楽天ひかりって正直使えないのかな?いい光回線なの?
そうお悩みではありませんか?
CMなどでもよく見かける楽天ひかり。「楽天モバイル」の速度の遅さが口コミで目立ったからこそ、「楽天ひかり」でも評判が悪いのではないかと不安になりますよね。
結論、楽天モバイルユーザーや楽天サービスを利用する人は、楽天ひかりがおすすめです!
楽天ポイントの付与率が1倍になるメリットがあるので、楽天ポイントを使って買い物をする人にはとくに嬉しいサービスですよね。
その他、楽天ひかりの料金が最大1年間も無料になるキャンペーン実施中!
結果的に月額料金の安さ・キャンペーンのお得さから高評価としている人が大多数でした。
月額料金 | (5/5) |
---|---|
キャンペーン | (5/5) |
通信速度 | (4/5) |
開通工事費 | (4/5) |
サポート体制 | (2/5) |
違約金 | (4/5) |
本記事では、上記内容を含めユーザーの忌避なき意見をまとめていますので、楽天ひかりの契約をご検討の方、楽天ひかりに興味がある方はぜひご覧くださいね。
![]() \楽天ポイントもお得に貯まる!/ 楽天ひかりをお得に試してみる |
---|
楽天ひかりとは?料金・エリアを徹底紹介!

戸建て | マンション | |
---|---|---|
月額料金(光ネットのみ利用の場合) | 2年目以降:5,280円 | 2年目以降:4,180円 |
月額料金 (楽天モバイル利用中の場合) | 1年目:0円 2年目以降:5,280円 |
1年目:0円 2年目以降:4,180円 |
工事費 | 19,800円 | 16,500円 |
光電話 | 550円 | 550円 |
おもなキャンペーン | ・楽天モバイルと同時申し込みで楽天ひかりが1年間無料 ・楽天モバイルユーザーではない人も初月は無料! ・楽天市場でのお買い物で楽天ポイントが+1倍 ・【SPU特設 】楽天ひかりを初めてお申し込みで1,000ポイントプレゼントキャンペーン ・【スタート1000】 楽天ひかりを初めて使って1,000ポイントGET! ・【ダイヤモンド会員限定】3,000ポイントプレゼントキャンペーン! ・楽天ひかり契約+楽天市場で商品購入で最大50,000ポイント還元キャンペーン! |
|
契約事務手数料 | 880円 | 880円 |
解約金 | 10,450円 | 10,450円 |
実質料金 | 201,080円 (3年間) |
159,280円 (3年間) |
実質月額料金 | 5,586円 (3年間) |
4,424円 (3年間) |
楽天ひかりは、楽天モバイル株式会社が提供している光回線サービス。
フレッツ光の回線網と、プロバイダの楽天ブロードバンドがセットになっている光コラボです。
光コラボであることから「通信速度が遅いのでは…」と思う方もいるかもしれませんが、楽天ひかりはIPv6(IPoE)に対応しているため安心です!
【IPv6(IPoE)とは?】
IPv4に次ぐインターネットプロトコルの規格
さらに楽天ひかりは、楽天モバイルや楽天カードなど楽天グループのサービスと合わせると、料金が割引になったりポイントが加算されるというメリットがあります。
例:
- 楽天ひかりの契約で楽天市場での買い物が+ポイント1倍!!
- 楽天ひかりとスマホがセットで月額基本料が1年間無料!
とくに楽天ひかりはSPU(スーパーポイントアッププログラム)の対象サービスのため、契約している方は、楽天サービスがお得に利用できますよ!
\モバイルとセットで1年間基本料無料!/
楽天ひかりをお得に試してみる楽天ひかりの初期費用
楽天ひかりを契約する時は、初期登録数料・開通工事費がかかります。
とはいえ楽天ひかりの初期費用は1,000円未満です。大体相場が3,000円であることから、光回線の中でもかなり安い方といえます。
光コラボを利用する場合でも、初期費用は1,980円です。
現在の状況 | 契約事務手数料 | どんな人物か |
---|---|---|
フレッツ光を利用していない人 | 880円 | インターネット回線契約が何もない、 フレッツ光以外の光回線を契約、 ADSL回線を利用している方 |
フレッツ光を利用中の人(転用) | 880円 | フレッツ光といずれかのプロバイダーを利用している方 |
他社光コラボを利用中の人(事業者変更) | 1,980円 | 他社光コラボを利用している方 |
さらに、楽天ひかりの開通工事費は最大19,800円(税込)です。
こちらも他社と比べても安値です。
プロバイダ | 回線工事費用 (通常価格) | |
---|---|---|
戸建て | マンション | |
楽天ひかり | 19,800円 | 16,500円 |
ドコモ光 | 19,800円 | 16,500円 |
ソフトバンク光 | 26,400円 | |
So-net光 | 26,400円 | |
auひかり | 41,250円 | 33,000円 |
NURO光 | 44,000円 |
さらに、楽天ひかりの開通工事費は、設備環境に応じて変動するためさらに安い場合もあります。
詳しくは開通工事が無料になるって本当?で説明しているので、気になる人はチェックしてみてくださいね!
