い放題MAX 5G/4Gなど 1,100円 最大合計10回線
スマホミニプラン5G/4G 550円
UQモバイルスマホ トクトクプラン 1,100円 最大合計10回線
ミニミニプラン 1,100円
くりこしプラン+5G L 858円
くりこしプラン+5G S/M 638円

auスマホで上記の表以外のプランをお使いの場合は、au公式ページをご覧ください。

編集部
編集部

さらに、家族のスマホも割引が適用されるから、非常にお得だね。

【他社プロバイダとの通信速度比較】
プロバイダ名 auのポケット型WiFi UQ WiMAX GMOとくとくBB Broad WiMAX
下り速度実測値 97.94Mbps 57.54Mbps 80.82Mbps 67.91Mbps
上り速度実測値 23.28Mbps 13.75Mbps 16.69Mbps 10.38Mbps

※みんなのネット回線速度「Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 × auの通信速度レポート」より

以下の表をご覧いただくと、auのポケット型WiFiが最も高速な結果を示していることがわかります。

編集部
編集部

高速な通信速度を求めるなら、auのポケット型WiFiがおすすめだよ!

auのポケット型WiFi(ワイファイ)・WiMAXに共通するデメリット

auのポケット型WiFi・WiMAXに共通するデメリットは次のとおりです。

<共通するデメリット>
  • 速度が遅くなることがある/月
  • 場所によってはつながりにくい
  • 海外では利用できない

速度が遅くなることがある

つながりやすいauのポケット型WiFiですが、通信速度が遅くなることもあります。

上記ユーザーのように、これまで安定していた通信が遅くなったり、つながらなくなったりするケースがあります。

主な原因は次のとおりです。

<通信速度が不安定になる原因>
  • 通信制限がかかっている
  • 通信障害が発生している
  • 端末側のトラブル
  • 障害物などで電波が遮断されている

auのポケット型WiFiはデータ容量無制限ですが、過度な通信があると制限がかけられます。

通信障害も含め、これらは一時的なものなので、しばらくすると通信は回復します。

一方、端末側のトラブルや障害物などが原因の場合、利用者側で対処しなければなりません。・

対処法は「auのポケット型WiFi(ワイファイ)の速度が低下した場合の対処法」でも詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

場所によってはつながりにくい

au・WiMAXどちらの回線も、利用場所によっては通信が安定しません。

特に5G回線は対応エリアが限定的なので、場所によってはつながらないかもしれません。

また、WiMAX回線は障害物に弱く、開けた場所の方がつながりやすい性質を持ちます。

上記のことから、紹介したユーザーのように「電波が入らない」「WiFiが反応しない」といった状況に陥る可能性があります。

海外では利用できない

auのポケット型WiFiは国内でのみ利用可能で、海外に持ち運んで使うことはできません。

どうしても海外でインターネットを使いたい場合は、スマホの国際ローンミングなどで対応しましょう。

国際ローミングとは、現在使用しているスマホやタブレットが海外でも利用できるサービスです。

別途手続き・料金は必要なものの、日本と同じような感覚でインターネットを利用できます。

auのポケット型WiFi(ワイファイ)の料金プラン

auのポケット型WiFiには、以下の料金プランが用意されています。

【auポケット型WiFi(モバイルルータープラン5G)の料金プラン】
初期費用 事務手数料 3,300円
端末代金 22,000円
(611円+615円×35回払い)
月額料金 1~13ヶ月目:4,721円14ヶ月目以降:5,458円
5G対応 あり

※価格はすべて税込

最初の1年間は、月額料金が割引される特典があります。

端末代金は一括払いも可能ですが、36回払いの場合は解約時に残債の支払いが発生するので、解約時期にはご注意ください。

評判からわかるauのポケット型WiFi(ワイファイ)が本当におすすめできる人

ここまでご説明した内容から、以下の条件に当てはまる方に、auのポケット型WiFi(ワイファイ)をおすすめします。

auのWi-Fiモバイルルーターを本当におすすめできる人
  • auスマホまたはUQモバイルスマホを利用している人
  • 高速な通信速度のWi-Fi回線を利用したい人
  • 広範囲の対応エリアを必要とする人
  • auショップで直接担当者からのサービスを受けたい人
  • auの通信エリア内に住んでいる人または通勤・通学範囲がエリア内にある人

