テレワークの普及により、ポケットWiFiを導入する企業が増えています。

ポケットWiFiとは、外出先でも持ち運んで使えるWiFiルーターのことだよ!
>詳しい解説へジャンプ
ポケットWiFiは50社以上もあり「法人契約におすすめのポケットWiFiがわからない」という方も多いのではないでしょうか。

この記事では、法人契約できるポケットWiFiをお探しのあなたへ、下記の内容を詳しくお伝えします!
- ポケットWiFiとは?
- 法人契約におすすめのポケットWiFi3選
- 法人契約できるポケットWiFiの選び方
- 法人契約のポケットWiFi 申し込み手順
ほか、法人契約ならではの注意点も紹介していきます。
テレワークや営業が多い方、外出先でお仕事を行う機会が多い方は、ぜひチェックしてみてくださいね!
Pocket WiFi(ポケットWiFi)はソフトバンクの登録商標です。当サイトではモバイルWiFiルーター全般を指した呼称として「ポケットWiFi」という表記を使用しています。
【はじめに】ポケットWiFiとは?
ポケットWiFiを法人契約する前に知っておきたい情報を紹介します。
ポケットWiFi、モバイルルーター、WiMAXの違い
インターネットを利用する方法は「ポケットWiFi」「ホームルーター」「光回線」の3つがあります。それぞれの違いを見てみましょう。
内容 | ポケットWiFi | ホームルーター | 光回線 |
---|---|---|---|
通信速度 (下り最大) | 中速 | 高速 | 超高速 |
工事 | 不要 | 不要 | 必要 |
持ち運び | ◯ | × | × |
繋がりやすさ | 〇 | ◯ | ◎ |
データ容量 | 制限あり | 制限あり | 完全無制限 |
料金 | ◎ | ◯ | △ |
おすすめな人 |
|
|
|
「ポケットWiFi」は持ち運びが可能です。
営業先や自宅のリモートワークにも兼用できる、法人向けのインターネット回線だと言えます。
料金が安い傾向がありますが、場所によっては快適に使えないこともあります。

光回線・ホームルーターは、一定の場所でしか使えないよ!
「光回線」は完全無制限で安定した高速通信ができます。
自宅やオフィスでデータ容量を気にせずネットを使える点がメリットです。
ただし、工事が必要で料金は高い傾向があります。
「ホームルーター」は工事不要で自宅で高速通信が使えます。
賃貸で工事できない方や、光回線よりコストを下げたい人に向いていますが、基本的に自宅以外では使えません。
続いて、ポケットWiFi、モバイルルーター、WiMAXの違いを解説します。
回線 | 主な事業者 | 内容 | |
---|---|---|---|
モバイルルーター |
| 持ち運びできるルーター | |
ポケットWiFi |
| 「Pocket Wi-Fi」というサービスが モバイルルーター全般の 呼び名として使われている | |
WiMAX |
| auが提供する 独自回線のモバイルルーター |
細かな違いはあるものの、すべて「外出先でもインターネットを利用できるサービス」です。
【9社比較】法人契約におすすめのポケットWiFi3選
2022年現在、ポケットWiFiは50社以上あり、正直に言って法人契約に向いていない窓口もあります。
そこで当サイトは、ポケットWiFiを4社に厳選。データ容量別のおすすめを紹介します。
- 【無制限】安心の高速通信「GMOとくとくBB WiMAX」
- 【50GB】営業専用で使うなら「MONSTER MOBILE」
- 【100GB】営業とテレワークの兼用なら「Mugen WiFi」
- 【200GB】テレワークがメインの方は「hi-ho Let’s Wi-Fi」
法人向けのポケットWiFiは、法人限定のキャンペーンや料金、支払い方法などさまざまです。
最新の10社の違いをまとめたので、チェックしてくださいね。
ポケットWiFi | データ 容量 | 実質月額料金 (3年間) | 法人専用 キャンペーン | 支払方法 | プラン |
---|---|---|---|---|---|
MONSTER MOBILE forBIZ | 50GB | 2,619円 | 非公開 |
| 4G 対応 |
Mugen WiFi (法人専用) | 100GB | 3,707円 | 〇 |
| 4G 対応 |
クラウドWiFi | 100GB | 3,807円 | 〇 |
