インターネット回線を引く際にソフトバンク光を検討している方は、口コミや評判について知りたいと思うでしょう。
この記事では、当サイトがSNSや口コミサイトから収集したソフトバンク光の口コミを分析し、良い評価と悪い評価をまとめて紹介します。
良い評判 | 悪い評判 |
---|---|
|
|

ソフトバンク光は以下のような人におすすめできるよ。
この記事では、ソフトバンク光の口コミや評判を徹底調査し、実際のユーザーの声から得られた情報をもとに、ソフトバンク光のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。

この記事を最後まで読めば、ソフトバンク光が最適な光回線かどうかがわかるよ。

ソフトバンク光の評価もぜひ参考にしてね。
評価 | 総評 | |
---|---|---|
通信速度 | ★★★★☆ | ・IPv6に対応し、高速・安定した通信が可能 ・インターネット回線が混雑しやすい時間帯でも遅延を感じにくい |
料金 | ★★★☆☆ | ・インターネット料金は他社光回線とほぼ変わらない ・ソフトバンクスマホまたはワイモバイルスマホユーザーは、セット割の適用でスマホ料金が永年割引される ・LINEMOユーザーはセット割適用外なため、スマホ料金が割引されない |
キャンペーン | ★★★★★ | ・他社違約金を最大10万円まで負担してくれる ・新規だけでなく、転用・事業者変更でもキャッシュバックがもらえる ・キャンペーンにより、工事費用を実質無料にできる ・ソフトバンク光が開通するまでモバイルWi-Fiルーターを無料レンタルできる ・利用する代理店によっては高性能Wi-Fiルーターが無料プレゼントされる |
違約金 | ★★★☆☆ | ・他社光回線同様に、更新月以外に解約すると、インターネットの月額料金(1ヶ月分)と同じ金額が解約金として請求される |
サポート体勢 | ★★★★☆ | ・電話サポートはつながりにくい ・電話サポートのほか、AIチャットやオペレーターチャットでもサポートを受けられる ・ソフトバンクショップでの対面サポートを受けられる |
総合評価 | 3.8点 |

この記事では、ソフトバンク光の口コミや評判をまとめ、それらを元にして、ソフトバンク光がおすすめできる人を紹介しています。
- ソフトバンク光(SoftBank光)の良い評判と悪い評判からわかる特徴
- ソフトバンク光(SoftBank光)の評判をまとめてレビュー!
- ソフトバンク光(SoftBank光)の良い評判から見えた7つのメリット
- ソフトバンク光(SoftBank光)の悪い評判から見えた5つのデメリット・注意点
- ソフトバンク光(SoftBank光)の口コミや評判から見えた本当におすすめできる人
- ソフトバンク光(SoftBank光)の料金は安いの?他社光回線との比較
- 【2023年】ソフトバンク光(SoftBank光)のおすすめ窓口2社の最新キャンペーン
- ソフトバンク光(SoftBank光)の料金プラン
- ソフトバンク光(SoftBank光)の申込方法
- ソフトバンク光(SoftBank光)の評判に関するQ&A
- まとめ
ソフトバンク光(SoftBank光)の良い評判と悪い評判からわかる特徴

ソフトバンク光の口コミから得られた良い評判と悪い評判を見てみましょう。
良い評判 | 悪い評判 |
---|---|
|
|

他の回線と比較するとソフトバンク光は安くはないけど、評判は良いみたいだよ。

でも、LINEMO利用者のスマホ料金は安くならないんだって。さらに代理店が悪質だったり、電話サポートもつながりにくいみたいだから慎重に検討しよう。
ソフトバンク光(SoftBank光)を申し込むなら「NEXT」から!

ソフトバンク光の代理店には、悪質な代理店もあるようです。

悪質なところだと、キャッシュバックの条件に外部サービス契約を含めることがあるよ!
代理店NEXTは、有料オプション契約が不要で最大40,000円のキャッシュバックが受け取れるため、ソフトバンク光をお得に申し込むことができます。
詳細については、記事の「実質料金を抑えたい人は『NEXT』」の部分を参考にしてください。
ソフトバンク光(SoftBank光)の評判をまとめてレビュー!
以下のとおり、ソフトバンク光の利用者の口コミ評判を見てみましょう。

ソフトバンク光についての知識を深めていこう!
ソフトバンク光(SoftBank光)の回線速度に対する評判
回線の通信速度に関するソフトバンク光のユーザーの感想を見ていきます。
このユーザーはIPv6高速ハイブリッドに申し込んだ際、ソフトバンク光の通信速度が非常に速いと感じているようです。

下り速度が25Mbpsから30Mbps程度、FPSゲームをする場合は100Mbps以上、上り速度は1Mbpsから10Mbpsあれば十分な速度だね。

ソフトバンク光の通信速度だとどんなコンテンツでも快適に利用できるよ。
ただし、IPv6高速ハイブリッドに申し込んでいない場合は、IPv4接続による利用では通信速度が非常に低下してしまいます。
下り速度が1.2Mbps程度だと、Webサイトの検索程度しか楽しめず、電波が弱いと感じるかもしれません。
ソフトバンク光を快適に利用するには、IPv6高速ハイブリッドの利用が必要不可欠です。

他社の光回線でも、IPv4接続だけでは通信速度が低下することがあります。この点は他のインターネット回線と同じだね。
ソフトバンク光の通信速度に関する評判や口コミについての詳細は、「①IPv6に対応し、高速・安定した通信が可能」を参考にしてみてください。
ソフトバンク光(SoftBank光)の費用に対する評判
ユーザーのソフトバンク光の料金に対する感想を見ていきましょう。
ソフトバンク光と比較すると、楽天ひかりはより安価な料金設定であることは広く知られています。
例えば、戸建ての光回線を比較すると、ソフトバンク光が月額5,720円に対し、楽天ひかりは初年度1,980円、2年目以降は4,180円と、かなりの差があります。

楽天モバイルのユーザーであれば、光回線の月額料金が1年間無料だよ。

この人が楽天ひかりを契約することで、よりお得に高速インターネットを利用することができるんだね。
あるユーザーが、ソフトバンク光からNURO光に乗り換えて料金が安くなったとツイートしました。
実際に戸建ての料金を比較すると、ソフトバンク光が月額5,720円に対してNURO光は5,217円と、毎月約500円も料金が安くなったようです。
もし料金が重視であれば、他のインターネット回線も検討することをおすすめします。
ソフトバンクの料金に関する評判や口コミは、本記事内の「①料金がさほど安くはない」で解説していますので、参考にしてください。
ソフトバンク光(SoftBank光)の設置工事に対する評判
ソフトバンク光は、NTTのフレッツ光回線を使用しているため、フレッツ光回線が建物内に通っていれば、新規開通工事を行わずにすぐに利用を開始できます。
他社の光コラボ回線からの乗り換えでも工事不要で利用開始できるため、利便性が高く、申し込み当日から利用できる点も魅力的です。

申し込み当日に工事不要でソフトバンク光が利用できるのは便利だね。
開通工事が必要な場合、他のインターネット回線と同様に工事の予約が必要となります。また、工事の混雑状況によっては、数ヶ月待たされる場合もあります。
ただし、ソフトバンク光では公式キャンペーンにより、工事前にWi-Fiルーターを無料で貸し出してくれる場合があります。

Wi-Fiルーターを無料で貸してくれるから安心だよ。
ソフトバンク光の工事に関する口コミや評判は、本記事内の「⑤実質無料の工事費」で解説していますので、ぜひ参考にしてください。
ソフトバンク光(SoftBank光)のカスタマーサポートに対する評判
ソフトバンク光のサポート対応について、ユーザーの感想は様々です。
一部のユーザーは、サポート対応の場所が限られていることに不満を感じているという声もあります。
チャットサポートやオペレーターの対応が良かったという声もあります。
ただし、問い合わせ人数が多い時間帯は、対応に時間がかかることがあるため、比較的空いている時間帯を狙うことが重要です。

サポート対応窓口は混み合う時間帯があるから、注意が必要だよ。
解約手続きは電話でしか受け付けていないので、電話サポートにつながるまでに時間がかかることは避けられません。