auのポケット型WiFiは、他のWiMAXプロバイダと比べて月額料金がやや高めで、キャンペーンも限定的です。

しかし、その代わりに通信速度が速く、広い対応エリアがあり、auショップでのサービスも受けられるというメリットがあります。

編集部
編集部

上記の条件に当てはまる方は、ぜひauのポケット型WiFiの契約を検討してみてね。

なお、auの対応エリアについては、公式のエリアマップで確認できます。

auのWi-Fiモバイルルーターをおすすめできない人

上記で紹介したauのWi-Fi回線がおすすめできない条件に当てはまる場合は、以下のような他社のWiMAXプロバイダがおすすめです。

auのWi-Fiモバイルルーターをおすすめできない人
  • auスマホやUQモバイルスマホを利用していない人
  • 価格が優先で安いWi-Fiモバイルルーターを契約したい人
  • お得なキャンペーンを利用したい人
  • 口座振替で支払いを希望する人
  • 解約時の違約金や端末代金残債を避けたい人
  • データ容量を気にせずに無制限に利用したい人

上記の条件に当てはまる場合は、以下のWiMAXプロバイダがおすすめです。

上記の条件に当てはまる人におすすめのWiMAXプロバイダ
  • 実質料金が最も安いものを希望なら「GMOとくとくBB WiMAX」
  • 口座振替での支払い希望なら「BIGLOBE WiMAX」
  • 契約の縛りがないものを希望なら「縛られないWiFi」

上記のWiMAXプロバイダが気になる人は、こちら『auのポケット型WiFi(ワイファイ)以外もチェック!おすすめの5社を紹介』をご覧ください。

auのポケット型WiFi(ワイファイ)の申込・利用手順

auのポケット型WiFiの申込・利用手順について、ご説明します。

Webサイトから申し込む場合

オンライン申込を行う場合の申込・利用手順は、以下のとおりです。

1.契約に必要な書類と情報の準備をしておく

オンラインでの申し込みを行う前に、以下の書類と情報をご用意ください。

必要なもの
  • 契約者本人の身分証明書
  • 契約者名義のクレジットカードまたは銀行口座情報

2.オンラインで申し込みを行う

au Onlone Shopにアクセスします。

「商品を選ぶ」から「データ通信端末」を選択し、申し込み手続きを進めてください。

3.モバイルルーターが到着

無事に申し込みが受け付けられると、モバイルルーター端末が届きます。

4.初期設定が完了したら、利用開始

モバイルルーターの電源を入れたら、インターネットを利用したいパソコンやスマートフォンなどでWi-Fi設定を行うことで、インターネットの利用を開始できます。

auショップに行って契約する場合

auショップで契約する場合の手順は、以下のとおりです。

1.契約に必要な書類と情報の準備をしておく

申し込みを行う前に、以下の書類と情報をご用意ください。

必要なもの
  • 契約者本人の身分証明書
  • 契約者名義のクレジットカードまたは銀行口座情報

2.ショップの来店予約をする

auショップを利用する際は、事前に来店予約をすることで手続きがスムーズに行えます。

特に土日や祝日など混雑が予想される曜日や時間帯に来店する場合は、予め来店予約をしておくことをおすすめします。

auショップの来店予約は、こちらのリンクから行うことができます。

3.申し込みを行う

auショップにて申し込み手続きを行います。

在庫がある場合は、モバイルルーター端末をその場で受け取ることができます。

しかし、在庫がない場合は後日自宅への配送となりますが、迅速に対応していただけます。

4.初期設定後、利用開始

モバイルルーターの電源を入れたら、インターネットを利用したいパソコンやスマートフォンなどでWi-Fi設定を行うことで、インターネットの利用を開始できます。

auのポケット型WiFi(ワイファイ)の速度が低下した場合の対処法

auのポケット型WiFiを使用していると、通信速度が遅くなる場合があります。

そんな時には以下の対処法を試してみてください。

auのポケット型WiFiの速度が遅い場合の改善方法
  • 使用している端末(パソコンやスマホなど)でWi-Fi接続を再設定する
  • 使用している端末を再起動する
  • モバイルルーターに接続している機器が多すぎる場合は、使っていない機器の接続を切る
  • Wi-Fi通信の周波数(2.4GHzと5GHz)を切り替える
  • モバイルルーター端末を再起動する
  • モバイルルーター端末の位置を変えてみる
  • 問題が解決しない場合は、auカスタマーサポートに相談する

