シンプルWiFiとは、株式会社GSSが2022年5月からサービスを開始した比較的新しいWiMAXのことです。
データ容量無制限で月額4,290円、契約期間の縛りなしというとてもお得なWiFiサービスとなっています。
結論から申し上げると、シンプルWiFiは端末を無料でレンタルできるので、短期で利用したい人におすすめのWiMAXと言えます。
キャッシュバックなどの特典がないので、長期で使いたい人にはおすすめできません。
WiMAXは様々なプロバイダから購入することができるのと、どのプロバイダで利用しても性能が同じであることから、できるだけ安く使えるプロバイダで購入するのがおすすめです。
この記事では、シンプルWiFiの評判、そして本当にお得なWiMAXなのか、さらに、契約する前に知っておきたい注意点について解説します。
シンプルWiFiとは?

月額料金 | 4,290円 |
---|---|
通信速度 | 最大2.7Gbps |
データ容量 | 無制限 |
契約期間 | 縛りなし |
端末料金 | 0円 ※無料レンタル |
事務手数料 | 3,300円 |
端末送料 | 無料 |
キャッシュバック | なし |
スマホセット | au:最大1,100円/台 UQモバイル:最大858円/台 |
お試し期間 | 8日間 ※初期契約解除制度 |
端末保証 | 端末保証:月額363円 端末保証プラス:月額605円 端末保証ワイド:月額847円 |
プラスエリアモード | 月額1,100円 |
シンプルWiFiは、料金プランが月額4,290円だけで、月額料金はずっと変わることがないシンプルな料金体系が特徴です。
また、契約期間の縛りがないため、いつ解約しても違約金を支払う必要がありません。さらに、データ無制限なので動画の視聴やオンラインゲームなどもし放題です。
利用する回線は、au 4GLTE・5G回線、WiMAX +5G・WiMAX2+で、高速なWiMAXタイプなので、回線速度については安心です。
持ち運びができるポケット型WiFi(モバイルルーター)2機種と自宅やオフィスに置いて利用する安定性の高いホームルーターの2機種、計4機種からレンタル利用する1機種を選びます。
ポケット型WiFi | Galaxy 5G Mobile Wi-Fi Speed Wi-Fi 5G X11 |
---|---|
ホームルーター | Speed Wi-Fi HOME 5G L11 Speed Wi-Fi HOME 5G L12 |
シンプルWiFiの評判は?
シンプルWiFiは2022年5月に開始されたばかりのサービスのせいか、口コミの評判がほとんどありません。
そこで、他のWiMAXプロバイダと実質月額料金を比較して、シンプルWiFiを評価してみましょう。
シンプルWiFi・他WiMAXプロバイダ社との料金比較
数あるWiMAXのサービスの1つであるシンプルWiFiを、他のWiMAXプロバイダと実質月額料金で比較しました。
実質月額={事務手数料+端末代金+(月額料金×利用期間)+その他費用-特典(キャッシュバックや割引など)}÷利用月数 |
今回は、シンプルWiFiと同じプラン内容「データ無制限・契約期間の縛りなし」のプロバイダに絞って、2年間の実質月額料金を調査しました。
プロバイダ | 実質月額料金 | 月額料金 | 端末料金 | 事務手数料 | キャッシュバック&キャンペーン |
---|---|---|---|---|---|
シンプルWiFi | 4,428円 | 4,290円 | 無料レンタル | 3,300円 | なし |
5G CONNECT | 5,088円 | 4,950円 | 無料レンタル | 3,300円 | なし |
BIGLOBE WiMAX | 3,856円 | 1ヶ月目:1,166円 2~24ヶ月目:3,355円 |
21,912円 | 3,300円 | 11,000円キャッシュバック |
Broad WiMAX | 4,207円 | 0ヶ月目:1,397円
1ヶ月目~36ヶ月目:3,663円 37ヶ月目:4,818円 |
21,780円 | 3,300円 | 20,743円端末値引き |
UQ WiMAX | 4,595円 | 4,268円 | 最大11,088円 | 3,300円 | 5,806円 |
カシモWiMAX | 5,299円 | 1ヶ月目:1,408円 2ヶ月目~:4,378円 |
21,780円 | 3,300円 | なし |
Vision WiMAX | 4,731円 | 4,103円 | 21,780円 | 3,300円 | 10,000円キャッシュバック |
So-net WiMAX | 5,995円 | 4,950円 | 21,780円 | 3,300円 | なし |
KT-WiMAX | 5,313円 | 4,268円 | 21,780円 | 3,300円 | 月額料金682円値引き |
BIC WiMAX | 4,406円 | 4,268円 | 0円 | 3,300円 | 端末代金0円 月額料金682円値引き |
※赤太字は最安値を表す
2年間利用した場合の実質月額料金では、BIGLOBE WiMAXが最安値でした。シンプルWiFiは第3位の安値なので、お得なプロバイダであることが分かりました。
では、契約から半年までの総支払額を、2年間の実質月額料金がシンプルWiFiよりも安いBIGLOBE WiMAX、Broad WiMAXとで比較してみました。
プロバイダ | 1ヶ月目金 | 2ヶ月目 | 3ヶ月目 | 4ヶ月目料 | 5ヶ月目 | 6ヶ月目 |
---|---|---|---|---|---|---|
シンプルWiFi | 7,590円 | 11,880円 | 16,170円 | 20,460円 | 24,750円 | 29,040円 |