| 4G 対応 |
hi-ho Let’s Wi-Fi | 210GB | 3,278円 | 〇 | 4G 対応 | |
GMOとくとくBB WiMAX (法人専用) | 無制限 | 4,426円 | 非公開 |
| 5G 対応 |
カシモ WiMAX | 無制限 | 4,387円 | 非公開 |
| 5G 対応 |
Broad WiMAX | 無制限 | 4,510円 | 〇 |
| 5G 対応 |
BIGLOBE WiMAX | 無制限 | 4,397円 | 〇 |
| 5G 対応 |
UQ WiMAX | 無制限 | 4,578円 | 非公開 |
| 5G 対応 |
DTI WiMAX | 無制限 | 4,448円 | 非公開 |
| 5G 対応 |
営業専用で使う程度なら、月間50GBクラスで最安級なうえに口座振替にも対応している「MONSTER MOBILE for BIZ」がおすすめです。
また、営業とテレワークの兼用なら100GBクラス最安級で、請求書払いにも対応している「Mugen WiFi」がおすすめ。
テレワークがメインなら、200GBクラス最安級の「hi-ho Let’s Wi-Fi」がおすすめです。
現在もっと鬼コスパキャンペーンが開催中で、200GBクラスと思えない程、価格が抑えられています。
テレワークや通信品質を重視するなら、5Gプランを無制限に使え、WiMAXを提供するプロバイダの中で最安である「GMOとくとくBB WiMAX」を選びましょう。
本記事で紹介する実質料金が安いポケットWiFiに相見積もりすることをおすすめします。
法人契約の場合、台数や契約年数によって非公開のプランが用意されていることが多いためです。
続いて、法人契約におすすめの3社について詳しく見ていきましょう。
【無制限】安心の高速通信 GMOとくとくBB WiMAX
「GMOとくとくBB WiMAX」は月間無制限で5Gプランを利用できます。
また、ギガ無制限でWiMAXの法人プランを最も安く使えるプロバイダです。
端末代が無料なので、初期費用をおさえて導入できますよ。請求書、口座振替、クレジットカード払いに対応しているので、法人契約にピッタリのポケットWiFiだと言えます。
項目 | 内容 |
---|---|
月額料金 | 0~24ヶ月目:3,553円 25~35ヶ月目:4,103円 36ヶ月目以降:4,708円 |
月間データ容量 | 無制限 |
端末代 | キャンペーンで無料 |
契約期間 | 2年 |
契約事務手数料 | 3,300円 |
解約金 | 1年目:1,100円 2年目:1,100円 3年目以降:1,100円 |
法人限定キャンペーン | 非公開 |
支払方法 |
|
実質料金(2年間) | 113,905円 |
実質月額(2年間) | 4,556円 |
- 通信品質を重視したい
- データ容量を気にせず利用したい
- 支払方法が豊富なほうがいい
【50GB】営業専用で使うなら「MONSTER MOBILE」
「営業先で資料を見る」「移動中にも作業したい」という方にはMONSTER MOBILEがおすすめです。
月額2,530円とリーズナブルながら、海外利用もOKですよ。
契約期間中に50GBから100GBプランへ変更できる点も安心です。
項目 | 内容 |
---|---|
月額料金 | 2,530円 |
月間データ容量 | 50GB |
端末レンタル代 | 無料 |
契約期間 | 2年 |
契約事務手数料 | 3,300円 |
解約金 | 1年目:2,530円 2年目以降:2,530円 |
法人限定キャンペーン | 非公開 |
支払方法 | ・クレジットカード ・口座振替 |
その他の特長 | ・海外利用可能 ・プラン変更可能 ・容量チャージ可能 ・デイリープランあり |
実質料金(2年間) | 66,550円 |
実質月額(2年間) | 2,662円 |
- 営業先で資料を見たい
- 移動中にも作業をしたい
- なるべくコストを抑えたい
>MONSTER MOBILE for BIZ の詳細をみる
【100GB】営業とテレワークの兼用なら「MugenWiFi」
営業での利用がメインで、テレワークにも使うならMugenWiFiがおすすめです。
短期間での通信容量制限もないため、通信容量を気にすることなく使うことができます。
項目 | 内容 |