auのポケット型WiFiはデータ容量に制限はありませんが、『速度制限がかけられる場合がある』で説明した通り、一定の条件下で通信制限がかかることがあります。

速度が出ない場合には、上記の対処方法を試してみてください。

auカスタマーサポートへの問い合わせ先については、こちらのリンクをご覧ください。

auのポケット型WiFi(ワイファイ)の解約方法

auのポケット型WiFiの解約方法を見ていきましょう。

解約手順について
  1. 印鑑や本人確認書類を用意する
  2. 最寄りのauショップへ向かう
  3. プランの解約を伝える
  4. 手続きを行って解約

auのポケット型WiFiは、公式ホームページや窓口で解約できませんので、最寄りのauショップへ行き、解約手続きを進めてもらいましょう。

注意点として、「分割払い期間中に解約すると、端末代の残債支払いが発生する」でも解説したとおり、端末代の残債がある場合は支払いを継続しなければなりません。

解約違約金はないものの、端末代の費用がいくらなのかマイページなどで確認しておきましょう。

auのポケット型WiFi(ワイファイ)以外もチェック!おすすめの5社を紹介

auのポケット型WiFi以外のプロバイダも確認して、自分に最適なWiMAXプロバイダを選びたい方はぜひ目を通してみてください。

キャンペーン内容やサービス内容を比較して、自分にピッタリのプロバイダを見つけてみましょう。

以下は、auのポケット型WiFi以外でおすすめの回線です。

これらのプロバイダを検討して、自分にとって最適な選択肢を見つけてください。

実質料金最安でWiMAXを契約したいなら「GMOとくとくBB WiMAX」

GMOとくとくBB-WiMAX
引用:GMOとくとくBB WiMAX

GMOとくとくBB WiMAXは、実際に支払う実質料金が最も安く、予算を抑えたい方におすすめのプロバイダです。

【GMOとくとくBB WiMAXの概要】
初期費用 事務手数料 3,300円
端末代金 21,780円(605円×36回払い)
月額料金 1〜24ヶ月:3,553円25~35ヶ月:4,103円36ヶ月目~:4,708円
3年間の実質料金合計 163,746円
3年間の実質月額料金 4,426円
契約期間 なし
スマホセット割 auスマホが永年毎月最大1,100円割引UQモバイルが永年毎月最大1,100円割引
使用回線 WiMAX 2+、au 4G LTE、WiMAX5G
最大下り速度 2.7Gbps
データ容量 無制限
キャンペーン内容 ・他社回線からの乗り換え時にキャッシュバック最大49,000円・3年間月額料金割引
違約金 0円ただし、3年以内に解約すると端末代金の残債支払いが発生

※価格はすべて税込

他社と比較しても、GMOとくとくBB WiMAXの料金は非常に魅力的です。

【WiMAXプロバイダの3年間実質料金比較】
プロバイダ名 auポケット型WiFi GMOとくとくBB Broad WiMAX
3年間実質料金合計 213,496円 168,450円 179,542円
3年間実質月額料金 5,770円 4,553円 4,852円