BIGLOBE WiMAX | 15,378円 | 18,733円 | 22,088円 | 25,443円 | 28,798円 | 32,153円 |
Broad WiMAX | 7,337円 | 11,407円 | 15,477円 | 19,547円 | 23,617円 | 27,687円 |
※赤太字は最安値を表す
契約から半年までの総支払額で比較すると、最安値はBroad WiMAXで、そして、シンプルWiFiはBIGLOBE WiMAXより安くなることが分かりました。
しかし、Broad WiMAXが最安値なのは、キャンペーン期間中に契約した場合で総支払額を計算しているからです。もし、キャンペーンが適用されない場合でBroad WiMAXの半年間の総支払額を計算すると以下のようになります。
プロバイダ | 1ヶ月目金 | 2ヶ月目 | 3ヶ月目 | 4ヶ月目料 | 5ヶ月目 | 6ヶ月目 |
---|---|---|---|---|---|---|
Broad WiMAX | 26,477円 | 30,547円 | 34,617円 | 38,687円 | 42,757円 | 46,827円 |
※赤太字は最安値を表す
シンプルWiFiは、キャンペーンを行っていないプロバイダなのでその分割高になっていますが、端末は無料でレンタルするプランなので初期費用がかからないお得なWiMAXです。なので、短期で利用したい人におすすめのWiMAXと言えます。
シンプルWiFi公式で申し込むシンプルWiFiのメリット
ここでシンプルWiFiの料金プランなどから分かるメリットについて解説します。
端末を無料でレンタルできる
シンプルWiFiは、端末を無料でレンタルできるプランです。
WiMAXの端末は、上の「シンプルWiFi・他WiMAXプロバイダ社との料金比較(2年間)」でも分かるように、ほとんどのプロバイダで20,000円以上する高額な機器です。
キャッシュバックキャンペーン中に申し込めばほぼ0円で購入できるプロバイダもありますが、キャンペーン期間中でなければ初期費用が高額になります。
なので、シンプルWiFiの端末を無料でレンタルできるプランは、初期費用を心配することなく契約できるのが大きなメリットになります。
料金プランがシンプル
月額料金が毎月固定の4,290円(税込)のシンプルな料金プランが分かりやすいです。
キャンペーンの適用に「オプションの加入」が条件というのがよくあります。例えば、1オプションあたりの料金は数百円程であっても、複数に加入すれば数千円になり、月額料金も高額になってしまいます。
複雑な料金プランが苦手な方には、シンプルな料金プランのシンプルWiFiは、メリットになるでしょう。
契約期間の縛りがない

契約期間の縛りがない、つまり違約金を支払う必要がないこともメリットです。
最初にどのくらいのデータを利用するか分からない人や、とてもお得なキャンペーンをしているモバイルWiFiが見つかったらすぐに乗り換えたいという人には、契約期間の縛りがないシンプルWiFiはとてもメリットがあります。
また、契約していざ使い始めたら速度が遅くて使えないといったときにも安心ですね。
高額な違約金を支払うリスクがないシンプルWiFiは、安心して契約できるメリットがあります。
開通工事の必要がない
光回線と違い、開通工事の必要がないのもメリットです。
光回線は、利用開始できるようになるまで2ヶ月程かかるのに対し、シンプルWiFiは端末が届けばすぐに利用開始できます。
開通工事は、必ず誰か立ち会わなければならないため、土日しか休みがとれない人はなかなか利用開始までに時間がかかってしまいます。また、開通工事の際には部屋の中に工事スタッフが立ち入るので、不安な人もいるでしょう。
しかし、シンプルWiFiは端末が届いた日から利用開始できるので、引越し先ですぐにネットが必要という人にはメリットです。
光回線が開通するまでの期間だけシンプルWiFiを契約するというのもアリですね。
シンプルWiFi公式で申し込むシンプルWiFiの注意点
次に、シンプルWiFiを契約する際の注意点について解説します。
キャッシュバックなどのキャンペーンがない
シンプルWiFiは、現状キャッシュバックなどのキャンペーンは行っていません。
なので、キャッシュバックキャンペーンを行っているプロバイダと比較すると月額料金は高額になります。
端末は中古のレンタル
端末は無料でレンタルできると解説しましたが、レンタルされる端末は中古端末になります。
新品が届くわけではないので少々不安ですが、きちんと整備されて出荷されるということだそうです。
解約後に端末の返却が必要で返送料金は自己負担
端末はレンタルなので、解約後には端末を返却しなければなりません。
そして、シンプルWiFi契約時の端末の送料は無料ですが、返却時の送料は自己負担になります。
端末を粗末に扱うと高額な損害金を請求されてしまう
先程、解約後に端末の返却が必要と解説しましたが、返却期日に1日でも遅れると機器損害金として最大21,780円を請求されてしまいます。さらに、以下のことでも機器損害金を請求されるので、注意が必要です。
- 返却時の端末に故障が見られた場合
- 返却時の端末に欠損が見られた場合
- 端末を紛失した場合
ポケット型WiFiは紛失の可能性が高いので、心配な人は契約時に「端末保障ワイド」のオプション(月額847円(税込))に加入しましょう。「端末保障ワイド」に加入していれば5,500円(税込)で違う端末に交換してもらえます。
端末保証のオプションは、契約時に加入しなければならず、また、契約後にオプションの変更はできないので、注意が必要です。
シンプルWiFiの契約方法は?