楽天ひかりの月額料金
楽天ひかりの月額料金は初年度2,000~3,000円、2年目以降は4,000~5,000円です。
2022年10月現在では楽天ひかりが1年間無料になるキャンペーンも実施しており、かなりお得に利用できます。
1年目 | 2年目以降 | |
---|---|---|
戸建て | 3,080円 | 5,280円 |
マンション | 1,980円 | 4,180円 |
さらに、実は2年目以降も他社と比べて安い特長があります。
月々の費用を抑えたい人には、ぴったりの光回線ですよ!
楽天ひかりのオプションサービス
楽天ひかりは、セキュリティサービスやサポートなど、さまざまなオプションが用意されています。
料金 | オプション内容 | |
---|---|---|
電話設定サポート | 2,200円 | 通信機器へのインターネット接続設定 |
スーパーセキュリティ マルチプラットフォーム版 |
月額385円 | スマートフォン・タブレットでも組み合わせ自由 3台までセキュリティソフトが利用可能 |
無料メールアドレス | 無料 | 最大10個利用可能 |
ウイルスフィルタ | 無料 | メール送受信によるウイルス感染を防止 |
アドバンスドスパムフィルタ | 無料 | サーバーごとに迷惑メールを防止 |
メールプラス | 1,024MBあたり506円/月 2,048MB1,012円/月 3,072MB1,518円/月 |
メールボックスの容量を標準の200MBから 最大3,072MBまで増やせる |
リモートサポート | 550円/月 | ネット接続設やソフトウェアの インストール方法などの案内 |
上記のとおり、無料で使えるオプションサービスもあるので、契約を検討している方はぜひこちらも利用してくださいね!
また、楽天ひかりでは2022年現在、以下の2つも無料で利用出来ます。
- 電話設定サポート→開通後60日以内なら初回無料
- スーパーセキュリティ マルチプラットフォーム版→12ヶ月間3台まで無料
とくに機械の設定が苦手な方にとって、電話設定サポートは、嬉しいポイントではないでしょうか?
電話設定サポート1回無料(60日以内)
電話設定サポート1回無料のサービスでは、契約から60日までなら、インターネット接続に関する困りごとを無料でサポートをしてくれます。
【サポート内容】
- パソコンのインターネット接続
- Wi-Fiルーターの初期設定
- スマホ、タブレットの設定
- Webブラウザのトップページの初期設定
- メールの設定
- セキュリティソフトのインストール
パソコン1台もしくは、スマホ・タブレット・ゲーム・テレビのいずれか2台まで無料で対応してくれるため、機械の設定が苦手な人はぜひご利用くださいね。
ちなみに2回目以降も1回あたり2,200円(税込)でご利用できます。
スーパーセキュリティ マルチプラットフォーム版
スーパーセキュリティ マルチプラットフォーム版では、12ヶ月間セキュリティソフトが3台まで無料で使えます。
Windows・Mac・Androidなど、3台まで組み合わせ自由でご利用頂けますよ。
さらにビットディフェンダー・エンジン(Bitdefender Internet Security)を搭載で、防御力も軽さも備えたセキュリティソフトです。
以下のような影響があるウィルスにも対応してくれます。
- 危険な動作をその場で防御
- 身代金ウイルス(ランサムウェア)への防御力を強化
- 防御力と軽さの両立 など
インターネットを使うにあたり、ウィルスによって個人情報や大切な情報が漏れないよう、セキュリティ対策は重要です。
楽天ひかりの契約をご検討中なのであれば、必ずこのサービスはご利用することをおすすめします。
楽天ひかりの提供エリア
光回線は、事業者の提供エリア内でないと契約ができません。
では楽天ひかりの提供エリアはどこなのかというと、日本全国の広い範囲で利用できます。
楽天ひかりはNTTの光回線を使った光コラボレーション事業者で、フレッツ光回線が全国各地で提供されているサービスなため、比較的どこでも契約が可能です。
ただし、稀にエリア外で契約できないという方もいるので、契約前には必ずエリア確認を行いましょう。
西日本エリア・東日本エリアに分かれているので、契約したい場合はまずはエリアの確認をしてくださいね。
\モバイルとセットで1年間基本料無料!/
楽天ひかりをお得に試してみる楽天ひかりの評判は良い?悪い?口コミの徹底検証結果を発表!
お得なキャンペーンを実施している楽天ひかりですが、ユーザーからの評判はどうなのでしょうか?
SNSや口コミサイトで評判を集めてみました。
結論を言うと、楽天ひかりの主な良い・悪い評判は以下のとおり。
- 楽天ひかりに乗り換えたら速度が速くなった
- 1年間無料は嬉しい
- SPUで楽天ポイントの倍率が高くなるのは嬉しい!
- 通信速度が遅い
- 電話サポートが繋がらない
- 対応が悪かった
まとめると、通信速度の速さや月額料金が無料になることに喜ぶ声が多くみられる一方、速度が遅い、サポート対応が悪いといった声も。
それぞれ実際の口コミをもとに、料金・キャンペーン・速度・サポートの観点から、楽天ひかりについて紹介します。
ネガティブな評判に関しては、対処法もあわせて紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。
月額料金が安いという評判は本当?
