ポケット型WiFiの契約を検討する方が気になるのは、実際に利用しているユーザーの評判です。
そこで、どこよりもWiFiの口コミを調査してみました。
良い評判も悪い評判も多数存在しています。
どこよりもWiFiの良い評判(メリット) | どこよりもWiFiの悪い評判(デメリット) |
---|---|
この記事では、どこよりもWiFiの評判・口コミからわかった、メリットと注意点を見ていきます。
速度 | ★★★☆☆ | 快適に使える人もいれば、速度が遅い・繋がりにくいと感じる人もいる |
---|---|---|
料金 | ★★★★★ | 100GBプランが業界最安水準であることで使える |
キャンペーン | ★★☆☆☆ | キャッシュバックや割引など、お得なキャンペーンを実施していない |
違約金 | ★★☆☆☆ | 更新月以外に解約すると違約金がかかる |
サポート体制 | ★☆☆☆☆ | 電話で問い合わせる場合、サポートからの折り返しを待つしかない |
総評 | 2.6 | 料金は安いが、サポートは充実していない |
どこよりもWiFiがおすすめできる人、また、おすすめできない人をご紹介します。
自分に合っているか確認してみてください。
どこよりもWiFiの基本情報
「どこよりもWiFi」とは、月間100GBのデータ通信が初月550円から利用できるクラウドSIM系のWiFiサービスです。
サービス名 | どこよりもWiFi |
---|---|
運営会社 | 株式会社Wiz |
使用回線 | NTTドコモ |
データ容量 | 100GB/月 |
5G対応 | 非対応 |
海外対応 | 非対応 |
利用端末 | JT101 |
キャンペーン | – |
どこよりもWiFiは、わかりやすい月間100GBのワンプランを提供しているため、契約時に迷うことはありません。
以下では、どこよりもWiFiの料金などを詳しく解説します。
それぞれについて、見ていきましょう。
どこよりもWiFiの料金体系
どこよりもWiFiの料金プランについて、以下の表にまとめました。
契約期間 | 2年 |
---|---|
データ容量 | 100GB |
月額料金 | 初月~35ヶ月目:3,058円 36ヶ月目以降:2,508円 |
実質月額料金 | 3,190円 |
端末代 | 19,800円 |
事務手数料 | 3,300円 |
解約金 | 2,508円 +端末代残債 |
※実質料金は「月額料金×契約月数分+初期費用-割引の総額÷契約月数」で計算
どこよりもWiFiの実質月額料金は、100GBのデータ容量を持つポケット型WiFiとしては最安クラスの3,190円です。
端末代としては19,800円がかかりますが、36ヶ月の分割払いが可能であり、初期費用が高額になることを心配する必要はありません。
また、解約金は2,508円ですが、2年契約を満了した月に解約を申し出た場合は、違約金がかからずに解約することができます。
解約申請の締め日は毎月25日までだから、更新月に解約を希望する場合は、なるべく早めに申請しよう。
どこよりもWiFiの提供端末
どこよりもWiFiの端末について見ていきます。
端末名 | JT101 | |
---|---|---|
サイズ | 92×58×13mm | |
重量 | 90g | |
最大通信速度 | 下り | 150Mbps |
上り | 50Mbps | |
バッテリー容量 | 2,700mAh | |
最大稼働時間 | 8時間 | |
同時接続台数 | 10台 |
どこよりもWiFiの最大通信速度は下り150Mbpsと、一般的なスペックとなっています。
また、バッテリー容量は2,700mAhでやや少なめですが、その代わりにサイズ・重量がコンパクトであり、持ち運びがしやすいというメリットがあります。
どこよりもWiFiの提供オプション
どこよりもWiFiが提供するオプションサービスについて見ていきます。
オプション | 機器補償サービス | Wiz困りサポート |
---|---|---|
月額料金 | 440円 | 495円 ※3ヶ月無料 |
サービス内容 | 万一の端末故障時に 一定の条件内で無料修理を受けられる |
ネットやWiFiの設定などを電話で相談できる |
機器補償サービスでは、盗難・紛失、経年劣化を除く突然の機器の破損や故障にも対応できるため、安心して利用できる点がメリットです。
また、代替機無料貸し出しもあるため、修理期間中でもWiFiが利用できる点も魅力の一つと言えます。
Wizお困りサポートでは、ネットやWiFiに関する問題や疑問を専門家に相談できるため、素早く解決できるでしょう。
また、カスタマーセンターは平日から土曜日の9時から19時までと、開いている時間帯が広く、利用しやすい点も魅力的です。
どちらのサービスも、契約できるのは申し込み時のみだから注意してね。
どこよりもWiFiの評判・口コミをまとめて確認!
