ドコモ光では、工事費無料やdポイントプレゼント、ほか申し込み窓口によっては数万円単位のキャッシュバックキャンペーンを行っています。
また、ドコモ光はドコモのスマホが毎月最大1,100円×20台までスマホ料金を割引できるため、ドコモユーザーにおすすめの光回線です。

ドコモ光を申し込む窓口は多数あるけど、
工事費無料特典やそのほかキャンペーンは、
窓口によって受けられないとかあるの?
ドコモ光のキャンペーンには2種類あります。
- ドコモ光 公式キャンペーン
開通工事費無料、ドコモスマホとのセット割、dポイントプレゼントなど - ドコモ光 各窓口の独自キャンペーン
申し込み窓口が独自で行っているキャッシュバックなどのキャンペーン
ドコモ光の公式キャンペーンはどの窓口から申し込んでも、各窓口の独自キャンペーンと併用で受けられます。

だから、より独自キャンペーンが充実している窓口から申し込むのがお得だよ!
この記事では、ドコモ光の公式キャンペーンはもちろん、どこで申し込めば一番お得なのかをキャンペーン内容などの比較のもと、詳しく解説します!
ドコモ光がお得に申し込める窓口

代理店ネットナビ
- 最大20,000円キャッシュバックがもらえる
→オプション加入条件あり!
→オプション未加入の場合は15,000円キャッシュバック
→最短翌月末にもらえる - プロバイダの選択可能
- ネット開通前のWiFi貸し出しあり
>代理店ネットナビのサイトをみる
ドコモ光のキャンペーンについて
ドコモ光のキャンペーンには、下記の2種類があります。
- ドコモ光 公式キャンペーン
開通工事費無料、ドコモスマホとのセット割、dポイントプレゼントなど - ドコモ光 各窓口の独自キャンペーン
申し込み窓口が独自で行っているキャッシュバックなどのキャンペーン
ドコモ光 公式キャンペーンに加えて、ドコモ光を申し込む窓口の独自キャンペーンも併用で受け取ることができます。

窓口の独自キャンペーンは、
各窓口によって違いはあるけど数万円単位のキャッシュバックが貰えたりすることが多いよ!
そのため、よりお得な独自キャンペーンを行っている窓口から申し込むのがおすすめです。
では、次からドコモ光の公式キャンペーンの内容から詳しく解説していきます。
キャンペーン窓口を選ぶポイントと注意点を解説!
キャンペーン窓口の選び方や注意点について、解説します。
気になる方はチェックしてみてくださいね!
受け取れるキャッシュバック金額は?
まず確認するのはキャッシュバックの金額です。
申し込む窓口によって、キャッシュバックの最大金額は異なります。
ドコモ光の場合は、キャッシュバックの最高額は20,000円です。
また、dポイントでのキャッシュバックを行っている窓口もあるので、現金キャッシュバックが欲しい方は各サイトをよくよく確認ししてくださいね。
代理店ネットナビの公式サイトからのお申込みで最大20,000円の現金キャッシュバックを受けられますよ。
キャッシュバックを受けるための条件はあるか?
次に、キャッシュバックを受けるために条件があるかを確認していきましょう。
ほとんどの代理店では、キャッシュバックを受け取るための条件が提示されています。
例えば、指定オプションの加入や知人にドコモ光を紹介など、適用が難しい条件もあります。
自分がクリアできる条件か、必ずチェックしたうえで申し込みをしてくださいね。
受け取り時期はいつ?
キャッシュバックを受け取れる時期も大事なポイントです。
代理店ネットナビのように最短翌月に受け取れる窓口もありますが、12ヶ月後まで貰えないという窓口もあるので注意しましょう。
受け取りまでの期間が長いと申請を忘れて、キャッシュバックを貰い損ねてしまうという注意点もあります。
キャッシュバック申請の方法は?
窓口によっては、複雑で難しい手続きの場合もあるのでこちらもよく確認しましょう。
よくある難しいキャッシュバック申請は以下の通りです。
- キャッシュバック受け取り案内のメールが遅い
- 申請手続きの受付期間が短い
- Web・書面の2ヶ所以上で手続きしなければならない
代理店ネットナビでは、メールに沿って簡単に受け取り手続きができますよ。
ドコモ光キャッシュバックキャンペーン窓口15社を徹底比較!
ドコモ光では、ドコモ光の公式サイトをはじめ、様々な代理店などからも契約ができます。

ドコモショップや家電量販店でも、ドコモ光の契約ってできるよね?

