「ドコモ光の評判ってどうなの?」
契約を考えている人からすると、気になるポイントですよね。

結論から言うと、ドコモ光の評判は賛否両論あります。
ネガティブな評判もありますが、詳しく調査してみると適切な対処法を行っていないことから解決に至っていないことが分かりました。
評判の分類 | ネガティブな 評判 | 対処法 |
---|---|---|
料金について | 他社より料金が高い | ドコモ光セット割を利用 キャッシュバック等のキャンペーンを利用 |
通信速度について | 通信速度が遅い | 速度の実測値が速いプロバイダと契約 v6プラス対応WiFiルーターを使う |
開通工事について | 開通工事までに時間がかかる | 混みやすい引っ越しシーズン等は避ける 早めに申込む |
問い合わせについて | 電話がつながらない | コールセンターへの事前予約・メール・ My docomo・おたすけロボットを利用 |
対処法を知っておけばドコモ光はおすすめの光回線といえるので、契約を検討している方はご安心くださいね!
ちなみにドコモ光は、とくにドコモユーザーにぴったりの回線です!
ドコモユーザーは、ドコモスマホとのセットでスマホ代が毎月最大1,100円割引、しかも20台まで適用でき、家計の負担を抑えられます。
さらに、GMOとくとくBBからの申し込みで35,500円キャッシュバックを受け取れます。
お得に契約したい人は、ぜひGMOとくとくBBからお申し込みください。
今回はネガティブな評判やその対処法を含め、ドコモ光の評判について解説します。
ドコモ光をお得に契約できる窓口紹介や窓口比較も行っているので、ぜひ参考にしてくださいね。
![]() \高速WiFiルーターがずっと0円で使える!/ ドコモ光をお得に試してみる |
---|
評判からわかる!ドコモ光の契約がおすすめな人
実際のところ、ドコモ光の評判はどうなのでしょうか?
さっそくドコモ光の評判について調べてみました。
ドコモ光
— 芋の山 NM LIVE HEROES2023 2Days参戦 (@109fan) July 15, 2021
元のプロバイダも使えたりしたが思ったより安くもないし
かつ料金高いから、スマホ回線含め見直しする予定
もうドコモである必要ないしメールも邪魔(特にメッセージS)→gmailに統一
プロバイダを元のところへ戻すつもり
>RT
@sunzok21
— Forza_Spulse (@Forza_Spulse12) February 14, 2021
ウチは親戚も含めて全員docomoでWi-Fiもドコモ光です。
dカード支払いによるポイント還元、家族間通話無料、長期継続や光回線の割引などは大きいです。
4月から息子が新規契約しますがdocomoの新ブランドのahamoにする予定です。
通話が少ないとかLINE通話がメインならauのpovoも良いかも?
会社のネットをNURO Bizにしたので、電話のためだけに必要なフレッツ光をドコモ光(ミニ)に転用して基本料を節約し、さらにセット割もいただき。ついでに5Gギガホを5Gギガホプレミアムに変更してモバイルの通信料金も下げる。
— 味庵/MAST (@ajian) November 26, 2021
ドコモ光へのさまざまな意見が見られますが、批判的なものもあればブランドへの信頼・お得にセット割を活用している声もあります。
SNSで見られるドコモ光の評判からドコモ光がおすすめな人と理由について、以下でまとめてみました。
ドコモ光をおすすめできる人 | 理由 |
---|---|
ドコモのスマホユーザー | スマホと光回線の「セット割」を使うと 通信費の節約ができるため |
大手ブランドが信頼できるという人 | NTTの完全子会社、 株式会社NTTドコモが運営しているため |
フレッツ光から光コラボへ転用を考えている人 |
|
※2:ソフトバンク光やSo-net光プラスなどの光コラボから光コラボに乗り換えること
以下から、ドコモ光がおすすめな人について詳しく紹介していますので、当てはまった人はぜひご覧ください。
なお、そもそもドコモ光に詳しくない人は、以下の表で概要をまとめているのでチェックしてくださいね。
提供エリア | 全国(フレッツ光と同じ) | |
---|---|---|
スマホとのセット割 | ドコモ光セット割 | |
平均ダウンロード速度※1 | 270.56Mbps | |
契約事務手数料 | 3,300円 | |
キャンペーン内容 |
|
|
月額料金 | 戸建て | マンション |
5,720円 | 4,400円 | |
工事費 | 19,800円 ※キャンペーンで無料 | 16,500円 ※キャンペーンで無料 |
契約期間 | 2年 | 2年 |
2年あたりの 実質料金 | 118,780円 | 87,100円 |
実質月額 | 4,949円 | 3,629円 |
※ネットナビから対応プロバイダ【タイプA】で申し込んだ場合
※1:みんなのネット回線速度調べ(2022年10月調査)
\最大55,500円キャッシュバック!/
ドコモ光をお得に試してみるおすすめできる人①ドコモのスマホユーザー

ドコモのスマホユーザーは、ドコモのスマートフォン料金を毎月割引できるセット割が利用できます。
割引額は1台あたり毎月最大1,100円(税込)、20台まで適用可能で、家族も一緒に割り引かれますよ。
ちなみに、一緒に住んでいる家族も離れて暮らす家族も全員割引の対象です。

契約した人を主回線として、三親等以内の家族なら誰でも20回線まで割引されるのは、嬉しいポイントではないでしょうか?
またドコモでは、三親等の家族の定義を「法律上の結婚のみならず、互いに婚姻の意思を持って夫婦として共同生活を行っている場合(いわゆる事実婚や同性パートナー)を含む」としているので、幅広く活用できますよ!
\最大55,500円キャッシュバック!/
ドコモ光をお得に試してみるおすすめできる人②大手ブランドが信頼できるという人
ドコモ光は、NTTの完全子会社である株式会社NTTドコモが運営している光回線です。

上の円グラフは、FTTH(光回線サービス)のシェアを示すものです。
NTTは東日本と西日本で別会社となっていますが、あわせることで過半数のシェアを持っていることが分かりますね。
これは、NTTの光回線「フレッツ光」に加え、フレッツ光の回線を利用したサービス「コラボ光」を複数の事業者が提供しているためです。
ドコモ光も「コラボ光」のひとつとして、フレッツ光の回線を利用しているので会社的にも回線的にも大手ブランドと言えます。

