【2023年4月】auひかりのリアルな評判とは?口コミからわかったメリット・注意点を全解説!

1-10 auひかり 評判 アイキャッチ画像 光回線

auひかりの評判って、良い口コミと悪い口コミ両方あるけど実際のところどうなの?

そうお悩みではありませんか?

結論から言うと、auひかりの評判は賛否両論ありますが通信速度やキャンペーンなどにおいて、高評価を得ています

ユーザーから見たauひかりの評価は以下のようになっています。

<NURO光の評価表>
項目 評価 解説
総合評価 3.8 全体的に見て評判の良い光回線
通信速度 5.0 独自回線で速度の評判は良い
月額料金 4.0 光回線の中では比較的に安い
キャンペーンの充実度 3.0 キャッシュバック窓口が充実
サポート対応 4.0 サポート対応が丁寧と評判
エリア 3.0 エリアは狭い方
※★が多い程高評価です。
※★5つで満点として表記しています。

総合的にみても★3.8と高評価なauひかり。

そんなauひかりがおすすめな人は以下のとおりです。

  • auのスマホをお使いの方
  • 通信速度にこだわりたい方

auひかりはauのスマホをお使いの方は家計の負担を抑えられ、さらに高速通信も可能な回線ですよ!

今回は、auひかりの評判から分かったメリット・注意点を詳しく紹介しますので、現在契約を検討している方は、ぜひ参考にしてくださいね。

なおauひかりのおすすめ窓口も詳しく紹介しますよ!

この記事の監修者
小川 正人

新聞社が推薦する通信サービスに精通したコンサルタント。QUANTA代表。光回線や携帯電話・ポケット型WiFiなどのモバイルサービスの専門家。大手家電量販店で販売員を行っていたが光回線やモバイルサービスの種類や料金体系の複雑さを痛感。「お客様が最適なプランを選べるようにしたい」との思いからlivedoorの通信サービスメディアサイト「livedoor Choice」に携わる。一時期は光回線を3社、携帯電話を15社同時に契約していた。2019年には2019年度バリューコマースMVPを受賞。監修者について(マイベストプロ)

小川 正人をフォローする
[PR]
【468×60】0円スタートキャンペーン実施中!【hi-ho Let's WiFi】
  1. 評判からわかるauひかりの契約がおすすめな人!
    1. ①auのスマホを使っている人!
    2. ②通信速度を速くしたい人
  2. 評判からわかったauひかりのメリット6つ
    1. メリット①通信速度が速い!
    2. メリット②auスマホの月額料金が最大1,100円割引される!
    3. メリット③プロバイダを8社から選ぶことができる!
    4. メリット➃他社解約時負担金が最大55,000円ももらえる!
    5. メリット➄サポート対応が丁寧!
    6. メリット⑥開通工事費が実質無料!
  3. 評判からわかったauひかりの注意点4つ
    1. 注意点①エリアが限定されている
    2. 注意点➁auスマホ利用者以外は、月額料金が高くなる
    3. 注意点➂解約時の負担が大きい
      1. ①解約違約金
      2. ②撤去費用
      3. ③工事費残債
    4. 注意点④申請してから工事まで最低でも2~3週間かかる
  4. auひかりのおすすめ申込窓口ってどこ?11社を比較!
    1. 最大93,000円キャッシュバック!auひかりの代理店窓口「フルコミット」
  5. 【簡単】auひかりの契約手順は6STEPのみ!
    1. ①申し込み
    2. ②開通工事日を決める
    3. ③「ご利用開始のご案内」と「宅内機器」のお届け
    4. ④開通工事をしてキャッシュバックの手続きを行う
    5. ⑤宅内機器の接続
    6. ⑥使用機器に接続
  6. auひかりの評判に関するよくある質問
    1. auひかりはどんな回線?通信速度は速い?
    2. auひかりがおすすめなのはどんな人?
    3. auひかり解約時にかかる費用は?
    4. auひかりは工事費がかかるの?
    5. auひかり、5ギガ・10ギガプランの評判は?
    6. auひかりに関する問い合わせ窓口は?
    7. auひかりは引越し先でも使える?費用は?
  7. まとめ

評判からわかるauひかりの契約がおすすめな人!

結論からいうと、auひかりの契約がおすすめな人は以下のとおり。

以下からおすすめな人とその理由について、詳しく紹介していくのでぜひご覧くださいね!

なお、そもそもauひかりってどんな回線?と疑問に思っている方は、以下で基本情報をまとめているのでご覧ください。

<au光の基本情報>
戸建て マンション
提供エリア 東海・関西・沖縄以外の全国 全国
月額料金 1年目:5,610円
2年目:5,500円
3年目以降:5,390円
4,180円※1
工事費 41,250円
(実質無料)
33,000円
(実質無料)
ひかり電話 550円 550円
スマホセット割 auスマホ月額料金が最大1,100円割引
※最大10台
※家族も適用可
スマホセット割条件 ・ひかり電話の加入
・別途申請が必要
主なキャンペーン ・他社解約違約金を最大30,000円還元
契約事務手数料 3,300円
解約にかかる費用 【違約金】
ずっとギガ得プラン:16,500円
ギガ得プラン:10,450円
【撤去工事費】
31,680円
※戸建てのみ
【開通工事費の残債】
※解除月による
7,700円
※価格は税込
※1:マンションタイプV16の場合の金額

①auのスマホを使っている人!