解約がすぐにできないのかな?
ソフトバンク光の「電話サポート予約」は、事前に希望する日時を予約しておくことで、確実に電話サポートを受けることができる便利なサービスです。
また、予約することで待ち時間も短縮されるため、忙しい方や時間に余裕がない方にもおすすめです。
ただし、予約可能な日時には限りがあるため、早めの予約が必要です。

My SoftBankにログインして、電話サポート予約を申し込みしよう。
ソフトバンク光のサポートについては、本記事内の「⑤サポートの電話がつながりにくいことがある」でも解説しています。
ソフトバンク光(SoftBank光)のキャンペーンに対する評判
SoftBank光を利用する際には、公式サイトやショップなどで提供されているキャンペーン情報をしっかりと確認しましょう。
SoftBank光のユーザーは、キャンペーンに対してどんな感想を持っているのでしょうか。
ソフトバンク光は、他社から乗り換える際の負担を軽減するために、最大10万円の違約金補填サービスを提供しています。
これにより、他社回線を解約する際にかかる違約金だけでなく、撤去工事費用やWi-Fiルーターの端末残債も含めて全額補填されます。

違約金補填キャンペーンで最大10万円まで補填してくれるのはポイントが高いね。

ここまで高額な金額を補填してくれるところはないよ!
ソフトバンク光は、契約時に高額キャッシュバックや任天堂switchプレゼントなどの魅力的なキャンペーンを提供しています。
公式キャンペーンは、どの窓口から申し込んでも利用できますが、窓口によっては独自のキャンペーンを実施している場合があります。
ただし、窓口独自のキャンペーン内容は異なるため、自分にとって最もお得なキャンペーンを提供している窓口を選ぶことが重要です。
ソフトバンク光のキャンペーンに関する評判や口コミは、本記事内の「⑥高額キャッシュバックがもらえる申込窓口あり」でも解説しています。
ソフトバンク光(SoftBank光)の契約解除に対する評判
過去にソフトバンク光を利用していた人々の口コミを調べると、解約手続きに関して不満を感じた人がいることが分かります。
特に、引き留められる場合があることや、月額料金を割引するために契約を続けてほしいと言われることがあるようです。
また、「本当に解約されますか?」と聞かれることもあるようです。
しかしながら、オペレーターはマニュアル通りに回答しているだけであり、不要であればスルーすることが大切です。
ソフトバンク光を解約する際には、電話窓口でしか受け付けていないことや電話サポート予約が取りにくいことが指摘される場合も。
しかし、解約したい場合は、更新月から3ヶ月以内に手続きを完了させなければ解約金が発生してしまうため、手続きは早めに進める必要があります。
過去の口コミから、解約手続きに関して不満を感じた人がいたということもあります。
オペレーターから引き留められた場合でも、しっかりと断ってスムーズに手続きを進めるようにしましょう。
ソフトバンク光(SoftBank光)の良い評判から見えた7つのメリット
ソフトバンク光の良い評判やメリットとしては、以下の7つが挙げられます。
ソフトバンク光のユーザーからは、通信速度や安定性に優れているという口コミが多く寄せられています。
①IPv6に対応し、高速・安定した通信が可能(光BBユニット使用時)
IPv6はより多くのIPアドレスを提供することができるため、インターネット接続の品質が改善され、高速かつ安定した通信が可能になります。
ソフトバンク光はIPv6にも対応しているため、より快適なインターネット環境を提供することができます。

近年はIPv4という従来の接続方法に加えて、新しい接続方法であるIPv6が登場したよ。

IPv6接続は、IPv4接続と比較するとネットワークの混雑が少ないから、快適な通信速度が期待できるよ。
ソフトバンク光のIPv6接続は、通信速度が速く、Ping値が低く、快適なインターネット環境を提供しているという口コミが多くあります。
この口コミによると、ソフトバンク光のIPv6接続を利用すると下り速度が535.11Mbpsという驚異的な速度を実現し、動きの速いFPSゲームでもラグに悩まされないという報告があります。
ソフトバンク光のIPv6接続を利用することで、Wi-Fi接続でも780.68Mbpsというほぼ1Gbpsに近い速度が出せるという報告があります。
普通、Wi-Fi接続では有線接続に比べて通信速度が遅くなることがありますが、IPv6接続の場合はそれでも高速な通信が可能なため、快適なネット環境を実現できると言われています。
この口コミによれば、@nifty光と比較して、ソフトバンク光は通信速度が速いとのことです。
@nifty光はデータ消費量が多い場合に速度制限がかかるため、利用に制限があるようです。
一方、ソフトバンク光はIPv6接続によって高速な通信が可能であり、快適なゲームや動画視聴ができるという利点があります。

ソフトバンク光の通信速度は、他の光回線サービスよりも速いのかな?

他社光回線のデータと比べてみよう!
回線種別 | 光回線名 | 平均速度(実測値) |
---|---|---|
光コラボ回線 | ソフトバンク光 | 326.93Mbps |
ドコモ光 | 272.31Mbps | |
ビッグローブ光 | 271.47Mbps | |
So-net 光 プラス | 272.78Mbps | |
フレッツ光回線 | フレッツ光ネクスト | 273.32Mbps |
独自回線 | auひかり | 467.79Mbps |
NURO光 | 563.91Mbps |
このように、ソフトバンク光は他社の光回線サービスと比較しても、同じ回線設備を利用する光コラボやフレッツ光よりも50Mbps程度速いことが分かります。
また、auひかりやNURO光に比べると速度は劣りますが、IPv6接続によって高速な通信を維持することができ、ゲームや動画などを快適に楽しむことができます。
ソフトバンク光は、速度を重視する人にとっても満足できる光回線サービスと言えます。

ソフトバンク光でIPv6接続を利用するには光BBユニットのレンタルが必要だから注意してね。

光BBユニットじゃないとIPv4でしか通信できないよ。
IPv6接続を利用するためには、光BBユニットレンタルが必要です。
単体契約は月額513円、または光BBユニットレンタルを含んだオプションパックは月額550円で契約できます。
10ギガプランなら、さらに快適に
最大10Gbpsの超高速回線「10ギガプラン」は、ソフトバンク光の一部エリアで利用可能です。
- 戸建て:東京都・千葉県・神奈川県・埼玉県・大阪府・和歌山県・京都府・滋賀県・兵庫県・愛知県・静岡県・岐阜県
- マンション:東京都・千葉県・神奈川県・埼玉県・大阪府・京都府・愛知県・静岡県・岐阜県
10ギガプランは、IPv4およびIPv6の両方で接続が可能であり、提供エリア内にお住まいの方は、超高速回線を利用することで快適なネット環境を実現できます。

光BBユニットのレンタルは必須だね!
②全国に対応している
ソフトバンク光は、NTTのフレッツ光回線設備を共有しているため、フレッツ光が提供されている地域ならば、ほとんどの地域で利用可能です。
引っ越し先でも同じ回線設備を利用できるため、新しい住所に移っても同じサービスを継続できる点も魅力的です。
NURO光は速度が非常に速いことで知られていますが、提供エリアが限られているため、全国的に利用できるわけではありません。
一方、ソフトバンク光は日本全国どこからでも利用可能で、IPv6接続を利用することで高速な通信が可能です。
ソフトバンク光は、日本全国で提供されているため、引っ越し先でも利用できる可能性が高く、利用者にとっては便利な点の1つです。
また、すでにソフトバンク光を利用している場合でも、引っ越し先で新たに工事が必要な場合は、会員様限定の無料工事キャンペーンを利用することで、工事費用を抑えることができます。
引っ越し時にもサポート体制が整っているため、利用者にとっては安心して光回線サービスを利用することができます。