それに多くの人が使っていることから信頼できる回線とも言えるよね。
「よくわからない会社と契約するのは不安…」という人にとっては、コラボ光のドコモ光は安心につながる選択肢ですよ!
\最大55,500円キャッシュバック!/
ドコモ光をお得に試してみるおすすめできる人③フレッツ光を利用中で光コラボでの転用を検討している人
ドコモ光は、フレッツ光を利用中の人にもおすすめできます。
フレッツ光から転用することで、以下のようなメリットがあるからです。
- ドコモ光への転用でセット割が使えるようになる
※フレッツ光ではセット割を使えません。 - 月額料金が安くなる
- 転用でも代理店経由の申込みでキャッシュバックがもらえる
- 転用の場合は開通工事が不要
なによりドコモスマホのユーザーでフレッツ光を契約している人は、ドコモ光の李買えることでセット割を使えるようになります。

通信費を節約したい方は、ぜひ契約を検討してみてはいかがでしょうか?
また、転用でもネット窓口で申し込むとキャッシュバックの対象となる場合があるので、フレッツ光から乗り換えを検討している方は、ぜひ代理店窓口でご契約くださいね。
おすすめ窓口「ネットナビ」では、オプション契約なしでも20,000円のキャッシュバックを受け取れます。
多くの代理店窓口で有料オプションが必要になるので、ネットナビは良心的な代理店と言えるでしょう。
\最大55,500円キャッシュバック!/
ドコモ光をお得に試してみるドコモ光の評判から見たメリット・注意点とは?フレッツ光との比較も!
ドコモ光は、ドコモスマホのユーザーとフレッツ光から転用する人にお得なサービスと評判です。
まずは以下で、ドコモ光とフレッツ光の比較をまとめました。
サービス名 | ドコモ光 (1Gbpsプラン) |
フレッツ光 (1Gbpsプラン) |
||
---|---|---|---|---|
サービス提供会社 | NTTドコモ | NTT東日本 | NTT西日本 | |
提供エリア | 全国 (フレッツ光と同じ回線) |
全国 | ||
スマホとのセット割 | ドコモ光セット割 | なし | ||
平均ダウンロード速度※1 | 270.56Mbps | フレッツ 光ネクスト:272.32Mbps フレッツ光ライト:60.94Mbps |
||
契約事務手数料 | 3,300円 | 880円 | ||
キャンペーン内容 |
|
にねん割(解約金あり) |
|
|
月額料金 | 戸建て:5,720円 マンション:4,400円 |
戸建て:6,270円 マンション:3,685円~ |
戸建て:5,940円 マンション:3,355円 |
|
工事費 | 戸建て:19,800円 マンション:16,500円 |
戸建て:19,800円 マンション:16,500円 |
||
契約期間 | 2年 | 2年 | ||
実質合計金額 | 戸建て:118,780円 マンション:87,100円 |
戸建て:184,360円 マンション:134,860円 |
戸建て:173,800円 マンション:136,180円 |
|
実質月額 | 戸建て:4,949円 マンション:3,629円 |
戸建て:7,682円 マンション:5,619円 |
戸建て:7,242円 マンション:5,674円 |
※ドコモ光はネットナビから対応プロバイダ【タイプA】で申し込んだ場合
※フレッツ光は東日本公式・西日本公式で申し込んだ場合
※1:みんなのネット回線速度調べ(2022年10月調査)
上記のとおりフレッツ光と比較すると、ドコモ光の方がキャンペーンが豊富で月額料金や実質料金も安いことがわかりますね。
そもそも、フレッツ光は個人向けのキャンペーンを積極的に行っていません。
その点ドコモ光では、ドコモ光公式特典はもちろん、代理店契約でさらにお得なキャンペーンを利用できるメリットがあります。

では次に、ドコモ光とフレッツ光の評判を見てみよう。
光回線の修理完了。
— 白く霞むゆにゅん (@ros_yunyun) February 1, 2022
工事前より状態は良くなったらしい。
取り敢えず、悪天候時の不通がなくなれば御の字。
ドコモ光の業者さんありがとう。
フレッツ光の業者は末代まで赦さねぇ。
フレッツ光からドコモ光に乗り換え!🎉
— Nica💎29池ハロ 30原宿cafe (@Nica_ow) January 30, 2022
v6は変わらない(ことがわかった)けど、Apexでどこまで回線速く安定するか楽しみ!
マンションにフレッツ光の案内が掲示板?にある
— スミオ@Twitchで配信中 (@sumio_housou) January 30, 2022
ドコモ光は下手したら1ヶ月以上連絡を待ち続けることになりそうなので早めに開通するならフレッツ光にしちゃいます
同じ回線網を利用しているにもかかわらず、ドコモ光もフレッツ光も賛否両論あるのがわかりますね。
さらに評判の調査を重ねた結果、ドコモ光のメリット・注意点は以下の通りでした。
メリット | 注意点 |
---|---|
|
|
契約前にメリット・注意点を理解しておくと、契約した時に「損をした」「失敗した」となるのを防げるので、必ずチェックしておきましょう。
\最大55,500円キャッシュバック!/
ドコモ光をお得に試してみる評判+比較からわかったドコモ光のメリット6つ
評判+比較からわかったドコモ光のメリットは、次の6つ。
それぞれ詳しく紹介するのでチェックしてくださいね。
メリット①ドコモのスマホ料金が安くなる