結論、楽天ひかりの月額料金はかなり安いです。
戸建て | マンション |
|
---|---|---|
楽天ひかり | 1年目:3,080円 2年目:5,280円 |
1年目:1,980円 2年目:4,180円 |
auひかり | 1年目:5,610円 2年目:5,500円 3年目:5,390円 |
4,180円 |
So-net光プラス | 6,138円 | 4,928円 |
NURO光 | 5,200円 | 2,090円~5,200円 |
ソフトバンク光 | 5,720円 | 4,180円 |
ドコモ光 | 5,720円 | 4,400円 |
上記のとおり、とくに1年目は楽天ひかりが圧倒的に安いことが分かりますよね。
実際に楽天ひかりの月額料金に関しての口コミで評判でした。
また、楽天ひかりではUN-LIMITキャンペーンを利用することで、1年目の月額料金を無料にすることもできますよ。
UN-LIMITキャンペーンについて気になる人は、ぜひ以下からチェックしてくださいね。
\モバイルとセットで1年間基本料無料!/
楽天ひかりをお得に試してみる実質料金が他社回線よりも高い
月額料金が安い楽天ひかりですが、実は実質料金・実質月額は他社よりも高い傾向にあります。
キャンペーンや初期工事費用等含めた、契約期間内でかかる総額のこと。
計算方法▼
(月額料金×契約期間)+初期費用-キャンペーン金額
キャンペーンや初期工事費用等含め、契約期間内でかかる総額をさらに契約期間で割って算出する実質の月額料金のこと。
計算方法▼
{(月額料金×契約期間)プラス初期費用-キャンペーン金額}÷契約期間
実際に楽天ひかりと他社回線の実質料金・実質月額を比較してみました。
契約期間 | 実質料金 (契約期間) |
実質月額 | |||
---|---|---|---|---|---|
戸建て | マンション | 戸建て | マンション | ||
楽天ひかり | 3年 | 201,080円 | 159,280円 | 5,586円 | 4,424円 |
auひかり | 3年 (マンションは2年) |
152,490円 | 49,640円 | 4,236円 | 2,068円 |
So-net光プラス | 3年 | 177,930円 | 3,766円 | 4,943円 | 135,580円 |
NURO光 | 3年 | 165,300円 | 73,340円~ 165,300円 |
4,592円 | 2,037円~ 4,435円 |
ソフトバンク光 | 2年 | 5,966円 | 4,426円 | 143,180円 | 106,220円 |
ドコモ光 | 2年 | 5,574円 | 4,254円 | 133,780円 | 102,100円 |
上記のとおり、他社回線と比較して実質料金・実質月額共に高いことが分かりますね。
ではなぜ月額料金が安いにも関わらず、実質料金や実質月額が高いのでしょうか?
それには、他社回線ではよく見られる違約金負担・開通工事費キャンペーン・キャッシュバックなどが、楽天ひかりにはないことが理由にあげられます。
とはいえ、楽天ひかりでは月額料金を1年間無料にできるキャンペーンを実施しているメリットも。
楽天モバイルユーザー限定ですが、単月の費用を抑えたい楽天モバイルユーザーにはぴったりの回線と言えるでしょう。
評判を調査してみると、中には楽天ひかりに乗り換えて、月額料金に当てるはずだったお金を別の用途に使って楽しむ方も!
お得なキャンペーンですので、ぜひ実施期間中に乗り換えを検討してみてくださいね!
\モバイルとセットで1年間基本料無料!/
楽天ひかりをお得に試してみる楽天ひかりはキャンペーンで1年間月額料金が無料!

楽天ひかりは楽天モバイルとセットで申し込むと、月額料金4,180円(税込)、ファミリープラン(戸建)5,280円(税込)が1年間無料になるというお得なキャンペーンを実施中です。
1年目の月額料金 (戸建て) |
1年目の月額料金 (マンション) |
|
---|---|---|
通常料金 (実質料金) | 5,280円 | 4,180円 |
割引後料金 | 0円 (5,280円割引!) |
0円 (4,180円割引!) |
さらに、このキャンペーンでは楽天モバイルも3ヶ月無料になります。
ただし以下の条件があるのでご注意ください。
回線数 | 割引内容 |
---|---|
1回線 | 1GBまで0円 |
2回線目以降 | 0GB~3GBまで1,078円 |
ちなみに楽天モバイルを契約しない場合でも、割引が適用されます!
1年目の月額料金 (戸建て) |
1年目の月額料金 (マンション) |
|
---|---|---|
通常料金 (実質料金) |
5,280円 | 4,180円 |
割引後料金 | 3,080円 (2,200円割引!) |
1,980円 (2,200円割引!) |
1年目の料金はマンションプラン税込1,980円、ファミリープラン税込3,080円。
他社回線と比較しても月額料金が安くなるので、前向きに楽天ひかりの契約を考えている人はこの機会を逃さずにお申し込みくださいね。
\モバイルとセットで1年間基本料無料!/
楽天ひかりをお得に試してみるキャンペーンの評判は?お得なの?
実際のところ、楽天ひかりは他社にあるようなキャッシュバックや違約金負担キャンペーンを行っておらず、パッと見お得には見えません。
しかし、楽天サービスを利用するユーザーにとっては月額料金が無料になる・ポイントが1倍になるなどから評判は上々です。
\モバイルとセットで1年間基本料無料!/
楽天ひかりをお得に試してみる楽天カードを利用すればポイント還元が最大5.5倍に!?

楽天SPU(=Super Point Up Program)は、楽天が提供するサービスを併用すればするほど、楽天市場での買い物で貯まるポイントが上乗せされる楽天独自のプログラムのこと。
楽天カードユーザーの人が楽天市場で買い物をすると、お買い物ポイントが+1倍になります。
楽天ひかり・楽天カード・楽天カードと組み合わせた場合は、最大5.5倍のポイント還元になり、かなりお得です。
SPUは、楽天ひかりはもちろん、その他の対象サービスもたくさんあります。
今なら楽天市場のお買い物がポイント最大15倍に!
