動画配信サービスのひとつ「U-NEXT」は、動画と雑誌をまとめて楽しめます。
U-NEXTの見放題作品数は動画配信サービスのなかでもNo1で、子どもから大人まで楽しめるジャンルが揃っているのがポイントです。
本記事では、U-NEXTのメリットや注意点を実際の口コミとあわせて徹底解説していきます。
動画と電子書籍の両方を利用できるという特徴があるU-NEXTがおすすめの人は、以下のとおりです。
この記事を読めば、U-NEXTがどのような動画配信サービスなのか、利用するにあたって得られるメリットと注意すべきポイントがわかるため参考にしてください。

- 月額料金:2,189円
- 「Paravi」は「U-NEXT」と統合しParavi作品はU-NEXTにて配信中!
- TBS・テレビ東京の地上波ドラマ、バラエティなどを含む人気番組が豊富!
「U-NEXT」とは22万本以上の動画が見放題で楽しめる動画配信サービス!

U-NEXTは、22万本以上の作品を誇る見放題作品No1の動画配信サービスです。
映画やドラマ、アニメだけでなく漫画や雑誌もU-NEXTで楽しめます。
料金 | 月額2,189円(税込) |
---|---|
作品数 | 約22万本(2022年4月時点) |
ダウンロード再生 | ○ |
字幕・吹き替え機能 | ○ |
倍速機能 | ○ |
同時ログイン数 | 4 |
画質 |
|
支払い方法 |
|
U-NEXTは月額2,189円(税込)で、22万本以上の動画と150誌の雑誌が読み放題です。
他の動画配信サービスよりも月額料金が高めですが、U-NEXTひとつで動画と電子書籍を楽しめるためお得です。
U-NEXTで配信しているジャンルは、国内・海外のドラマや映画、韓流作品、アニメ、キッズ向け番組など幅広く、さらにU-NEXT独占配信の作品もあります。
また、同時視聴人数は最大4人です。
ひとつの契約でアカウントを3つ追加できるため、最大4アカウントを利用できます。

家族4人で利用すれば、一人あたり約500円でU-NEXTを楽しめるよ!
同一作品を除き4人で同じ時間に視聴できるので、家族それぞれが好きな時間にU-NEXTを利用できます。
- 動画と雑誌が見放題、読み放題
- 圧倒的な作品数でジャンルも幅広い
- 4人で同時にログインできる
U-NEXTのメリットと良い口コミ・評判
U-NEXTの5つのメリットをお伝えします。
ひとつずつ見ていきましょう。
22万本以上の動画が見放題で視聴できる
U-NEXTのメリットといえば、22万本以上の動画が見放題なことです。
これは、動画配信サービスのなかでも最多を誇ります。
動画配信サービス | 作品数 |
---|---|
U-NEXT | 約22万本以上 |
Hulu | 約10万本以上 |
FODプレミアム | 約7万本以上 |
TSUTAYA TV | 約1万本以上 |
作品数を公表している動画配信サービスのなかでも、圧倒的な作品数です。
観たい作品はU-NEXTでほとんど見つかるでしょう。
また別途課金が必要ですが、最新映画のレンタルも可能です。
22万本以上が見放題な上に話題の最新作もレンタルできるため、いつでも映画館気分を味わえます。
利用用途が豊富なポイントが毎月配布される
U-NEXTの魅力のひとつが、毎月1,200ポイントが配布されることです。
このポイントは、1ポイント=1円として以下のように活用できます。
- 有料作品のレンタル
- コミックや書籍などの電子書籍の購入
- 音楽やお笑いなどライブ配信のチケット購入
- NHKまるごと見放題パックの購入
- 映画館で使える割引クーポン
レンタル作品や電子書籍、ライブ配信チケットをポイントで視聴・購入が可能です。
つまり、月額料金2,189円(税込)ですが、1,200円のポイント利用で実質989円です。