どこよりもWiFiの評判・口コミを見ていきます。
はじめに、どこよりもWiFiの評判を見ていきましょう。
どこよりもWiFiの速度についての評判・口コミ
どこよりもWiFiの速度に関して、ユーザーからは以下のような評判・口コミが寄せられています。
どこよりもWiFiは混雑しているエリアでもつながりやすく、実測値では約43Mbpsという高速な回線速度で4K動画の再生もスムーズに行えるという評価があります。
自宅のどこよりもwifi、2階速度が遅くどうしようかと。。中継器購入したら劇的に早くなった。アマゾン2000円ぐらいだし、最初からやっとけば良かった。
— ましいさ (@sosei8787) January 10, 2021
また、中継器を利用することで回線速度を劇的に改善できるという口コミも存在します。
「どこよりもWifi」、ドコモ回線なのに、どこよりも通信速度が遅く、使い物にならなかったので、どこよりも早く(1日使用)解約したw。
こういう名前のWifi会社はダメなんだなと学習したw。— takatronix (@takatronix) May 7, 2021
ただし、接続環境やエリアによっては回線速度が遅い場合があり、その理由で1日で解約する人もいるという口コミもあります。
どこよりもWiFiの料金についての評判・口コミ
どこよりもWiFiの料金に関する、ユーザーの口コミをチェックしてみます。
どこよりもWiFiは、解約時の違約金が9,500円で安いと評価されていますが、現在は2024年時点で2,508円に値下げされています。
月額料金だけでなく、違約金も安く抑えられることから、どこよりもWiFiが安いと推奨する投稿者も存在しています。
どこよりもWiFiのサポートについての評判・口コミ
どこよりもWiFiのサポートを利用したユーザーからは、以下のような評判・口コミがありました。
一部のユーザーは、時間帯や接続先の回線によってつながりにくくなることに不満を持っており、また、サポートの対応にも納得できていない様子です。
どこよりもWiFiに電話で問い合わせる場合はサポートの折り返しを待つ必要がありますが、あるユーザーはオペレーターの対応には満足しているものの、長く待たされたことに不満を持っています。
また、一部のユーザーは問い合わせから5日が経過しても返信が来ないと話しており、口コミを確認する限りではサポートの迅速さにはあまり期待できないようです。
どこよりもWiFiの解約についての評判・口コミ
どこよりもWiFiのユーザーはどういった理由で解約したか、また、解約手続きはスムーズだったかについて、Twitterで調べてみました。
初期契約解除制度を利用して、どこよりもWiFiを解約する場合、初期費用など一定の費用がかかることが予想されます。
どこよりもWiFiの契約期間は2年間で、更新月に解約を申請すると違約金はかからずに解約できます。
ユーザーのコメントからは、光回線の開通を機に解約する場合には、どこよりもWiFiに感謝する声が多く見られ、解約を引き止めるようなネガティブなコメントは見当たりませんでした。
どこよりもWiFiの悪い評判からわかる8つのデメリット・注意点
どこよりもWiFiの悪い評判を見てみると、8つのデメリット・注意点があることがわかりました。
口コミからわかる、それぞれのポイントを見ていきます。
①1日のデータ容量が4GBに制限される
どこよりもWiFiの月間データ容量は100GBですが、1日あたりの使用量は最大4GBまでに制限されています。
もし制限を超えてしまうと、翌日0時まで速度制限がかかります。
ただし、制限中の最大速度は128kbpsとなり、動画の視聴や音楽の再生が困難なほど低速化します。
この制限についてはTwitterでも言及され、ユーザーの中には制限を超えてしまって気づかないうちに通信速度が制限されたという意見もありました。
例えば、YouTubeの高画質動画を視聴する場合、5GBのデータ容量で約7.5時間分の視聴ができますが、1日の上限が4GBであるため、映画2本分の視聴が限界となります。
週末に映画やドラマをたくさん視聴したい人の場合、1日あたりのデータ容量制限がないポケット型WiFiを選ぶことをおすすめするよ!