---|---|
月額料金 | 3,718円 |
月間データ容量 | 100GB |
端末レンタル代 | 無料 |
契約期間 | 2年 |
契約事務手数料 | 3,300円 |
解約金 | 1年目:9,900円 2年目:5,500円 3年目以降:無料 |
法人限定キャンペーン | 一括払いで1ヶ月分無料 |
支払方法 |
|
その他の特長 |
|
実質料金(2年間) | 92,532円 |
実質月額(2年間) | 3,701円 |
- 2年以上使う予定がある
- 料金を一括で支払いたい
- 営業メインで、たまにテレワークにも使いたい
【200GB】テレワークがメインなら「hi-ho Let’s Wi-Fi」
テレワークがメインの方は、hi-ho Let’s WiFi がおすすめです。
ライトプランと通常プランに分かれており、通常プランでは月で210GBも利用することができるため、テレワークがメインの方も安心して利用することができます。
項目 | 内容 |
---|---|
月額料金 | 3,278円 |
月間データ容量 | 210GB |
端末レンタル代 | 13,200円(月々割で実質無料) |
契約期間 | 1年 |
契約事務手数料 | 0円 |
解約金 | 更新月(24ヶ月~26ヶ月):無料 更新月以外:4,300円 |
支払方法 | クレジットカード |
その他の特長 |
|
実質料金(1年間) | 39,336円 |
実質月額(1年間) | 3,278円 |
【6ステップ】法人契約できるポケットWiFiの選び方
ここからは、法人向けのポケットWiFiを6ステップで選んでいきましょう。
ポケットWiFiを法人契約する際は「必要なデータ容量を快適な速度で使えるかどうか」が最も大切なポイントです。
また、会社指定の支払方法に対応しているかどうかもチェックしましょう。
まず「しっかり使える」ポケットWiFiをピックアップし、最後に料金が安いものを選ぶと良いですよ。
①必要なデータ容量を確認する
まず、必要な1ヶ月のデータ容量を把握しましょう。
コンテンツ別に必要なデータ容量はこちらをご覧ください。
できること | 20GB | 50GB | 100GB |
---|---|---|---|
メール送受信 | 41,800通 | 104,500通 | 209,000通 |
WEBサイトの閲覧 | 69,800ページ | 174,500ページ | 349,000ページ |
LINE(ビデオ通話) | 65時間 | 162時間 | 325時間 |
40時間 | 100時間 | 200時間 | |
ZOOM | 33時間 | 83時間 | 166時間 |
音楽ダウンロード | 5000曲 | 12,500曲 | 25,000曲 |
YouTube(標準画質) | 89時間 | 225時間 | 450時間 |
NETFLIX(高画質) | 13時間 | 33時間 | 66時間 |
Amazon Prime Video(高画質) | 25時間 | 62時間 | 125時間 |
営業やWEB系など職種を問わず、最低でも月50GBは欲しいところです。
また、テレワークにも兼用する場合は、月間100GB以上がめやすになります。
たくさんWEBにつないで、ZOOM等のビデオ通話が多くなるため、50GBでは足りません。
テレワーク用に契約する場合、プライベートの利用も考慮して月間無制限プランだと安心です。
用途 | 必要な月間データ容量 | ポケットWiFi |
---|---|---|
営業用 | 50GB | MONSTER MOBILEforBIZ |
営業&テレワーク | 100GB | Mugen WiFi |
テレワーク用 | 無制限 | GMOとくとくBB WiMAX |
ポケットWiFiを法人契約する場合、データ容量が多めのプランを選ぶことをおすすめします。
データ容量を超えて速度制限にかかると、仕事の効率が下がりクライアントの信頼を失いかねません。
ポケットWiFiの通信費用は、仕事に必須な必要経費だと捉えましょう。
②必要な通信速度を確認する
次は必要な通信速度について解説します。
仕事で使うポケットWi-Fiが遅くて使えないと致命的です。
通信速度は「下り10~15Mbps」「上り3Mbps」ほど出ていれば一般的な使い方で困ることはありません。
作業別に必要な通信速度はこちらの表を参考にしてくださいね。