できるけど、ドコモショップや家電量販店は店舗運営費・人件費などがかかって、契約者へのキャンペーン還元が少ない傾向にあるよ。
そのため、それらの費用がかからないWebからの申し込みの方がキャンペーン還元も大きくてお得になる傾向があります。
そこで以下では、ドコモ光公式窓口を含め、Webからの申し込みができる窓口12社を比較してみました!
申し込み窓口 | キャッシュバック額 | dポイント | 受け取り条件 | 受け取り時期 | 受け取り方法 |
---|---|---|---|---|---|
代理店ネットナビ | 最大20,000円 | 2,000pt | あり | 最短翌月 | メールと 郵送 |
代理店Wiz | 最大20,000円 | 2,000pt | 記載なし | 記載なし | キャッシュバック 申請フォームから |
代理店ディーナビ | 最大20,000円 | 2,000pt | あり | 開通月を含む 6ヶ月目 |
キャッシュバック 申請フォームから |
GMOとくとくBB | 最大35,000円 | 2,000pt | あり | 開通月を含む 5ヶ月目 |
メール |
@nifty | 20,000円 | 2,000pt | なし | 開通月を含む 8ヶ月目 |
メール |
OCN | 20,000円 | 2,000pt | なし | 翌月 | メール |
DTI | – | 最大10,000pt | – | ー | – |
TikiTiki | – | 最大20,000pt | – | – | – |
ドコモ光公式 | – | 最大10,000pt | – | – | – |
ドコモショップ | お店ごと | ||||
家電量販店 | お店ごと |
上記の比較のもと、この中でも特におすすめなのが、最大20,000円のキャッシュバックが最短翌日に受け取れる「代理店ネットナビ」です!

最大20,000円を受け取ろうと思うとオプションの契約が必要だけど、
オプション契約なしでも15,000円キャッシュバックがもらえるよ!
それでは次から、代理店ネットナビがおすすめな理由をさらに詳しく紹介します。
ドコモ光がお得に申し込める窓口

代理店ネットナビ
- 最大20,000円キャッシュバックがもらえる
→オプション加入条件あり!
→オプション未加入の場合は15,000円キャッシュバック
→最短翌月末にもらえる - プロバイダの選択可能
- ネット開通前のWiFi貸し出しあり
ドコモ光の代理店ネットナビがおすすめの理由
ドコモ光の申込窓口、ネットナビのメリットは次の3つです!
それぞれ詳しく説明していきますね。
最短翌月に現金最大20,000円キャッシュバック
代理店ネットナビは、最短翌月に最大20,000円のキャッシュバックを受け取ることができます。
ただし、代理店ネットナビの公式サイトからのお申込みが前提のためご注意くださいね。
20,000円のキャッシュバックを受け取るためには2つのオプション加入が必要ですが、オプション加入しなくても15,000円のキャッシュバックを受け取ることができます!
キャッシュバック | 条件 |
---|---|
20,000円 キャッシュバック |
下記2つを追加で契約 ・ひかりTV ・DAZN for docomo |
18,000円 キャッシュバック |
下記を追加で契約 ・ひかりTV |
17,000円 キャッシュバック |
下記を追加で契約 ・DAZN for docomo |
15,000円 キャッシュバック |
オプション契約なし |
今回比較した中でキャッシュバックを行っている窓口について、オプション加入をしなかった場合についても比較してみました。
オプションなしの場合 キャッシュバック額 |
受取り時期 | |
---|---|---|
代理店ネットナビ | 15,000円 | 最短翌月 |
@nifty | 20,000円 | 開通月を含む 8ヶ月目 |
代理店ディーナビ | 15,000円 | 開通月を含む 6ヶ月目 |
GMOとくとくBB | 5,000円 | 開通月を含む 5ヶ月目 |
OCN | 20,000円 | 翌月 |