まず第一に、auひかりはauのスマホを使っている人におすすめです!

auひかりでは、毎月最大1,100円×10台まで割引できるauスマートバリューが適用できます

スマホ料金からの割引にはなりますが、家計の負担が抑えられるため、少しでも費用を抑えたいauユーザーにはauひかりがぴったりです。

②通信速度を速くしたい人

回線契約で通信速度をとても重要視している人にも、auひかりはおすすめです。

auひかりはフレッツ光の回線を共有した光コラボではなく独自回線のため、そもそもの利用者数が少なく高速通信をできる特長があります。

auひかりの平均速度は下り422.19Mbps、上り361.64Mbps。

これほどの速度があれば、速度が必要なオンラインゲームも動画視聴も不便に感じることはありません!

\最大93,000円キャッシュバック!/

auひかりをお得に試してみる

「auひかり×フルコミット」はこちら>>

評判からわかったauひかりのメリット6つ

今、auひかりの契約を迷っている方に、auひかりは素晴らしい!と感じるメリットを6つご紹介します!

実際にauひかりを使っているユーザーの評判とともに紹介していくので、ぜひご覧ください。

また、契約する際には注意点も確認する必要があります。

契約した後に後悔しないためにも、必ずチェックしてくださいね。

メリット①通信速度が速い!

auひかりは独自回線により、通信速度が他の大手キャリアより安定しています。

独自回線とは

NTTフレッツの回線ではなく、独自の回線網を使っている光回線のこと。
使用するユーザー数が少ないことから、高速通信を可能とします。

実際に口コミを調査して見ると、良い評判がたくさん見受けられました。

auひかりに変えたらクッソ速くなった pic.twitter.com/W5Ls7g4LWr

— こてつ (@fudatsuki_k) August 26, 2021

auひかりホーム1Gプランなんだけど、800Mbpsくらい安定して出てて、最近めっちゃ速度速くなった。設備増強したのかな。 pic.twitter.com/bud3eaLfHF

— odp.local (@odpkk) July 22, 2020

上記のとおり、auひかりに変えたことで速度が速くなったという口コミが多々見受けられました。

auひかりは、独自の回線網であることから、フレッツ光や光コラボより速度が安定して速い特長があります。

とはいえ、「本当にauひかりは他社回線に比べて速いの?」と疑問に思う方もいらっしゃることでしょう。

そこで以下では、主要10回線とauひかりの平均速度を比較してみました!

<NURO光と主要光回線の実測値>
光回線名 下り平均速度 上り平均速度
auひかり 422.19Mbps 361.64Mbps
NURO光 506.3Mbps 448.71Mbps
excite MEC光 327.69Mbps 209.02Mbps
ソフトバンク光 313.81Mbps 211.93Mbps
So-net光プラス 308.71Mbps 223.11Mbps
ドコモ光 269.71Mbps 205.99Mbps
ビッグローブ光 255.15Mbps 206.13Mbps
楽天ひかり 217.84Mbps 184.05Mbps
nifty光 210.71Mbps 201.35Mbps
エキサイト光 174.52Mbps 144.38Mbps
※2022年11月時点
みんなのネット回線速度より引用

表のとおり、auひかりは同じく独自回線であるNURO光に次いで速度の速い回線であることが分かりますね。

その他の光コラボ回線の中でもっとも速いexcite MEC光と比べても、約100Mbps程の違いがあります。

では、auひかりの平均速度である422.19Mbpsとは、どれほどの速さなのでしょうか?

使用目的別の必要速度を調査してみました。

<使用目的別の必要な通信速度>
快適に利用できる速度(目安)
メールの送信 上り速度:1Mbps
SNSへの写真投稿,ビデオ通話 上り速度:3Mbps
SNSへの動画投稿,データファイル共有 上り速度:10Mbps
Webページ閲覧,メール受信,LINE 下り速度:1Mbps
YouTtube(720pでの再生) 下り速度:3Mbps
YouTube(1080pでの再生) 下り速度:5Mbps
4K動画の再生 下り速度: 25Mbps
オンラインゲーム 下り速度: 10Mbps~100Mbps

上記のとおり、auひかりほどの通信速度があれば、動画視聴もオンラインゲームもストレスなく楽しめることが分かりますね!

ちなみに、もっと速い速度を求めるなら5Gや10Gプランもおすすめです。

auひかり10Gにして、10G対応のネットワークアダプタ届いたから試してみた。結果、ping 2msで下り2Gbps 上り5Gbps出てるんで満足感。問題はこのムダに高速な回線速度が必要な場面が思いつかないぐらいか。 pic.twitter.com/46f3CvpSCY

— のんじ (@NONNONG) March 8, 2018

auひかりにある5G、10Gプランともなると、速すぎて驚く人も多いです。

<auひかりの5ギガ・10ギガプラン>
ホーム10ギガ ホーム5ギガ
戸建て 月額料金 6,468円 5,610円
マンション 月額料金 未提供
最大通信速度 10Gbps 5Gbps
スマホセット割 au 最大‐1,100円
開通工事費 41,250円 (実質無料)
対応プロバイダ @nifty
So-net
BIGLOBE
@TCOM
DTI
au one net
GMOとくとくBB
提供エリア 東京・神奈川・埼玉・千葉の一部地域

気になる方は、上記の詳細をチェックしてみてください。

\最大93,000円キャッシュバック!/

auひかりをお得に試してみる

「auひかり×フルコミット」はこちら>>

メリット②auスマホの月額料金が最大1,100円割引される!

auひかりのメリットとして、auスマートバリューというスマホとのセット割があります。

auスマートバリューとは

auひかりとauスマホとのセットで、auスマホ料金が毎月最大1,100円の割引で最大10台まで適用できる。
家族も割引対象のため、家計の負担を抑えられる。

それでは、auスマートバリューの評判はどうなのでしょうか?