内容(下り) | 快適な速度 |
---|---|
メール、LINEの受信、WEBサイト閲覧 | 1Mbps |
YouTubeを見る(標準画質)、テレビ電話 | 3Mbps |
YouTubeを見る(高画質) | 5Mbps |
動画を見る(4K) | 25Mbps |
オンラインゲームのプレイ | 100Mbps |
内容(上り) | 快適な速度 |
---|---|
メール、LINEを送る | 1Mbps |
SNSへ写真をアップする、テレビ電話 | 3Mbps |
SNSへ動画をアップする、データファイルのシェア | 10Mbps |
各社のポケットWi-Fiは通信速度が大幅に異なり、実際のところ遅いと感じるものもあります。
本記事のおすすめ3社の実測値を見てみましょう。
ポケットWiFi | 実測値(下り) | 実測値(上り) |
---|---|---|
MONSTER MOBILEforBIZ | 27.9Mbps | 15.93Mbps |
Mugen WiFi | 11.76Mbps | 8.09Mbps |
GMOとくとくBB WiMAX | 58.15Mbps | 8.35Mbps |
常に遅さを感じず快適に使えるポケットWi-Fiは、平均25Mbps以上出ているものです。
GMOとくとくBB WiMAXは下り実測値が約60Mbpsあり、ストレスなく仕事に集中できると言えるでしょう。
- 通信速度が速い方が良い 「GMOとくとくBB WiMAX」
- 速度よりも安さで選びたい 「MONSTER MOBILE」「Mugen WiFi」
③エリアを確認する
ポケットWiFiを利用する場所が対応エリア外だと、仕事になりません。
調査方法は、次表の「エリア確認ページ」ボタンからチェックするだけでOKです。
種別 | ポケットWiFi | 対応エリア | 海外利用 |
---|---|---|---|
WiMAX | GMOとくとくBB WiMAX | エリアを確認する | × |
クラウドSIM | MONSTER MOBILE | 日本全国 | × ※Macaroon SEの場合 |
クラウドSIM | Mugen WiFi | 日本全国 | 〇 |
MONSTER MOBILEとMugen WiFiは、携帯電話が繋がるすべてのエリアで利用できます。
- クラウドSIM → エリアが広い、郊外でもOK、海外利用ができる
- WiMAX → エリア内で高速通信が可能、都市部に強い、海外利用はできない
郊外で利用する場合や、海外利用を見据えて契約する場合、クラウドSIMがおすすめです。
国内の都市部メインで速度重視ならWiMAXを選びましょう。
対応エリアと非対応エリアの間で怪しい場合は「TryWiMAX」で15日間無料でお試しすることもできますよ。
④支払方法を確認する
ポケットWiFiの法人契約は「請求書払い」を利用する場合が多いです。
支払方法 | メリット | デメリット | 対応ポケットWiFi |
---|---|---|---|
請求書 |
|
|
|
クレジットカード |
|
|
|
口座振替 |
|
|
|
他にもクレジットカード、口座振替があり、それぞれの違いはこちらをご覧ください。
GMOとくとくBB WiMAXは、全ての支払方法に対応しており、以下のような場合におすすめです。
- まだ上司に支払方法を確認していない
- 契約後も会社の都合で支払方法が変更となる可能性がある
あなたの会社で利用できる支払方法に対応しているポケットWiFiを選びましょう。
⑤契約期間を確認する
ポケットWiFiは、会社やプランによって契約期間が違います。
契約期間は「0~3年」ほどで、次のようなメリット、デメリットがあります。
契約期間 | 月額料金 | 違約金 |
---|---|---|
なし~1年 | ×高い | 〇安い |
2~3年 | 〇安い | ×高い |
契約期間が長いほど、長期割引が適用され月額料金が安くすみます。
注意点は、契約期間内に解約すると違約金が発生することです。
各社の契約期間と違約金はこちらをチェックしてくださいね。
ポケットWiFi | 契約期間 | 違約金 |
---|---|---|
MONSTER MOBILEforBIZ | 2年 | 1年目:2,530円 2年目以降:2,530円 |
Mugen WiFi | 2年 | 1年目:9,900円 2年目:5,500円 3年目以降:無料 |