@niftyやOCNでの申し込みは、オプション加入なしで20,000円受け取れてお得じゃない?
確かに、@niftyやOCNでの申し込みで20,000円キャッシュバックがオプション加入なしで受け取れてお得ですが、これら2つはプロバイダ経由の窓口のため、@niftyなら@nifty、OCNならOCNのプロバイダで契約することになります。

ドコモ光では選ぶプロバイダによって月額料金が異なるよ!
>プロバイダの詳細についての解説へジャンプ
その点ネットナビの場合は、代理店のため25社からプロバイダを選べるメリットがあります。
そのため自分でプロバイダを選びたい方は、より早くキャッシュバックが受け取れるネットナビからの申し込みがおすすめです。
ドコモ光がお得に申し込める窓口

代理店ネットナビ
- 最大20,000円キャッシュバックがもらえる
→オプション加入条件あり!
→オプション未加入の場合は15,000円キャッシュバック
→最短翌月末にもらえる - プロバイダの選択可能
- ネット開通前のWiFi貸し出しあり
代理店ネットナビ キャッシュバック受け取りについて
代理店ネットナビのキャッシュバックキャンペーンについて、事前に知っておきたいポイントを解説します。

キャッシュバックを受け取るには下記の条件を満たす必要があるから、よく確認してね!
- お申込み受付の際、担当オペレーターにキャッシュバックを希望する旨を申告した場合
- お申込みされたサービス特典受け取りまで最終利用された方
- ドコモ光回線工事完了の翌月末日までに、必要な申請を完了している方

必要な申請って何をすればいいの?
キャッシュバックを受け取る条件として、申請が必要になります。
下記の手順にそって申請しましょう。
- 工事予定日決定の翌月に、キャッシュバック申請のメールが届く
- メールに従い、口座情報や必要事項を登録
- 1.に入力したキャッシュバック申請書(PDF)のURLにアクセスし、キャッシュバック申込書(PDF)をダウンロード・印刷
- 3.の書類に必要事項の記入や捺印などを行う
- 4.の書類、工事完了証明書か開通後に届く契約申込書とともに「株式会社ネットナビ ドコモ光キャッシュバックお申し込み窓口」へ郵送
手続きについては、代理店ネットナビの公式サイトもよく確認しましょう。
\お得なキャンペーン!/
開通までにWiFiが貸出してもらえる

代理店ネットナビでは、ドコモ光が開通するまで無料でポケット型WiFiがレンタルできます。
ただし、下記の注意事項があるため、事前によく注意しましょう。
- 端末の容量:月間50GB
- ドコモ光開通もしくはキャンセルから1週間以内にレンタル機器の返却がない場合、催促の電話がくる
それでも返却がない場合は機器損害金として13,200円の費用が発生 - 30日以上延長希望の場合、4,290円がかかる

開通工事をしないとネットが使えないから、
その期間にWiFiが無料でレンタルされるのは嬉しいサービスだね!
プロバイダの選択が可能!おすすめはGMOとくとくBB
ドコモ光ではもちろん他社光回線でも、光回線を使うにはプロバイダが必要です。

プロバイダとは、ネット回線を通してインターネットに接続する業者のこと。
光回線の中には回線とプロバイダが一体型になっているサービスも多いですが、ドコモ光は23種のプロバイダから自由に選べます。
タイプAとタイプBに分かれていますが、とくにこだわりがない人は、月額220円(税込)の料金が安いタイプAを選ぶのがおすすめですよ。