ドコモのスマホユーザーは、ドコモ光と契約して「ドコモ光セット割」を適用できます。
光回線ではなくスマホ代の割引で、毎月最大1,100円(税込)×20台まで割引可能です。
ドコモ光の料金からではなくドコモスマホの使用料金からの割引ですが、家計の負担を抑えられるのでお得ですよ。
ただし、スマホのプランによって割引額が変わるので、ご自身がどれだけ割引になるか気になる方は以下をチェックしておきましょう。
料金プラン | 「ドコモ光セット割」割引額 | ||
---|---|---|---|
定額プラン |
2段階定額プラン |
||
5Gギガホ プレミア | 永年 -1,100円 |
永年 -550円 |
|
5Gギガホ | |||
ギガホ プレミア | |||
ギガホ | |||
5Gギガライト/ギガライト | <ステップ4:~7GB | 永年 -1,100円 |
永年 -550円 |
<ステップ3:~5GB> | 永年 -1,100円 |
永年 -550円 |
|
<ステップ2:~3GB> | 永年 -550円 |
永年 -220円 |
|
<ステップ1:~1GB> | – | – |
※1:定額プラン:タイプA/B/C/単独タイプ、10ギガ タイプA/B/単独タイプ
※2:2段階定額プラン:ドコモ光ミニ
ドコモ光セット割は、契約者当人だけでなくドコモのスマホを使っている家族も「ファミリー割」として適用できます。

もちろん家族も契約プランに応じて最大1,100円割引されるよ!
ちなみにNTTドコモ公式では、家族の定義について次のように記載されています。
一緒に住んでいるご家族も、離れて暮らすご家族も全員割引になります。 ※主回線から三親等以内の家族なら誰でも、20回線まで「ファミリー割引」のグループを組めます。 ※ドコモが定める三親等の家族の定義は、法律上の結婚のみならず、互いに婚姻の意思を持って夫婦として共同生活を行っている場合(いわゆる事実婚や同性パートナー)を含みます。 引用:NTTドコモ
事実婚や同性パートナーと割引対象が広がるので嬉しいですよね!
\最大55,500円キャッシュバック!/
ドコモ光をお得に試してみるメリット②フレッツ光と同じ回線なので全国で契約可能
ドコモ光はNTTフレッツ光の通信回線を利用したサービスで、「コラボ光」に分類されます。
つまり、同じ通信回線を使っているため提供エリアが同じということ。
フレッツ光は日本全国をほぼカバーする提供エリアを持つので、ドコモ光も同じくほぼ日本全国で使えます。
光回線によっては都市部でも契約できない場合があるので、大きなメリットと言えるでしょう。
たとえば、auひかりやNURO光は独自回線を持つ光回線は都市部であっても提供エリア外となる場合があります。
サービス名 | 提供エリア | ||||
---|---|---|---|---|---|
ドコモ光 | 全国(フレッツ光と同じ) | ||||
auひかり | 【戸建て】関西・東海・沖縄県はエリア外 【マンション】沖縄県以外の全国 |
||||
NURO光 | 北海道、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、 茨城県、栃木県、群馬県、 愛知県、静岡県、 岐阜県、三重県、大阪府、兵庫県、京都府、 滋賀県、奈良県、広島県、岡山県、福岡県、佐賀県 (一部エリアを除く) |
方法 | 内容 | 連絡先 |
---|---|---|
電話予約 | パソコンやスマートフォンで、 電話の希望時間を指定できるサービス。 希望の時間帯に#8515に問い合わせれば、 電話に繋がります。 |
インフォメーションセンターへのコール事前予約 |
メール | 急ぎでない場合は、 メールでの問い合わせを行いましょう。 |
メールでの問い合わせ |
My docomo | 24時間営業のため、 電話サポートの営業時間外も利用できます。 |
My docomoページ |
おたすけロボット | 24時間365日相談できる チャットボットです。 |
おたすけロボットページ |
光回線の問い合わせ窓口の評判を調べると、サポートに繋がらないという声もよくありますが、ドコモ光は窓口が多いので安心!
サポートに繋がらない場合は、別の問い合わせ方法に変更してみてくださいね!
メリット⑤ドコモ光の評判サービス!WiFiルーター無料レンタル

ドコモ光で選ぶプロバイダによっては、高速通信が可能になるv6プラス対応WiFiルータ―が無料でレンタルできます。
WiFiルーターが無料レンタルができるプロバイダは以下のとおり。
- GMOとくとくBB
- hi-ho
- DTI
- andline
- OCN
- IC-NET
- plala
- BIGLOBE
- @nifty
- @ちゃんぷるネット
家電量販店等でたくさんの機種から選ぶ手間もかからないので、種類の差がわからない人も安心です。
\最大55,500円キャッシュバック!/
ドコモ光をお得に試してみるメリット⑥ドコモ光で評判の仕組み!好みのプロバイダを23社から選べる
ドコモ光で契約すると、23社のプロバイダから1社を選べます。
プロバイダによっては、実測値が遅かったりサービスが不十分な場合もあるので、自分で選べるのはメリットと言えるでしょう。