GMOとくとくBB WiMAX | 2年 | 1年目:1,100円 2年目:1,100円 3年目以降:1,100円 |
まとめると、長期間利用する予定の有無で以下のように選ぶことがおすすめです。
- 契約期間2~3年のポケットWiFiで月額料金コストを削減
- 3年以上使うなら「GMOとくとくBB WiMAX」
- 2年以上使うなら「Mugen WiFi」
- 契約期間の縛りなしで契約できるポケットWiFiで違約金をカット
- 縛りなしプランがある「MONSTER MOBILEforBIZ」
⑥実質料金が安いポケットWi-Fiを選ぶ
ここまでの5つの項目をクリアできたポケットWi-Fiの中から、実質月額料金が安いものを選びましょう。
キャッシュバックや割引、初期費用(事務手数料・工事費)などすべて含めた料金を契約期間で割ったもの。
この「実質月額料金」を使うことで、各ポケットWiFiを「月額料金」や「キャンペーン」をひっくるめて同じ条件で比較することができます。
3年間の実質月額料金で料金を比べてみましょう。
ポケットWiFi | 実質月額料金(3年間) | 総額(3年間) | プラン | データ容量 |
---|---|---|---|---|
GMOとくとくBB WiMAX | 4,426円 | 163,746円 | 5G | 無制限 |
MONSTER MOBILE for BIZ | 2,619円 | 96,910円 | 4G | 50GB |
Mugen WiFi | 3,707円 | 137,148円 | 4G | 100GB |
GMOとくとくBB WiMAXの料金が高めですが、5G対応プランで計算しているためです。
実質月額料金が安いのはMONSTER MOBILEですが、次のような基準で選ぶと良いでしょう。
法人契約の場合、契約台数や契約年数によって非公開のプランや割引が用意されていることがあります。そのため、本記事で紹介したポケットWiFi各社へ相見積もりすることがおすすめです。
法人契約のポケットWiFiの申込手順
最後に、ポケットWiFiを法人契約する場合の手順を紹介します。
ポケットWiFiは工事が不要なので、端末が届いた日からすぐにインターネットを利用できます。
申込から利用開始までは簡単2ステップでOKです。
それぞれ見ていきましょう。
①ポケットWiFiの法人窓口から申込む
まず、利用したいポケットWiFiのWEBサイトの「法人窓口」から申し込みます。
個人契約とは申込みフォームが違うことが多いので注意しましょう。
【WEBサイトの申込手順】
- ポケットWiFiのWEBサイト「法人窓口」から申し込む
- 必要事項を入力する
- 後日、担当者から連絡が来る
- 台数や支払方法によって審査がある
- 端末が発送される
- 端末が到着したら設定をして利用開始
ポケットWiFiはWEBから24時間申込みできますが、後日、担当者からの連絡待ちとなるケースもあります。法人契約の場合は早めに申し込みするようにしましょう。
法人契約は非公開のキャンペーンや料金割引があるケースも。
複数の会社への相見積もりをおすすめします。
複数のポケットWiFiを比較することで、上司の決済も得られやすいでしょう。
- 【無制限】安心の高速通信「GMOとくとくBB WiMAX」
- 【50GB】営業専用で使うなら「MONSTER MOBILE」
- 【100GB】営業とテレワークの兼用なら「Mugen WiFi」
②端末が到着したら初期設定して利用開始
審査が完了すると、端末が発送されます。審査が無い場合、最短即日発送してくれるポケットWiFiもあります。
端末が届けばパソコンやタブレット、スマホとのWi-Fi設定をすませるとすぐにインターネットを利用できますよ。
※つながりにくい、速度が遅いなど不便さを感じたら、早めに問い合わせしましょう。
端末到着から8日以内は「初期契約解除制度」を使って無料でキャンセルすることができます。
業務で忙しいとは思いますが、端末が届いたら後回しにせず初期設定をすませておくのがおすすめです。早ければ10分ほどで完了しますよ。
ポケットWi-Fiの法人契約に関するよくある質問
最後に、よくある質問をまとめてみました。
気になるものがありましたら、ぜひチェックしてくださいね。
法人契約できるポケットWi-Fiのおすすめは?
