「Rakuten WiFi Pocketの契約を考えているけど、実際の評判ってどうなの?」と気になる人もいるのではないでしょうか?
そこで本記事では、Rakuten WiFi Pocketの評判からわかったメリット・注意点を徹底解説します!
メリット | 注意点 |
---|---|
Rakuten WiFi Pocketの新端末は実質0円 | Rakuten WiFi Pocketは5Gに対応していない |
Rakuten WiFi Pocketは初期費用が無料 | 楽天回線エリア外だと通信が繋がりにくくなる |
使用した通信量によって料金が決まるからムダがない | 接続しているのが楽天回線かau回線か端末では分からない |
申し込みキャンペーンで楽天ポイント5,000ptプレゼント | Rakuten WiFi Pocketのキャンペーンは新規で契約する人のみ適用 |
契約期間なし!いつでも無料解約可能 | |
最短2日で端末発送 | |
店舗での購入も可能 |
注意点もありますが、メリットが多いポケットWiFiであることが分かりますね。
2021年7月29日には新端末である、Rakuten WiFi Pocket2が登場しており、前回よりさらにレベルアップし、スタイリッシュなデザインや機能性が優れているポケットWiFiとなっています。
またRakuten WiFi Pocketでは、端末代が実質0円と新規申込者には魅力盛りだくさんのキャンペーンを実施中。
Rakuten WiFi Pocketの評判を知りたい人はもちろん、お得なキャンペーンについても紹介しているので、気になる人は、ぜひ一度本記事をご覧くださいね。
評判からわかる!Rakuten WiFi Pocketをおすすめできる人

利用回線 | ・楽天回線 ・au回線 |
---|---|
契約期間 | なし |
月額料金 | 0~1GB:0円 1GB~3GB:1,078円 3GB~20GB:2,178円 20GB~:3,278円 |
通信速度 | 下り:150Mbps 上り:50Mbps |
初期費用 | 契約手数料:0円 端末代金:1円(キャンペーンで実質無料) |
速度制限 | 楽天回線エリア内:なし au回線:月5GBまで |
キャンペーン | ・端末代金実質無料 ・楽天ポイント5,000ptプレゼント |
解約金(手数料) | 0円 |
ポケットWiFiを契約したいけど、Rakuten WiFi Pocketは自分に合っているのか気になりますよね。
結論としてRakuten WiFi Pocketは次の人におすすめです。
次からおすすめできる人をTwitterでの口コミをもとに詳しく説明していきます。
なお、そもそもRakuten WiFi Pocketのスペックが気になるという方は、以下をチェックしてくださいね。
項目 | 端末スペック |
---|---|
製造名 | Rakuten WiFi Pocket 2B |
色 | ホワイト/ブラック |
サイズ(高さ/幅/厚さ) | 約63.8mm × 約107.3mm × 約15 mm |
重量 | 約106g |
連続待受時間(LTE / 3G / GSM) | 約300時間/約300時間/- |
連続受信時間(LTE/3G/GSM) | 約10時間/-/- |
通信速度 | 下り最大150Mbps 上り最大50Mbps |
海外での利用 | 可能 (条件あり) |
バッテリー容量 | 約2,520mAh |
テザリング | 16台 |
SIMタイプ | microSIM |
付属品 | micro USB Type-Bケーブル / クイックスタートガイド |
超過してしまうと125Kbpsの速度制限が掛かり、500円で1GB分のチャージが可能。
使用場所が楽天回線エリアの人
Rakuten WiFi Pocketを使用する場所が楽天回線エリアの方は、契約がオススメです。
Rakuten WiFi Pocketはエリアによって、楽天回線とau回線の2つの回線を使い分けています。
なかでも、楽天モバイルが提供する楽天回線エリアに対応している人は、データ容量無制限で通信が可能なのです。
お得に利用できる楽天回線ですが、2022年6月現在、提供エリアは限られているので必ず契約前に楽天回線のエリア確認をしておきましょう。
▼楽天回線の提供エリア(ピンク箇所)