実際の口コミをみていきましょう!

auスマートバリューって自分で申し込みしなきゃダメんか
auひかり回線引いたときに、au携帯使ってるか聞かれたから勝手に入れてくれてるもんだと盛ったわ
明日auショップいってこよ、自分のプランだと1000円近く月額携帯料金やすくなるみたいやしやらなあかん

— 孫湯@猛ダッシュ爆弾山羊 (@akaedamagoyu) August 6, 2019

上記のとおり、auスマートバリューは自分で申し込む必要がありますが、1台あたり1,100円も割引されるのは大きいですよね!

ただ、auスマホとのセットとはいえ、プランによっては割引額が減ったり割引対象の場合もあります。

ご自身が加入しているスマホプランではいくら割引になるのか、以下からチェックしてみましょう。

<auスマホプランの割引額>
ピタットプラン 5G
ピタットプラン 4G LTE(新auピタットプランN)
【受付終了プラン】
新auピタットプラン
1GBまで 割引対象外
1GB超~7GBまで 翌月から 550円(税込)/月割引
使い放題MAX 5G ALL STAR パック
使い放題MAX 5G テレビパック
使い放題MAX 5G Netflixパック(P)
使い放題MAX 5G Netflixパック
使い放題MAX 5G with Amazonプライム
使い放題MAX 5G
使い放題MAX 4G テレビパック
使い放題MAX 4G Netflixパック(P)
使い放題MAX 4G Netflixパック
使い放題MAX 4G
【受付終了プラン】
データMAX 5G ALL STARパック
データMAX 5G テレビパック
データMAX 5G Netflixパック(P)
データMAX 5G Netflixパック
データMAX 5G with Amazonプライム
データMAX 5G
データMAX 4G LTE テレビパック
データMAX 4G LTE Netflixパック
データMAX 4G LTE
auデータMAXプラン Netflixパック
auデータMAXプランPro
auフラットプラン25 NetflixパックN
auフラットプラン20N
auフラットプラン7プラスN
auデータMAXプラン
auフラットプラン30
auフラットプラン25 Netflixパック
auフラットプラン20
auフラットプラン7プラス
auフラットプラン5(学割専用)
翌月から 1,100円(税込)/月割引
ピタットプラン 5G(s)
ピタットプラン 4G LTE(s)
2GB超~20GBまで 翌月から 550円(税込)/月割引
【受付終了プラン】
auピタットプランN(s)
auピタットプラン
auピタットプラン(s)
2GBまで
※auピタットプラン(シンプル)の場合、1GBまで割引対象外となります
翌月から 550円(税込)/月割引
2GB超~20GBまで 翌月から 1,100円(税込)/月割引
【受付終了プラン】
データ定額1
翌月から最大2年間
1,027円(税込)/月割引
3年目以降ずっと550円(税込)/月割引
【受付終了プラン】
データ定額2/3
データ定額3cp
ジュニアスマートフォンプラン
シニアプラン
LTEフラットcp
翌月から 1,027円(税込)/月割引
【受付終了プラン】
U18データ定額20
翌月から 1,551円(税込)/月割引
【受付終了プラン】
データ定額5/8/20
データ定額5cp
LTEフラット
ISフラット
プランF(IS)シンプル
翌月から最大2年間
1,551円(税込)/月割引
3年目以降ずっと1,027円(税込)/月割引
【受付終了プラン】
データ定額10/13/30
翌月から最大2年間
2,200円(税込)/月割引
3年目以降ずっと1,027円(税込)/月割引

その他、ケータイ(4G LTE)・ケータイ(3G)・4G LTEタブレット/4G LTE対応PCでもauスマートバリューが適用されますよ。

詳しく知りたい方は、以下のページをチェックしてくださいね。

※注意
auブランドである格安スマホpovoは残念ながら、2022年11月現在割引対象外

また、キャンペーン情報が気になる方は下記の記事も合わせてチェックしてみてください。

お得な窓口の情報を分かりやすく紹介しています。

\最大93,000円キャッシュバック!/

auひかりをお得に試してみる

「auひかり×フルコミット」はこちら>>

メリット③プロバイダを8社から選ぶことができる!

auひかりでは、8社からプロバイダを選べるメリットがあります。

auひかりのプロバイダ
  • So-net
  • au one net
  • GMOとくとくBB
  • BIGLOBE
  • DTI
  • @nifty
  • ASAHIネット
  • @TCOM

「自分でプロバイダを選ぶのは面倒だからデメリット」と考える人もいますが、プロバイダによって特典や実測値が変わるので必ずチェックが必要です!

それではさっそくauひかりのプロバイダ別の実質料金とキャッシュバック額、実測値を見てみましょう。

<プロバイダ別の実質月額のキャッシュバック額>
プロバイダ 実質料金 キャッシュバック額 キャッシュバック 受取時期 セキュリティソフト 無料期間
戸建て(3年間) マンション(2年間) 戸建て マンション
So-net 4,041円 1,777円 最大70,000円 最大70,000円 10か月後
最大12か月
GMOとくとくBB 3,297円 935円 最大81,000円 最大81,000円 (1回目)12か月後
(2回目)24か月後

最大12か月
BIGLOBE 3,769円 2,193円 60,000円 (1回目)11か月後
(2回目)24か月後

最大12か月
DTI 4,930円 3,110円 38,000円 14か月後
@nifty 5,137円 3,443円 30,000円 (1回目)12か月後
(2回目)24か月後
au one net 5,708円 4,277円 10,000円
(au PAY)
4か月後
@TCOM 4,875円 3,027円 40,000円 7ヶ月後 ○ 最大3か月
ASAHIネット 6,444円 4,693円
※So-netはフルコミットから申し込みの場合

上記のとおり、もっとも実質月額料金が安いのはGMOとくとくBB次いでBIGLOBEです。

しかし、この2つの窓口はキャッシュバックが契約から12ヶ月後と24か月後に受け取る必要があるので注意しましょう。

それぞれ貰い忘れが考えられるので、心配な方はSo-netを選ぶ事をおすすめします!