②サービス提供エリアが限定されている
どこよりもWiFiはドコモ回線のみに対応しており、他社のクラウドSIM系WiFiのように複数のキャリア回線を利用することはできません。
また、利用可能なエリアはドコモの電波が届く範囲に限られるため、利用する地域によっては電波が届きにくくなる可能性があります。
実際に、楽天モバイルの回線が届く範囲でもどこよりもWiFiの電波が届かなくなることがあるという口コミもあります。
また、回線の混雑具合によってつながりやすさ・つながりにくさが左右される場合もあり、利用できるエリアが狭まってきたと感じるユーザーもいます。
広い対応エリアを持つポケット型WiFiを使用したい場合は、ドコモ、au、ソフトバンクの3大キャリアに対応している会社を選ぼう。
③回線速度が遅く、接続が不安定な場合がある
どこよりもWiFiの回線速度については、「遅い」「つながりにくい」といった否定的な口コミが多数見られます。
このため、客観的な評価を行うために、他社ポケット型WiFiとの下り平均速度を比較してみましょう。
回線 | どこよりもWiFi | WiMAX(X11) | hi-ho Let’s Wi-Fi | THE WiFi | AiR-WiFi | MONSTER MOBILE | ゼウスWiFi |
---|---|---|---|---|---|---|---|
速度 | 8.37Mbps | 68.62Mbps | 29.74Mbps | 20.86Mbps | 18.8Mbps | 24.01Mbps | 17.45Mbps |
ユーザーが回線速度を評価する基準は様々であり、電波の届きやすさや中継器の設置などが影響を与えると考えられます。
口コミを見ると、中継器を利用して回線速度を改善できたという評価がありました。
逆に、遅すぎて使い物にならないという評価も見られます。
どこよりもWiFiは、周囲の環境によって回線速度が左右されることがあります。
したがって、回線速度が遅い・つながりにくいという問題が発生した場合は、周囲の環境を見直すことが必要です。
クラウドSIM系WiFi全体の通信速度が遅め
以下は、どこよりもWiFiなどのクラウドSIM系WiFiが全体の通信速度が遅めとされる理由です。
クラウドSIM系WiFiは、自動的に回線を選択するため、最適な回線に接続できない場合があり、全体の通信速度が遅くなることがあります。
また、クラウドSIM系WiFiの多くは5Gに非対応であり、端末のスペックが劣ることも通信速度に影響を与えることがあります。
そのため、オンラインゲームなどの利用には光回線がより適しています。
以下の記事では、おすすめの光回線について解説しています。
④契約期間の縛りがあり、更新月以外に解約すると違約金がかかる
どこよりもWiFiの契約期間は2年で、初期契約解除または契約更新月以外に解約する場合、2,508円の違約金が発生することに留意する必要があります。
どこよりもWiFiの違約金に関する口コミでは、回線速度に不満を持つユーザーが違約金がかかることで解約に踏み切れない悩みを投稿しています。
一方、他社よりも安価で解約しやすいという利点から、どこよりもWiFiの違約金は安いと評価するユーザーも存在します。
昔よりも解約がしやすい条件に改善されているので、もし解約を考えている場合は、その点も覚えておくといいよ。
⑤端末代金は全額支払いが必要
どこよりもWiFiを利用する場合、端末は無償で提供されず、端末代の19,800円は月々550円の36回払いで支払わなければなりません。
もし途中で解約する場合は、残債が一括請求されるので注意が必要です。
また、契約期間が2年間であっても、契約満了時に解約すると残債が12ヶ月分発生し、6,600円の支払いが必要となります。
どこよりもWiFiは、契約から3年経過すると完全無料で解約が可能なんだね。
どこよりもWiFiの端末代に関する口コミを見てみましょう。
37ヶ月後には、端末代の支払いが終了し、実質的に月額料金が割安になるため、お得感があります。
しかし、他社の場合には、端末が無料または実質無料で提供されるなど、より魅力的な端末条件が存在する場合があります。
⑥キャッシュバックや割引キャンペーンが実施されていない
現在、どこよりもWiFiで実施されているキャンペーンは、初月の月額料金を550円に値下げするもののみです。
他社ではよく見られるキャッシュバックや月額料金割引といったキャンペーンは開催されていません。