プロバイダ選びのコツは以下の4つ。
- 料金
- 実測値
- WiFiルーターレンタル有無
- セキュリティサービス
上記4ポイントをもとに選べばプロバイダ選びに失敗しないので、ぜひ参考にしてくださいね!
また、上記をもとにドコモ光のプロバイダ全23社を比較してみましたので、以下をご覧ください。
プロバイダ | タイプ | 通信速度 実測値(下り) | v6プラス対応 | v6プラス対応Wi-Fiルーター 無料レンタル |
無料セキュリティ サービス |
---|---|---|---|---|---|
GMOとくとくBB | タイプA | 300.24Mbps | ○ | ○ | 12ヵ月無料 |
ぷらら | タイプA | 272.6Mbps | ○ | ○ | 24ヵ月無料 |
@nifty | タイプA | 213.57Mbps | ○ | ○ | 12ヵ月無料 |
ドコモnet | タイプA | 308.76Mbps | ○ | × | 12ヵ月無料 |
DTI | タイプA | 252.99Mbps | ○ | × | — |
ANDLINE | タイプA | 223.08Mbps | ○ | ○ | 12ヵ月無料 |
BIGLOBE | タイプA | 290.45Mbps | ○ | ○ | 12ヵ月無料 |
SIS | タイプA | 139.36Mbps | ○ | ○ | 契約期間中永年無料 |
hi-ho | タイプA | 144.11Mbps | ○ | ○ | 12ヵ月無料 |
ic-net | タイプA | 233.5Mbps | ○ | ○ | 契約期間中永年無料 |
Tigers-net.com | タイプA | 274.71Mbps | ○ | ○ | 無料 |
エディオンネット | タイプA | 277.52Mbps | ○ | × | — |
SYNAPSE | タイプA | 331.75Mbps | × | × | 12ヵ月無料 |
BB.excite | タイプA | 228.33Mbps | ○ | ○ | ー |
楽天ブロードバンド | タイプA | 155.01Mbps | ○ | × | — |
TiKiTiKi | タイプA | 253.45Mbps | ○ | × | — |
@ネスク | タイプA | 194.09Mbps | × | × | — |
OCN | タイプB | 260.86Mbps | ○ | ○ | 12ヵ月無料 |
@TCOM | タイプB | 276.83Mbps | ○ | × | — |
TNC | タイプB | 352.03Mbps | × | × | — |
@ちゃんぷるネット | タイプB | 1.76Mbps | ○ | ○ | — |
AsahiNet | タイプB | 283.48Mbps | × | × | — |
WAKWAK | タイプB | 212.3Mbps | ○ | × | — |
上記から当記事がおすすめするプロバイダは、GMOとくとくBB!
料金が安いタイプAに属し、v6プラス対応ルーターの無料レンタルやセキュリティーサービスの適用ができるからです。
さらに口コミを調査してみると、実測値も速いと評判でした!
YouTube以外見れずトラブってましたが、サポートへ電話して解決しました。
ドコモ光のGMOとくとくBB。
体感はソフトバンク光と変わりません。
満足です😊 pic.twitter.com/3JAko1zztc— がーむ (@yamagum2) January 28, 2022
上記のとおり、好評な意見が多いGMOとくとくBB。
ドコモ光の契約を検討している人は、ぜひGMOとくとくBBをプロバイダとして選んでくださいね!
\最大55,500円キャッシュバック!/
ドコモ光をお得に試してみる評判+比較からわかったドコモ光の注意点4つ
メリットが多いドコモ光ですが、実は注意点もあります。
評判+比較からわかったドコモ光の注意点には、次の4つ。
以下から詳しく紹介するので、契約に後悔しないためにも必ずチェックしてくださいね。
対処法もあわせて紹介するので、ぜひ参考にしてください。
注意点①料金が高いという評判も
「ドコモ光は料金が高い」という印象を持つ人も見られます。
多分最初は料金安くなる安くなるって言っておいて、一年後にほぼ同じ値段になるパターンだと思う
— 顎骨カジカ(IC:Motoちゃ) (@LOL_201204) January 31, 2022
ていうかもうドコモ光が最悪だったの覚えてるからケータイキャリアの光回線は信用出来ない🤳
しかし、実際に他社と比較すると、印象と違って他社の大手光回線事業者と大差ないことがわかりますよ!
サービス名 | 戸建て 月額基本料金 |
マンション 月額基本料金 |
---|---|---|
ドコモ光 | 5,720円~ | 4,400円~ |
auひかり | 5,610円~ | 4,455円~ |
ソフトバンク光 | 5,720円~ | 4,180円~ |
NURO光 | 5,200円 | |
フレッツ光 (東日本) |
6,270円~ | 3,685円~ |
フレッツ光 (西日本) |
5,940円~ | 3,520円~ |
※各サービス基本プランとして
※フレッツ光はプロバイダ料金が別途必要
「ドコモ光は料金が高い」という声は、ドコモ以外のスマホユーザーが、セット割を適用できずお得に契約できていないことが理由です。
ドコモ光の料金を抑えるためにもドコモのスマホに乗り換えることが一番ですが、光回線のためにスマホを契約するのは気が引けますよね。
そこでその他の料金を抑える方法として、以下をご覧ください。
- ドコモにスマホを乗り換えてセット割を使う
- 料金の安いタイプAのプロバイダを選ぶ
- トータル費用が抑えられる2年定期契約にする
- キャンペーンがお得な窓口で申し込む
プロバイダは主に「タイプA」と「タイプB」の2種類があります。
タイプBはタイプAよりも月額220円高いため、タイプAからプロバイダを選ぶことをおすすめです。
月額220円といえど、2年で5,280円も変わりますよ。
また、2年定期契約にすると、一定期間ドコモ光を利用することで違約金を支払ってもトータルの費用が安く抑えられます。
マンション | 戸建て | |
---|---|---|
2年定期契約で 10ヶ月目に解約した場合の総額 | 56,100円 | 74,800円 |
契約期間なしで 10ヶ月目に解約した場合の総額 | 58,300円 | 77,000円 |
※ドコモ光の初期費用・月額料金・違約金の合計です。
9か月に満たないタイミングで解約することが決まっているのでなければ、2年定期契約のほうがお得です。
さらに、よりお得にするにはキャンペーン条件が良い窓口を選ぶことも重要ですよ。
おすすめの窓口GMOとくとくBBでは、最大55,500円キャッシュバックがもらえます。
これを機にドコモ光を契約したい人は、ぜひGMOとくとくBBを選んでくださいね!
なお他の代理店も見たいという人のために、ドコモ光の申込み窓口の比較も後ほど紹介します。
\最大55,500円キャッシュバック!/
ドコモ光をお得に試してみる注意点②時間帯によって回線が混みやすい
ドコモ光のネガティブな評判では、通信速度の遅さに言及しているものが見られます。
自宅のネットでドコモ光を使ってる方居ませんか?
— ばとらー (@yu_night819) January 26, 2022
So-netからドコモ光に変えたんだけど携帯のテザリングにも負けるくらい速度が遅すぎて困ってます
下りが6Mbps????
集合住宅じゃないし回線ルートも電柱直だから環境の問題じゃないと思うんですが、ドコモ光使ってて遅いと感じる人いないですかね? pic.twitter.com/VO17yAsNEd
ドコモ光遅すぎるんやがなんとかならんのか…… pic.twitter.com/vPB7rTm5RQ
— ゆうき (@massato1009) October 4, 2021
しかし、ドコモ光の実測値を調べてみるとNTT回線(光コラボ)の中では、通信速度に極端な差はみられません。
回線の種類 | 平均ダウンロード速度※1 | |
---|---|---|
ドコモ光 | NTT回線(光コラボ) | 270.56Mbps |
フレッツ光※2 | NTT回線 | 272.32Mbps |
ソフトバンク光 | NTT回線(光コラボ) | 314.71Mbps |
楽天ひかり | NTT回線(光コラボ) | 250.43Mbps |
ビッグローブ光 | NTT回線(光コラボ) | 264.68Mbps |
NURO光 | 独自回線 | 496.94Mbps |
auひかり | 独自回線 | 493.19Mbps |
※2:フレッツ光ネクストとして
表を見ると、たしかにNURO光やauひかりといった独自回線より遅いですが、ドコモ光の270.56Mbpsは日常利用で支障が出るようなスピードではありません。
「200Mbps」以上の通信速度があれば、動画視聴はもちろん高速通信が必要とされるオンラインゲームまで、ほとんどの用途で快適に利用できます。
フレッツ光や他のコラボ光と同じ回線を使っているドコモ光に対し、独自回線の場合はユーザー数が少ないため混雑しにくい
ドコモ光の通信速度が遅いという人は、v6プラス対応WiFiルーターを利用していないことが要因として考えられます。