楽天サービスをよく利用する方は、楽天ひかり以外の以下もチェックしてお得に楽しんでくださいね!
達成条件 | 内容 | |
---|---|---|
楽天モバイル | 対象サービスを契約 | +1倍 |
楽天モバイル キャリア決済 |
月に2,000円以上のお支払い | +0.5倍 |
楽天カード 通常分 | 楽天カードを利用して 楽天市場で買い物 |
+1倍 |
楽天カード 特典分 | 楽天カードを利用して 楽天市場で買い物 |
+1倍 |
楽天プレミアムカード | 楽天カードを利用して 楽天市場で買い物 |
+2倍 |
楽天銀行+楽天カード | 楽天銀行口座から 楽天カード利用分を引き落とし |
+1倍 |
楽天の保険+楽天カード | 「楽天の保険」の保険料を 楽天カードで支払い |
+1倍 |
楽天証券 | 月1回500円以上のポイントを投資 (投資信託) |
+1倍 |
楽天ウォレット | 暗号資産現物取引で 月に合計3万円以上購入 |
+0.5倍 |
楽天トラベル | 対象サービスを月1回5,000円以上予約し利用 | +1倍 |
楽天市場アプリ | 楽天市場アプリでお買い物 | +0.5倍 |
楽天ブックス | 月1回1注文1,000円以上お買い物 | +0.5倍 |
楽天Kobo | 電子書籍を月1回1注文1,000円以上お買い物 | +0.5倍 |
Rakuten Pasha | 得だねで当月に3000ポイント以上獲得 「今日のレシートキャンペーン」にて 審査通過レシート10枚以上達成 |
+0.5倍 |
Rakuten Fashionアプリ | Rakuten Fashionアプリで Rakuten Fashionの商品を月1回以上お買いモノ |
+0.5倍 |
楽天ビューティ | 月1回3,000円以上ご利用 | +0.5倍 |
楽天市場で買い物する方は、ぜひポイントを貯めて有効活用してくださいね!
\モバイルとセットで1年間基本料無料!/
楽天ひかりをお得に試してみる楽天ひかりの通信速度は?速い・遅いの両方の評判があるけど…
楽天ひかりが謳っている回線の最大速度は1Gbps。
公式発表と比べて実際はどの程度の速度なのか、平均速度を調査してみました。
平均下り速度 | 211.53Mbps |
---|---|
平均上り速度 | 185.23Mbps |
※みんなのネット回線速度を参考
公式発表の最大1Gbpsは、あくまで基準値です。
上記のとおり、最大速度通りの通信速度が実際に出せるわけではないのでご注意ください。
とはいえ、他の光回線と比べても引けを取らない速さなため、候補から外すのは得策ではありませんよ!
回線の種類 | 平均ダウンロード速度※1 | |
---|---|---|
楽天ひかり | NTT回線(光コラボ) | 211.53Mbps |
ドコモ光 | NTT回線(光コラボ) | 269.35Mbps |
フレッツ光※2 | NTT回線 | 275.35Mbps |
ソフトバンク光 | NTT回線(光コラボ) | 315.41Mbps |
ビッグローブ光 | NTT回線(光コラボ) | 254.38Mbps |
NURO光 | 独自回線 | 506.48Mbps |
auひかり | 独自回線 | 429.9Mbps |
※2:フレッツ光ネクストとして
\モバイルとセットで1年間基本料無料!/
楽天ひかりをお得に試してみる楽天ひかりの通信速度でネットは楽しめる?
では、そもそも楽天ひかりの通信速度でインターネットは快適に楽しめるのでしょうか?
結論、問題なくインターネット通信が可能です。
以下で使用目的別の必要な通信速度をまとめましたのでご覧ください。
目的 | 必要な下り速度 |
---|---|
Webサイトの閲覧 | 1~5Mbps |
メールのやり取り | 200Kbps |
動画視聴(4K) | 20Mbps |
動画視聴(HD 1080p) | 5Mbps |
動画視聴(HD 720p) | 2.5Mbps |
動画視聴(SD 480p) | 1.1Mbps |
動画視聴(SD 360p) | 0.7Mbps |
オンラインゲーム | 100Mbps |
上記のとおり、楽天ひかりの下り通信速度である200Mbps以上あれば、動画視聴もオンラインゲームもサクサク楽しめます。
通信速度が遅い・繋がらないということはありませんよ!
ちなみに、通信速度の目安を表す「Gbps」「Mbps」「Kbps」は1秒あたりの送信できるデータ容量のことです。
Gbps・Mbps・Kbpsの順に速く、GbpsはMbpsの1,000倍、MbpsはKbpsの1,000倍の速さとなります。
\モバイルとセットで1年間基本料無料!/
楽天ひかりをお得に試してみる速度が遅いという評判は気にしない!対応策も紹介
中には、楽天ひかりの通信速度が遅いという評判も見受けられました。
しかし、楽天ひかりは通信速度が速くなる理由が揃っています。
- 他社と同じ最大1Gbps
- 信頼性が高いフレッツ光回線を利用
- IPv6に対応している
上記のことから考えると、通信速度が遅いと言っている人は、ルーターがIPv6に対応していない可能性も考えられます。
インターネット利用者の増加に伴い新たに登場した次世代規格と言われ、回線混雑をさけて通信速度を行うことができる
これまでお昼や夜間など多くの人がインターネットを利用する時間帯だと、通信速度が遅くなる傾向がありましたが、Ipv6であればピークの時間帯でもサクサクインターネットを楽しめます。
実際に、楽天ひかりを使っているユーザーの口コミでも良い評判が見受けられました。
ただし、ルーターがIPv6に対応していなければ接続することができないので注意してくださいね。
その他、通信速度が遅い場合は、以下もチェックしてみましょう。
- 使っているWiFiルーターが古くないか
- 利用者が多い時間帯ではないか
- 通信障害が起きていないか
開通工事が無料になるって本当?