So-netは、翌月と4か月後には全額受け取ることができ、キャッシュバックも最大70,000円と高額です。

続いて、プロバイダ別の平均速度はこちら!

<プロバイダ別の平均速度>
平均下り速度 平均上り速度 平均Ping値
GMOとくとくBB 934.95Mbps 709.Mbps 18.19ms
DTI 616.78Mbps 522.54Mbps 15.53ms
フルコミット(So-net) 455.2Mbps 399.99Mbps 17.57ms
au one net 429.37Mbps 364.88Mbps 19.32ms
BIGLOBE 351.96Mbps 310.65Mbps 18.81ms
@nifty 427.8Mbps 373.11Mbps 16.68ms
ASAHIネット 324.87Mbps 299.76Mbps 19.16ms
@T COM 418,03Mbps 422.09Mbps 11.94ms

上記のとおり、もっとも通信速度が速いのはGMOとくとくBBです。

速度を重要視する方は、ぜひGMOとくとくBBをお選びくださいね。

なお、キャッシュバックの受け取りの点でおすすめしたフルコミット(So-net)は、通信速度もプロバイダの中で3番目に速いというメリットがあります。

455.2Mbpsもあれば、インターネット通信で不便に感じることはないので、ぜひ一度検討してみてくださいね。

\最大93,000円キャッシュバック!/

auひかりをお得に試してみる

「auひかり×フルコミット」はこちら>>

メリット➃他社解約時負担金が最大55,000円ももらえる!

auひかりでは、対象プランの申し込みで他社からの乗り換え時に発生した違約金を負担するキャンペーンを実施しています。

その額なんと最大30,000円!

30,000円もあれば、たいていのインターネット回線の違約金は全額払えますよ。

口コミも以下のとおり。

今もやってるのかどうかわかりませんが、私がプロバイダ決めたときはキャッシュバックや、のりかえのときの違約金をのりかえ先が負担するとかあった頃だったので、携帯がauなのもあっていろいろ比べた上でSo-netでauひかりにしましたね。
早く不便から抜け出せますように……。

— 一条信太@Maplewalnuts (@S_Ichijo) November 18, 2020

キャッシュバックもらって乗り換えましょう!
違約金も負担してもらえるでしょうし(3万円くらいまで

ちな僕はauひかりですが快適に過ごしております🐴

— 守形レイジ@買いものジョーズ (@Kaimono_Jaws777) October 22, 2019

口コミのとおり、キャンペーンを利用してお得にauひかりに乗り換えている人もたくさんいます。

さらに2022年11月現在、フルコミットで申し込むと上乗せキャッシュバックとして25,000円が追加され、なんと55,000円もの負担金がでます

ただし、以下の適用条件をクリアする必要があるので、ご注意ください。

<適用条件>

戸建て住宅

  • ずっとギガ得プラン、ひかり電話、月額759円の電話オプションパックEXへの加入
  • 36か月以上の継続利用

マンション  

  • ネット、ひかり電話、月額550円の電話オプションパックEXへの加入
  • 24か月以上の継続利用

※マンションはタイプG・G契約と都市機構デラックスGのみ電話オプションパックEXへの加入が必要です。

上記条件がクリアできて、なるべくお金をかけずにauひかりに乗り換えたい人にとっては今がチャンスですよ!

\最大93,000円キャッシュバック!/

auひかりをお得に試してみる

「auひかり×フルコミット」はこちら>>

メリット➄サポート対応が丁寧!

auひかり評判 サポート対応

auひかりではサポート面でもしっかりとしていると評判です。

auひかりの電話対応は素晴らしいナウ♪かゆくなりそうなところに手が届く☆まさにこのこと(笑)開通が楽しみだなぅ(笑)

— Say-go-on! (@seigoohnuki) November 6, 2010

今NURO光が話題ですが、個人的にはソフトバンク光もおすすめしませんw電話対応クソオブクソ、たらい回し料金間違いなど盛り沢山でしたw今auひかり使ってますが速度文句無し電話対応最高だったので一生付いて行きます😳 https://t.co/UNjF98bD4X

— うさぎ🥕 (@neko8755) September 2, 2020

光回線に詳しくない人からすると、サポートがしっかりしているかどうかは重要なポイントですよね。

その点、auひかりはサポートの対応が丁寧で細かく教えてくれるので安心です。

しかし、一方で、サポートに繋がらないという声も見受けられました。

auひかりに電話するが繋がらないので諦めた笑

— (^L^)亜砂実💚💛❣️ (@asaXshin) January 12, 2022

そんな方は、時間をずらして問い合わせることをおすすめします。

また、auひかりでは混雑予想カレンダーもあります。

混雑を避けてスムーズに問い合わせるためにも、カレンダーを見てから問い合わせを行ってくださいね

\最大93,000円キャッシュバック!/

auひかりをお得に試してみる

「auひかり×フルコミット」はこちら>>

メリット⑥開通工事費が実質無料!

auひかりでは契約時に独自の回線を引き込む、開通工事が必要です。

開通工事費は契約者が負担しますが、auひかりでは開通工事費実質無料キャンペーンが行われており、実質無料になります!