※価格はすべて税込※契約期間の縛りなしで比較

さらに、GMOとくとくBB WiMAXでは、他社からの乗り換え時には解約違約金や端末代金の残債支払いなどがある場合に、キャッシュバック還元を行っています。

これにより、乗り換えに伴う費用を軽減することができます。

キャッシュバックや割引サービスを利用して、よりお得に契約したい方には特におすすめです。

\最安で最速のポケット型Wi-Fiを使うなら/

GMOとくとくBB WiMAXの公式サイトはコチラ>>

サポートの充実度で選ぶなら「Broad WiMAX」

引用:BroadWiMAX

サポートの充実度で選ぶ場合、「Broad WiMAX」がおすすめです。

Broad WiMAXは端末補償や電話相談受付など、ユーザーに寄り添ったサポートが提供されています。

【Broad WiMAXの概要】
初期費用 事務手数料 3,300円
端末代金 31,680円(880円×36回)
月額料金 ギガ放題コスパDXプラン ・初月:1,397円
・1~36ヶ月目:3,773円
・37ヶ月目以降:4,818円
ギガ放題縛りなしDXプラン ・初月:1,397円
・1~36ヶ月目:3,960円
・37ヶ月目以降:4,950円
3年間実質料金合計 ・ギガ放題コスパDXプラン:172,810円
・ギガ放題縛りなしDXプラン:179,542円
3年間実質月額料金 ・ギガ放題コスパDXプラン:4,671円
・ギガ放題縛りなしDXプラン:4,852円
契約期間 ・ギガ放題コスパDXプラン:2年
・ギガ放題縛りなしDXプラン:なし
スマホセット割 ・auスマホが永年毎月最大1,100円/月割引
・UQモバイルが永年毎月最大1,100円/月割引
使用回線 WiMAX 2+、au 4G LTE、au 5G
最大下り速度 4.2Gbps
データ容量 無制限
キャンペーン内容 WiMAXスタートキャンペーン(初期費用0円や乗り換え時の違約金負担など)
解約金 4,818円

※価格はすべて税込

※価格はすべて税込

Broad WiMAXでは、以下のサポートオプションが提供されています。

【サポートオプション】

オプション名月額料金内容
安心サポートプラス605円端末の無料修理サービス
My Broadサポート998円PCやスマホのトラブルを365日サポート
okaimoa660円・ネットスーパーの配送料6ヶ月無料・毎月1日は7,000円分のクーポンプレゼント

My Broadサポートとokaimoaは、契約から2ヶ月間は月額料金無料で利用できます。

WiMAXが初めての人はもちろん、インターネットに慣れていない人にもおすすめのサポートオプションですよ。

口座振替でWiMAXを契約したいなら「BIGLOBE WiMAX」

BIGLOBE
引用:BIGLOBE WiMAX

クレジットカード払いではなく、口座振替でWiMAXの料金を支払いたい方には、BIGLOBE WiMAXがおすすめです。

【BIGLOBE WiMAX(口座振替プラン)の概要】
初期費用 事務手数料 3,300円
端末代金 21,910円(913円×24回払い)
月額料金 0ヶ月目:0円1~24ヶ月目:3267円25ヶ月目~:4928円
3年間実質料金合計 171,116円
3年間実質月額料金 4,625円
契約期間 なし
スマホセット割 auスマホが永年毎月最大1,100円割引UQモバイルが永年毎月最大1,100円割引
使用回線 WiMAX 2+、au 4G LTE、WiMAX5G
最大下り速度 2.7Gbps
データ容量 無制限
キャンペーン内容 ・初月の月額料金無料
・2年間の月額料金1,661円割引
解約金 0円ただし、3年以内に解約すると端末代金の残債支払いが発生

※価格はすべて税込

BIGLOBE WiMAXは、口座振替による支払いが可能なプロバイダです。

一般的に口座振替支払いでは割引が適用されないことが多いですが、BIGLOBE WiMAXでは、月額料金割引やキャッシュバックなどのキャンペーンを利用することができます。

編集部
編集部

使用できるデータ容量は無制限であり、5G通信にも対応しているのも魅力的なポイントだよ!

口座振替には手数料がかかることもありますが、割引の恩恵も受けられるため、お得な選択肢となっています。

月額料金はやや高めですが、BIGLOBE WiMAXは口座振替を希望される方におすすめです。

\口座振替で利用できるポケット型Wi-Fiを使うなら/

BIGLOBE WiMAXの公式サイトはコチラ>>

契約期間の縛りなしでWiMAXを契約したいなら「縛られないWiFi」

縛られないWiFi
引用:縛られないWiFi

契約期間に縛りがなく、解約時に違約金が発生しないプロバイダをお探しの方には、「縛られないWiFi」がおすすめです。

【契約期間に縛られないWiFi(WiMAXギガ放題プラン・縛られないコース)の概要】
初期費用 事務手数料 3,300円
端末代金 0円
月額料金 4,620円
3年間実質料金合計 174,240円
3年間実質月額料金 4,709円
契約期間 なし
スマホセット割 なし
使用回線 WiMAX 2+、au 4G LTE
最大下り速度 約150Mbps
データ容量 約100GB
キャンペーン内容 ・Amazonギフト券3,000円分プレゼント
※1年おトクコースのみ
・縛られないWiFiへの再契約で事務手数料無料
解約金 0円

※価格はすべて税込

縛られないWiFiでは、「縛られないコース」というWiMAXプランが提供されています。このプランでは、契約期間中に端末をレンタルする形式を取っており、解約時には解約金が一切かかりません。