開通工事費の無料キャンペーンを実施している光回線が多い中、楽天ひかりでは2022年10月現在そういったキャンペーンを実施していません。
そのため、残念ながら開通工事費を支払う必要があります。
回線プラン | お支払額(税込) | 工事先への人員派遣 | 屋内配線の新設 |
---|---|---|---|
マンション・集合住宅 | 458円×35回 最終月:470円 (合計16,500円) |
あり | あり |
232円×35回 最終月:240円 (合計8,360円) |
あり | なし | |
61円×35回 最終月:65円 (合計2,200円) |
なし | ー | |
戸建て | 550円×36回 (合計19,800円) |
あり | あり |
232円×35回 最終月:240円 (合計8,360円) |
あり | なし | |
61円×35回 最終月:65円 (合計2,200円) |
なし | ー |
上記のとおり、設備環境に応じて開通工事費が変動しますので注意してください。
とはいえ、楽天ひかりは一括での支払いだけではなく月々の分割での支払いができます。
つまり、1ヶ月あたりの開通工事費が抑えられるということなので「月々の負担が抑えられて嬉しい」という人もいるのではないでしょうか?
ただ、メリットのように感じる楽天ひかりの開通工事費ですが、分割期間に解約すると工事費の残債を一括で支払う必要があります。
工事費残債を支払わなくても良いよう、解約する場合は分割期間を過ぎてから行うことをおすすめします。
そんな楽天ひかりの工事費用ですが、けして安い金額ではないので不満に感じる人もいるようです。
以前は楽天ひかりWキャンペーンにより開通工事費が無料になりましたが、2022年10月現在は実施していないので注意しましょう。
サポートの評判は?初心者でも安心?
「楽天ひかりはサポートが繋がらない!」という人も見られました。
楽天ひかりに限らず、回線系のサポート窓口は多くの人が利用します。
そのため繋がらない場合は、問い合わせが多い朝方や夜間を避けて、日中に問い合わせる事をおすすめします。
楽天ひかりは楽天サービスを利用している人におすすめ!

楽天ひかりは、楽天モバイルや楽天カードなど楽天サービスを利用している人におすすめ。
楽天のポイントが貯められたり、1年間の月額料金無料キャンペーンを実施しているからです!
楽天モバイルとの抱き合わせで使用することでお得になるので、検討してみてくださいね!
ちなみに2022年10月現在、楽天ひかりは正規代理店からの申し込みができません。
そのため楽天ひかりを契約するなら、楽天ひかり公式サイト一択ですよ!
\モバイルとセットで1年間基本料無料!/
楽天ひかりをお得に試してみる楽天ひかりの申し込み方法を紹介!
ここでは楽天ひかりの申し込み方法をご紹介します。
楽天ひかりの利用方法は簡単。以下の3STEPのみです。
- 楽天ひかりの公式サイトから申し込み
- 開通工事日を決めて、楽天ひかりを開通!
- インターネットの接続設定をして利用開始
①楽天ひかりの申し込みは公式サイトから!

楽天ひかりの公式サイトに移動して、「楽天ひかりに申し込む」のボタンをクリックすると契約申し込みフォームが表示されます。
現在の利用状況を選択の上、申し込みに進みましょう。
24時間申し込みが可能なので、いつでも申し込み可能ですよ!
\モバイルとセットで1年間基本料無料!/
楽天ひかりをお得に試してみるちなみに、フレッツ光や光コラボレーションの回線から乗り換えの場合は、新規乗り換えではなく「転用」「事業者変更」になります。
以下に問い合わせて、転用もしくは事業者変更を行いたい旨を伝えましょう。
契約エリア | 転用承諾番号取得窓口 |
---|---|
NTT東日本 | ・電話番号窓口:0120-140-202 (受付時間:9時~17時、年末年始以外) インターネット窓口 (受付時間:8時30分~22時、年末年始以外) |
NTT西日本 | ・電話番号窓口:0120-553-104 (受付時間:9時~17時、年末年始以外) インターネット窓口 (受付時間:7時~25時、年末年始以外) |
光コラボ事業者 | 事業者変更承諾番号 取得窓口 |
---|---|
ドコモ光 | ドコモインフォメーションセンター:151、 もしくは0120-800-000 (受付時間:9時~20時) |
ソフトバンク光 | ソフトバンク光サポートセンター:0800-111-2009 (受付時間:10時~19時) |
So-net光プラス | So-net事業者変更ダイヤル:0120-45-2522 (受付時間:9時~18時) |
ビッグローブ光 | 事業者変更窓口:0120-907-505 (受付時間:9時~18時) |
OCN光 | OCN光カスタマーズフロント:0120-506-506 (受付時間:10時~19時) |
なお、楽天ひかりの契約をする際は無料の楽天会員になる必要があります。
まだ楽天会員ではない方は、あらかじめ新規登録を行っておくと、契約までスムーズに行えます。
開通工事日を決めて、楽天ひかりを開通!