工事費実質無料キャンペーンの仕組みは以下のとおり。

<auひかり 工事費無料キャンペーンの仕組み>
戸建住宅 マンション
初期費用 41,250円 33,000円
割引条件 ネット+電話申込み ネット申し込みのみ
割引 687×60か月 1,375円×24か月

工事費は分割払い期間中、月額割引が受けられて実質0円になるという仕組みです。

戸建住宅は60か月、マンションは24か月以内に解約すると工事費の支払いが終わらず残債を実費で請求されることに注意しましょう。

また、auひかりで契約時に以下のプロバイダを選ぶと、戸建てタイプの工事費が一部契約者負担になるのでお気をつけください。

<工事費の自己負担額>
戸建て マンション
BIGLOBE 工事費割引額 33,000円
自己負担額 8,250円 0円
@nifty 工事費割引額 33,000円
自己負担額 8,250円 0円
Asahiネット 工事費割引額 24,750円 33,000円
自己負担額 16,500円 0円

auひかりは、上記以外にも以下5つのプロバイダがあります。

プロバイダを選ぶ時は、以下の中から選んで、工事費の自己負担額をゼロにしましょう。

  • フルコミット(So-net)
  • au one net
  • GMOとくとくBB
  • DTI
  • @TCOM

\最大93,000円キャッシュバック!/

auひかりをお得に試してみる

「auひかり×フルコミット」はこちら>>

評判からわかったauひかりの注意点4つ

大手のauが運営していることから信頼できる光回線とは言っても、やはり気になるのは契約の際に注意するべきことですよね。

以下では、契約の際に注意するべきことについて紹介していきます!

なお、まだauひかりの契約メリットをご覧になっていない方は、そちらもご覧くださいね。

注意点①エリアが限定されている

auひかりは、速度が速く料金も安いメリットがありますが、開通していないエリアがあることに注意が必要です。

ホームタイプでは、関西・東海・沖縄のエリアが使えないのです。

<auひかりが使えないエリア>
関西 兵庫県・京都府・滋賀県・奈良県・大阪府・和歌山県
東海 岐阜県・愛知県・静岡県・三重県
九州 沖縄県
※auひかりちゅらを契約可能

マンションの場合は、提供エリア内でもauひかりの回線設備が導入されていなければ使えません

ただし、マンションで提供エリア内の場合は戸建てタイプで契約できる場合もあるので、提供エリアであれば、管理会社や大家さんに許可を取って申し込みましょう。

ちなみに5G、10Gタイプのエリアもごく一部の関東エリア(東京都・神奈川・埼玉・千葉)に限定されていますよ!

注意点➁auスマホ利用者以外は、月額料金が高くなる

auひかりは解約違約金負担キャンペーン・工事費実質無料などのお得な特典がありますが、auスマホ以外をお使いの場合は、他社回線の方が安くなる可能性があります

なぜなら、docomoやSoftbankでもスマホとのセット割が利用できるからです。

<au以外のセット割ができる光回線>
スマホキャリア 光回線
docomo ドコモ光
Softbank ソフトバンク光 NURO光

また、上記の他、格安スマホでもセット割ができる場合があります。

  • OCNモバイル → OCN光
  • 楽天モバイル → 楽天ひかり
  • ワイモバイル → ソフトバンク光
  • LIMBO → @TCOM

上記のとおり、au以外のスマホをお使いの方は、ご自身のスマホに応じた光回線を契約する事をおすすめします

注意点➂解約時の負担が大きい

auひかりは、解約する際に契約者が負担する金額が多いので注意しましょう。

では、どんなものを負担しなくてはいけないのかというと、以下のとおり。

通常他社光回線では、撤去工事が必須ではないため費用はかかりません。

しかし、auひかりは撤去が必須なため、撤去工事費用がかかってしまうのです。

ただし、撤去工事が必須なのは戸建てタイプのみで、マンションタイプは不要なのでご安心ください。

それでは、それぞれの金額と対処方についてみていきましょう!

①解約違約金

auひかりはもちろん、他の光回線でも解約時に発生する解約違約金。

auひかりではプランによって違約金がかわりますので、以下をご覧ください。

<auひかりの違約金>
プラン 更新月 解約金
戸建て ずっとギガ得プラン
(3年契約)
37、38ヶ月目 16,500円
ギガ得プラン(2年契約) 25、26ヶ月目 10,450円
マンション お得プランA(2年契約) 25、26ヶ月目 7,700円
※価格は税込

最低でも7,700円、最大で16,500円もするauひかりの違約金。

しかしもちろん、違約金をゼロにする方法もあるので安心してください!

  • 更新月に解約する
  • 違約金負担キャンペーンやキャッシュバックを利用する

もっとも簡単なのが、更新月に解約すること。

auひかりの更新月は、契約期間が終わった翌月と翌々月をさします。

つまり、プラン別の更新月は以下のとおり。

<auひかりの更新月>
ずっとギガ得プラン(3年契約) 37、38ヶ月目・・・73、74ヶ月目・・・
ギガ得プラン(2年契約) 25、26ヶ月目・・・29、30ヶ月目・・・
お得プランA(2年契約) 25、26ヶ月目・・・29、30ヶ月目・・・

更新月での解約を行えば、違約金は0円!急遽解約する必要がある人以外は、更新月まで待ってから解約することをおすすめします。

また、他社回線で実施している違約金負担キャンペーンやキャッシュバックを利用するのも一つの手です。

2022年11月現在、多くの光回線や申込窓口で実施していますよ!

②撤去費用

auひかりでは、戸建ての場合、解約時に光ファイバー引込設備の撤去費用が31,680円もかかってしまいます。

ただ撤去するだけなのに、費用を支払うのは嫌ですよね。

そんな方は、他社回線契約に当たってもらえるキャッシュバックで相殺するのがおすすめです。

また、もし引越しでauひかりを解約する必要がある場合なら、「So-net 光 (auひかり) 」にて継続して利用すれば、引越し元の撤去工事費はかかりませんよ!