月額料金は安価で、月間100GBのポケット型WiFiの中では実質料金が最安となっていますが、お得なキャンペーンは利用できないことに留意しましょう。
⑦支払い方法がクレジットカード決済のみ
どこよりもWiFiのお支払いは、クレジットカード決済のみに対応しています。
口座振替は利用できませんので、ご注意ください。
クレジットカードをお持ちでない場合や、クレジットカードでのお支払いに抵抗を感じる場合は、契約自体が成立しない可能性があることをご理解ください。
支払い方法に関する口コミを確認してみましょう。
未成年の場合は、クレジットカードでの支払いには保護者の同意が必要です。
また、口座振替に対応していない場合は、ポケット型WiFiを契約することをおすすめします。
以下に、口座振替に対応する主要ポケット型wi-fiをリストアップしているよ。
⑧電話で問い合わせた場合、サポートからの折り返しに待ち時間が発生する可能性がある
どこよりもWiFiのカスタマーサポートに電話で問い合わせをする場合、回答を受けるまでに時間がかかり、迅速な対応には期待できないことに留意しましょう。
ユーザーからの口コミを見てみましょう。
メールで電話連絡を希望しましたが、なかなか折り返しの連絡がなかったものの、オペレーターの対応がとても丁寧で満足しています。
どこよりもWiFiの良い評判からわかる4つのメリット・良い点
どこよりもWiFiのメリット・デメリットとして以下の4点が挙げられます。
口コミを交えて、メリットを確認していきましょう。
①100GBプランが業界最安水準であること
どこよりもWiFiの実質料金は、月間100GBのポケット型WiFiの中でも最も安いです。
モバイルWiFi | どこよりもWiFi | MONSTER MOBILE | ゼウスWiFi | それがだいじWi-Fi | AiR-WiFi | Mugen WiFi | THE WiFi |
---|---|---|---|---|---|---|---|
実質月額料金 | 3,190円 | 2,662円 | 2,333円 | 3,399円 | 3,410円 | 3,450円 | 3,501円 |
※実質料金は「月額料金×契約月数分+初期費用-割引の総額÷契約月数」で計算
どこよりもWiFiは、長期間利用することで実質料金を引き下げることができる点が評価されています。
どこよりもWiFiの料金に関する口コミを見てみましょう。
現在は 初月~35ヶ月までの月額料金が3,058円、36あヶ月目以降の月額料金が2,508円となっており、また違約金も9,500円から2,508円に値下がりしています。
口コミにおいては、月額料金の安さや違約金の安さが評価されており、お試し制度や最短翌日発送などのサービスも好評です。
契約解除時には、残債の支払いが必要になる場合があることに注意してね。
②7日間のお試し制度があること
どこよりもWiFiでは、7日間のお試し制度があります。
端末到着から7日以内に解約を申請し、20日以内に端末を返却すると、初期費用・月額料金・解約金のすべてが無料となります。
ただし、合計1GB以上を利用した場合はお試し制度の対象外となりますので、早めに解約を申請しましょう。
また、8日以降での解約申請の場合は「初期契約解除」を利用して解約することが可能ですが、返送料・初期費用・利用した通信量分の月額料金が請求されてしまいます。
ユーザーの中には、事務手数料(初期費用)などが請求されたことに不満を感じている人もいるようです。
早期にどこよりもWiFiを解約する場合は、初期契約解除ではなく、7日間のお試し制度を利用した解約がおすすめだよ。
③解約時に端末を返却する必要がないこと
どこよりもWiFiのポケット型WiFiは、端末を購入する方式を取っているため、返却の手間がありません。
一方、レンタル品の場合は返却時に損傷があると機器損害金を請求される可能性があるため、注意が必要です。
しかし、どこよりもWiFiの場合、端末代金は36回の分割払いで550円支払うため、3年以内に解約する場合は残債が一括請求されることがあるので注意が必要です。
例えば、2年契約期間を満了する前に解約した場合、残り1年分の端末代として6,600円が一括で請求されることになるよ。
④発注後、最短翌日に商品発送が行われること
どこよりもWiFiは、申し込みから最短で翌営業日に端末を発送してくれるため、申し込み後2日後から利用可能です。
Twitter上には、26日に申し込みを行い、翌々日の28日には端末が到着したという口コミもあります。