課金が必要な最新作は、ポイントを使ってレンタルするできるんだね
なかでも映画好きにとってうれしい活用方法が、映画館で使えるクーポンへの交換です。
ポイントは対象映画館での映画チケットの割引や、飲食・グッズ割引に引き換えができます。
たとえば1,200ポイントを映画チケットに交換した場合、映画は大人(一般)料金が1,800円なので、600円で映画が観られることになるのです。
またU-NEXTのポイントをフル活用して、さらにお得に映画を楽しむこともできます。
ポイントの有効期限は90日なので、毎月支給される1,200円分のポイントは3ヶ月で3,600円分貯まります。
ポイントを3ヶ月間貯めることで、映画チケットの割引が2人分受けられるのです。
映画好きなら、ポイントで最新作をレンタルしたり映画館の割引に使えたりとうれしい特典です。
追加料金なしでマンガや雑誌も楽しめる
多くの動画配信サービスは、動画だけを視聴できます。
そのため、動画はAの動画配信サービス、電子書籍はBサービスと使い分けている人も多いでしょう。
しかし、U-NEXTはマンガや雑誌も一緒に楽しめるため、雑誌を定期的に購入していた人にとって雑誌読み放題はお得なサービスです。
雑誌は追加料金なしで150誌あり、取り扱いジャンルはファッション、ビジネス、週刊誌など多岐にわたっています。

動画も雑誌もU-NEXTひとつで楽しめるんだね
マンガや書籍も追加料金なしで読めてさらに、課金が必要な作品でもポイントで購入可能です。
マンガ原作の映画作品も多く、原作を読みたくなることもありますよね。
U-NEXTなら、映画を観た後すぐに原作をチェックすることも可能です。
無料お試し期間が31日間もある
U-NEXTの無料お試し期間は31日間です。
動画配信サービスには無料お試し期間がないものや、あっても期間が短い場合があります。
動画配信サービス | 無料お試し期間 |
---|---|
U-NEXT | 31日間 |
Hulu | 2週間 |
FODプレミアム | 2週間 |
TSUTAYA TV | 30日間 |
Amazon primeビデオ | 30日間 |
Netflix | なし |
なお、U-NEXTの無料お試し期間内でも600ポイントが付与されるので、ポイントを使って最新作を観ることも可能です。
自分に合ったサービスかどうかを実際に使って確かめられますよ。
便利な機能性が備わっている
U-NEXTには、オフラインで動画視聴ができるDL機能があります。
DL機能とは、事前に動画をダウンロードしておけばインターネットに接続しなくても動画視聴ができる機能です。
データ容量を気にする必要がないので、通勤中でも映画やドラマが楽しめます。
また、画質は「高画質」「低画質」「最低画質」から選択可能です。
U-NEXTの高画質配信はフルHD(1080P)に対応しており、一部の作品では超高画質の4Kにも対応しています。
臨場感ある映像により、部屋でも映画館で観ているような感覚を得られます。
U-NEXTの注意点と良くない口コミ・評判
圧倒的な作品数や電子書籍も一緒に楽しめるU-NEXTですが、利用にあたって注意するべきポイントが4つあります。
良くない評判もふまえながら、ひとつずつ注意点をお伝えしていきましょう。
他動画サービスよりも月額料金が高め
U-NEXTを利用するにあたり、気になるのが月額料金ではないでしょうか。
他の動画配信サービスと比べると、U-NEXTは月額料金が高めに設定されています。
動画配信サービス | 無料お試し期間 |
---|---|
U-NEXT | 2,189円 |
Hulu | 1,026円 |
FODプレミアム | 976円 |
TSUTAYA TV | 1,026円 |
Amazon primeビデオ | 600円 |
Netflix | ベーシックプラン:990円 スタンダードプラン:1,490円 プレミアムプラン:1,980円 |
500円〜1,000円前後が多いなかでU-NEXTの月額料金は2,000円を超えているため、その高さが際立ちます。
料金が高い理由としては、U-NEXTの月額プランには動画見放題+雑誌読み放題+毎月1,200円分のポイント付与が含まれているのです。
また先述のとおり毎月1,200円分のポイントを活用すれば、実質989円でサービスを楽しめます。