申し込みを行ったら楽天ひかり工事受付センターからメールにて連絡があります。
日程を調整して開通工事日を決めてください。
なお、すでにフレッツ光を利用中の人(転用)・他社光コラボを利用中の人(事業者変更)はすでにケーブルが引き込まれているため、原則工事不要です。
インターネット接続の設定を行う
楽天ひかりの開通工事を行なったら、ONUもしくはひかり電話対応機器の敗戦とルーターの設定をします。
ひかり電話を利用する場合、しない場合で方法が違うので注意しましょう。
設定は以下のページで説明されているので、手順通りに行ってくださいね。
上記の設定が完了したら、利用開始!
快適なインターネット通信を楽しんでくださいね!
楽天ひかり以外でおすすめのネット回線
「楽天ひかりよりももっとお得な光回線ってある?」そんな方のために、おすすめ光回線をまとめました!
結論から言うと、光回線を契約する際は自分が契約しているスマホキャリアにあわせて契約することをおすすめします。
以下から紹介するので、自分にあった回線を見つけてお申し込みしてくださいね!
ドコモユーザーには「ドコモ光」がおすすめ

回線名 | ドコモ光 |
---|---|
月額料金 | 戸建て:5,720円 マンション:4,400円 |
セット割 | docomo |
工事費無料キャンペーン | ◯(実質無料) 戸建て:19,800円 マンション:16,500円 |
おすすめ窓口キャンペーン | 最大55,500円キャッシュバック |
3年間の実質費用 | 戸建て:209,020円 マンション:161,500円 |
IPv6接続 | ○ |
平均速度 | 下り:252.98Mbps 上り:194.21Mbps |
キャンペーンサイト | こちらをタップ≫ |
「ドコモ光」は、ドコモ光セット割が利用できるdocomoスマホユーザーにおすすめの光回線です。
ドコモ光セット割という家族全員のスマホ料金から最大1,100円割引されるお得なサービスを利用できるからです。
さらにドコモ光の申し込みを「GMOとくとくBB」から行うと、2022年10月現在、最大55,500円キャッシュバックがもらえます。
また、加入タイプに応じてdポイントも2,000ポイントプレゼントされるので、ぜひご検討くださいね。
ちなみに「ドコモ光は通信速度が遅いのでは?」と気にする人も多いですが、実は速度が速いと好評です。
400Mbpsもあれば、ネットサーフィンもオンラインゲームもサクサク楽しめます!
速度が速くて、料金もキャンペーンもお得なドコモ光。
気になる方は、ぜひ以下からチェックしてみてください。
\最大55,000円キャッシュバック!/
ドコモ光をお得に試してみるソフトバンクユーザーには「NURO光」がおすすめ

戸建て | マンション | |
---|---|---|
エリア | 北海道、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、 茨城県、栃木県、群馬県、 愛知県、静岡県、 岐阜県、三重県、大阪府、兵庫県、京都府、 滋賀県、奈良県、広島県、岡山県、福岡県、佐賀県 (一部エリアを除く) |
|
セット割 | おうち割光セット | |
最大速度 | 2Gbps | |
事務手数料 | 3,300円 | |
工事費用 | 44,000円 (実質無料) |
|
月額料金 | 5,200円 光電話月額:550円 |
2,090円〜2,750円 光電話月額:550円 |
キャッシュバック金額 | 45,000円 | 25,000円 |
契約期間 | 3年 | |
3年間の実質料金 | 165,300円 | 73,340円〜97,100円 |
3年間の実質月額 | 4,592円 | 2,037円〜2,697円 |
※マンションはNURO光forマンション(10人以上契約)の場合
「NURO光」は、ソフトバンクスマホユーザーにおすすめの光回線です。
なぜならNURO光では「おうち割 光セット」により、月々のスマホ料金が最大1,100円×最大10台まで割引が適用されるからです。
NURO光は通信速度が最大2Gbpsと公示されていて、他社の通常プラン最大1Gbpsと比べても高速という特長も。
実際に、利用者の評判を調べてみると好評の声が多々見られました。
ソフトバンクユーザーはもちろん、快適な通信速度でインターネットを楽しみたい方にも、おすすめの光回線ですよ。
ちなみに、NURO光のおすすめ申込窓口は、NURO光公式特設サイト!