タイプAは
戸建て:5,720円、マンション:4,400円、
タイプBは
戸建て:5,940円、マンション:4,620円
だよ!
以下では、ドコモ光全23社のプロバイダ特典を一覧表でまとめました。
プロバイダ名 | タイプ | v6プラス 対応状況 |
無線LAN ルーター無料 |
サポート | セキュリティ | 実測速度(下り) |
---|---|---|---|---|---|---|
GMOとくとくBB | A | 〇 | 〇 | 〇 初回無料 |
〇 12ヶ月無料 |
289.94Mbps |
@nifty | A | 〇 | 〇 | 〇 初回無料 |
〇 12ヶ月無料 |
206.98Mbps |
plala | A | 〇 | 〇 | 〇 初回無料 |
〇 24ヶ月無料 |
275.11bps |
ドコモnet | A | 〇 | ✕ | △ 有料 |
〇 12ヶ月無料 |
313.74Mbps |
DTI | A | 〇 | 〇 | ◎ 契約中無料 |
〇 12ヶ月無料 |
225.18Mbps |
andline | A | 〇 | 〇 | ✕ | 〇 12ヶ月無料 |
210.19Mbps |
BIGLOBE | A | 〇 | 〇 | 〇 初回無料 |
〇 12ヶ月無料 |
283.69Mbps |
SIS | A | 〇 | 〇 | 〇 初回無料 |
◎ 無料 |
– ※1 |
hi-ho | A | 〇 | 〇 | 〇 初回無料 |
〇 12ヶ月無料 |
97.69Mbps |
IC-NET | A | 〇 | 〇 | ◎ 36ヶ月無料 |
◎ 36ヶ月無料 |
168.01Mbps |
Tigers-net | A | 〇 | ✕ | 〇 初回無料 |
◎ 無料 |
– ※1 |
エディオンネット | A | ✕ | ✕ | △ 有料 |
△ 有料 |
251.17Mbps |
シナプス | A | ✕ | ✕ | 〇 初回無料 |
〇 12ヶ月無料 |
218.65Mbps |
BB.excite | A | 〇 | ✕ | △ 有料 |
◎ 36ヶ月無料 |
242.65Mbps |
楽天ブロードバンド | A | ✕ | ✕ | 〇 初回無料 |
〇 12ヶ月無料 |
180.34Mbps |
TikiTiki | A | ✕ | ✕ | △ 有料 |
△ 有料 |
254.4Mbps |
ネスク | A | ✕ | ✕ | 〇 | △ 有料 |
342.89Mbps |
OCN | B | 〇 | 〇 | 〇 初回無料 |
〇 12ヶ月無料 |
274.37Mbps |
@TCOM | B | 〇 | 〇 | 〇 初回無料 |
〇 12ヶ月無料 |
– ※1 |
TNC | B | ✕ | ✕ | △ 有料 |
〇 12ヶ月無料 |
349.23Mbps |
WAKWAK | B | ✕ | ✕ | △ 有料 |
△ 有料 |
204.77Mbps |
AsahiNet | B | ✕ | ✕ | ✕ | △ 有料 |
255.4Mbps |
ちゃんぷるネット | B | 〇 | ✕ | 〇 12ヶ月無料 |
△ 有料 |
779.86Mbps |
※平均速度はみんなのネット回線速度参照
※1:データなし
プロバイダによっては、無線LANルータやセキュリティソフトなどを無料で使えるキャンペーンを実施しているところもあります。
今回比較した中で最もおすすめのプロバイダは、料金や速度・サービスにおいてユーザー満足度の高いGMOとくとくBBです。
今回ご紹介している、代理店ネットナビでもGMOとくとくBBをプロバイダとして選ぶことができます。
それでは、GMOとくとくBBの5つのメリットについて詳しく解説していきます!
月額料金がタイプAなので安い
GMOとくとくBBは、月額料金が安いタイプAのプロバイダです。
タイプA | タイプB | |
---|---|---|
戸建て | 5,720円/月 | 5,940円/月 |
マンション | 4,400円/月 | 4,620円/月 |
タイプBに比べてタイプAは220円安く、契約期間の2年間で計算すると5,280円もお得!
そしてタイプAのプロバイダのなかでもおすすめなのが、GMOとくとくBB。
ユーザー満足度も高いので、ぜひGMOとくとくBBを検討してみてくださいね。