③工事費残債

auひかりの契約の際に設備が整っていない場合、開通工事が行われます。

開通工事費用は、戸建てタイプで41,250円(税込)、マンションタイプで33,000円(税込)が発生していますが、多くの人が開通工事実質無料キャンペーンを利用していることでしょう。

しかし、このキャンペーンには落とし穴が。

開通工事実質無料キャンペーンは、開通工事費が契約期間の間で分割され、その料金を月々割引されるシステムです。

そのため、分割払いの期間中に解約すると、残った工事費の残債を一括で支払う必要があるのでご注意くださいね。

<開通工事費実質無料キャンペーンの仕組み>
初期費用 分割期間
戸建て 41,250円 60ヶ月
マンション 33,000円 24ヶ月

上記のとおり、分割期間が終わるまでは、戸建てで60ヶ月(5年)、マンションで24ヶ月(2年)かかります。

一番良いのは分割期間が終わるまで契約を続けることですが、どうしても期間中に解約しなくてはいけない場合は、次の回線で実施しているキャッシュバックなどのキャンペーンと相殺しましょう。

注意点④申請してから工事まで最低でも2~3週間かかる

auひかりは、人気であるが故に申請数が多いので、申請から工事までに2〜3週間、繁忙期であると1か月以上の月日がかかってしまう場合もあります。

実際に、口コミでも以下のような声が見られました。

ついに自宅にauひかりが繋がった…サクサク動いて感激…😭✨

申し込んでから工事までのこの1ヶ月が本当に辛かった(´;ω;`)

けっこう本気でここ2ヶ月分の通信料返してほしい…。

— [えの]ドロス🪩But wait. Arena? 12/8 (@irhxg6h8gk7g) October 17, 2021

ん?
流石にauひかりの工事日程決まるの遅ない?2ヶ月たつよ?

— よっしー@🦖 (@yooshi_Destiny2) November 20, 2021

上記のとおり、中には2ヶ月以上かかるという声も。

現在auひかりの契約を検討している人は、余裕を持って早めに工事日を決めておきましょう!

\最大93,000円キャッシュバック!/

auひかりをお得に試してみる

「auひかり×フルコミット」はこちら>>

auひかりのおすすめ申込窓口ってどこ?11社を比較!

auひかりの申込窓口は、auショップや家電量販店、代理店窓口まで多岐に渡ります。

そのため、結局どこで申し込めばお得なのか悩んでいる人もいるのではないでしょうか?

結論を言うと、おすすめは代理店窓口

公式キャンペーンはもちろん、お得な代理店独自のキャンペーンも利用できるからです。

とはいえ、代理店窓口といえどたくさんあるので、以下で11社を比較してみました!

<auひかりの代理店窓口11社比較>
キャンペーン・キャッシュバック(円) 実質月額(円) 受け取りやすさ 申し込みから振り込みまでの期間
戸建て マンション 戸建て(3年) マンション(2年)
フルコミット3.0 93,000 93,000 4,236円 2,068円 1ヶ月後・ 4ヶ月後
NEXT3.0 62,000 62,000 4,264円 2,110円 1ヶ月後・ 4ヶ月後
GMOとくとくBB2.0 81,000 81,000 3,741円 1,602円 12ヶ月後・ 24ヶ月後
So-net2.0 70,000 70,000 4,041円 1,777円 10ヶ月後
BIGLOBE2.0 60,000 60,000 3,769円 2,193円 11ヶ月後・ 24ヶ月後
NNコミュニケーションズ2.0 66,000 66,000 4,153円 1,943円 1ヶ月後・ 4ヶ月後
@TCOM2.0 ④0,000 4,875円 4,875円 3,027円 7ヶ月後
ASAHIネット1.0 0円 0円 6,444円 4,693円
DTI2.0 38,000 38,000 4,930円 3,110円 14ヶ月後
@nifty1.0 30,000 30,000 5,137円 3,443円 12ヶ月後・ 24ヶ月後
au one net1.0 20,000 20,000 5,430円 3,860円 4ヶ月後
※価格は税込

上記からおすすめするのは、キャッシュバック額がもっとも高額で、受け取りまでの期間が短いフルコミット!

フルコミットよりも実質料金が安い窓口もありますが、キャッシュバックの受け取り忘れをしやすいのでおすすめできません。

それでは、au光の代理店窓口フルコミットについて、以下から詳しく紹介します!

最大93,000円キャッシュバック!auひかりの代理店窓口「フルコミット」

引用:auひかり

\最大93,000円キャッシュバック!/

auひかりをお得に試してみる

「auひかり×フルコミット」はこちら>>

今回比較した11社の中で、93,000円ともっとも高額なキャッシュバックを実施している窓口はフルコミットです。

特典Bの93,000円キャッシュバックの場合、開通から1年後の振込みになりますが、特典Aの63,000円キャッシュバックの場合、申請から最短1ヶ月での振込みになります。

特典Aと特典Bには、申請方法に違いがあります。

特典Aの場合、電話に回答するだけで手続きが完了するため、キャッシュバックを貰い損ねることがありません。

特典Bの場合、開通から11ヶ月後に送られてくる申請フォームに、1ヶ月以内に回答し送信する必要があります。

そのため、送信し忘れてしまうとキャッシュバックを貰い損ねる可能性があります。

93,000円キャッシュバックと大変お得なキャンペーンになっていますが、特典Bを選んだ方は開通と同時に11ヶ月後のカレンダーに予定を入れておくことをおすすめします

キャッシュバックの内訳、適用条件を特典Aと特典Bに分けてご紹介します。

<特典Aのキャッシュバック内訳>
戸建て マンション
開通翌月末に フルコミットから振込 25,000円 30,000円
ひかり電話の加入 10,000円
プロバイダから振込 (So-net・BIGLOBE・@nifty) 25,000円 20,000円
auスマートバリュー適用で振込 3,000円