キャンペーン適用で工事費用が完全無料になるよ!
引っ越し先でも利用できるソフトバンク光は、申し込みから開通までに時間がかかるため、引っ越し前に申し込むことが大切です。
一般的に、工事に2週間程度、回線切り替えに1週間程度かかることが多いですが、地域や工事状況によって異なる場合があります。
また、引っ越し先での回線速度や通信品質も、利用可能な回線の種類や地域によって異なるため、事前に確認することが大切です。
他社光回線とエリアの広さを比較
以下の表で、ソフトバンク光の提供エリアを他社光回線サービスと比較してみます。
光回線名 | 提供エリア | |
---|---|---|
戸建て | 集合住宅 | |
ソフトバンク光 | 日本全国 | 日本全国 ※フレッツ光/光コラボの回線設備が導入されている建物限定で契約可能 |
ドコモ光 | ||
楽天ひかり | ||
ビッグローブ光 | ||
So-net 光 プラス | ||
フレッツ光ネクスト | ||
auひかり | 近畿・中部地方・沖縄県以外 | 沖縄県以外 ※auひかりの回線設備が導入されている建物限定で契約可能 |
NURO光 | 北海道・東北・関東・東海・関西・中国・九州地方の一部エリア | 北海道・東北・関東・東海・関西・中国・九州地方の一部エリア ※NURO光の回線設備が導入されている建物限定で契約可能 |
独自回線サービスは提供エリアが限られているため、利用可能な地域が限定されます。
一方、光コラボ回線サービスは複数のプロバイダーが回線を共有するため、提供エリアが広く、日本全国どこでも利用することができます。
③おうち割 光セットでスマホ代が割り引かれる
「おうち割 光セット」と「おうち割 光セット(A)」は、ソフトバンク光とソフトバンクまたはワイモバイルのスマホを同時に契約することで適用される割引サービスです。
「おうち割 光セット(A)」は、ワイモバイルスマホを利用する場合に適用され、最大で毎月1,188円が割引されます。
これらの割引は、契約期間中は永年適用されるため、スマホ料金をお得に節約することができます。
ワイモバイルのおうち割 光セット(A)を利用すると、10回線までの本人と家族のスマホが割引対象になり、毎月最大1,188円が割引されます。
シンプルSプランの場合、割引前の料金は2,178円ですから、おうち割 光セット(A)を利用すると毎月990円で利用することができます。
ただし、光回線の契約が必要です。

おうち割 光セット(A)の適用で、毎月最大11,880円もお得になるよ。
キャッシュバックキャンペーンが引き金となって、乗り換えを決断した方のケースですね。
ソフトバンク光のおうち割も魅力的な特典の一つですので、他社からの乗り換えを検討する人にとっては参考になる事例かもしれません。

ソフトバンクユーザーが多い家族には、ソフトバンク光の契約をおすすめするよ!
おうち割 光セットの適用には、ひかり電話の申し込みが条件
「おうち割 光セット」および「おうち割 光セット(A)」を適用させるために、ソフトバンク光側で以下の3つの有料オプションの契約が必要です。
- 光BBユニットレンタル:513円/月
- Wi-Fiマルチパック:1,089円/月
- ホワイト光電話/光電話(N)+BBフォン/BBフォン:513円~550円/月

「光BBユニットレンタル」「Wi-Fiマルチパック(無線LANルーター)」「ホワイト光電話/光電話(N)+BBフォン/BBフォン」の3つの有料オプションをすべて契約してセット割を適用させると損をするんじゃない?

大丈夫、上記3つのオプションを含む『オプションパック』というサービスは月額550円で契約できるよ。
オプションパックには月額料金がかかりますが、3つの有料オプションの料金と比較すると大幅に割引されています。
そのため、実質的には無料に近い形で利用することができると言えます。
④工事なしでフレッツ光や光コラボから乗り換え可能
ソフトバンク光はNTT東西のフレッツ光回線を利用しており、またドコモ光もNTT東日本・西日本の光コラボ回線を利用しています。
ソフトバンク光とドコモ光の両者間で乗り換える場合、工事は必要ありません。
ソフトバンク光に乗り換える際には、新しいモデムが送られてくるため、取り替え後は専用の設定を行うことで、すぐに利用することができます。
ただし、回線の切り替えには数日かかる場合があることに注意が必要です。
転用・事業者変更の流れ
同じ光コラボ回線上で、現在利用しているプロバイダーと異なるプロバイダーに変更することを「事業者変更」と呼びます。
以下の手順で、フレッツ光や光コラボ回線からソフトバンク光への乗り換え手続きを行うことができます。
- フレッツ光利用者は「転用承諾番号」、光コラボ回線利用者は「事業者変更承諾番号」を取得する。
- フレッツ光から乗り換える場合は「転用承諾番号」、光コラボ回線から乗り換える場合は「事業者変更承諾番号」を伝えて、ソフトバンク光への乗り換えを申し込む。
- 回線切り替え日が決定する。
- 回線切り替え前日までに自宅に光BBユニットなどの機器が届く。
- 手順3で確定された日時に回線切り替えが行われる。
- ソフトバンク光の利用スタート

ソフトバンク光に乗り換える場合、契約中の回線(フレッツ光や光コラボ回線)は自動的に解約されるよ。

回線切り替え後は光BBユニットなどの初期設定を行ってね。
⑤実質無料の工事費
ソフトバンク光の公式キャンペーンに申し込むと、最大24ヶ月間、毎月の料金から工事費用相当額の最大26,400円(1,100円×24ヶ月)が割引されます。
- 新規契約者:SoftBank光 工事費サポートはじめて割
- フレッツ光・光コラボ回線以外からの乗り換えユーザー:SoftBank光 乗り換え新規で割引キャンペーン
この方は、ソフトバンク光の公式キャンペーンに惹かれ、最大26,400円の工事費用割引を受けるためにソフトバンク光に乗り換えたようです。

インターネットを使うだけで、最大26,400円分の工事費用が無料になるなんて、本当に魅力的だよね!

「はじめて割」というキャンペーンは、ソフトバンク光を契約してから3ヶ月目の末日から適用されるよ。
SoftBank光の「工事費サポートはじめて割」と「SoftBank光 乗り換え新規で割引キャンペーン」は、同時に利用できる公式キャンペーンです。
これにより、他社から乗り換える場合でも、違約金補填などの費用を実質0円にすることができます。
ただし、「SoftBank光 乗り換え新規で割引キャンペーン」を利用する場合は、以下の条件を満たす必要がありますので、事前に確認しておきましょう。
- ソフトバンク光申込時に他社インターネット回線も契約中であること
- ソフトバンク光の課金開始月を1ヶ月目とし、5ヶ月目の末日までに他社インターネット回線の解約を確認できる証明書を、指定された方法で提出すること
ソフトバンク光に乗り換えた場合、利用開始から6ヶ月目以降、最大24ヶ月間にわたって月額1,100円が割引されます。
この割引は、ソフトバンク光の課金開始月を1ヶ月目として適用されます。
ソフトバンク光(SoftBank光)の工事の流れ
ソフトバンク光の工事の際には、通常は建物の中に入る必要がありますので、立ち会いが必要です。

工事は平日の日中に行われるのが原則だよ。

もし都合が合わない場合は、土日祝日や夜間(17:00~22:00)、深夜(22:00~8:00)に工事を依頼することもできるよ。
ただし、3,300円から19,030円までの範囲の追加料金が必要で、料金プランや地域によって異なるため注意しましょう。
ソフトバンク光の工事手順は、以下のとおりです。
- 光ファイバーケーブルを電柱(集合住宅は共用スペース)から宅内に引き込む
- 宅内に光コンセントを設置
- 光コンセントとNTTの機器を接続
ソフトバンク光の工事が完了後、光コンセントとNTTの機器を接続すればインターネット接続がスタートします。
⑥高額キャッシュバックがもらえる申込窓口あり
ソフトバンク光の申し込み時にはキャッシュバックやキャンペーンなどの特典があることがあります。

契約前に複数の窓口をチェックして、より高額なキャッシュバックを狙おう。
この人は、ソフトバンク光のキャンペーンを利用して、40,000円のキャッシュバックを受け取りました。
この額は、新しいWi-Fiルーターやスマートフォンを購入するための費用に充てることもできます。
この人はソフトバンク光の契約で、30,000円のキャッシュバックを受け取りました。