実質989円で、22万本以上の動画と雑誌が読み放題ってことだね
U-NEXTでは、動画の他に書籍も楽しめることがU-NEXTの大きな強みでもあります。

一見、他のサービスと比較すると高いけど、サービス内容を考えるとお得だね
「退会」と「解約」の内容や解約方法が異なる
U-NEXTは、「退会」と「解約」がありますが、この2つはそれぞれ意味が異なります。
退会 | 解約 | |
---|---|---|
意味 | U-NEXT自体の利用を停止 | 見放題サービスの利用を停止 |
アカウント | 削除 | 残る |
ポイントの残り | 消滅 | 利用可能(有効期限内) |
U-NEXTの「退会」は、アカウント自体を削除することです。
残ったポイントを使ったり購入作品を利用したりはできません。
一方、「解約」は月額サービスを停止することです。
アカウント自体は残っているので、購入した書籍や動画を利用できて期限内であれば残ったポイントを活用できます。

アプリの削除やログアウトだけでは解約にならないよ
なお、解約方法は支払い方法(申し込み方法)によって4つのパターンに分けられます。
支払い(申し込み)方法 | 解約手順 |
---|---|
Amazon Fire TVやFire TV Stick |
|
iPhone/iPad (AppleIDより自動課金) |
|
Google Play決済 |
|
webサイト/対応テレビ/電話勧誘/対面申込みで申し込み |
|
「退会」と「解約」の違いに戸惑い、決済方法によって解約方法が異なるためややこしい印象があります。
しかし、どこから申し込んだのかを理解していれば解約手続きも簡単にできるため、不便さを感じないでしょう。
一部レンタル作品がある
U-NEXTは、最新映画など一部レンタル作品があります。
そのため気になる映画があっても、月額料金とは別に課金をしなければならない場合があるのです。

すべての作品が見放題ってことではないんだね
しかし、U-NEXTでは毎月1,200ポイントが付与される特典があります。
このポイントを使えば、レンタル作品も別途課金なしでレンタルできます。
オリジナル作品の配信はおこなわれていない
U-NEXTの注意点としては、オリジナル作品の配信がされていないことです。
NetflixやHulu、Amazon primeビデオには、オリジナルのドラマや映画、バラエティ番組などが制作されており社会的ブームとなる作品が数多くあります。
しかし、U-NEXTにはオリジナル作品がないため、オリジナルコンテンツを楽しみたい人は別の動画配信サービスを検討しましょう。
U-NEXTがおすすめの人はこんな人!
U-NEXTのメリットと注意点からU-NEXTは、以下のような人におすすめです。
それぞれ見ていきましょう。
ジャンルにこだわらず数多くの動画を楽しみたい人
22万本以上の動画が配信されているので、さまざまなジャンルの動画が楽しめます。
U-NEXTで配信されているジャンルは以下のようなものです。
- 国内ドラマ
- 邦画
- 洋画
- 海外ドラマ
- 韓流/アジア
- アニメ
- キッズ
- ドキュメンタリー
- 音楽/ライブ
- バラエティー
ほとんどのジャンルがあるため、1つのジャンルに特化せずに数多くのコンテンツを楽しみたい人におすすめです。
動画以外のコンテンツ(雑誌や漫画など)も楽しみたい人
動画以外のコンテンツが楽しめるのも、U-NEXTの特徴のひとつです。
雑誌や漫画などを読むために購入したり、別の電子書籍サービスに加入したりする必要がありません。
動画配信サービスと電子書籍サービスの両方を利用したいと考えている人は、両方がまとめて楽しめるU-NEXTがおすすめです。
また、電子書籍を使ったことがない人でも、スマートフォンやタブレットで雑誌や漫画が読めるため、持ち運びにも困らず移動中に楽しめます。

漫画や小説原作の映画であれば、映画を観た後すぐにU-NEXTで原作を購入することもできるよ!
作品の余韻に浸り続けられ、作品をより詳しく知ることができます。
無料お試し期間を活用して申し込みを考えたい人
U-NEXTの無料お試し期間は31日と長いため、どのようなサービスなのかを検討しながら楽しめます。
動画配信サービスは、それぞれオリジナル作品が強いアニメが充実しているなどの特徴が異なります。
また、ダウンロード機能の有無や同時視聴台数の数も違うため、自分が何をメインに観たいのか・どのように使いたいのかなどが合わないと、無駄な料金を支払うことになるのです。