特典Aは上記のとおり、auスマートバリューやひかり電話の契約を含めて63,000円のため、どちらも契約しない場合は50,000円のキャッシュバックとなります。

<特典Bのキャッシュバック内訳>
戸建て マンション
開通翌月末に フルコミットから振込 65,000円 70,000円
プロバイダから振込 (So-net・BIGLOBE・@nifty) 25,000円 20,000円
auスマートバリュー適用で振込 3,000円

特典Bは上記のとおり、auスマートバリューの契約を含めて93,000円のため、契約しない場合は90,000円のキャッシュバックとなります。

オプションが不要で90,000円のキャッシュバックを貰うことができる点は、特典Bの魅力であるといえます。

上記のとおり、auスマートバリューの契約でプラスでキャッシュバックが貰えるので、auユーザーにはとくにおすすめといえるでしょう。

その他の有料オプションの契約は不要なので、auひかりの契約を考えている方は、この機会にぜひフルコミットからのお申し込みを検討してみてください。

\最大93,000円キャッシュバック!/

auひかりをお得に試してみる

「auひかり×フルコミット」はこちら>>

【簡単】auひかりの契約手順は6STEPのみ!

それでは、auひかりの契約手順を確認していきましょう。

①申し込み

auひかりの契約前にはエリア確認を行いましょう

auひかりはエリア外の地域もあるので注意してくださいね。

エリアを確認したら申し込みです。

おすすめ窓口はフルコミットです。

最大93,000円キャッシュバックが貰えるので、現在au光の契約を考えている人はぜひフルコミットからお申し込みください。

\最大93,000円キャッシュバック!/

auひかりをお得に試してみる

「auひかり×フルコミット」はこちら>>

申し込みを行って2〜3日で申し込みが完了します。

②開通工事日を決める

auひかりの申し込みが完了したら、次に工事の日程を決めます。

SMSもしくは電話で連絡が来るので、工事を行いたい日程を伝えてください。

ちなみに、開通工事は申請から1ヶ月程度かかることがあるので、余裕をもって申し込みを行いましょう。

ついに自宅にauひかりが繋がった…サクサク動いて感激…😭✨

申し込んでから工事までのこの1ヶ月が本当に辛かった(´;ω;`)

けっこう本気でここ2ヶ月分の通信料返してほしい…。

— [えの]ドロス🪩But wait. Arena? 12/8 (@irhxg6h8gk7g) October 17, 2021

③「ご利用開始のご案内」と「宅内機器」のお届け

開通工事の日程を決めてから、1~2週間程度で「ご利用開始のご案内」と宅内に設置する機器が届きます。

契約内容をしっかりと確認しておきましょう。

④開通工事をしてキャッシュバックの手続きを行う

あらかじめ決めていた工事予定日に業者が来て工事を行ってくれます。

開通工事には立ち合いが必要なので、当日は必ず自宅にいるようにしましょう。

また、フルコミットで申し込みをし特典Aを選んだ方は、開通工事が完了したらカスタマーセンターに電話し、口座情報を伝えてください。

フルコミット側で開通完了の確認が取れたら、伝えた口座に翌月末にキャッシュバックが振り込まれます。

特典Bを選んだ方は11ヶ月後に申請フォームを送信する必要があるため、忘れないようにカレンダーに予定を入れておくようにしましょう。

⑤宅内機器の接続

開通工事が終了したら、届いた宅内機器を自分で取り付けます。

auひかりは契約するプランに応じて、ホームゲートウェイが違うため、設定の流れも若干異なります。

以下で、機器に応じた接続設定ガイドが公開しているので届いたホームゲートウェイのガイドをご覧になってくださいね。

もし、ガイドを見ても分からない場合は、専門スタッフが訪問する「かけつけ設定サポート」をご利用ください。

ただし、料金がかかりますので注意しましょう。

<かけつけ設定サポートについて>
プラン 料金 サポート内容
基本設定(有線) 7,480円 パソコン1台またはその他KDDI指定機器1台を インターネットで利用できるように設定
※メール(1アドレス)・ブラウザ・電話の設定も含む
基本設定(宅内LAN機器パック) 10,450円 パソコン1台またはその他KDDI指定機器1台をインターネットで利用できるように設定
宅内LAN機器(無線LAN機器/宅内すっきりコンセント(新規レンタル終了)
高速PLCモデム(新規レンタル終了)/同軸ケーブルモデム(新規レンタル終了))の設定もあわせて実施
※価格は税込

⑥使用機器に接続

使用するパソコンやスマホに、パスワード等を入力してWi-Fi接続の設定をすれば利用開始です!

申し込みからここまでに要する期間は1か月程度。

しかし、繁忙期や地域によっては2か月程かかることもあるので、開通工事の時にどれくらいの期間で利用することができるのかを確認することをオススメします。

\最大93,000円キャッシュバック!/

auひかりをお得に試してみる

「auひかり×フルコミット」はこちら>>

auひかりの評判に関するよくある質問

最後に、auひかりの評判に関するよくある質問をご紹介します。

auひかりの評判はもちろん、auひかりの基本情報についてもまとめているので、契約を考えている人は、ぜひご覧になってくださいね!

auひかりはどんな回線?通信速度は速い?

auひかりは自社回線を使用した独自回線です。

フレッツ光回線を使用した光コラボではないので、そもそもの利用者が少なく、通信速度が速い特徴があります。

2022年11月時点で調査した平均速度は下り422.19Mbps、上り361.64Mbps。

ここまで速ければ、動画視聴も速度を要するオンラインゲームも快適に楽しめます。

実際にSNSを用いて調査した通信速度に関する口コミでも、速いと評判でした!

auひかりの速度の評判は、評判からわかったauひかりのメリット6つで解説しています。

auひかりがおすすめなのはどんな人?

auひかりがおすすめな人は以下のとおり。

とくにauのスマホを利用している方は、auスマートバリューにより毎月最大1,100円×10台までスマホ料金の割引ができるのでおすすめです!