より高額なキャッシュバックを狙いたい場合は、事前に複数の窓口を調べて申し込み先を決めよう!
ソフトバンク光(SoftBank光)の代理店・プロバイダ各社のキャッシュバック額を比較!
ソフトバンク光を申し込む際には、公式サイトや代理店、プロバイダなどから提供されるキャンペーン情報をしっかりと比較し、最適な申し込み先を選択することが重要です。
また、キャンペーン内容は随時変更されるため、最新の情報を確認することも必要です。
ソフトバンク光を申し込む際のキャッシュバックキャンペーンを行っている代理店やプロバイダの還元額を以下の表で比べてみましょう。
窓口名 | 最大 キャッシュバック額 | 有料オプション契約 | 申請方法 | 振込時期 |
---|---|---|---|---|
LifeBank (ライフバンク) | 50,000円 | 要 | LINE | 1年後 |
アイネットサポート | 39,000円 | なし | メール | 2ヶ月後 |
株式会社STORY | 38,500円 | なし | 電話 | 2ヶ月後 |
NEXT | 40,000円 | なし | 電話 | 2ヶ月後 |
アウンカンパニー | 38,000円 | なし | 電話 | 2ヶ月後 |
エヌズカンパニー | 40,000円 | なし | 電話 | 2ヶ月後 |
ブロードバンドナビ | 26,000円 | 要 | 電話 | 6ヶ月後 |
Yahoo!BB | 25,000円 | なし | 普通為替郵送 | 5ヶ月後 |
GMOとくとくBB | 36,000円 | なし | メール | 2ヶ月後 |
nnコミュニケーションズ | 37,000円 | なし | 電話 | 2ヶ月後 |
ソフトバンク光を申し込む際には、代理店やプロバイダごとに異なるキャッシュバックの金額や条件を比較することで、よりお得に契約できます。
ただし、回線品質や公式キャンペーンサービスの内容は窓口によらず同じですので、高額なキャッシュバックがもらえる代理店やプロバイダを選ぶことをおすすめします。
また、有料オプションの契約なしでキャッシュバックをもらえる窓口を選ぶことも大切です。
⑦他社の解約違約金を負担してもらえる
ソフトバンク光では、「SoftBank光 あんしん乗り換えキャンペーン」というキャンペーンを実施しています。
このキャンペーンでは、他社からの乗り換えで最大10万円の違約金キャッシュバックがあります。

キャッシュバック対象には、回線撤去費用やWi-Fiルーターの端末代金も含まれるよ!

ソフトバンク光なら、更新月や端末残債、高額な回線撤去・返却費用を気にせず、実費負担0円で乗り換えられるね!
NURO光などの独自回線から他の回線に乗り換える場合、回線撤去工事が必要です。
しかし、ソフトバンク光に乗り換えると回線撤去費用が実質無料になるため、お得に乗り換えることができます。
たとえば、NURO光では回線撤去を依頼すると11,000円の費用がかかりますが、ソフトバンク光に乗り換えるとその費用を節約できます。
さらに、ソフトバンク光では途中解約で発生する違約金(3,740円〜3,850円)もキャッシュバックしてくれるため、現在契約中の光回線サービスで月額料金割引が終了してしまった方にもおすすめです。
この方は楽天ひかりの無料期間が終了した後、違約金を回避するためにソフトバンク光への乗り換えを選択したようですね。
楽天ひかりでは解約時に違約金が発生するため、乗り換え先を慎重に選ぶ必要がありますが、ソフトバンク光では違約金がキャッシュバックされるため、費用をかけずにスムーズに乗り換えることができます。
解約時には撤去工事も原則不要
ソフトバンク光は、回線撤去工事を依頼しなければ、自宅に光回線設備を残したまま解約することができます。
そのため、解約時に回線撤去費用が発生することはありません。
ソフトバンク光(SoftBank光)の悪い評判から見えた5つのデメリット・注意点
SNSや口コミサイトを見てみてると、ソフトバンク光には以下のようなデメリットや悪い評判があることがわかりました。

ユーザーが投稿した口コミからわかったソフトバンク光5つの悪い評判やデメリットを紹介するよ。
①料金がさほど安くはない
ソフトバンク光のプラン料金を以下の表にまとめました。
回線タイプ | 料金プラン | 戸建て | マンション |
---|---|---|---|
1ギガ | 5年自動更新プラン(TV) | 5,170円 | - |
2年自動更新プラン | 5,720円 | 4,180円 | |
10ギガ | 5年自動更新プラン(TV) | 5,830円 | - |
2年自動更新プラン | 6,380円 | 6,380円 |
光回線の料金相場は、戸建てで約5,500円、マンションで約4,000円とされています。
ソフトバンク光のプラン料金は相場並みであり、特に安いわけではありませんが、ワイモバイルスマホユーザーやソフトバンクスマホユーザーが同時に契約すると、毎月最大1,188円がスマホ料金から永年割引されるセット割が適用されます。
ただし、他社のスマホを契約している場合はセット割が適用されないため、光回線の料金相場とほぼ同額のソフトバンク光を契約しても、特にメリットはないかもしれません。

ソフトバンクやワイモバイル以外の携帯電話会社を利用している方は、セット割を適用することができないんだよ。だから、ソフトバンク光を契約しても、光回線の料金相場とほぼ同じくらいになって、特にメリットはないかもしれないよ。
ソフトバンク光には、長期利用に応じて月額料金が安くなるサービスがないため、利用期間に関係なく同じ料金が維持されます。
もし長期的に利用するつもりであれば、料金が安くなるサービスを提供している他の光回線サービスも検討してみることをおすすめします。
ソフトバンク光は高い?他社光回線とインターネット月額料金・実質料金を比較!
光回線サービスは、月額料金だけでなく初期費用や契約期間、キャッシュバックの有無など、様々な条件で比較する必要があります。
主要な光回線サービスの月額料金と実質料金(契約期間中に支払う実費負担額)を以下の表で比較してみましょう。
光回線名 | 月額料金 | 2年間の実質料金 | |
---|---|---|---|
ソフトバンク光 | 5,720円 | 120,780円 | |
ドコモ光 | 5,720円 | 118,780円 | |
楽天ひかり | 楽天モバイルユーザー | 1年目:0円 2年目~:5,280円 |
97,240円 |
その他のスマホキャリアユーザー | 1年目:3,080円 2年目~:5,280円 |
131,120円 | |
So-net 光 プラス | 6,138円 | 107,874円 | |
ビッグローブ光 | 5,478円 | 79,772円 | |
auひかり | 1年目:5,610円 2年目:5,500円 3年目~:5,390円 |
50,010円 | |
NURO光 | 5,200円 | 96,300円 |
※ソフトバンク光:1ギガ2年自動更新プラン(NEXTから申し込んだ場合)の料金を記載
光回線名 | 月額料金 | 2年間の実質料金 | |
---|---|---|---|
ソフトバンク光 | 4,180円 | 83,820円 | |
ドコモ光 | 4.400円 | 87,100円 | |
楽天ひかり | 楽天モバイルユーザー | 1年目:0円 2年目~:4,180円 |
80,740円 |
その他のスマホキャリアユーザー | 1年目:1,980円 2年目~:4,180円 |
102,520円 | |
So-net 光 プラス | 4,928円 | 80,044円 | |
ビッグローブ光 | 4,378円 | 58,372円 | |
auひかり | 4,180円 | 18,440円 | |
NURO光 | 2,090円~2,750円 | 41,660円~57,500円 |
※ソフトバンク光:1ギガ2年自動更新プラン(NEXTから申し込んだ場合)の料金を記載
料金が重視される場合は、他社の回線も検討することをおすすめします。上記の料金比較からも分かるように、ソフトバンク光よりも料金が安いインターネット回線が多く存在しています。

料金を優先してインターネット回線を選ぶ場合、他社の回線も検討することをおすすめするよ!
②オプション加入が事実上必須
ソフトバンク光は、IPv6高速ハイブリッドを利用しない場合、低速なIPv4接続しか利用できないという評判があります。
IPv6高速ハイブリッドを利用するためには、オプションの「光BBユニットレンタル」と「Wi-Fiマルチパック」に加入する必要があります。
そのため、実質的にオプション加入が必須となっているということです。