月額料金は他社よりもやや高めですが、端末代金の残債支払いが発生しないため、結果的に負担が軽減されます。

ただし、端末はレンタルとなっているため、解約時には返却が必要です。

返却ができなかった場合には、機器損害金として11,000円の費用が発生することにご注意ください。

また、「縛られないWiFi」は5G通信には対応しておらず、従来の4G通信で利用できる月間データ量は約100GBまでです。

編集部
編集部

キャッシュバックなどのキャンペーンはなく、データ容量も無制限ではないですが、解約時に費用をかけたくない方には特におすすめだよ。

\契約期間に縛られないポケット型Wi-Fiを使うなら/

縛られないWiFiの公式サイトはコチラ>>

30日間お試しで使ってみたいなら「5G CONNECT」

お試しでポケット型WiFiを使ってみたい人は、「5G CONNECT」がおすすめです。

5G CONNECTでは、キャンペーンとして30日間のお試し期間が設けられており、端末やサービスの使い勝手を試せます。

【5G CONNECTの概要】
初期費用 事務手数料 3,300円
端末代金 ・縛りなしプラン:0円
・2年契約プラン:20,400円(850円/月×24ヶ月)
※キャンペーン適用で端末代実質無料
月額料金 縛りなしプラン 4,950円~
2年契約プラン
※3ヶ月おまとめ払い
1ヶ月:9,454円
2ヶ月目:0円
3ヶ月目:0円
※以降は15ヶ月目まで上記のとおり
16~24ヶ月目:4,298円
25ヶ月目以降:4,590円
3年間実質料金合計 ・縛りなしプラン: 186,450円
・2年契約プラン:177,237円
3年間実質月額料金 ・縛りなしプラン:5,039円
・2年契約プラン:4,790円
契約期間 ・縛りなしプラン:なし
・2年契約プラン:2年
スマホセット割 なし
使用回線 WiMAX 2+、au 4G LTE、au 5G
最大下り速度 2.2Gbps
データ容量 無制限
キャンペーン内容 ・30日間お試しキャンペーン(30日間無料)
・端末代実質無料(月額料金から割引)
解約金 端末レンタル代金の残債(24ヶ月-利用月数×850円)
※2年未満の解約

※価格はすべて税込

30日間お試しキャンペーンの詳細は次のとおりです。

【30日間お試しの詳細】

項目内容
適用条件・新規契約者・3ヶ月おまとめ払いを除くプランのみ・データ容量は20GB
無料の対象・月額料金・事務手数料
注意点・端末返却手数料1,100円が必用・継続利用しない場合は30日以内に解約・端末+付属品の不足や破損がある場合は損害金が発生(最大49,500円)

新規契約であれば誰でも適用されるため、気軽に申し込めますよ。

ただし、データ容量は20GBまでなので、動画・音楽視聴やテレビ会議などは控えてくださいね。

あくまでも使用感を確認する程度に留めて、継続利用するかどうか判断しましょう。

契約期間なし・端末代無料で契約したいなら「シンプルWiFi」

シンプルWiFi

契約期間の縛りなし、端末代無料でポケット型WiFiを契約したい人は「シンプルWiFi」がおすすめです。

【5G CONNECTの概要】
初期費用 事務手数料 3,300円
端末代金 0円
月額料金 4,290円
3年間実質料金合計 110,550円
3年間実質月額料金 4,422円
契約期間 なし
スマホセット割 auスマホが永年毎月最大1,100円/月割引
使用回線 WiMAX 2+、au 4G LTE、au 5G
最大下り速度 2.7Gbps
データ容量 無制限
キャンペーン内容 オプション3点加入で330円/月割引
解約金 なし

※価格はすべて税込

シンプルWiFiはその名の通り、料金体系がシンプルなサービスです。

契約期間・解約違約金や端末代などがなく、月額料金のみでポケット型WiFiを使えます。

端末代の残債も発生しないので、ポケット型WiFiが初めての人でも気軽に契約できますよ。

ただし、契約後6ヶ月以内の解約の場合、解約月を含む6ヶ月間は再契約できないので注意してくださいね。

auのポケット型WiFi(ワイファイ)の口コミに関するQ&A

以下は、auのポケット型WiFiに関するよくある質問とその回答をまとめました。

ぜひ参考にしてみてください。

auのポケット型WiFi(ワイファイ)の悪い口コミは?