ちなみに楽天回線エリア外でも、場所によってau回線が利用できネットが使えるので安心してくださいね。
ただしau回線での接続の場合、高速通信ができるのは1ヶ月に5GBまでと限られているので注意しましょう。
ちなみに、Rakuten WiFi Pocketの提供エリアに関する評判は以下の通り。
もし超過した場合はチャージが可能で、1GB/500円で追加することできますよ。
1ヶ月ごとのデータ使用料の差が大きい人

Rakuten WiFi Pocketは使った分だけ支払う料金設定なため、1ヶ月に使う通信データ量にムラがある人は無駄なく使えてお得です。
3GB以下・20GB以下・無制限のどれに当てはまるかで金額が変わります。
もし使いすぎてしまっても、データ無制限なら月3,278円と比較的安い価格で利用できますね。

また上記の画像のように1ヶ月のデータ量が1GB以下だった場合、月額料金は0円とお得!
では実際にRakuten WiFi Pocketを使用されている方のツイートをご紹介します。
無制限で
税込み3278円は
最強ですね
楽天さんのWi-Fipocket
最強です‼️
最初はなぜ音声シムなのか?と思っていましたが
今は音声シムの
便利さがわかりました
いつも
ありがとうございます#楽天モバイル#パンダWiFi🐼 pic.twitter.com/2x5RKTzEK9— キミタン (@kimitan4201) November 7, 2021
上記のように、安い価格でデータ無制限を楽しんでいますね。
1ヶ月に使うデータ容量が多い人にもRakuten WiFi Pocketは嬉しい料金設定です。
とにかく通信速度重視の人
インターネットを使う上で、通信速度は気になりますよね。
Rakuten WiFi Pocketの評判では、通信速度に関する口コミも高評価です。
楽天モバイルエリアの現在の速度です!
(Rakuten Wi-Fi Pocket使用)
まぁ十分ですね!#楽天 #楽天モバイル pic.twitter.com/DLd4eDXAN5— Sio (@Jiroemon403) February 10, 2021
Rakuten Wi-Fi Pocketのバンド固定化させてこの速度は速いほうかな?w pic.twitter.com/0b1qKbJDoJ— 鮎沢美咲@イヤホンリケーブルしたい (@bttf6615) January 24, 2021
上記の口コミのように「十分」や「速いほう」など、通信速度に満足している口コミが見られますね。
また速度制限中にも関わらず、速度が安定しているとの声も見られました。
いかにRakuten WiFi Pocketの速度が安定しているか分かりますね!
ちなみにRakuten WiFi Pocketの通信速度の平均値は以下のとおりです。
- 平均ダウンロード(下り)速度:20.6Mbps
- 平均アップロード(上り)速度:15.19Mbps
- 平均Ping値:47.76ms
通信速度の平均値を知ることで、どのような目的で使うのかを想定しながらポケットWiFiを選ぶことができます。
そこで利用するサービスの速度目安を表にまとめてみました。
速度 | 利用されるサービス |
---|---|
1Mbps~ |
|
5Mbps~ | 動画視聴 YouTubeなど画質(720p) |
10Mbps~ | スマホゲーム、YouTubeなどの画質 (1080p) |
※25Mbps以上 | オンラインゲーム、4K動画、 |
Rakuten WiFi Pocketの速度平均値から考えると、スマホゲームやYouTube動画視聴において十分な速度で全く問題がないことが分かります。
契約期間なしのポケットWiFiを探している人
実はポケットWiFiを使用する際、契約期間があるものがほとんどです。
しかしRakuten WiFi Pocketは契約期間の縛りがないので、いつでも安心して解約が可能!
短い期間だけポケットWiFiを使いたい人、いつまで使おうかなと考えている人に向いていますよ。
またRakuten WiFi Pocketの端末は実質無料で購入でき、解約をしても端末の返却をする必要がないので手間もかかりません。
引っ越しや出張など外出先でネットを使いたいけど、通信量を考えて快適にネットを使えない等の悩みがある人はぜひ検討してみてくださいね。
楽天系列サービスやポイントをよく使う人