ソフトバンク光はIPv6高速ハイブリッドを申し込まないと、低速なIPv4接続だけしか利用できないよ。
おうち割を適用させるためには、ワイモバイル・ソフトバンクスマホユーザーは、有料オプションの「光BBユニットレンタル」「Wi-Fiマルチパック」「ホワイト光電話/光電話(N)+BBフォン/BBフォン」のいずれかを契約する必要があります。
このツイートには書かれているように、光BBユニットレンタルを利用する場合はWi-Fiマルチパックと同時利用する必要があり、そのために月額1,602円の追加料金が発生します。
その結果、IPv6高速ハイブリッドを利用したい場合には、月額料金が戸建て7,000円、マンション5,000円を超えてしまい、通信費が高額になることになります。
この口コミの内容は、ソフトバンクユーザーであるにもかかわらず、おうち割光セットの対象オプション契約をしていなかったため、5年以上もおうち割の適用が受けられずに高額な通信費を支払わざるを得なかったというものです。

ワイモバイル・ソフトバンクスマホユーザーが契約しただけでは、おうち割 光セットが適用されないことに注意してね。

光BBユニットレンタルを含めた3つのオプション契約が必要だよ。
オプション加入は必ずしもデメリットにはならない
ソフトバンク光では、IPv6高速ハイブリッドを使用するには3つの有料オプションが必要ですが、これらをまとめて契約すると月額550円で利用できます。
この費用はおうち割引の割引額で相殺できるため、ソフトバンクまたはワイモバイルのスマホユーザーにとってはデメリットではありません。

ソフトバンク・ワイモバイルスマホユーザーは、3つのオプションを実質無料で使えるよ。

オプションに加入すれば通信速度も速くなるのはメリットだね。
③LINEMOはおうち割 光セットの対象外
LINEMOは、ソフトバンク光と同時に契約しても、おうち割の適用ができません。
そのため、LINEMOを利用する場合は、別途スマートフォンの通信費を削減する方法を検討する必要があります。
おうち割 光セットを利用するためには、対象サービスをすべて継続利用することが条件となります。
しかし、一つでも解約する場合は、解約前月までしか割引が適用されません。
例えば、LINEMOに乗り換えた場合は、6月までしか適用されないため、注意が必要です。
「新みんな家族割」は新みんな家族割はソフトバンクスマホとソフトバンク光の両方の契約が必要であり、LINEMOは格安スマホプランであるため、新みんな家族割の対象外となっています。
LINEMOユーザーが家族割を利用する場合は、ソフトバンクスマホを利用する必要があります。

新みんな家族割は、家族内のソフトバンクスマートフォンの料金(ミニフィットプラン+を除く)が対象で、最大で月額2,200円の割引が適用されるサービスだよ。
新みんな家族割は、家族内での複数回線契約による割引であり、LINEMOは格安スマホプランであるため割引の対象外となっています。
LINEMOに乗り換えることで、家族の人数が減ったり回線数が減ったりする場合は、割引額が減少することがありますので、ご注意ください。

家族で契約している場合、新みんな家族割を受けられる可能性があるけど、LINEMOに乗り換えると割引の対象外になることがあるんだ。
そのため、乗り換え前に契約プランや割引内容を確認して、メリットとデメリットをよく考えることが大切です
プラン変更やワイモバイルへの乗り換えも検討しよう
ミニフィットプラン+は、ソフトバンク光との併用が可能で、通信量が少ないユーザーにとっては割引率が高く、お得なプランとなっています。
また、ワイモバイルはソフトバンクグループのサブブランドであり、格安なスマホプランを提供しています。
おうち割 光セットの適用外になっても、それぞれのプランで割引があるため、お得に利用できます。

「おうち割 光セット」の適用による各料金プランの割引額を提示するよ。
データ容量 | 1GB | 2GB | 3GB |
---|---|---|---|
基本料金 | 3,278円 | 4,378円 | 5,478円 |
おうち割 光セット | -1,100円 | ||
月額料金 | 2,178円 | 3,278円 | 4,378円 |
データ容量 | 3GB | 15GB | 25GB |
---|---|---|---|
基本料金 | 2,178円 | 3,278円 | 4,158円 |
おうち割 光セット (A) | -1,188円 | ||
月額料金 | 990円 | 2,090円 | 2,970円 |
2GB以下のデータ通信を利用する方や、引き続きソフトバンクを利用したい方には、ミニフィットプラン+への切り替えがおすすめです。
しかし、ソフトバンクを解約しても問題がない場合は、ワイモバイルに乗り換えることで、携帯料金をより安くすることができます。

ミニフィットプラン+とワイモバイルは、どちらもソフトバンク回線を利用しながらも、おうち割が適用できるお得なプランだよ。

LINEMOへの乗り換えを考えている方は、ミニフィットプラン+やワイモバイルにも注目してみると良いでしょう。
④悪質な代理店も存在する
先ほど解説した「⑥高額キャッシュバックがもらえる申込窓口あり」のとおり、ソフトバンク光は代理店経由で申し込むと高額キャッシュバックや独自特典がつく場合がありますが、代理店には悪質な業者も存在し、キャッシュバック条件に外部サービスや有料オプションを盛り込んでいる場合があるため、十分に注意する必要があります。
報告によると、キャッシュバックの申請は契約から数ヶ月後に行われ、申請方法はFAXであることが分かっています。

えっ、まさか今どきFAXって、コンビニに行かなきゃいけないの?面倒だなぁ。
代理店を利用する場合は、信頼できる代理店を選ぶことが重要です。
口コミや評判を調べたり、比較サイトなどで確認することをおすすめします。
代理店からの勧誘には要注意です。
契約内容をよく理解してから決断しましょう。
訪問営業に来られた場合は、最初から断る旨を伝えておきましょう。
それでもしつこくされた場合には、相手の名前や会社名、場所や時間などをメモしておくと、トラブルが起こった場合に役立つかもしれません。

家に無理やり入られたら大変だよね。

訪問営業は断ってもしつこく来ることがあるので、インターホンが鳴っても不審な場合は確認してから開けるようにしよう。
Web限定の窓口に絞り、複数社の実質料金を比較する
ソフトバンク光をお得に契約するためには、トラブルを避けるためにもWeb限定の契約窓口を利用することを検討しましょう。
複数の窓口の実質料金を比較して、最適な契約窓口を選ぶことが大切です。

Web限定の窓口を比べてみよう。
窓口名 | 最大キャッシュバック額 | 有料オプション契約 | 振込時期 | 実質料金(2年間) | |
---|---|---|---|---|---|
戸建て | マンション | ||||
LifeBank | 50,000円 | あり | 1年後 | 130,180円+ オプション料金 | 93,220円+ オプション料金 |
アイネットサポート | 39,000円 | なし | 2ヶ月後 | 141,180円 | 104,220円 |
NEXT | 40,000円 | なし | 2ヶ月後 | 140,180円 | 103,220円 |
アウンカンパニー | 38,000円 | なし | 2ヶ月後 | 142,180円 | 105,220円 |
ブロードバンドナビ | 26,000円 | 要 | 6ヶ月後 | 127,780円 | 90,820円 |
Yahoo!BB | 25,000円 | なし | 5ヶ月後 | 128,780円 | 91,820円 |
GMOとくとくBB | 36,000円 | なし | 2ヶ月後 | 144,180円 | 107,220円 |
Nコミュニケーションズ | 37,000円 | なし | 2ヶ月後 | 143,180円 | 106,220円 |
※「SoftBank光 工事費サポートはじめて割」を利用しない場合で比較
このように比較することで、申し込み方法によって実質料金に違いがあることが明らかになります。
同じサービスや公式キャンペーンが適用されるため、自分にとって最もお得なWeb限定の申し込み窓口を見つけて利用しましょう。
⑤サポートの電話が繋がらないことがある
ソフトバンク光の電話サポートは、24時間365日対応しており、トラブルの解決に役立ちます。
しかし、利用者が多いため、つながりにくいという問題が報告されています。
Twitter上では、10時に電話をかけたにもかかわらず、35分以上待ってもつながらないといった声が上がっています。
また、ソフトバンク光の解約手続きは、現時点では電話でしか受け付けていないため、解約を希望する場合は、電話での対応を待つことが必要です。
ソフトバンク光の電話サポートは、予約なしでも直接かけることができますが、予約されたお客様が優先的に対応されるため、すぐにつながることができない場合があります。
そこで、事前に電話予約をすることで、指定した時間にオペレーターから電話を受けることができます。
ただし、現在は電話予約も混雑している状況が続いているため、早めに予約を入れることがお勧めです。
ケース別の問い合わせ先
ソフトバンク光についての問い合わせ先は、以下のとおりです。
問い合わせ内容 | 問い合わせ先 | 受付時間 |
---|---|---|
解約・引っ越し手続き | 186+0800-111-6710 | 10:00~19:00 |
その他の問い合わせ | 186+0800-111-2009 | 10:00~19:00 |
電話サポート予約 | 24時間予約可能 | |
チャットサポート | 9:00~20:00(年中無休) | |
キャッシュバックなど 申込窓口の限定キャンペーン | 各代理店やプロバイダの 問い合わせ先電話番号 | 代理店やプロバイダごとに 異なる |
ソフトバンク光(SoftBank光)の口コミや評判から見えた本当におすすめできる人
SNSや口コミサイトを見てみると、以下のような人にソフトバンク光はおすすめの光回線と言えます。

