column

コラム

  1. TOP
  2. コラム
  3. インタビュー
  4. ぷげら(pugera)インタビュー/【ストリートファイター6】プロゲーマー

2024.02.15

ぷげら(pugera)インタビュー/【ストリートファイター6】プロゲーマー

「ストリートファイターIV」で頭角を現し、現在は「ストリートファイター6」で活躍しているプロゲーマーのぷげらさん。格闘ゲーム全般への幅広い知識と技術を持っていると同時に、新たな攻略方法を編み出す発想力と研究心を兼ね備えています。また、ゲーム以外にもギターやピアノなど、マルチな才能の持ち主です。Good 8 Squadに所属。プロゲーマーになったきっかけ、上達方法、大切にしていること、「hi-hoひかり with games」を使ってみての感想など、お話を伺いました。

ゲームでの勝利と敗北はどちらも重たいものですが、精一杯やった結果なので、向き合う価値があります

魅力を知ったきっかけは、クリーニング屋にあった格闘ゲーム

――ゲームを始めたきっかけを教えてください。

ゲームは幼少期から大好きでした。格闘ゲームに関しては、11歳くらいからハマっていました。家の近くのクリーニング屋に、かなり大きなスペースで、ゲーム機がずらっと並んで置いてあったんですよ。ゲームセンターに行けるような年齢ではなかったのですが、家の近くのクリーニング屋だったこともあり、そこで格闘ゲームをさんざんやっていました。

――対戦相手は、同じくらいの年齢の子どもですか?

いえ、大きなお友達ですね(笑)。格闘ゲームばかり置かれていたこともあり、来るのは主におじさんでしたが、仲良くなり、大人の人にゲームを教えてもらい、遊んでいました。それなりに上達したのですが、やはり大人が本気を出すと勝てません。中学に入って部活を始めてからは、ゲームをやらなくなりました。その後、高校の時にたまたま寄ったゲームセンターに、昔やったゲームの新しいバージョンの対戦ものがあり、やってみたらかなり勝てまして、これはおもしろいなと思い再びハマりました。

その当時やっていた格闘ゲームは、ストリートファイターシリーズではなかったのですが、競技人口が少なかったこともあり、対戦相手に困ることもあったんですよ。自分がゲームセンターでその格闘ゲームをやっている後ろで、とても盛り上がっているゲームがあり、人がたくさんいて、そのゲームが「ストリートファイターIV」でした。たくさん人がいるゲームで対戦したいと思い、それからストリートファイターをやるようになりました。ただし、しばらくはまったく勝てませんでした。

勝つための研究をしたのは、ゲームに飽きたくなかったから

――そうした状況から、どのようにして強くなったのですか?

同じことの繰り返しではあるのですが、今やっていることをさらに良くするために、何をすべきなのか考えることにより、少しずつ成長できたのではないかと考えています。インターネットに動画が出回り始めた時代だったこともあり、トッププレイヤーの動画を見られるようになったことも大きかったと思います。トッププレイヤーと自分のプレイの何が違うのか、どうすればいいのか、こと細かに考えながらプレイできるからです。

プレイヤーにもいろいろなタイプがあり、ゲームをやっているうちに自然にうまくなれる人もいます。でも自分の場合はそういうタイプではありません。同じことをやっていたら、いつまでたっても強い人には勝てないですし、結果が変わらないので飽きてしまいます。飽きたくなかったので、自分には上達する必要がありました。今でも常に、どうすればより良くなるのか、考えながら練習するように心がけています。

――研究者的な練習方法なのですね。

こうすれば良くなると、自分で言語化できるレベルに落とし込んでいかないと、自分で使えるようにならないと思っているんですよ。そうしたやり方を続けることで、「どうしてこれはうまくいかないんだろう」って人が悩んでいる場合に、「ここをこうすればいいですよ」って言葉で表せるようになったところはあると思います。

――ギターやピアノも趣味とのことですが、ゲームをやる上でプラスになっていることはありますか?

ギターは昔からやっているのですが、ゲームにプラスになっているかどうかは、よくわからないです。指の動かし方など、多少は関係するところがあるかもしれません。ピアノは最近やり始めたばかりなので、プラスになることはあまりないと思います。「ゲームとは関係のないことをやってみたい」という意図だったため、気分転換にはなっているのではないでしょうか。

――プロゲーマーを意識したのは、いつ頃からですか?

意識したのは、関東に来たタイミングですね。最初はプロゲーマーって、自分とは縁のないものなのかな、ウメハラさん、ときどさんなど、ごく一部の人だけがなれるものなのかなと思っていました。しかし、ムーブメントが起こり、知り合いでもプロになる人が出てきて、自分だってなれるんじゃないか、このまま諦めるのは嫌だなと思い、住む家も決まっていない状態で、いきなり関東に出てきました。オフラインで対戦できる相手もたくさんいますし、東京で開催されるイベントもたくさんあります。そうした環境に自らの身を置き、ひたすら鍛え続けて、今に至っている感じですね。

――プロになって意識が変わったところはありますか?