楽天モバイルでは、楽天ポイントがもらえる「だれでも5,000ポイントプレゼントキャンペーン」を実施中。
Rakuten WiFi Pocketを購入し「Rakuten UN-LIMIT VI」を申し込み、適応条件をクリアすると楽天5,000ポイントがプレゼントされます。
キャンペーンの適用条件は次のとおりです。
- 「Rakuten UN-LIMIT VI」を申し込むこと。
- プランを利用すること。
- Rakuten Linkで10秒以上通話すること。
ただし2回線目以降の申し込みや、過去にRakuten UN-LIMITを解約したことがある方は対象外なので注意してくださいね。
また条件を満たして、ポイントが付与されるまでの流れは以下のとおり。
- 利用開始から2か月後の末に、契約者の楽天会員アカウントに付与
- ポイント有効期限は付与日を含めて6ヵ月
※利用を開始してすぐにはポイントは貰えないので、注意が必要です。
以下は、Rakuten WiFi Pocketの利用者の口コミとSNSの評判をまとめた表です。
回線エリア | △ 地域差があるが、今後に期待 |
---|---|
料金 | ◎ データを使用した分だけの料金で安い |
速度 | 〇 YouTubeやSNSなども問題なく使用できる |
Rakuten WiFi Pocket 2B(端末) | 〇 持ち運ぶサイズ、バッテリーの持ちが良い |
提供エリアでの楽天回線とau回線の違いに差はありますが、今後au回線も楽天回線へと切り替わるので問題ありませんね。
実質無料で評判!Rakuten WiFi Pocketは新規者にとてもお得なサービス

サービス内容とお得なキャンペーンが盛りだくさんのRakuten WiFi Pocket。
新規契約者にお得なサービスの提供やキャンペーンをここで一度まとめてみましょう!
項目 | 内容 | キャンペーン/特典/サービス詳細 |
---|---|---|
本体実質0円 | WiFi本体価格1円+5,000円ポイント還元で実質0円 |
|
お得なワンプラン | 1Gまで:0円 3GBまで:1,078円 20GBまで:2,178円 20GB~(無制限):3,278円 |
Rakuten UN-LIMIT VI |
事務手数料 | 事務手数料0円 | 申し込み時の事務手数料が0円 ※ZERO宣言 |
上記のようにRakuten WiFi Pocketは魅力的なキャンペーンや特典を提供しています。
Rakuten UN-LIMIT VIを初めて申し込みをすると、Rakuten WiFi Pocketが実質0円で購入できたり、楽天ポイントが5,000pt貰えたりと新規契約者におすすめです。
他にも解約手数料が0円、申し込みから最短2日で端末が発送されるなど、お得に利用ができますよ。
Rakuten WiFi Pocketの評判+比較からわかったメリット7つ
ここでは、Rakuten WiFi Pocketの評判や比較から分かった7つのメリットを紹介します。
Rakuten WiFi Pocketの新端末は実質0円