ここから順番に解説していくよ!
専用回線が利用できない地域に住む人
ソフトバンク光は、IPv6接続によって高速な回線速度を実現しており、実測値を重視するユーザーにもおすすめの光回線となっています。
さらに、独自回線サービスが提供されていない地域や契約できなかった場合でも、ソフトバンク光は日本全国で契約が可能なため、選択肢の一つとして検討することができます。

ソフトバンク光は、日本全国どこでも利用可能なので、引っ越しや転勤が多い人にとっても安心して利用できる光回線サービスだよ。
フレッツ光の設備が自宅に導入されている人
ソフトバンク光は、フレッツ光の回線設備を共有する光回線サービスです。
そのため、自宅にフレッツ光の回線設備が導入されている場合、工事不要で利用を開始できます。
契約後に追加で工事費用が発生することもなく、申し込み後すぐに利用開始できるため、フレッツ光の設備が自宅に導入されている人にとって、ソフトバンク光はおすすめの光回線サービスと言えます。

マンションでもソフトバンク光を使えるの?

うん、使えるよ。ただし、マンションによってはフレッツ光の回線設備が導入されていない場合があるよ。
その場合は、大家さんや管理会社に確認するか、室内に光コンセントがあるか確認してみましょう。
ソフトバンクまたはワイモバイルのユーザー
ソフトバンク光は、ソフトバンクスマホまたはワイモバイルスマホを契約している場合、おうち割というスマホセット割が適用されます。
最大10回線まで対象になり、家族全員のスマホ料金が毎月最大1,188円割引されるため、家族全員が同じキャリアのスマホを利用している場合は、光回線とセットで契約することでお得になる場合があります。
このため、スマホをソフトバンクまたはワイモバイルで契約している人にとっても、ソフトバンク光はおすすめの光回線サービスと言えます。

ソフトバンク光を契約し、かつ同じソフトバンクグループのスマートフォンを利用している場合、家庭の通信費から最大で11,000円(ソフトバンクスマホ)または11,880円(ワイモバイルスマホ)まで割引が適用されるよ!
違約金が高額な現在の回線契約を解約することを検討している人
違約金が10万円以下の場合でも、「SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン」では最大で違約金の全額をキャッシュバックすることができます。
つまり、違約金が発生する場合でも、他社からソフトバンク光に乗り換えることで、大幅な費用削減が可能となります。
ソフトバンク光(SoftBank光)の料金は安いの?他社光回線との比較
「他社光回線と月額料金・実質料金を比較!」で価格競争力を確認した後は、実際に利用する上で重要な速度やキャンペーン内容も合わせて比較してみましょう。
光回線名 | 平均実測値 | 月額料金 | 主なキャンペーン | 2年間の 実質料金 |
|
---|---|---|---|---|---|
ソフトバンク光 | 328.01Mbps | 5,720円 | ・最大40,000円キャッシュバック ・工事費用実質無料 ・他社違約金最大10万円負担 ・開通前Wi-Fiルーター無料レンタル |
120,780円 | |
ドコモ光 | 279.53Mbps | 5,720円 | ・最大35,000円キャッシュバック ・乗り換えユーザーに30,000円キャッシュバック上乗せ ・工事費用完全無料 ・2,000dポイントプレゼント |
118,780円 | |
楽天ひかり | 楽天モバイル スマホユーザー |
247.6Mbps | 1年目:0円 2年目~:5,280円 |
・1年目の基本料金が無料 | 97,240円 |
その他の キャリアスマホユーザー |
1年目:3,080円 2年目~:5,280円 |
・月額料金割引(1年間) | 131,120円 | ||
So-net 光 プラス | 275.24Mbps | 6,138円 | ・50,000円キャッシュバック ・月額料金割引 ・v6プラス対応Wi-Fiルーター無料レンタル |
107,874円 | |
ビッグローブ光 | 260.43Mbps | 5,478円 | ・最大55,000円キャッシュバック ・工事費実質無料 |
79,772円 | |
auひかり | 533.02Mbps | 1年目:5,610円 2年目:5,500円 3年目~:5,390円 |
・最大82,000円キャッシュバック ・工事費用実質無料 ・ひかり電話基本料金最大35ヶ月間無料 ・他社違約金最大30,000円負担 ・高性能Wi-Fiルータープレゼント |
50,010円 | |
NURO光 | 538.54Mbps | 5,200円 | ・45,000円キャッシュバック ・他社違約金最大20,000円負担 ・工事費用実質無料 ・いつでも無料解約 |
96,300円 |
※ソフトバンク光:1ギガ2年自動更新プラン(NEXTから申し込んだ場合)の料金を記載
光回線名 | 平均実測値 | 月額料金 | 主なキャンペーン | 2年間の 実質料金 | |
---|---|---|---|---|---|
ソフトバンク光 | 329.14Mbps | 4,180円 | ・最大40,000円キャッシュバック ・工事費用実質無料 ・他社違約金最大10万円負担 ・開通前Wi-Fiルーター無料レンタル | 83,820円 | |
ドコモ光 | 272.19Mbps | 4.400円 | ・最大35,000円キャッシュバック ・乗り換えユーザーに30,000円キャッシュバック上乗せ ・工事費用完全無料 ・2,000dポイントプレゼント | 87,100円 | |
楽天ひかり | 楽天モバイル スマホユーザー | 242.13Mbps | 1年目:0円 2年目~:4,180円 | ・1年目の基本料金が無料 | 80,740円 |
その他の キャリアスマホユーザー | 1年目:1,980円 2年目~:4,180円 | ・月額料金割引(1年間) | 102,520円 | ||
So-net 光 プラス | 265.28Mbps | 4,928円 | ・50,000円キャッシュバック ・月額料金割引 ・v6プラス対応Wi-Fiルーター無料レンタル | 80,044円 | |
ビッグローブ光 | 290.56Mbps | 4,378円 | ・最大50,000円キャッシュバック ・工事費用実質無料 | 58,372円 | |
auひかり | 293.06Mbps | 4,180円 | ・最大82,000円キャッシュバック ・工事費用実質無料 ・ひかり電話基本料金最大35ヶ月間無料 ・他社違約金最大30,000円負担 ・高性能Wi-Fiルータープレゼント | 18,440円 | |
NURO光 | 615.19Mbps | 2,090円~2,750円 | ・25,000円キャッシュバック ・工事費用実質無料 | 41,660円~57,500円 |
※ソフトバンク光:1ギガ2年自動更新プラン(NEXTから申し込んだ場合)の料金を記載
上記の比較から分かるように、ソフトバンク光の料金は他社光回線とほぼ同等であることがわかります。
ある人が、おうち割光セット(A)を適用できる形でソフトバンク光に乗り換えたところ、月額料金が800円しか安くならなかったと報告しています。
ソフトバンク光は、料金面で大きなメリットがあるわけではないため、他社からの乗り換えを検討する場合は、速度やキャンペーン内容などを総合的に比較することが重要です。

ソフトバンク光は光コラボ回線の中で実測値スピードがトップクラスだよ!