そのため、v6プラス対応WiFiルーターに変えることをおすすめします。
また、プロバイダによってはv6プラスに対応していない場合もあるので、あわせてv6プラスに対応したプロバイダか確認してくださいね。
以下では料金が安いタイプAでv6プラス対応WiFiルーターがレンタルできる、そしてv6プラス対応のプロバイダの実測値を調査した結果をまとめました。
プロバイダ名 | v6プラス対応 | 申し込み | Wi-Fiルーター レンタル | 平均ダウンロード速度※ |
---|---|---|---|---|
GMOとくとくBB | 対応 | 不要 | あり | 292.28Mbps |
BIGLOBE | 対応 | 不要 | あり | 280.41Mbps |
@nifty | 対応 | 不要 | あり | 216.07Mbps |
ぷらら | 対応 | 不要 | あり | 269.68Mbps |
DTI | 対応 | 必要 | あり | 239.5Mbps |
hi-ho | 対応 | 必要 | あり | 102.21Mbps |
andline | 対応 | 必要 | あり | 233.76Mbps |
SIS | 対応 | 必要 | あり | データなし |
ic-net | 対応 | 必要 | あり | 215.94Mbps |
上記を見ると、もっとも実測値が速いのはGMOとくとくBB。
もちろんv6プラス対応プロバイダでv6対応WiFiルーターも無料レンタルできます。
ドコモ光の契約を検討している方は、ぜひプロバイダはGMOとくとくBBを選びましょう。
\最大55,500円キャッシュバック!/
ドコモ光をお得に試してみる注意点③開通工事が遅くなる可能性がある
ドコモ光を利用するには、光回線の開通工事が必要です。
では、ドコモ光の開通工事の評判はどうなのか調べてみると、開通までに時間がかかるという口コミが多数見受けられました。
ドコモ光を実家用に申し込んだら、工事まで4ヶ月かかるあげく、平日指定してたのに提示されたのは土曜で追加料金かかるって言われたでござる。
— かごると (@tom201801) February 2, 2022
平日でよいと言ってるのに、それだと予約が取れないもっと遅くなると言われる始末。
ドコモってすごい!()
ドコモ光契約しに行ったら6月末工事と言われました😇
— わおん (@Waon_nanashi) April 10, 2021
…えええぇぇえ?!遅すぎない?!今までこんな遅いことなかったんだが?!それまで毎日なにしようかな?!暇すぎるな?!なのに電気屋さん寄っちゃったら欲しくなってゲーミングモニター&チェア買っちゃったんだが?!ゲームできないのにな?! pic.twitter.com/1ixlGcmCEP
引っ越しがあるから12月にドコモ光に連絡して1月7日に回線工事ができるって話になってたのに、NTTの確認が必要になったから工事が延期になった
— ぐらぶらー (@ey9mCYd8k80UvlR) January 25, 2022
工事日は改めて連絡するって言ってたけど連絡遅すぎんか?
引っ越ししてから1ヶ月経つんだけど?
仕事に支障きたすし大迷惑だわ
開通までの時間がかかるという内容の他、スケジュールの変更に対しての連絡が遅いという口コミもありますね。

実際、工事をするのはドコモ光から委託を受けた工事業者なので、その工事会社の対応の甘さが気になるところです。
対策としては、3月〜4月の引っ越しシーズン等、混みあうタイミングでの工事は避けて、早めの予約を行うことでしょう。
また、開通工事に関する連絡がこなくて心配な場合は、次の問い合わせ窓口で進捗状況を確認してみてくださいね。
問い合わせ先 | ドコモの携帯電話から:151(局番なし) 0120-800-000 |
---|---|
受付時間 | 9時~20時(年中無休) |
どうしてもスケジュール的に工事まで長い期間ができる場合は、代理店ネットナビからモバイルWiFiルーターの無料レンタルを利用してくださいね。
ドコモ光のお申し込みの時にレンタル希望の胸を伝えるだけで、借りられるので手続きも面倒くさくありませんよ!

ドコモ home 5Gもおすすめ!
モバイルWiFiルーターでは通信速度が不安…という方は、工事不要・コンセントにさすだけでWiFiを使えるドコモのホームルーター「home 5G」を検討してみてください。