洋服を試着して買うように、動画配信サービスも試してみないとわからないよね

アプリが扱いにくいとストレスになるしね
自分が観たいと思っているコンテンツが充実しているか、また機能面に満足いくかなどを確認したい人は、無料お試し期間が長いU-NEXTがおすすめです。
U-NEXTで動画視聴を楽しむまでの流れ
U-NEXTを申し込んで、動画を楽しむまでの流れをお伝えします。
①U-NEXTのサイトにアクセスする
U-NEXTのサイトにアクセスし、「まずは31日間無料体験」をクリックします。
②お客様情報を入力する
「まず31日間無料体験」→「今すぐ始める」をクリックすると、お客様情報を入力するページに変わるので、必須項目を入力してください。
③支払い方法を入力
U-NEXTを利用する際の支払い方法を入力します。
④登録情報を確認して完了
入力した情報が表示されるので、間違いないかを確認して「送信」をクリックすると登録完了です。
⑤必要であればファミリーアカウントを追加する
U-NEXTは契約者(親アカウント)に、プラス3人までアカウントを追加できます。
ファミリーアカウントは、LINEから登録用URLを送って簡単に追加が可能です。
無料トライアルの注意点ですが、期限を過ぎると自動的に課金されます。
なお、月額料金は日割り計算ができません。
たとえば、無料トライアル中に解約を忘れて期限から1日過ぎて解約をしても、月額料金2,189円がすべてかかってしまうのです。
登録日を1日目として31日目までなのでカレンダーに記入して管理をしておきましょう。
U-NEXTによくある質問
U-NEXTによくある質問も3つご紹介します。
- そもそもU-NEXTとはどんな動画配信サービス?
- U-NEXTのメリットや注意点とは?
- U-NEXTがおすすめの人とは?
それぞれの質問に答えていきましょう。
そもそもU-NEXTとはどんな動画配信サービス?
U-NEXTは、株式会社U-NEXTが運営する動画配信サービスです。
海外の動画配信サービスが多いなか、U-NEXTは日本発のVODサービスとして2007年よりサービスを開始しており、国内の動画配信サービスのパイオニアと言えます。
U-NEXTは業界最多の作品数22万本以上を配信しており、ユーザーの「観たい」に応えた幅広いジャンルの作品を提供。
さらに動画配信サービスですが、電子書籍にも対応しているのが特徴です。
動画見放題と雑誌読み放題を兼ね備えているため、サービスごとに加入する手間が省けますよ。
U-NEXTのメリットや注意点とは?
U-NEXTの5つのメリットと、4つの注意点をまとめました。
メリット | 注意点 |
---|---|
U-NEXTの月額料金は他社よりも高めですが、毎月付与されるポイントを活用することで、実際1,000円以内で動画見放題と雑誌読み放題が楽しめます。
付与されるポイントは、映画チケットの割引や動画や電子書籍の有料作品にも利用できます。
そのため、さまざまなコンテンツを楽しみたい人にとっては、お得な動画配信サービスですよ!
上記のメリットや注意点をふまえながら、申し込みを検討してみてください。
U-NEXTがおすすめの人とは?
U-NEXTは、以下のような人におすすめです。
U-NEXTは、アニメや韓流・アジア系の作品が充実しているといわれていますが、その他のジャンルの作品も豊富です。
日本のドラマもアニメも洋画も観たい、幅広いジャンルの動画を楽しみたい人におすすめです。
また、動画だけでなく雑誌も読み放題、漫画や書籍も楽しめます。
コンテンツごとにサービスを使い分ける必要がないため、総合的にエンターテイメントを楽しみたい人に向いています。
まとめ
22万本以上の動画見放題に加え、150誌の雑誌が読み放題のU-NEXT。
取り扱いジャンルが幅広く、電子書籍まで一緒に楽しめるため、家族みんなで利用できる動画配信サービスです。
家族4人なら一人あたり約500円で利用できますが、一人でも毎月付与される1,200円ポイントにより実質989円で利用できます。
数ある動画配信サービスのなかでも、コストパフォーマンスが高いU-NEXT。
利用を検討している人は、まずは31日間の無料体験を試してみてはいかがでしょうか。

- 月額料金:2,189円
- 「Paravi」は「U-NEXT」と統合しParavi作品はU-NEXTにて配信中!
- TBS・テレビ東京の地上波ドラマ、バラエティなどを含む人気番組が豊富!