タイプAとタイプBは、月額料金に差があるだけで品質に違いはありません。
平均速度がトップクラス!
ドコモ光は、フレッツ光やソフトバンク光などと回線を共有している光コラボのため、夜間・週末などの回線が混み合う時間帯には、通信速度が低下しやすいという注意点があります。
しかし、GMOとくとくBBは「v6プラス」という通信規格に対応しており、回線の混雑を避けて通信するため、回線が混み合う時間帯にも快適に通信することが可能ですよ。
そのため実際の平均速度は、下り289.94Mbpsとドコモ光の提携プロバイダの中でも速い傾向にあります。
高性能Wi-Fiルーターが無料でレンタルできる!
ドコモ光はフレッツ光や他社光コラボと回線を共有しているため回線混雑が起きやすく、通信速度が遅くなりやすい傾向にあります。
それを解決できるのが、v6プラス。

アクセスが集中するポイントを通らないため、一般的に「混雑している」「遅くなる」時間帯でも快適にインターネットをが使える。
v6プラスを使用する場合、v6プラス対応のWi-Fiルーターが必要ですがGMOとくとくBBでは、無料でレンタルすることができます。
実行速度検証済みのルーターのみ提供を行っているので、快適にインターネットを使用することができますよ!
実行速度検証とは、一般的な利用環境で計測された通信速度のことを示します。
10ギガプランにも対応!
「ドコモ光10ギガ」とは、上り・下り最大通信速度10Gbpsの高速通信プランです。
ただし10ギガプランで契約できるプロバイダは限られているので注意しましょう。
10ギガ対応プロバイダ | |
---|---|
タイプA |
|
タイプB |
|
例えば1ギガプランから10ギガに変更する際に対応していないプロバイダを利用している場合は、プロバイダの乗り換えも必要になってしまうのです。
その点、GMOとくとくBBは10ギガプランも対応しているため、もし10ギガに乗り換えたいと思った場合でも手続きが簡単に済みます。
ただし、そもそもドコモ光の10ギガプランは提供エリアが狭いので注意してください。
NTT東日本エリア | 東京都23区・狛江市・調布市・三鷹市の一部 |
---|---|
NTT西日本エリア | 大阪府大阪市・愛知県名古屋市 |
自分の住んでいる地域が提供エリア内か確認の上、ご契約してくださいね。
セキュリティソフト1年無料!

GMOとくとくBBでは、インターネット安心セキュリティ(マカフィー® マルチアクセス)が1年間無料で利用できます!
不正ログインや情報漏洩を防いでくれるので、安心してインターネットを利用できますね!
こちらは、最大3台のスマホ・パソコンに設定することが可能です。
複数の機器に設定ができるので、ご家族で設定すれば家族で安心してインターネットを使用できますよ。
スマホの紛失の際も、位置の追跡・返却メッセージの表示を行えるので手元にスマホが返ってくる可能性が高くなります。
万が一、無くしてしまっても安心ですね。
ドコモ光を申し込む方法は?利用開始まで解説!
さて、ここまでドコモ光の特典について説明してきました!
特典やキャンペーン内容等から、ドコモ光へお申込みを考えた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな方に向けて、ドコモ光のお申し込み方法と利用開始までの流れを解説します!
①ドコモ光を窓口から申し込む
当記事でおすすめしている申込窓口はオプションなしで最大20,000円キャッシュバックが貰える代理店ネットナビです。
なお転用・事業者変更の場合は、それぞれ事前に承諾番号の準備が必要です。
ドコモ光がお得に申し込める窓口