「home 5G」は5G対応のホームルーターで、通信速度の速さが評判です。
dアニメストアでダウンロード速度を試しました!
— すがっち(15歳) (@shinshimasa) January 31, 2022
青ブタ1話をダウンロードするまで28秒!
iPhone12miniでの計測です。
これまでの回線と比べて明らかに速い。
HOME5G、契約してよかった! pic.twitter.com/boMuanMrdM
引っ越し先の賃貸、回線工事しないとネット回線開通できなかったから、home 5G導入してみたけど、5Gエリア外なのに無線でこの速度出てて笑う 前の光回線でWi-Fi使ってた時より速いのでは pic.twitter.com/vBKGhhknVb
— けろけろ@音ノ木坂 (@KeroKero_314) January 20, 2022
主な他社ホームルーターと実測値を比較しても、通信速度が優れていることがわかります。
比較ホームルーター | 通信速度の実測値※ |
---|---|
ドコモ ホームルーター「home 5G」 | 平均ダウンロード速度: 211.69Mbps 平均アップロード速度: 19.62Mbps |
モバレコエアー(ソフトバンクエアー) | 平均ダウンロード速度: 63.01Mbps 平均アップロード速度: 7.58Mbps |
Speed Wi-Fi HOME 5G L12(WiMAX) | 平均ダウンロード速度: 75.26Mbps 平均アップロード速度: 12.03Mbps |
home 5Gはドコモスマホのセット割も適用されるので、選択肢のひとつとして検討してくださいね。
\18,000円キャッシュバック!/
ドコモhome5Gをお得に試してみる注意点④問い合わせ電話窓口がつながりにくい
ドコモ光の問い合わせに関しては、次のようなネガティブ評判が見られました。
ドコモ光の問い合わせで電話かけてみたんだけど、「NTTドコモです。ただいま大変電話が混みあっております。恐れ入りますが、もうしばらくお待ちください」ってセリフ、
— 田中 (@kinki_official) April 29, 2020
263回聞いた
ドコモって人気なんだね……
おはようございます。
— 大幸ノゾミ【幸薄系バ美肉Vtuber】 (@SACHIUSU45) March 10, 2022
ドコモ光が繋がりません。
もう無理です。
問い合わせ電話しても繋がらないし
こっちの方が早いよ!って言われてチャットしても結局問い合わせ電話に行くし
憂鬱な1日です…………
今日も皆さん頑張りましょう……#おはようVtuber
困っているときだからこそ電話で問い合わせるわけですが、つながらないと不安ですし、困りますね。
しかしドコモ光では電話窓口はひとつではなく、問い合わせ内容によって複数あります。
問い合わせ窓口 | 受付時間 | |
---|---|---|
ドコモ光のトラブル全般 とりあえず困ったら | 0120-800-000 近くのドコモショップ | 9:00~20:00 (年中無休) |
工事について | 0120-766-156 | 9:00~21:00 (年中無休) |
接続・設定について | 0120-825-360 | 9:00~20:00 (年中無休) |
機器の故障について | 0120-800-000 | 24時間 (年中無休) |
プロバイダについて | 各プロバイダの連絡先 | 各プロバイダによって異なる |
プロバイダの変更 | 0120-800-000 | 9:00~20:00 (年中無休) |
複数の電話窓口を知っていれば、いざというとき用件によっては早くコールセンターにつながる可能性があります。
また、違う電話窓口に問い合わせると、正しい窓口に誘導されまた待ち時間がかかる場合も。
そのため最初から正しい窓口に問い合わせることが、時間短縮のコツです。
なお、それでも電話窓口につながらないときは、電話以外の問い合わせが4つあるので試してみてくださいね。
方法 | 内容 | 連絡先 |
---|---|---|
電話予約 | パソコンやスマートフォンで、 電話の希望時間を指定できるサービス。 希望の時間帯に#8515に問い合わせれば、 電話に繋がります。 |
インフォメーションセンターへのコール事前予約 |
メール | 急ぎでない場合は、 メールでの問い合わせを行いましょう。 |
メールでの問い合わせ |
My docomo | 24時間営業のため、 電話サポートの営業時間外も利用できます。 |
My docomoページ |
おたすけロボット | 24時間365日相談できる チャットボットです。 |
おたすけロボットページ |
最大55,500円キャッシュバック!ドコモ光のおすすめ申込窓口「GMOとくとくBB」

ドコモ光の申込窓口は、窓口「GMOとくとくBB」がおすすめです。
GMOとくとくBBでは、オプション不要で5,500円のキャッシュバックを受け取ることができます。
また、ひかりTVとDAZN for docomoを同時に申し込んだ場合、35,500円のキャッシュバックを受け取ることができ、他社から乗り換えの方は20,000円が還元されます。
引っ越しと同時にテレビや動画サービスを検討している方や、他社からの乗り換えを検討している方は多くキャッシュバックを受け取ることができるので、GMOとくとくBBがおすすめ窓口と言えます。
GMOとくとくBBでは、他にもdポイント最大2,000ptプレゼントや、v6プラス対応無線ルーターレンタル無料、新規契約の場合は工事料無料等、お得なキャンペーンを実施しています。
- 最大55,500円キャッシュバック
- v6プラス対応WiFiルーター無料レンタル
- 他社からの乗り換えの場合、20,000円キャッシュバック
- dポイント2,000pt分プレゼント
- 開通工事費無料
- 無料訪問サポート
- インターネット安心セキュリティ1年間無料
他にも、ドコモスマホセット割や光★複数割など、割引キャンペーンも利用できますよ!
- ドコモ光セット割
- 光★複数割
- ドコモ光期間限定割
気になる方は、以下からぜひ詳細を確認してくださいね!
\最大55,500円キャッシュバック!/
ドコモ光をお得に試してみるドコモ光の申込み窓口の比較
「ネットナビだけでなくて、他の窓口も知りたい!」という方もいるのではないでしょうか?
そこで以下では、ドコモ光の窓口6社を比較してみました!
キャッシュバック額 | 指定オプション | 受取時期 | その他独自キャンペーン | |
---|---|---|---|---|
ネットナビ | 最大20,000円 | なし | 最短1か月後 | v6プラスWi-Fiルーター無料レンタル 開通前ポケット型Wi-Fi無料レンタル |
ドコモオンラインコンシェルジュ | 最大30,000円 | なし | 最短1か月後 | ー |
GMOとくとくBB | 最大20,000円 | ひかりTV DAZN for ドコモ | 最短4か月後 | v6プラスWi-Fiルーター無料レンタル 解約違約金20,000円還元 |
DTI | dポイント10,000pt分 | ペア回線のご契約者様がdポイントクラブ会員であること ドコモ光の2年定期契約プランであること お申し込み月を含む7カ月以内に利用開始すること |
最短3か月後 | – |
Wiz | 最大20,000円 | なし | 開通後6か月後 | v6プラスWi-Fiルーター無料レンタル 開通前ポケット型Wi-Fi無料レンタル |
nifty | 最大20,000円 | ひかりTV DAZN for ドコモ | 開通月を含む12カ月目 | v6プラスWi-Fiルーター無料レンタル |
上記のとおり、どの窓口も20,000円~最大30,000円のキャッシュバックを実施していますが、その他のキャンペーンが異なることが分かりますね。
おすすめなのは、v6プラス対応WiFiルーターがレンタルできる窓口です。