料金よりも速度を重視する人には、ソフトバンク光がおすすめだよ。
【2023年】ソフトバンク光(SoftBank光)のおすすめ窓口2社の最新キャンペーン
2023年現在、最新のキャンペーン情報を確認したところ、ソフトバンク光(SoftBank光)を新規申し込みする場合は、以下の2社の申込窓口がおすすめです。
ソフトバンク光のキャンペーンは、申込方法や窓口によっては不要な有料オプションサービスの契約が必要だったり、申し込み方法が複雑だったりすることがあります。
しかし、不要なオプションサービスを契約せずに最短2ヶ月でキャッシュバックが振り込まれる窓口もあります。
料金よりも速度や安定性を重視する場合には、このような窓口を選択することで、お得にソフトバンク光を申し込むことができます。
実質料金を抑えたい人は「NEXT」

代理店NEXTから申し込めば、ソフトバンク光の実質料金を抑えられます。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
月額料金 | 5,720円 | 4,180円 |
工事費 | 26,400円 (1,100円×24ヶ月) |
|
キャンペーン | 【公式】 ・工事費実質無料 ・他社違約金最大10万円補填 ・開通前Wi-Fiルーター無料レンタル 【独自キャンペーン(特典A)】 ・新規契約:40.000円キャッシュバック ※SoftBank光 工事費サポートはじめて割を利用すると33,000円 ・転用/事業者変更:15,000円キャッシュバック |
|
2年実質料金 | 140,180円 | 103,220円 |
※実質料金:SoftBank光 工事費サポートはじめて割を利用しない場合で算出
「Web限定の窓口に絞り、複数社の実質料金を比較する」でも比較したとおり、NEXTは代理店の中でも最高額の40,000円という高額なキャッシュバックを提供しています。
ただし、工事費を全額実費で支払っても26,400円であり、キャッシュバックがあれば余裕でまかなえます。
他社と同じ条件で比較した場合でも、NEXTからの申し込みが実質料金を最安にすることができるため、NEXTからの申し込みであればソフトバンク光をお得に利用できます。
他社と同条件で比較しても、NEXTからの申し込みが実質料金を最安級にできるため、ソフトバンク光をお得に利用するならNEXTからの申し込みがおすすめです。

NEXTでは転用や事業者変更でも、15,000円のキャッシュバックを受け取ることができるよ!
さらに、NEXTのキャッシュバックは、申し込み確認の電話で口座番号を伝えるだけで、最短2ヶ月後に振り込まれます。
有料オプションを契約する必要もなく、口座番号を伝えるだけで手続き完了です。
また、この方法ならキャッシュバックをもらい忘れる心配もありません。
NEXTなら確実に高額キャッシュバックを手に入れられますよ!
以上の理由から、ソフトバンク光の実質料金を抑えたい人には、NEXT代理店からの申し込みがおすすめです。
\最安でポケットWi-Fiを使うなら/
キャッシュバック&高性能Wi-Fiルーターで高速通信するなら「GMOとくとくBB」

GMOとくとくBBは、キャッシュバックだけでなく、高性能なWi-Fiルーターもプレゼントしてくれるので、高速通信を利用したい人には特におすすめです。
最大36,000円のキャッシュバックと、最大1.7Gbpsおよび5GHzの通信対応のWi-Fiルーターを手に入れることができます。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
月額料金 | 5,720円 | 4,180円 |
工事費 | 26,400円 (1,100円×24ヶ月) |
|
キャンペーン | 【公式】 ・工事費実質無料 ・他社違約金最大10万円補填 ・開通前Wi-Fiルーター無料レンタル 【独自キャンペーン】 ・新規契約:36.000円キャッシュバック ※SoftBank光 工事費サポートはじめて割を利用すると29,000円 ・転用/事業者変更:15,000円キャッシュバック ・高性能Wi-Fiルータープレゼント |
|
2年実質料金 | 144,180円 | 107,220円 |
GMOとくとくBBは、ソフトバンク光のプロバイダサービスを提供している代理店です。
新規契約者が「SoftBank光 工事費サポートはじめて割」を利用する場合、キャッシュバック額は最大36,000円から29,000円に減額されます。
したがって、36,000円のキャッシュバックを受け取るためには、工事費用を全額実費で支払う必要があります。
また、GMOとくとくBBでは、最大1.7Gbpsおよび5GHzの通信対応のWi-Fiルーターをプレゼントしているため、高速通信に興味がある人にとってもおすすめの窓口と言えます。
しかし、注意点として、工事費用は26,400円かかることになります。
しかし、心配はいりません。
GMOとくとくBBのキャッシュバックサービスを利用すれば、この費用をカバーできます。

工事費を実質0円で支払っても、29,000円のキャッシュバックをもらえるので、自分に合った選択をしよう。
GMOとくとくBBのキャッシュバックは、サービス申し込み後すぐに届くメールから申請すると、最短2ヶ月後に振り込まれます。
また、申請には有料オプションの契約や複雑な手続きは必要ありませんので、申請メールを忘れずに送信すれば、確実にキャッシュバックを受け取ることができます。
キャッシュバックの申請メール上でWi-Fiルーターも同時に申し込むことができるので、高速通信が必要な人は一緒に申し込んでみてはいかがでしょうか。

Wi-Fiルーターを無料で手に入れることができたら、初期費用を抑えてお得だよね。
上記の理由から、高速通信とともにWi-Fiルーターも手に入れたい人には、GMOとくとくBBが提供するキャッシュバックとWi-Fiルータープレゼントのサービスがおすすめです。
\高性能Wi-Fiルーターも利用可能/
ソフトバンク光(SoftBank光)の料金プラン
ソフトバンク光(SoftBank光)の料金プランを、戸建てプランとマンションプランにわけて見ていきましょう。
戸建てプラン
ソフトバンク光戸建てプランの料金は、以下のとおりです。
回線タイプ | 料金プラン | 戸建て |
---|---|---|
1ギガ | 5年自動更新プラン(TV) | 5,170円 |
2年自動更新プラン | 5,720円 | |
10ギガ | 5年自動更新プラン(TV) | 5,830円 |
2年自動更新プラン | 6,380円 |
戸建て向け光回線プランは、全国で契約できる1ギガタイプと、一部のエリア限定で契約できる10ギガタイプの2種類があります。
また、ひかりテレビを申し込む人向けに、5年間自動更新される「5年自動更新プラン(TV)」と、インターネットサービスのみ利用する人向けに、2年間自動更新される「2年自動更新プラン」を選択できます。
年自動更新プラン(TV)は月額料金が安く設定されていますが、注意点としてソフトバンク光テレビの契約が必須であることが挙げられます。

ソフトバンク光テレビを契約すると、毎月495円のテレビ伝送サービス利用料と330円のテレビ視聴サービス利用料が請求されるよ。
マンションプラン
以下の表は、ソフトバンク光マンションプランの料金です。
回線タイプ | 料金プラン | マンション |
---|---|---|
1ギガ | 2年自動更新プラン | 4,180円 |
10ギガ | 2年自動更新プラン | 6,380円 |
マンションプランも、全国で利用できる1ギガタイプと、一部の提供エリア限定の10ギガタイプの2種類が用意されています。
ただし、マンションプランには5年自動更新プランはなく、2年自動更新プランのみが提供されています。
あなたの住所の提供エリアや必要な最大速度に応じて、適切なプランを選択してください。
ソフトバンク光(SoftBank光)の申込方法
ソフトバンク光(SoftBank光)の申し込み方法には、新規開通する場合と転用・事業者変更する場合の2種類があります。
新規開通の場合の流れ
自宅にフレッツ光の回線設備が導入されていない場合は、ソフトバンク光を新規に開通する必要があります。
新規開通の方法は以下の通りです。
- 自分の好きなWeb代理店からソフトバンク光を申し込む
- 開通工事の日程を調整する
- 立ち会いのもとで開通工事が行われる
- 光BBユニットなどの宅内機器を設置・接続する
- パソコンやスマホなどのデバイスと接続する
- キャッシュバック特典がある場合は申請する
新規でソフトバンク光を利用する場合は、利用開始前に開通工事が必要となります。
工事日には必ず立ち会う必要がありますので、日程調整を行いましょう。
転用・事業者変更の場合の流れ
既にフレッツ光回線を契約している場合は、「転用」、他社光コラボ回線を契約している場合は「事業者変更」という形で、ソフトバンク光に申し込むことができます。
転用・事業者変更の申し込み方法は、以下のとおりです。
- フレッツ光利用者は「転用承諾番号」、光コラボ回線利用者は「事業者変更承諾番号」を取得する。
- フレッツ光から乗り換える場合は「転用承諾番号」、光コラボ回線から乗り換える場合は「事業者変更承諾番号」を伝えて、ソフトバンク光への乗り換えを申し込む。
- 回線切り替え日が決定する。
- 回線切り替え前日までに自宅に光BBユニットなどの機器が届く。
- 手順3で確定された日時に回線切り替えが行われる。
- 現在契約中の光回線が自動解約される。
- キャッシュバック特典や違約金負担キャンペーンなどを利用する場合は申請する。