代理店ネットナビ
- 最大20,000円キャッシュバックがもらえる
→オプション加入条件あり!
→オプション未加入の場合は15,000円キャッシュバック
→最短翌月末にもらえる - プロバイダの選択可能
- ネット開通前のWiFi貸し出しあり
転用・事業者変更の場合は承諾番号を用意
フレッツ光から申し込みの場合は「転用」、他の光コラボから申し込みの場合は「事業者変更」手続きを行うことになります。
- 転用とは:フレッツ光からドコモ光に乗り換えること
- 事業者変更:光コラボから光コラボへ乗り換えること
それぞれ、転用承諾番号・事業者変更承諾番号を用意しておく必要があります。
以下から発行できますので、ドコモ光の申込前に必ず準備しておきましょう。
- NTT東日本の方:0120-140-202
- NTT西日本の方:0120-553-104
事業者変更承諾番号は、現在契約中の回線に問い合わせる必要があります。
そのため、自分の契約先に問い合わせて発行してくださいね。
なお転用・事業者変更のどちらも承諾番号の有効期限は15日間です。
有効期限が切れると新しくご契約する事業者での契約手続きが行なえず、再度番号の発行が必要となりますので注意してください。
②回線開通工事の日程を調整
ドコモ光の申し込み後、電話で工事の日程の調整を行います。
通常、申し込みから工事までの日数は1ヶ月ほどです。
しかし、4月など引越しシーズンは混み合いやすく、2ヶ月〜3ヶ月かかる場合もあるので自分のスケジュールとしっかり相談してくださいね。
また、工事は立ち合いが必須となっているので、余裕を持った日程調整が必要です。
ちなみに、賃貸・マンションの場合は管理会社の許可が必要になるので、あらかじめ確認しておきましょう。
工事日が土日祝の場合、追加費用が3,000円必要となります。
③ドコモ光を利用開始!
開通工事が終わったら、初期設定をして利用開始!
まずは、ドコモ光の接続設定を行いましょう。
接続に必要な物は次の3つです。
- ドコモ光のモデム
- 無線LANルーター
- LANケーブル
必要なものが用意できたら次の手順に沿って設定を行いましょう。
- ドコモ光のモデムと無線ルーターをLANケーブルで接続する
- 無線ルーターの横のボタンを押して、パソコンと無線の接続を行う
- パソコンを立ち上げ「スタートボタン」「Windowsシステムツール」「コントロールパネル」を開く
- 「ネットワークとインターネット」「ネットワークと共有センター」を開く
- 「新しい接続またはインターネットのセットアップ」「インターネットに接続する」を選択
- 自分のユーザー名・パスワードを入力する
- 接続完了
契約するプロバイダによっては、訪問サポートがついている場合もあります。
設定に不安が残る人は、ぜひ利用してくださいね。
④キャッシュバックの申請をしよう
代理店ネットナビで申し込む場合、最短翌月にキャッシュバックを受けとれます。
しかし、申請手続きを忘れてしまうと受け取れないので、工事予定日が決まった翌月に届くメールに従って、必ず必要事項を登録しましょう。
スマホのカレンダー機能を使用するなどして、申請忘れなどを防ぎましょう。
窓口によってキャッシュバックの申請方法が違うので、よく確認してキャッシュバックを受け取ってくださいね。
【どこから申し込んでも併用可能】ドコモ光の公式キャンペーン
現在ドコモ光では、下記のような公式キャンペーンを実施しています。
種類 | 特典 |
---|---|
ドコモ光 開通工事 |
完全無料 |
ドコモ光 セット割 |
ギガプラン:月最大1,100円割引 カケホーダイ&パケあえる:月最大3,850円割引 |
光★複数割 | 月330円割引 |
dポイント | 最大20,000ptプレゼント |
公式キャンペーンはどの窓口から申し込みをしても適用できますよ。
自分が使えるキャンペーンがあるかチェックしてみてくださいね。
ドコモ光工事費無料キャンペーン
新規でドコモ光を契約すると、光回線の開通工事をする必要がありますが、現在ドコモ光では開通工事無料キャンペーンを実施中です!