土日祝日は出荷が行われないため、できるだけ早く利用したい場合は、申し込み翌日が平日の場合に手続きを行うことをおすすめするよ。
どこよりもWiFiと他社ポケット型WiFiを徹底比較
どこよりもWiFiと他社のポケット型WiFi、そして実質無制限のWiMAXの料金や実測値を比較してみましょう。
今回は、100GBプランを提供するポケット型WiFiを対象に、どこよりもWiFiと同じプランを提供する他社と、実質無制限を謳っているWiMAXとの比較表をご紹介します。
回線 | どこよりもWiFi | MONSTER MOBILE | ゼウスWiFi | それがだいじWi-Fi | AiR-WiFi | Mugen WiFi | GMOとくとくBB WiMAX | THE WiFi |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
実質月額料金 | 3,190円 | 2,662円 | 2,333円 | 3,399円 | 3,509円円 | 3,450円 | 3,923円 | 3,501円 |
月額料金 | 初月~35ヶ月目:3,058円 36ヶ月目以降:2,508円 |
2,530円 | 1~2ヶ月目:980円 3~23ヶ月目:2,361円 24ヶ月目以降:2,508円 |
3,267円 | 3,278円 | 3,718円 | 初月:1,089円 1~12ヶ月目:3,784円 3~35ヶ月目:4,334円 36ヶ月目以降:5,104円 |
1~2ヶ月目:0円 3ヶ月目以降:3,828円 |
データ容量 | 100GB | 100GB | 100GB | 100GB | 100GB | 100GB | 実質無制限 | 100GB |
実測値 | 47.37Mbps | 24.01Mbps | 17.45Mbps | 12.52Mbps | 18.8Mbps | 15.37Mbps | 68.62Mbps | 20.86Mbps |
※実質料金は「月額料金×契約月数分+初期費用-割引の総額÷契約月数」で計算
※実測値は「みんなのネット回線速度」のデータから引用
どこよりもWiFiは、月間100GBの実質無制限プランを提供するポケット型WiFiの中で最も価格が低く、コストパフォーマンスに優れています。
さらに、実際の使用時にも高い速度を実現しており、利用者からの評価も高いことから、おすすめのポケット型WiFiと言えます。
評判からわかるどこよりもWiFiをおすすめできる人・できない人
これまでに紹介した良い口コミや悪い口コミを総合して、どのような人にどこよりもWiFiをおすすめするか、おすすめできないかを紹介します。
それぞれ特徴をピックアップした後に、なぜそれらの人に向いているのか・向いていないのかを解説します。
どこよりもWiFiをおすすめできる人
どこよりもWiFiをおすすめできる人は、以下のような人です。
月間100GBのポケット型WiFiの中で、どこよりもWiFiは実質料金が最安値となっています。
そのため、料金の安さを重視してポケット型WiFiを選びたい人にはおすすめです。
また、購入型のポケット型WiFiを利用したい人にも向いています。
端末は最短即日発送されるため、利用を早めたい人にも便利です。
また、返却作業の手間が不要であるため面倒くさがりの方でも利用しやすいと言えます。
ただし、1日4GB以上を利用すると速度制限がかかる点に注意が必要です。
そのため、動画をまとめて視聴したり、大容量データをダウンロードしない人にとっても適しています。
どこよりもWiFiをおすすめできない人
どこよりもWiFiをおすすめできない人は、以下のような人です。
どこよりもWiFiは、利用するエリアにドコモの電波が届かない場所からは利用できないという特徴があります。
また、2年間の契約期間と端末代の完済に3年かかるため、短期間での利用や解約を考えている人には適していません。
ただし、月間100GBの実質無制限プランが最安値であることや、端末を購入するため返却手続きが必要ないという点が魅力的です。
また、速度制限が4GB/日以上の利用からかかる点に注意しましょう。
しかし、キャンペーンの充実や迅速なサポートが期待できない点が欠点として挙げられます。
どこよりもWiFiの申込手順
どこよりもWiFiの申込手順を見ていきましょう。
それぞれのポイントについてご紹介します。
①公式サイトから申し込みする
どこよりもWiFiを申し込むには、公式サイトにアクセスして「今すぐ申し込む」をクリックします。
オプションサービスへの申し込みの有無を決め、端末発送日を指定した後、名前、住所、生年月日、連絡先などの個人情報を入力します。