おすすめはデータ容量別に以下の3つです。
- 【無制限】安心の高速通信「GMOとくとくBB WiMAX」
- 【50GB】営業専用で使うなら「MONSTER MOBILE」
- 【100GB】営業とテレワークの兼用なら「Mugen WiFi」
詳細については、記事内の【【9社比較】法人契約におすすめのポケットWi-Fi3選】をチェックしてくださいね。
法人契約できるポケットWi-Fiの選び方は?
以下の6ステップで選ぶことができます。
法人契約の場合「必要なデータ容量や速度」などの条件をクリアしたポケットWiFiを選ぶことが大切です。
料金の安さだけで選んで容量が足りなかったり、速度が遅いと仕事に支障が出てしまうためです。
詳しくは、記事内の【【6ステップ】法人契約のポケットWiFiの選び方】をチェックしてくださいね。
ポケットWiFiを法人契約する場合の注意点は?
ポケットWiFiを法人契約する場合、必ず複数の会社に相見積もりを出しましょう。
【理由①】
法人契約の場合、台数や契約年数によって非公開のプランが用意されていることが多いです。
法人限定の特典や割引はケースバイケースのため、ポケットWiFi各社に相見積もりを出すことがポイントです。
【理由②】
ポケットWiFiに限らず、法人契約の場合は複数の会社に見積もりを依頼する「相見積もり」で最も好条件の会社と契約することが一般的です。
あなたがもし会社の担当者で、相見積もりをしたことがなければ、この際やってみるのがおすすめです。
ポケットWiFiの法人契約と個人契約の違いは?
- 法人限定のキャンペーンや割引がある
- 個人契約では選べない請求書払いや口座振替を、法人契約では選べる
- 利用料金を経費に計上する際、法人契約だとスムーズ
- 法人契約のキャッシュバックは課税対象となり、オトクとは限らない
フリーランスの方も、法人名義の契約のほうが経費に計上する際にスムーズです。
法人としてポケットWiFiを契約する際は必ず法人契約の申込フォームから手続きをしましょう。
まとめ
ポケットWiFiは50社以上ありますが、法人契約におすすめなのは以下の3社です。
データ容量別に、クラス最安級のポケットWiFiを厳選しました。
- 【無制限】安心の高速通信「GMOとくとくBB WiMAX」
- 【50GB】営業専用で使うなら「MONSTER MOBILE」
- 【100GB】営業とテレワークの兼用なら「Mugen WiFi」
- 【200GB】テレワークがメインなら「hi-ho Let’s Wi-Fi」
「ポケットWiFiって何?」という方も次の6ステップで法人向けポケットWiFiを失敗せずに選ぶことができます。
個人向けのポケットWiFiで法人契約すると、支払方法がカードのみだったり・・・さらにキャッシュバックに課税されてしまう可能性があります。
本記事で紹介した方法を参考に、まずは法人専用窓口から相見積もりを出してみましょう。