次に、シンプルWiFiの契約方法、利用開始までの流れについて解説します。
契約方法、利用開始までの流れは、以下のようになります。
(手順1) シンプルWiFiのWebページにアクセス、または、電話で申し込む(電話相談フォームにアクセス)

右上の「Webで申込む」の赤色のボタン、または、左下の「ずーっと定額!Webで今すぐ申込む」の赤色のボタンをクリック。
(手順2)申込み種別(個人 または 法人)、プラン、機種、オプションの選択


(手順4)契約内容の確認
契約内容の確認ページが表示されるので、申し込み内容に間違いがないかしっかり確認しましょう。
(手順5)クレジットカード情報の入力
利用できるクレジットカードは、VISA・JCB・MASTER CARD・AMERICAN EXPRESS・Diners Clubです。
(手順6)申し込み完了
申し込みが完了しました。
(手順7)端末は最短当日発送
平日13時までに申し込めば、端末は申し込み当日に発送されます。13時を過ぎた場合でも、翌営業日には発送されます。
(手順8)端末を充電する
端末が届いたら、端末を充電しましょう。
(手順9)WiFiの接続先をシンプルWiFiに設定する
PCやスマホなどのWiFiの接続先をシンプルWiFiに設定したら、利用開始です。
シンプルWiFi公式で申し込むシンプルWiFiのよくある質問
シンプルWiFiについて、よくある質問について答えていきましょう。
シンプルWiFiはどんな人におすすめ?
シンプルWiFiがおすすめの人は、次のような人です。
- 短期で利用したい人
- 複雑な料金プランが苦手な人
- 手早く高速回線を利用したい人
シンプルWiFiは、データ無制限で契約期間の縛りがなく、月額料金は定額4,290円(税込)で、とても分かりやすいプランが特徴です。
シンプルWiFiの問い合わせ先は?
シンプルWiFiに申し込みたい場合は、シンプルWiFiのWebページにアクセスするか、または、電話で申し込む(電話相談フォームにアクセス)こともできます。
また、申し込み後に困ったことがあった場合に電話による問い合わせもできます。その場合、「お客さま電話サポート」オプション(月額330円(税込))に加入していなければなりません。
速度が遅いときはどうすればいい?
5Gの周波数帯は、家電製品との電波干渉が起こりにくいですが、壁などの障害物に弱いため、鉄筋コンクリートや断熱材が入った建物には電波が届きにくい傾向があります。そのため、端末を窓側に置くようにしましょう。
それでも改善されない場合は、建物などに電波を阻害されにくいプラスエリアモード(au 4GLTE/5Gのプラチナバンド(700~800MHz帯)電波での高速通信サービス)を利用することで解消される場合があります。
ただし、プラスエリアモードの利用は別途料金がかかり(月額1,100円(税込))、月間で15GB以上使ってしまうと最大128bpsの速度制限がかかってしまうので注意が必要です。
シンプルWiFiの対応エリアは?
シンプルWiFiは、プラスエリアモードでau 4GLTE/5G回線も利用すれば対応エリアは日本全国ですが、WiMAX +5G・WiMAX2+回線は、一部エリア外の地域もあるようです。
利用予定の住所が対応エリアかどうか、申込み前に確認しておきましょう。
シンプルWiFi 対応エリアの確認はこちらまとめ
シンプルWiFiは、データ無制限で契約期間の縛りがなく、月額料金は定額4,290円(税込)で、とても分かりやすいプランが特徴のモバイルWiFiです。
また、端末が無料レンタルなので、初期費用を心配することなく契約できるのがメリットです。しかし、端末を紛失したり、故障させたりしたら高額な損害金を請求されるので、端末の扱いには注意が必要です。
いつ解約しても違約金を払う必要はないので、今すぐにでも高速回線を利用したい人は、一度試してみてはいかがでしょうか。
シンプルWiFi公式で申し込む