戸建て | 19,800円 |
---|---|
マンション | 16,500円 |

ほかの光回線で、よく「工事費実質無料キャンペーン」というのを見かけるけど、
それとは違うの?
工事費実質無料キャンペーンは、毎月工事費を分割した金額を割引くキャンペーンで、分割割引期間中に途中で解約すると工事費の残りを残債分として支払わなくてはいけません。
その点、ドコモは「工事費完全無料キャンペーン」のため解約しても工事費の残りを支払う必要がないところが安心です。
ちなみに現在、フレッツ光の光回線や光コラボの光回線をご契約中の方は、光回線をそのままドコモ光でも利用できるため新規開通工事の必要はありません。
ドコモ光セット割
ドコモ光セット割とは、スマホ料金が最大20回線まで永年1,100円割引になるサービスです。
ドコモ光セット割は、ドコモ光とスマホの契約者が同じであれば手続き不要で適用されます。
それぞれのプランで、セット割を適用した場合の割引額をまとめてみました。
料金プラン | ドコモ光セット割での割引額 | |
---|---|---|
5Gギガホプレミア | -1,100円 | |
ギガホ プレミア | -1,100円 | |
5Gギガライト | ステップ1(~1GB) | ― |
ステップ2(~3GB) | -550円 | |
ステップ3(~5GB) | -1,100円 | |
ステップ4(~7GB) | -1,100円 |
パケットパック | ドコモ光セット割での割引額 | |
---|---|---|
ウルトラシェアパック30 | -2,750円 | |
ウルトラシェアパック50 | -3,190円 | |
ウルトラシェアパック100 | -3,850円 | |
ベーシックシェアパック | ステップ1(~5GB) | -880円 |
ステップ2(~10GB) | -1,320円 | |
ステップ3(~15GB) | -1,980円 | |
ステップ4(~30GB) | -1,980円 | |
ウルトラデータLLパック | -1,760円 | |
ウルトラデータLパック | -1,540円 | |
ベーシックパック | ステップ1(~1GB) | -110円 |
ステップ2(~3GB) | -220円 | |
ステップ3(~5GB) | -880円 | |
ステップ4(~20GB) | -880円 |
一緒に暮らす家族はもちろん、離れて暮らす家族もドコモのスマホを使用している場合は割引が適用されますよ!
新格安料金プラン「ahamo」はセット割未対応!
ドコモのオンライン専用プランであるahamoは、月額料金プランが圧倒的に安いのが魅力のプランです。
しかし、ahamoの場合(ahamoに変更した場合も)、ドコモ光とのセット割が適用外になります。

同一ファミリー割引グループ内に、ahamo以外のドコモ光セット割の対象回線がある場合、
その対象回線は割引が適用されるよ!
光★複数割
ご家族でドコモ光を2回線以上ご契約する場合、光★複数割も適用できます!
同一シェアグループ内に2回線以上のドコモ光契約がある場合、2回線目以降のドコモ光1回線あたり月々330円が、シェアグループ親回線のパケットパック料金から割引になります。
離れて暮らすご家族にも適用されるので、月額料金を抑えられるうれしい特典ですよ!
dポイントプレゼント特典
dポイントプレゼント特典キャンペーンは、申請手続き不要で、新規・既存のdカードやdポイントクラブへ開通の翌々月にポイントで進呈されます。