最後に、クレジットカード情報を入力して申し込みを完了します。
②端末を受け取る
どこよりもWiFiの端末は最短で申し込み翌日に発送されます。
端末が到着したら、付属品が不足していないか、端末が破損していないかを確認することをおすすめします。
もし問題があれば、すぐにどこよりもWiFiのカスタマーサポートに連絡してください。
③初期設定後、利用開始する
どこよりもWiFiの端末は、到着した当日から利用が可能です。
初期設定を済ませて、すぐにインターネットを利用することができます。
もし、電波が入らないなどの問題が発生した場合は、7日以内に申請すると解約金などが無料で解約できるため、早めの申請がおすすめです。
どこよりもWiFiの速度が遅い場合の対処法
どこよりもWiFiの速度が遅い場合の対処法をご紹介します。
どこよりもWiFiを利用する際は、1日のデータ使用量が4GBまでに制限されていることを覚えておきましょう。
もし急に回線速度が遅くなった場合は、すでにデータ上限に達している可能性があります。
速度制限は、前日に4GBを使用した場合、翌日の0時に解除されるよ。
長時間の利用によって回線速度が低下している場合は、端末とデバイスをリセットして再起動することで改善される場合があります。
また、WiFiはコンクリートなどの障害物に弱いため、端末を窓際や部屋の中央に置いたり、中継器を使用するなどの対策も有効です。
しかし、これらの対策でも満足できない場合は、他社回線への乗り換えを検討することも一つの選択肢です。
詳しくは、【【2024年】どこよりもWiFi以外のおすすめポケット型WiFi3選】をご覧ください。
どこよりもWiFiの解約方法
どこよりもWiFiを解約する場合は、公式Webサイトの「解約申請フォーム」にアクセスし、必要事項を入力して申請します。
注意点として、月内に解約を完了させるためには、毎月25日までに解約申請を行う必要があります。
また、26日以降の解約申請は翌月の解約となるため、注意が必要です。
どこよりもWiFiの解約にかかる可能性のある費用は、以下のとおりです。
項目 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
解約費用 | 2,508円 | 契約更新月の解約は無料 |
端末割賦費用 | 550円×残月数 | 36ヶ月経過後は無料 |
どこよりもWiFiの端末は、解約時の返却が不要です。
【2024年】どこよりもWiFi以外のおすすめポケット型WiFi3選
どこよりもWiFi以外のおすすめポケット型WiFi3つを、以下より見ていきましょう。
まずは、どこよりもWiFiと上記3社を、以下の表で比較してみましょう。
回線 | どこよりもWiFi | ゼウスWiFi | MONSTER MOBILE | GMOとくとくBB WiMAX |
---|---|---|---|---|
データ容量 | 100GB | 30GB | 50GB | 実質無制限 |
契約期間 | 2年 | 2年 | 2年 | 2年 |
月額料金 | 初月~35ヶ月目:3,058円 36ヶ月目以降:2,508円 |
1~2ヶ月目:980円 43~23ヶ月目:2,361円 45ヶ月目以降:2,508円 |
2,530円 | 初月:1,089円 1~12ヶ月目:3,784円 13~35ヶ月目:4,334円 36ヶ月目以降:5,104円 |
実質月額料金 | 3,190円 | 2,333円 | 2,662円 | 3,923円 |
※実質料金は「月額料金×契約月数分+初期費用-割引の総額÷契約月数」で計算
各社の特徴を詳しく解説していきます。
「ゼウスWiFi」は20~30GBを最安価格で利用可能
「20〜30GBの小容量で問題ない」という場合は、ゼウスWiFiが最も安い選択肢となります。
回線 | ゼウスWiFi |
---|---|
データ容量 | 30GB |
契約期間 | 2年 |
月額料金 | 1~2ヶ月目:980円 3~23ヶ月目:2,361円 24ヶ月目以降:2,508円 |
実質月額料金 | 2,333円 |
実測値 | 17.45Mbps |
キャンペーン | 24ヶ月間月額料金割引 |
※実質料金は「月額料金×契約月数分+初期費用-割引の総額÷契約月数」で計算
ゼウスWiFiは、月間100GBのプランだけでなく、月間30GBのプランも用意されており、このプランの実質料金が特に安価です。