おすすめの窓口「ネットナビ」では、v6プラスルーターをレンタルできるよ!
v6プラス対応WiFiルーターがレンタルできないと、ご自身で購入する必要があるのでご注意ください!
簡単4STEP!ドコモ光の契約から利用開始まで
ドコモ光の契約から利用開始までの流れは、主に次の4ステップです。
- 提供エリア確認
- ドコモ光を申し込み
- 開通工事
- 初期設定・利用開始
それぞれのポイントをおさえて解説するので、契約前に必ずチェックしてくださいね!
契約の流れを知っておくことで、スムーズに利用開始まで進めますよ。
①提供エリア確認
ドコモ光は全国対応のフレッツ光と同じ回線網を利用していますが、一部地域では対象外の場合もあります。
そのため、ドコモ光の契約前には自宅が提供エリア内か確認しておきましょう。
提供エリアは、NTT東日本・西日本のエリア確認ページでチェックできます。
②ドコモ光を申し込み
ドコモ光の提供エリア内であることが確認できたら、次は自分が選んだ申込窓口から申込みましょう。
ちなみにおすすめの窓口は、35,500円キャッシュバックに加えてv6プラス対応WiFiルーターがレンタルできるGMOとくとくBBです。
\最大55,500円キャッシュバック!/
ドコモ光をお得に試してみる申し込みは、希望する窓口のサイトで特典受け取りの条件等を確認しておき、あとはガイドに従って住所や氏名等を入力していけば手続き終了です。
③開通工事
ドコモ光の申し込みを終えると、開通工事の日程を決めるための連絡が入ります。
希望の工事日を伝えて、業者の確定を得られれば予約完了です。
なお、光回線の設備が導入されているマンション、転用や事業者変更の場合は、工事が不要となります。

開通工事が終わったら最後は初期設定!
④初期設定・利用開始
ドコモ光の開通工事が終わったら、最後に光回線の機器をガイドに従って設定することで、インターネットを利用できるようになります。
WiFiルーターの接続方法は、主に次の3ステップで完了です。
ルーターに記載されるSSID・パスワードをチェック
端末のWi-Fi設定画面を開く
ルーターに記載されたSSIDを選択し、パスワードを入力する
簡単に設定できるので、機械の設定が苦手な人も簡単に設定できるでしょう。
機器の初期設定が完了したら、利用開始です!
ドコモ光に関する評判でよくある質問
最後に、ドコモ光の評判に関するよくある質問をまとめました。
そもそもドコモ光について詳しくない人のために、工事費用やキャンペーンについても紹介しているので、ぜひチェックしてくださいね!
ドコモ光でオンラインゲームで遊ぶ際の評判は?
ドコモ光は光回線なので、ホームルーターやモバイルWiFiよりもオンラインゲームに向いています。
オンラインゲームの種類によっては、回線速度やPing値(反応速度)が重要になります。
2022年10月現在、ドコモ光の通信速度は、平均270.56Mbpsとオンラインゲームをする上でまったく問題ない数値です。
また、Ping値は平均19.34msであることが分かりました。
では、Ping値で勝敗を分ける場合もあるオンラインゲームは、ドコモ光でも快適に楽しめるのでしょうか?
以下でゲームジャンルにおける必要ping値をまとめたので、ご覧ください。
推奨ping値 | ゲームジャンル |
---|---|
15ms以内 | FPS・TPS・格闘ゲーム |
30ms以内 | MOBA・タワーディフェンス |
50ms以内 | シューティング・ アクション・MMO RPG |
100ms以内 | トレーディングカード・将棋・ 囲碁・オセロ |
上記のとおり、FPS ・TPS・格闘ゲームといったジャンルでは、ドコモ光だと物足りなく感じる場合もあります。
しかし、その他のゲームであれば問題なく楽しめるでしょう。
なお、v6プラス対応WiFiルーターを利用することで回線の安定を図れるため、オンラインゲームをする方はぜひお使いくださいね。
ドコモ光の悪い評判をネットで目にしますが実際はどう?
ドコモ光の評判には賛否両論ありますが、主な悪い評判として次のものが挙げられます。
- 料金が高い
- 速度が遅い
- 開通工事までに時間がかかった
- 問い合わせ電話がつながらない
悪い評判については、評判+比較からわかったドコモ光の注意点4つで詳しく解説しています。
上記を見て契約をためらうかもしれませんが、実際には、対策方法を知っていて実施すれば解決できるケースが多いです。
- 料金対策:ドコモ光セット割を利用する・窓口でのキャンペーンを利用する
- 速度対策:v6プラスを利用する?速度が速いプロバイダと契約する
- 開通工事対策:引っ越しシーズンは混みやすいので早めに申込む
- 問合せ電話の不通対策:電話予約・メール・My docomo・おたすけロボットを利用する
ドコモ光で評判のいいプロバイダはどこ?
ドコモ光で評判のいいプロバイダはGMOとくとくBBです。
GMOとくとくBBの評判がいい理由は以下のとおり。
- タイプAで料金が安い
- 通信速度が速い
- v6プラス対応WiFiルーターの無料レンタルが可能
- セキュリティサービスが12ヶ月間無料
ドコモ光はGMOとくとくBBを含め、23社からプロバイダを選べます。
当記事では料金・通信速度・v6プラス対応・サービスの項目で23社を比較した内容も解説しているので気になる方はご覧ください。
ドコモ光での引越しの時の工事費やキャンペーンは?
ドコモ光では戸建てで19,800円(税込)、マンションで16,500円(税込)の工事費がかかりますが、新規申込みの場合は工事費無料キャンペーンを利用できます。
他社回線では基本的に実質無料キャンペーンで分割割引のため、分割が終わらないうちに解約すると、解約時に一括で残債を支払う必要があります。
その点、一括で工事費が無料になるドコモ光は、いつ解約しても残債を支払う必要がないので嬉しいですよね。