家族も一緒に適用できますよ。

また、auひかりは通信速度が速い特長もあるので、なるべく速い回線を求めている人にもおすすめです。

窓口が多いため、キャッシュバックを実施している申込窓口も豊富。

お得に契約したい人もぜひauひかりを検討してみてください。

auひかり解約時にかかる費用は?

auひかりの解約時には、以下の費用がかかります。

  • 解約違約金:ずっとギガ得プラン16,500円・ギガ得得プラン10,450円・お得プランA7,700円
  • 撤去費用:31,680円 ※戸建てのみ
  • 工事費残債:解約月による
    ※すべて税込価格

解約違約金は更新月での解約であれば無料です。

また、工事費の残債は工事費実質無料キャンペーンを利用していて、分割期間中に解約した場合に発生します。

詳しくは注意点➂解約時の負担が大きいで説明しているので参考にしてください。

auひかりは工事費がかかるの?

auひかりは、戸建て41,250円、マンション33,000円の開通工事費がかかります。

しかし、auひかりで実施している開通工事費実質無料キャンペーンを利用すれば0円にできます。

このキャンペーンは一括で無料になるわけではなく、戸建ての場合60ヶ月、マンションの場合24ヶ月かけて分割で割引をしていくキャンペーンのため途中で解約すると残債を支払う事になるのでご注意くださいね!

auひかり、5ギガ・10ギガプランの評判は?

高速通信を求めている方に、auひかりの5ギガ・10ギガプランは好評です。

やっぱりダウンロードよりアップロードの方が速いんだな。
回線:auひかり @ nifty ホームV 5ギガ pic.twitter.com/Akxkxm2uDd

— みにもん 🍀 写真を撮る人📸 (@minimon0127) January 20, 2021

iMacさん、ネットも速い。
ちなみにauひかり10Gプラン→無線(axの8*8)→無線(axの8*8)→有線(10GBASE-T)という環境です。 pic.twitter.com/Sjnxq6b2ER

— 浅本 侑樹 – YUKI ASAMOTO (@asa_mo_n) August 15, 2020

上記のとおり、5ギガ・10ギガともに、けっして1ギガプランでは見られない数値ですね!

ただし、5ギガ・10ギガプランは提供エリアが狭いので注意が必要です。

auひかりの5ギガ・10ギガのエリア
  • 東京
  • 神奈川
  • 千葉
  • 埼玉
    ※上記エリアでも契約ができない場合があります。

auひかりに関する問い合わせ窓口は?

auひかりの問い合わせ窓口は以下のとおり。

<auひかりの問い合わせ窓口>
内容 電話番号 受付時間
サービス全般 0077-777(通話料無料)
0120-22-0077
9:00~18:00
料金・登録情報の変更 料金・請求・支払い 0077-7061 9:00~18:00
登録情報の変更 0077-7063 9:00~18:00
オプションサービスの変更 0077-7064 9:00~18:00
契約の見直し・終了 0077-7068 9:00~18:00
その他 0077-7078 9:00~18:00
接続設定・故障 インターネット・メール・テレビ 0077-7076 9:00~18:00
電話 0077-7101 24時間受付
その他 0077-7079 9:00~18:00
工事に関する問い合わせ auひかりホーム 関東地方(栃木県を除く)
0120-977-376
上記以外の地域の方
0120-921-928
9:00~18:00
※年末年始を除く
auひかり
マンション
0120-911-052 9:00~21:00
※年末年始を除く
auひかり
マンションミニ ギガ
0120-996-248 9:00~18:00
※年末年始を除く

目的ごとに問い合わせ窓口が違うのでご注意くださいね。

どの疑問に当てはまるか分からない場合は、サービス全般の総合案内に問い合わせましょう!

auひかりは引越し先でも使える?費用は?

auひかりを引越し先でも使うには手続きが必要です。

以下の窓口から引越し手続きを行えるので、引越しをする人はチェックしてください。

引っ越し日、新しいご住所が決まり次第、お早めに「お引っ越し情報入力フォーム」に引っ越し先の情報を入力し、KDDIへ連絡しましょう。

また、費用は引越先でも同一プロバイダでauひかりを利用する場合、契約解除料はかかりません。

引越元の工事費残債が残っていれば一括請求となりますが、引越先の利用料金から減額、または還元されますよ!

ただし、引越先のご契約で新たに工事費用がかかります。

\最大93,000円キャッシュバック!/

auひかりをお得に試してみる

「auひかり×フルコミット」はこちら>>

まとめ

auひかりは総合的にみても評判の良い回線!

とくに、auスマホをお使いの方で通信費を抑えたい人、通信速度を重視したい人におすすめです。

上記2つのいずれかに当てはまる人は、ぜひ契約を検討してみてくださいね。

また、評判からわかったauひかりのメリット・注意点は以下のとおり!

auひかりはもちろん光回線の契約の際は、注意点もしっかり理解しておかないと、後悔することになりかねません。

そのため必ず上記を確認して、auひかりの良いところも悪い所も把握しておいてくださいね。

なお、auひかりを申し込むなら、代理店フルコミットがおすすめです。

高額キャッシュバックが最短翌月末に受け取れる、お得なキャンペーンを実施しているので、気になる人はぜひ以下からチェックしてみてくださいね!

\最大93,000円キャッシュバック!/

auひかりをお得に試してみる

「auひかり×フルコミット」はこちら>>

タイトルとURLをコピーしました