公式サイトでは、1~3ヶ月目の月額料金が980円に値下げされるキャンペーンを実施しており、また契約から24ヶ月間は割引を受けられます。
また、どこよりもWiFiにはない海外通信にも対応しており、海外旅行や出張の機会が多い人にもおすすめです。
「MONSTER MOBILE」は50GBを最安価格で利用可能
MONSTER MOBILEは、50GBの高速通信が利用できるクラウドSIM系ポケット型WiFiで、どこよりもWiFiの半分のデータ量である50GBを最安で利用できます。
回線 | MONSTER MOBILE |
---|---|
データ容量 | 50GB |
契約期間 | 2年 |
月額料金 | 2,530円 |
実質月額料金 | 2,662円 |
実測値 | 24.01Mbps |
キャンペーン | ・14日間お試しキャンペーン |
※実質料金は「月額料金×契約月数分+初期費用-割引の総額÷契約月数」で計算
MONSTER MOBILEでは、14日間のお試しキャンペーンを実施しており、契約前に電波状況などを確認できます。
契約時にはデータ容量を決める必要がありますが、手数料3,300円を支払うと契約途中にプラン変更が可能です。
MONSTER MOBILEは以下の記事で詳しく解説しています。
「GMOとくとくBB WiMAX」は高速通信を求める場合に最適
GMOとくとくBB WiMAXは、実質無制限かつ高速通信を求める人には最適なポケット型WiFiです。
回線 | GMOとくとくBB WiMAX |
---|---|
データ容量 | 実質無制限 |
契約期間 | 2年 |
月額料金 | 初月:1,089円 1~12ヶ月目:3,784円 13~35ヶ月目:4,334円 36ヶ月目以降:5,104円 |
実質月額料金 | 3,923円 |
実測値 | 68.62Mbps |
キャンペーン | ・最大40,000円キャッシュバック ・月額料金61,578円相当値引き |
※実質料金は「月額料金×契約月数分+初期費用-割引の総額÷契約月数」で計算
WiMAXは、最大2.7Gbpsの高速通信を実現させているポケット型WiFiで、クラウドSIM系WiFiと比べて通信速度が高く、5Gにも対応しています。
WiMAXには契約窓口が多く存在しますが、どこから契約しても通信速度やデータ容量などの条件は変わらないため、料金が安くキャンペーンが豊富なプロバイダを選ぶことが重要です。
2024年1月時点で最安のWiMAXプロバイダは、最大40,000円キャッシュバックと月額料金割引が併用できるGMOとくとくBB WiMAXです。
どこよりもWiFiの評判に関するQ&A
どこよりもWiFiの評判に関するよくある質問4つにお答えします。
それぞれの特徴から、どこよりもWiFiが自分に合っているかを見ていきましょう。
どこよりもWiFiの悪い評判は?
どこよりもWiFiの悪い評判は、以下の8つです。
【どこよりもWiFiの悪い評判からわかる8つのデメリット・注意点】で詳しく解説しています。
どこよりもWiFiの良い評判は?
どこよりもWiFiの良い評判は、以下の4つです。
【どこよりもWiFiの良い評判からわかる4つのメリット・良い点】で詳しく解説しています。
評判からわかるどこよりもWiFiをおすすめできる人は?
どこよりもWiFiの口コミから、どこよりもWiFiをおすすめできる人・できない人は以下のような人であることがわかりました。
おすすめできる人 | おすすめできない人 |
---|---|
|
|
【評判からわかるどこよりもWiFiをおすすめできる人・できない人】で詳しく解説しています。
どこよりもWiFiの申込手順は?
どこよりもWiFiの申込手順は、以下のとおりです。
【どこよりもWiFiの申込手順】で詳しく記載しています。
まとめ
どこよりもWiFiは、月間データ容量100GBを最安クラスの実質料金で利用できるクラウドSIM系WiFiです。
端末は購入品のため返却手続きが不要で、商品発送も最短翌日に行われるなどのメリットがあります。
ただし、1日のデータ利用量に4GBの制限があり、端末代金は一括払いが必要です。
また、サポートの評判が悪いことにも注意が必要です。
メリット・デメリットをふまえて、どこよりもWiFiがおすすめなのは下記に当てはまる人です。
また、どこよりもWiFi以外のおすすめポケット型WiFiとして、ゼウスWiFi、MONSTER MOBILE、GMOとくとくBB WiMAXがあります。
どこよりもWiFiを含め、各プロバイダの情報を確認して比較し、最適なポケット型WiFiを選びましょう。