ちなみに、フレッツ光から光コラボへの転用、光コラボから光コラボへの乗り換えの事業者変更の場合は工事が不要だよ!
また、ドコモ光のキャンペーンでは、代理店窓口によってはキャッシュバックやその他のキャンペーンも実施しています。
キャッシュバックはもちろんですが、v6プラス対応WiFiルーターが無料レンタルできる窓口も、費用が抑えられるのでおすすめです。
当記事でおすすめしたGMOとくとくBBではどちらも利用できるので、この機会にチェックしてみてくださいね。
\最大55,500円キャッシュバック!/
ドコモ光をお得に試してみるドコモ光はどんな人におすすめか?
ドコモ光をおすすめできる人は以下のとおり。
- ドコモのスマホユーザー
- 大手ブランドが信頼できるという人
- フレッツ光を利用中で光コラボでの転用を検討している人
とくにドコモユーザーは、ドコモ光セット割によって毎月最大1,100円×20台まで割引が適用されます。
お得に契約できるので、ぜひドコモのスマホを利用している方はドコモ光を検討してみてください。
ドコモ光の料金は高いのか?
ドコモ光の料金は特別高いわけではありません。
以下でドコモ光と他社回線で料金を比較したので、ご覧ください。
サービス名 | 戸建て 月額基本料金 | マンション 月額基本料金 |
---|---|---|
ドコモ光 | 5,720円~ | 4,400円~ |
auひかり | 5,610円~ | 4,455円~ |
ソフトバンク光 | 5,720円~ | 4,180円~ |
NURO光 | 5,200円 | |
フレッツ光 (東日本) | 6,270円~ | 3,685円~ |
フレッツ光 (西日本) | 5,940円~ | 3,520円~ |
※各サービス基本プランとして
※フレッツ光はプロバイダ料金が別途必要
上記のとおり、特別ドコモ光の料金が高いわけではないことが分かりますね。
ちなみに、ドコモのスマホユーザーならスマホとのセット割が使えるので、他の回線を契約するよりもお得ですよ。
ドコモのスマホとドコモ光のセットで毎月最大1,100円割引。
家族も含め20台まで利用可能。
ドコモ光の解約・違約金は?
ドコモ光を解約する際の違約金は、戸建タイプ14,300円、マンションタイプ8,800円(税込)。
ただし、更新月である契約満了月の当月・翌月・翌々月はかかりません。
24ヶ月目・25ヶ月目・26ヶ月目・・・48ヶ月目・49ヶ月目・50ヶ月目・・・
りますよ。
ドコモ光の10ギガプランの詳細と評判は?
ドコモ光の10ギガプランは、最大通信速度10Gbps、環境によって差が生じますが実測値は2~7Gbpsの速度が出ると評判です。
評判を調べると、次のようなものが見つかりました。
ドコモ光10ギガの回線を導入したので、マザーボードをAquantia 10G LAN搭載のX570 Creatorに換装。ドコモ光10ギガ+Intel Gigabit LANだと2.0 Gbpsくらいまでしか出なかったけど、いきなり倍のスピードが出て感動。 pic.twitter.com/NP5VAm3U1M
— にしかわ (@MiyuWestriver) October 11, 2020
我が家では旦那がネットの速度に命かけてるので、ドコモ光の10ギガプラン都内多層階戸建て有線(中継機使用)です。
— ひつまぶし (@nothimatsubushi) November 2, 2021
上記のとおり、これまでとの速度の違いに感動する人もたくさんいました。
オンラインゲームなどとくに速度を要する通信を行う方にぴったりのプランです。
なお、ドコモ光10ギガが気になっている人は、以下で基本情報をまとめたのでチェックしてくださいね。
戸建て料金 | 6,930円~ |
---|---|
マンション料金 | 契約不可 |
セット割対象 | ドコモ |
最大通信速度 | 10Gbps |
平均ダウンロード速度※1 | データなし |
プロバイダ | 全9社 10ギガ タイプA ドコモnet、plala、GMOとくとくBB、andline、ic-net、hi-ho 10ギガ タイプB BB.excite、エディオンネット、ASAHIネット |
提供エリア | NTT東日本エリア ・東京都23区・狛江市・調布市・三鷹市の一部 NTT西日本エリア ・大阪府大阪市、東大阪市、八尾市、松原市、藤井寺市、豊中市 ・和歌山県和歌山市 ・京都府京都市 ・滋賀県草津市 ・兵庫県加古川市、伊丹市 ・愛知県名古屋市、岡崎市、豊川市、刈谷市、江南市、小牧市、津島市 ・静岡県藤枝市、袋井市、富士宮市、三島市 ・岐阜県美濃加茂市 |
工事費 | 19,800円
|
※1:みんなのネット回線速度調べ(2022年6月調査)
通信速度を重視する人にとって魅力的なプランですが、提供エリアが限定されているのが注意点です。
また、10ギガプランは戸建てのみのサービスなので、提供エリア内であってもマンションやアパート等の集合住宅では契約できません。
まとめ
ドコモ光は賛否両論の評判がある光回線ですが、適切な対処法を行えば快適にインターネットを使えるサービスです。
評判+比較からわかったドコモ光のメリット・注意点は以下のとおり。
上記のメリットと注意点から分かった、ドコモ光の契約がおすすめな人は以下の通り。
- ドコモのスマホユーザー
- 大手ブランドが信頼できるという人
- フレッツ光を利用中で光コラボでの転用を検討している人
ドコモ光は国内最大規模のNTT回線を使った光回線で信用性もあり、さらにセット割によりドコモのスマホ代が安くなる家計の負担も抑えられる回線です。
また、フレッツ光からの転用でお得なキャンペーンを利用できたり、工事費がいらないメリットもあります。
メリットが多いドコモ光に、契約を考えている人もいるのではないでしょうか?
そんな方は、公式サイトよりもさらにお得に契約できる、窓口GMOとくとくBBでのお申し込みをおすすめします。
GMOとくとくBBでは、2022年10月現在、最大55,500円キャッシュバックのお得なキャンペーンを実施しています。
新規契約者だけでなく、事業者変更者や転用者の場合もキャッシュバックが受け取れるので、ドコモ光の契約を考えている人は、ぜひ詳細をチェックしてみてくださいね。
お得にドコモ光の契約をして、快適なインターネット通信を楽しみましょう!
\最大55,500円キャッシュバック!/
ドコモ光をお得に試してみる