公式特設サイトのキャンペーンは次の通りです。
光回線契約でキャッシュバックの適用をする場合、オプション契約が必須のことが多いです。
その点、NURO光公式特設サイトは、オプション契約不要で45,000円キャッシュバックを貰えるため、優良窓口と言えるでしょう。
NURO光が気になる方は、ぜひ以下から詳細をチェックしてみてください。
\最大45,000円キャッシュバック!/
NURO光をお得に試してみるソフトバンクユーザーでNURO光がエリア外なら「ソフトバンク光」
回線名 | ソフトバンク光 |
---|---|
月額料金 | 戸建て:5,720円 マンション:4,180円 |
セット割 | Softbank |
工事費無料キャンペーン | ○ (他社からの乗り換えで実質無料) |
おすすめ窓口キャンペーン | 【選べるキャンペーン】 特典A:37,000円キャッシュバック 特典B:32,000円キャッシュバック+高速無線ルータープレゼント 特典C:Nintendo Switchのプレゼント |
3年間の実質費用 | 戸建て:218,420円 マンション:162,980円 |
IPv6接続 | ○ |
平均速度 | 下り:305.14Mbps 上り:197.76Mbps |
キャンペーンサイト | こちらをタップ≫ |
※おすすめ窓口キャンペーンはネットのみ・新規契約のキャンペーンを記載
「ソフトバンク光」は、ソフトバンクユーザーで「NURO光がエリア外」の人におすすめの光回線です。
NURO光の提供エリアが限定されている一方、ソフトバンク光は全国での契約ができますよ。
また、ソフトバンクユーザーは、ソフトバンク光の契約でおうち割光セットの適用が可能です。
- ソフトバンクのスマホ料金が、1台当たり永年毎月最大1,100円割引される
※Y!mobileユーザーは月額1,188円の割引
- 割引適用はスマホ最大10台まで
さらに、ソフトバンク光ではNURO光では適用できない、Y!mobileとのセット割も可能です!
【おうち割適用に必須のオプションサービス】
- 光BBユニット(有線LANルーター)
- Wi-Fiマルチパック(光BBユニットの無線LAN機能)
- ホワイト光電話/光電話(N)+BBフォン/BBフォンのいずれか
その他、公式キャンペーンが充実しているメリットがあります。
なお、ソフトバンク光は、代理店NEXTからの申し込みでさらに以下のキャンペーンを選べます。
なんといっても嬉しいのが、オプション不要で最短2ヶ月でキャッシュバックがもらえること!
NURO光が適用外だけどなるべくお得に契約したいとお考えの方は、ぜひソフトバンク光・代理店NEXTをチェックしてみてくださいね。
\現金37,000円キャッシュバック!/
代理店NEXTでお得に申込むauユーザーなら「auひかり」がおすすめ

戸建て | マンション | |
---|---|---|
エリア | 長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、 滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、 和歌山県、沖縄県以外 |
沖縄県以外の導入済み物件 |
セット割 | auスマートバリュー | |
最大速度 | 1Gbps | |
事務手数料 | 3,300円 | |
工事費用 | 41,250円(実質無料) | 33,000円(実質無料) |
月額料金 | 1年目:5,610円 2年目:5,500円 3年目以降:5,390円 光電話月額:550円 |
4,180円 光電話月額:550円 |
キャッシュバック金額 | 最大93,000円 | 最大93,000円 |
契約期間 | 3年 | 2年 |
実質料金 | 152,490円 (3年間) |
49,640円 (2年間) |
実質月額 | 4,236円 (3年間) |
2,068円 (2年間) |
「auひかり」は、auスマホユーザーにおすすめの光回線です。
auスマートバリューという特典で、auスマートフォンを毎月最大1,100円×10回線割引にできます。
さらにauひかりは独自回線のため、回線が混み合いづらく速度が落ちにくいメリットもあります。
SNSではたくさんのauひかり契約者の喜びの声が見受けられました!
ちなみに、auひかりは代理店フルコミットからの申し込みで最大93,000円キャッシュバックが受け取れます!
また最短翌月キャッシュバックがよいという場合には、最大63,000円キャッシュバックにすることもできます。
こちらの場合は、光回線+光電話の契約が必要ですが、光回線のみの申し込みでも53,000円キャッシュバックが受け取れますよ。
最短翌月に振り込まれるので貰い忘れもありませんし、もちろん有料オプションの加入も不要です!
auユーザーの方は、ぜひauひかりをチェックしてみてくださいね。
\最大現金63,000円キャッシュバック!/
代理店フルコミットでお得に申込むauひかりがエリア外の方はSo-net光プラスがおすすめ

回線名 | So-net光プラス |
---|---|
月額料金(戸建て) | 6,138円 |
月額料金(マンション) | 4,928円 |
セット割 | au |
工事費無料キャンペーン | ○ 実質無料 |
おすすめ窓口キャンペーン | 50,000円キャッシュバック |
3年間の実質費用 | 戸建て:177,930円 マンション:135,580円 |
IPv6接続 | ○ |
平均速度 | 下り:299.15Mbps 上り:210.4Mbps |
キャンペーンサイト | こちらをタップ≫ |
※おすすめ窓口キャンペーンはネットのみ・新規契約のキャンペーンを記載
auスマホユーザーで「auひかりのエリア外」にお住まいの人は、全国に対応している「So-net光プラス」がおすすめです。
So-net光プラスでは、auスマートバリューという特典でauスマートフォンを毎月最大1,100円×10回線割引にできます。
So-net光プラスの申し込みは、キャンペーンが充実している公式サイトからがおすすめです。
公式サイトからの申し込みで50,000円キャッシュバックはめったにありません!
また、公式なので安心して申し込めることも嬉しいですよね。
現在、So-net光プラスの契約を検討している方は、ぜひ一度公式サイトをチェックしてみてください。
\50,000円キャッシュバック!/
So-net光をお得に申込むちなみに「So-net光プラスは速度が遅いのでは?」という声もよく耳にしますが、v6プラスオプションを契約することで高速通信が可能です。
上記の通り、通信速度に満足しているという評判が多数見受けられました。
とにかく通信速度重視なら10G高速回線がおすすめ!