auポケット型WiFiの悪い口コミは、以下のとおりです。

実際の利用者から寄せられた悪い評判や口コミについて、以下の『【要注意!】auのポケット型WiFi(ワイファイ)のデメリット6つ』ぜひ参考にしてみてください。

auのポケット型WiFi(ワイファイ)の良い口コミは?

auのポケット型WiFiには、以下のような良い口コミがあります。

auショップで直接相談できるのは特に大きなメリットです。

さらに、対応エリアが広く速度が出やすい点や、auとUQモバイルのセット割など、大手のauならではのメリットもあります。

実際の利用者の口コミも含めた詳細な良い評判については、こちら『auのポケット型WiFi(ワイファイ)の魅力的なポイント・メリット4つ』でご説明しています。ぜひご覧ください。

評判からわかるauのポケット型WiFi(ワイファイ)が本当におすすめできる人は?

auのWi-Fiモバイルルーターが本当におすすめなのは、以下のような人です。

auのWi-Fiモバイルルーターを本当におすすめできる人
  • auスマホまたはUQモバイルスマホを利用している人
  • 高速な通信速度のWi-Fi回線を利用したい人
  • 広範囲の対応エリアを必要とする人
  • auショップで直接担当者からのサービスを受けたい人
  • auの通信エリア内に住んでいる人または通勤・通学範囲がエリア内にある人

詳細については、こちら『評判からわかるauのポケット型WiFi(ワイファイ)が本当におすすめできる人』でご説明しています。ぜひご覧ください。

auのポケット型WiFi(ワイファイ)とWiMAXの違いは?

auのポケット型WiFiとWiMAXの主な違いは料金です。

【auのポケット型WiFiとWiMAXの違い】

同じ項目異なる項目
・対応エリア(全国)
・通信速度(下り最大3.9Gbps)
・データ容量(無制限)
・月額料金
・端末代金
・契約期間
・解約違約金

料金・サービス内容など細かい違いはあるものの、ポケット型WiFiとしての性能に差はありません。

詳しくは「auのポケット型WiFi(ワイファイ)とWiMAXの違いは料金」でも解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

auのポケット型WiFi(ワイファイ)に申し込む手順は?

auのポケット型WiFiを申し込む手順は、主に以下の2つの方法があります。

申込手順について詳しく知りたい場合は、こちら『auのポケット型WiFi(ワイファイ)の申込・利用手順』をご覧ください。

まとめ

この記事では、auのポケット型WiFi(ワイファイ)について実際の利用者の評判やメリット・デメリットについて詳しくご紹介しました。

auのポケット型WiFiは高速な通信速度と無制限のデータ利用が特徴のモバイルルーターです。

編集部
編集部

auショップでのサポートや広い対応エリア、auスマホとUQモバイルスマホのセット割などのメリットもあるよ。

記事ではさらに、申し込み手順や通信速度が遅い場合の対処方法、他のWiMAXプロバイダの情報も提供しました。

ただし、月額料金が他社と比べて高く、キャンペーンが限定的というデメリットもあります。

上記を踏まえたうえで、auのWi-Fiモバイルルーターがおすすめなのは、以下のような人です。

auのWi-Fiモバイルルーターを本当におすすめできる人
  • auスマホまたはUQモバイルスマホを利用している人
  • 高速な通信速度のWi-Fi回線を利用したい人
  • 広範囲の対応エリアを必要とする人
  • auショップで直接担当者からのサービスを受けたい人
  • auの通信エリア内に住んでいる人または通勤・通学範囲がエリア内にある人

また、auのポケット型WiFi以外でもGMOとくとくBB WiMAX、BIGLOBE WiMAX、縛られないWiFiなどの他のプロバイダも選択肢として考慮することをおすすめします。

良い評判と悪い評判をバランスよく比較し、自身のニーズに合ったWiMAXプロバイダを選んでください。

auポケット型WiFi
au ロゴ

おすすめポイント

  • 「auのポケット型WiFi(ワイファイ)」という安心感がある
  • auショップで直接相談可能
  • 容量無制限でデータ利用できる
  • 故障紛失サポートのオプションをつけられる
  • 端末を3種類から選べる

タイトルとURLをコピーしました