転用承諾番号と事業者変更承諾番号は、取得日を含めて15日間の有効期限が設定されているよ。

有効期限内にソフトバンク光の申し込みを行わなかった場合、承諾番号を再度取得する必要があるよ。取得後はすぐに手続きを進めるようにしよう!
ソフトバンク光(SoftBank光)の評判に関するQ&A
最後に、ソフトバンク光(SoftBank光)について気になる口コミや評判に関する質問に回答していきます。
ソフトバンク光の契約を検討している方は、申し込み前に疑問点をすべて解消しましょう。
ソフトバンク光(SoftBank光)の良い評判は?
ユーザーがSNSや口コミサイトに投稿した内容から、ソフトバンク光には以下の良い評判があることがわかりました。
本記事内の「ソフトバンク光の良い評判から見えた7つのメリット」で、各口コミや評判の詳細を解説していますので、参考にしてください。
ソフトバンク光(SoftBank光)の悪い評判は?
ユーザーがSNSや口コミサイトに投稿した内容から、ソフトバンク光には以下の悪い評判もあることがわかりました。
各評判の詳細は、本記事内の「ソフトバンク光の悪い評判から見えた5つのデメリット・注意点」で解説していますので、参考にしてみてください。
評判をふまえたうえで、ソフトバンク光(SoftBank光)が向いている人は?
ユーザーからの口コミや評判から、ソフトバンク光は以下の人におすすめの光回線です。
本記事内の「ソフトバンク光の口コミや評判から見えた本当におすすめできる人」で、詳細を解説しているので参考にしてください。
ソフトバンク光(SoftBank光)のマンションプランの評判は?
ソフトバンク光のマンションプランユーザーは、ソフトバンク光に対して以下のような感想があるようです。
- 光配線方式で、ゲームプレイに支障ない速度を保てる。
- VDSL方式を採用しているマンションでは速度が遅い場合がある。
- フレッツ光回線が建物内に導入されている場合、工事不要で利用開始できる場合がある。
ソフトバンク光の最大速度は1Gbpsですが、マンション内の配線方式がVDSL方式の場合、最大速度が100Mbpsに制限されます。
そのため、マンションでソフトバンク光の契約を検討している方は、事前に大家さんや管理会社に配線方式を確認し、宅内に光コンセントがあるかどうかを確認することをおすすめします。
そうすることで、どのくらいの速度で利用できるかを把握し、安心して利用できます。
ソフトバンク光(SoftBank光)の10ギガプランの評判は?
ソフトバンク光で10ギガプランを契約しているユーザーは、ソフトバンク光に対して以下のような意見がありました。
- 実測値が700~800Mbps出るため、非常に快適に利用できる
- ただし、提供エリアが限定されているため、利用したい人でも契約できない場合がある
ソフトバンク光の10ギガプランを契約すると、一般的な通常プランよりも高速なインターネット環境を実現できます。
このプランでは、4Kや8Kの高画質動画など、大容量のデータ通信を必要とする場合にもストレスなく利用できるため、これらの用途を多く行う方には特におすすめです。

10ギガプランは一部地域でしか提供されていないため、契約を希望する場合は事前に提供エリアの確認が必要だよ。
ソフトバンク光(SoftBank光)を申し込む流れは?
新規契約の場合と転用・事業者変更の場合で、ソフトバンク光の申し込み方法は、以下のとおり異なります。
- 自分の好きなWeb代理店からソフトバンク光を申し込む
- 開通工事の日程を調整する
- 立ち会いのもとで開通工事が行われる
- 光BBユニットなどの宅内機器を設置・接続する
- パソコンやスマホなどのデバイスと接続する
- キャッシュバック特典がある場合は申請する
- フレッツ光利用者は「転用承諾番号」、光コラボ回線利用者は「事業者変更承諾番号」を取得する。
- フレッツ光から乗り換える場合は「転用承諾番号」、光コラボ回線から乗り換える場合は「事業者変更承諾番号」を伝えて、ソフトバンク光への乗り換えを申し込む。
- 回線切り替え日が決定する。
- 回線切り替え前日までに自宅に光BBユニットなどの機器が届く。
- 手順3で確定された日時に回線切り替えが行われる。
- 現在契約中の光回線が自動解約される。
- キャッシュバック特典や違約金負担キャンペーンなどを利用する場合は申請する。
フレッツ光の回線が建物内に導入されていない場合は、「新規開通の手続き」を、既にフレッツ光や他社の光コラボ回線を契約している場合は「転用・事業者変更の手続き」を参考に手順を進めてください。
ソフトバンク光(SoftBank光)のおすすめ申込窓口は?
目的別で見ると、ソフトバンク光の申込窓口は以下2社がおすすめです。
この記事内の「【2023年】ソフトバンク光のおすすめ窓口2社の最新キャンペーン」で各窓口の詳細をご覧ください。
ソフトバンク光(SoftBank光)が遅い・繋がらないときの対処法は?
IPv4接続だけを利用している場合、ソフトバンク光の速度が低下する可能性があります。
IPv6高速ハイブリッドに切り替えることで、高速かつ安定したインターネット接続を実現できます。

IPv6高速ハイブリッドを利用するには、「光BBユニットレンタル」というオプションサービスを契約しないといけないよ。

光BBユニットのレンタル後は「接続方式変更のお申込ページ」から、IPv6高速ハイブリッドの申し込みができるよ。
まとめ
調査結果から、ソフトバンク光の口コミには賛否両論があることがわかりました。
ソフトバンク光はIPv4だけでなくIPv6にも対応しており、両方のプロトコルを利用できるIPv6高速ハイブリッドも提供しています。
また、光回線の速度に関しても、最大1Gbpsのプランがあり、全国でもトップクラスの速度を誇っています。

NURO光やauひかりなどは、独自の光回線を利用しているので、別途光回線を契約する必要がなく、高速通信が可能なのが大きなメリットだね。
また、乗り換える際の工事が不要で、ワイモバイルやソフトバンクのスマホユーザーは「おうち割」でスマホ料金が割引になるなど、多くのメリットがあります。
また、一部の窓口では高額キャッシュバックが実施されている場合もあるため、キャッシュバックを受け取りやすい窓口を選ぶことでお得に申し込むことができます。

ソフトバンク光の申し込みは、どの窓口からでも違約金負担サービスや工事費用実質無料サービスを利用できるから安心だよ。
ソフトバンク光は、高速通信を利用するには追加料金が必要なプランもありますが、プロバイダーの選択によってはオプション料金を含めた総額が他社よりも安くなる場合もあります。
また、おうち割を利用できないLINEMOユーザーには、別の回線を検討することも一つの選択肢となりますが、ソフトバンク光と同じ回線を利用しているLINEMO光も提供されており、そちらを検討することもできます。
自宅に最適なインターネット回線を選ぶには、自分が必要とするスマートフォンサービスや光回線の目的を明確にして、ソフトバンク光が自分に適しているかどうかを確認することが重要です。