dポイントのもらえるポイント数は、申し込み窓口によって異なるから
各申し込み窓口の比較の解説でチェックしてね!
なお、プレゼントされたポイントは、次の3つに使用できないので注意しましょう。
- ポイント商品還元
- ケータイ料金の支払い
- データ量の追加
使用期限も、ポイント付与月を含む6ヶ月となるので期限切れには十分な注意が必要です。
よくある質問
最後にドコモ光のキャッシュバックに関する、よくある質問をまとめました。
ドコモ光に関する疑問が残っている方は、ぜひチェックしてくださいね。
ドコモ光のキャンペーン問い合わせ先は?
ドコモ光公式のキャンペーンについての問い合わせは、下記の番号から行なうことができます。
ドコモの携帯電話専用窓口(無料) | 151 |
---|---|
一般電話・ドコモ以外の携帯電話から | 0120-800-000 |
電話でのお問合せは、午前9時から午後8時まで対応していますよ。
その他、チャットやメールか、ドコモショップが近くにある方は来店しての問い合わせも可能です。
現在、ドコモ光ではどんなキャンペーンがある?
現在、ドコモ光の公式で実施しているキャンペーンは下記の3つです。
- dポイントプレゼントキャンペーン
- ドコモ光 セット割
- ドコモ光 開通工事費無料
その他光★複数割などの割引サービスもあります。
詳しくは、記事内のドコモ光の公式キャンペーンで詳しく解説しています。
また、代理店窓口でお申込みを行うと、さらに代理店独自のキャンペーンを貰うことができますよ!
キャッシュバックに加え、dポイント付与やWi-Fiルーターを無料レンタルなどの特典もあるので、自分の条件に合わせた窓口を選んでみてくださいね!
dアカウントがなくてもdポイントのプレゼント特典がもらえる?
結論、dアカウントがないとdポイントはもらうことができません。
もしドコモ光を利用するのであれば、dアカウントを作成するようにしましょう。
dアカウントがあれば毎月の支払いの確認もできますよ!
キャンペーンでもらったdポイントはどこで使える?
獲得したdポイントは、加盟店でのお買い物やdマーケットでのお買い物に使用することができます。
dポイントが利用可能な加盟店は、下記の通りです。
- ローソン
- ファミリーマート
- すき家
- マクドナルド
- ミスタードーナツ
- モスバーガー
- ドトール
- AOKI
- Joshin
- TOWER RECORDS
- 東急ハンズ
- マツモトキヨシ など
また、dポイントはドコモの利用料金の支払いにも使用可能です!
しかし、契約でプレゼントされたdポイントは利用料金支払いの対象外のため、注意してくださいね。
また、ドコモ光の契約でもらえるdポイントには有効期限があるので、早めに使いましょう。
引越しをする際に利用できるキャンペーンはある?
ドコモ光の「お引越し受付フォーム」からのお申込みで、2,000dポイントが貰えます!
ちなみにドコモ光を利用中に引越しする場合は、インターネット契約の移転手続きが必要です。
オンライン・電話・ドコモショップにて手続きできるので、必ず行ってくださいね。
ドコモ光よりキャンペーンがお得な回線はある?
お得なキャンペーンを多数実施しているドコモ光ですが、他の光回線でもお得なキャンペーンを実施しています。
例えば以下のとおり。
- 違約金負担・撤去工事費が無料になるソフトバンク光
- 月額料金からの大幅割引が受けられるSo-net光 など
自分が適用したいキャンペーンを実施している回線を選んでくださいね。
ちなみに、ドコモ光は20,000円キャッシュバックや開通工事費無料キャンペーンに加え、ドコモのスマホがセット割で安くなります。
そのため、ドコモ光に利用したいキャンペーンがある方はもちろん、ドコモユーザーにはとくにおすすめの回線です。
まとめ
ドコモ光がお得に契約できる窓口は、最大20,000円のキャッシュバックが最短翌日に受け取れる代理店ネットナビ。
オプションなしの申し込みであっても、15,000円のキャッシュバックが受け取ることができます!
ドコモ光 代理店ネットナビのメリットは次の3つです!
またドコモ光では、23社のプロバイダの中から好きなプロバイダの選択が可能です。
その中でも、代理店ネットナビのプロバイダとして最もおすすめなのは、月額料金や速度・ユーザ満足度も高いGMOとくとくBBがおすすめです!
GMOとくとくBBでも、お得なキャンペーンを多数実施しているので、現在ドコモ光の契約を検討している方は、ネットナビからプロバイダにGMOとくとくBBを指定して申し込みましょう。
ドコモ光がお得に申し込める窓口

代理店ネットナビ
- 最大20,000円キャッシュバックがもらえる
→オプション加入条件あり!
→オプション未加入の場合は15,000円キャッシュバック
→最短翌月末にもらえる - プロバイダの選択可能
- ネット開通前のWiFi貸し出しあり