自分の勝敗によって、喜んでくれる人、落胆する人がいることは、大きいかもしれないですね。自分が勝つことで喜んでくれる人がいるなら、喜ばせてあげたいなと考え始めました。

対戦しながら、もう1つの画面を見て研究することもある

――プロゲーマーの醍醐味と大変なところを教えてください。

醍醐味と大変なところは、ほぼ近いところにあると感じています。結果が出ると、うれしいですが、結果が出ないことのほうが多いので、圧倒的に苦しいことのほうが多いんですよ。ゲームは相手がいて競うものですし、自分の求めているのが優勝である場合は、ほとんどの場合、望んだ結果は出ません。プロゲーマーになって、自分のやりたいことに普段から全振りしている状態なので、良い結果も悪い結果も重たいです。どちらも自分が精一杯やった結果として出てくるものなので、向き合う価値があるなと感じています。

――一日の中でゲームと関わっている時間はどれくらいですか?また時間帯は決まっていますか?

平均すると、だいたい5~6時間ですね。10時間を超える日もありますし、何か理由があって、2~3時間という日もあります。時間帯は決まっている人が多いと思いますが、僕はまちまちです。基本的には早起きなので、朝と昼にやっていることもありますが、いわゆるコアタイムと呼ばれる夜になることもあります。21時から深夜2時くらいが、ゲームをやっているプレイヤーの数も多いですし、強い人の多い時間なんですよ。なるべくその時間帯でもやるようにしています。

――ゲームをやる環境に関して、こだわりはありますか?

暗い部屋ではやらないようにしています。というのは、これ以上、目を悪くしたくないからです。モニターやそのまわりをきれいにしておくことも心がけています。モニターが汚かったり、まわりがゴチャゴチャしていたりすると、それだけでテンションが下がってしまうことがあるからですね。

あとは、必ずデュアルモニターでやるようにしています。自分が対戦しながらでも、もう1つの横の画面を見ています。自分が今やっている設定と、同じ組み合わせでやっている他人の試合のYouTube映像を流し、見られる瞬間に横目で見て、参考にするためです。

――対戦しながら、同時に過去の試合を研究することもあるのですね。

結構多いですね。2台のモニターがあると、配信するときにも便利だと感じています。

ゲーム上達方法の最初の一歩は、うまい人の真似をすること

――ゲームに上達するための方法を、一般のゲーム愛好家の人にアドバイスしていただくとしたら、どのようなことでしょうか?

うまい人の真似をするのが最初の一歩であって、ほとんどを占めていると思います。同じキャラクターを選択している、自分よりもうまい使い手がいなくなるときまでは、うまい人の真似をどれだけできるかですね。究極で考えると、目標としている人をコピーできてしまえば、ほぼ同じ強さになるはずです。しかも、今は目標とする人の試合の映像を簡単に観られます。その人のやっていることと自分のやっていることの違いを見つけて、その違いを解消していけばいいんです。つまり間違い探しがどれだけできるか、その練習をすれば、うまくなると思います。

――使用しているPC、デバイス、コントローラーなどを教えていただけますか?

PCはGALLERIAの「ストリートファイター6」推奨のものを使っています。モニターは、Zowie-BenQをデュアルで使っています。格闘ゲームではオーバースペックというくらいの高機能のものを使うようにしているんですよ。それは、思うような結果が出なかった時に、機材を言い訳にしたくないですし、何かを変えたらいいのかなとか、そういうことを考える必要をなくしたいと考えたからです。コントローラーはHitbox Cross upを使用しています。キーボードはAPEX proのものです。

――「hi-hoひかり with games」を使っての感想を教えてください。

自分は21時~深夜2時のコアタイムにゲームをすることも多いのですが、この時間帯はゴールデンタイムともいわれています。回線の混み合う時間帯であっても、「hi-hoひかり with games」はとても速いですし、そういう心配をしなくていいので、助かっています。動画を流しながらでも、配信しながらでも、まったく問題なく対戦できるので、ありがたいですね。ゲームは基本的にネットを使ってやるものなので、快適にプレイできるのはとても大きなメリットだと感じています。

hi-hoひかり with gamesのお申し込みはこちらから

応援してくれる人に対して何ができるか考えるようになった

――プロゲーマーとしての目標を教えてください。

出場する機会のある大会では、しっかり結果を残していきたいと思っています。「ストリートファイター6」になってからは、ゲームをする人口もさらに増えてきていますし、格闘ゲームをやる人だけでなく、観てくれる人、チームを応援してくれる人も増えています。その人たちのために、自分がプロとして何ができるのだろうと考えるようになってきました。応援してくれる人に喜んでもらうためには、勝つことが一番なので、さらに研究して強くなっていきたいです。そして、ゲームを観てくれている人を楽しませること、より楽しくゲームに参加できる方法を提示することなど、さまざまな方向で貢献できたらと考えています。

ぷげら・プロフィール

1991年生まれ。福岡県出身。Good 8 Squadに所属。「ストリートファイター6」部門JeSU公認プロライセンス保有者。自宅近くのクリーニング屋に、ゲーム機が置いてあったこともあり、幼少期より格闘ゲームに親しむ。高校時代に「ストリートファイターIV」と出会い、やがてプロゲーマーを目指すようになる。当初は東京と往き来していたが、上京して本格的にプロとして活動する。「NorCal Regionals 2015 3on3」優勝、「CAPCOM Pro Tour 2022 World Warrior」優勝、「ストリートファイターリーグ ワールドチャンピオンシップ 2022」Good 8 Squadとして優勝。

回線速度