光回線に通信速度の速さや安定性を求めている人は、10Gの高速通信サービスがおすすめです。
10G高速回線は、高画質な動画鑑賞がスムーズに見られたり、大容量データのやり取りが必要なオンラインゲームをサクサク楽しめます。
当記事でおすすめする10G高速回線は以下のとおり。
- ドコモユーザーはドコモ光 10ギガ タイプA
- ソフトバンクユーザーはNURO光 10G
- NURO光がエリア外ならSoftBank光 ファミリー・10ギガ
- auユーザーはauひかり ホーム10ギガ
上記をクリックでそれぞれの詳細を確認できますので、ぜひチェックしてみてください。
通常プランに比べてそれぞれエリアが限られているので、まずはエリア確認をすることをおすすめします。
よくある質問
最後に、楽天ひかりに関する5つのよくある質問について紹介します。
評判はもちろん、楽天ひかりの基本情報についてもお答えしていますので、気になる方はぜひご覧くださいね!
楽天ひかりの評判はどんなものがある?
楽天ひかりの評判をまとめると以下のとおり。
- 楽天ひかりに乗り換えたら速度が速くなった
- 1年間無料は嬉しい
- SPUで楽天ポイントの倍率が高くなるのは嬉しい!
- 通信速度が遅い
- 電話サポートが繋がらない
- 対応が悪かった
なんといっても、楽天モバイルとセットにすることで1年間月額料金が無料になることが評判の回線です。
さらに、楽天ポイントがたまることに関しても好評ですよ!
楽天モバイルユーザーや楽天サービスを使う人にはとくにおすすめの回線といえるでしょう。
楽天ひかりの月額料金はいくら?
楽天ひかりの月額料金は、戸建てとマンションで異なります。
1年目 | 2年目以降 | |
---|---|---|
戸建て | 3,080円 | 5,280円 |
マンション | 1,980円 | 4,180円 |
上記のとおり1年目はとくに安く、光回線の中でもトップクラスに安いと言えるでしょう。
さらに、楽天モバイルとセットにすることで、1年目の月額料金を無料にすることができますよ!
\モバイルとセットで1年間基本料無料!/
楽天ひかりをお得に試してみる楽天ひかりの工事費はいくら?
楽天ひかりの工事費用は以下のとおり。
工事費は戸建てで19,800円(税込)、マンションタイプで16,500円(税込)。
ただし設備状況に応じて金額が変わるので、以下もチェックしてみてくださいね。
回線プラン | お支払額(税込) | 工事先への人員派遣 | 屋内配線の新設 |
---|---|---|---|
マンション・集合住宅 | 458円×35回 最終月:470円 (合計16,500円) |
あり | あり |
232円×35回 最終月:240円 (合計8,360円) |
あり | なし | |
61円×35回 最終月:65円 (合計2,200円) |
なし | ー | |
戸建て | 550円×36回 (合計19,800円) |
あり | あり |
232円×35回 最終月:240円 (合計8,360円) |
あり | なし | |
61円×35回 最終月:65円 (合計2,200円) |
なし | ー |
また、初期登録料は880円(税込)別途かかります。
他社回線が通常3,300円(税込)ほどなのに対し、楽天ひかりの初期登録費用は安いと言えるでしょう。
楽天ひかりの解約違約金はいくら?
楽天ひかりを解約する際は10,450円(税込)の解約違約金が発生します。
正直解約するだけでお金を取られるのは納得できませんよね。
解約違約金を支払いたくないという人は、更新月に解約することで違約金を無料にできます!
楽天ひかりの更新月は以下のとおり。
2年契約の場合 | 24・25・26ヶ月目・・・48・49・50ヶ月目・・・ |
---|---|
3年契約の場合 | 36・37・38ヶ月目・・・72・73・74ヶ月目・・・ |
なるべく費用を抑えるためにも、解約する際は更新月に解約しましょう。
なお、どうしても更新月前に解約する必要がある場合は、他社の違約金負担キャンペーンを利用したり、キャッシュバックを貰って相殺することをおすすめします。
楽天ひかりがおすすめなのはどんな人?
楽天ひかりは、楽天モバイルや楽天カードのユーザーにおすすめ!
楽天モバイルの利用者なら、1年間楽天ひかりの月額料金が無料になります。
また、楽天カードユーザーの人が楽天市場で買い物をすると、お買い物ポイントが+1倍になります。
楽天ひかり・楽天カードと組み合わせてアプリで買い物をした場合は、最大5.5倍のポイント獲得になりかなりお得ですよ。
\モバイルとセットで1年間基本料無料!/
楽天ひかりをお得に試してみるまとめ
楽天ひかりは、楽天モバイルや楽天サービスを使うユーザーにおすすめの光回線です!
楽天ひかりについて、評判をもとにまとめて見たところ、評価は以下のようになりました。
楽天ひかりの評判 | |
---|---|
月額料金 | (5/5) |
キャンペーン | (5/5) |
通信速度 | (4/5) |
開通工事費 | (4/5) |
サポート体制 | (2/5) |
違約金 | (4/5) |
楽天ひかりは、1年間月額料金が無料になるキャンペーンを実施中。
さらに楽天ポイントがたまるキャンペーンも実施しているので、楽天ユーザーはぜひ契約を検討してみてくださいね。
\モバイルとセットで1年間基本料無料!/
楽天ひかりをお得に試してみる