ポケットWiFiを利用する際は電波を受信する端末が必要ですが、Rakuten WiFi Pocketは端末代金を実質0円で手に入れられます。
ちなみに現在購入できるRakuten WiFi Pocketは、Rakuten WiFi Pocket 2B/2Cの2種類!
ただしキャンペーンを利用したい人は、次の適用条件を満たしてくださいね。
- 新規・乗り換え・プラン変更で「Rakuten UN-LIMIT VI」を申し込むこと。
- プランを利用すること。
- 対象商品を使って「Rakuten UN-LIMIT VI」申し込みの翌日末日までに「Rakuten Link」を利用すること。
初めてご契約される方はキャンペーンを適用できるので、この機会にRakuten WiFi Pocketを手に入れましょう!
さらにRakuten UN-LIMIT VIの申し込み特典として、楽天ポイントが5,000pt付与されるので端末代金も実質無料ですよ。
Rakuten WiFi Pocketは初期費用が無料
一般的なポケットWiFiは契約時に初期費用として、事務手数料3,000円や端末代金がかかります。
しかしRakuten WiFi Pocketは、事務手数料0円と初期費用が一切かかりません!
そのため、少しでも安く抑えたい人におすすめですよ。
また楽天モバイルは他にも、次のようなZERO(ゼロ)宣言をしています。
データ利用量1GBまで:0円 | SIM交換手数料:0円 |
---|---|
5G通信:0円 | SIM再発行手数料:0円 |
アプリ利用で国内通話料:0円 | MNP転出手数料:0円 |
契約事務手数料:0円 | 契約解除料:0円 |
使用した通信量によって料金が決まるからムダがない
Rakuten WiFi Pocketは、使用した通信料によって料金が決まる「Rakuten UN LIMIT VI」プランを提供しています。
1ヶ月のデータ使用量にムラがある人、使用したデータ量だけ支払いたい人におすすめなプランですよ。
またRakuten UN LIMIT VIのプランは、以下の4つのデータ使用量ごとに月額料金がわかれています。
0~1GB(999.9MB)まで | 0円 |
---|---|
1GB~3GB(2.99GB)まで | 1,078円 |
3GB~20GB(19.99GB)まで | 2,178円 |
20GB~(無制限) | 3,278円 |
表からも分かるとおり、もし1ヶ月に20GB以上使用しても3,278円と値段が増えることなく、楽天回線エリア内であれば、どれだけインターネットを使っても無制限です。
またLINEやカメラ利用がメインで1GB以下しかデータを使わない人は、毎月の支払いが0円とお得ですよ。
参考となる、1GBのデータ量でできることをまとめました。
LINE | メッセージ送信:約50万回 音声通話:約55時間 ビデオ通話:約3.3時間 |
---|---|
YouTube | 760p(高画質):約1時間 720p(高画質):約1.5時間 480p(中画質):約2時間 360p(低画質):約3時間 |
ネット閲覧 | Yahooスマホ版:約3,300ページ (トップページ) |
メール(gmail,OutLook等)の送受信 | 約2,000通 |
思ったより1GBでもさまざまな事ができますね!
上記の表から外出先でRakuten WiFi Pocketを使って、YouTubeを低画質視聴しても3時間未満であれば月額料金が発生しない計算になります。
ただしエリア外のau回線の場合、高速通信ができるのは1か月に5GBまでなので気をつけてください。
申し込みキャンペーンで楽天ポイント5,000ptプレゼント
「Rakuten UN-LIMIT VI」のプランを申し込み、Rakuten WiFi Pocketを同時購入すると楽天ポイントが5,000ptが付与されます。
楽天ポイントは1pt=1円なので、実質5,000円のキャッシュバックに!

また楽天ポイントが使える店舗はさまざまあり、用途に合わせて利用できるので便利です。
ただし楽天ポイントを貰うためには、次のキャンペーン適用条件をクリアしないといけません。
- 新規・乗り換え・プラン変更で「Rakuten UN-LIMIT VI」を申し込むこと。
- プランを利用すること。
- 対象商品を使って「Rakuten UN-LIMIT VI」申し込みの翌日末日までに「Rakuten Link」を利用すること。
ポイントは、Rakuten Linkの利用が確認された月の翌々月末日までに付与されます。
「Rakuten Link」とは楽天モバイル専用の通話アプリのことで、適用条件では10秒以上の通話が必須です。
詳しくはRakuten Linkアプリの使い方をチェックしてみてくださいね。
最短2日で端末発送
Rakuten WiFi Pocketを申し込んで手続きが完了すると、最短2日で端末が発送されます。
口コミでも端末が早く届いたとの声が見受けられました。
引っ越し直後や出張先でネットが使えない際は、すぐに使えるので助かりますよね。
早く手元に届いて欲しい人には嬉しいサービスですよ。
店舗での購入も可能
楽天モバイルでは店舗でも端末を取り扱っているので、店舗での購入が可能です。
何か分からないことがあった場合でも、直接店員さんに聞けるため安心ですね。
ちなみに店舗で購入をしても料金は同じなので、ネットと店舗と買いやすい方を選びましょう。
なおどこの店舗で購入できるのかは、楽天モバイル公式サイトで確認ができますよ。
契約期間なし!いつでも無料解約可能
Rakuten WiFi Pocketは契約期間の縛りがないので、安心していつでも無料で解約が可能です。
そのため短期間だけ使いたい、いつまで利用するか分からないと悩んでいる人におすすめですよ。
また解約をする際、電話をかけたり端末を返却したりと解約方法が面倒で手間がかかりますよね。
しかしRakuten WiFi Pocketでは「My 楽天モバイル」や「楽天モバイルアプリ」から簡単に解約ができちゃいます!
- 楽天モバイルアプリを開く。
- 下のメニュー部分にある「契約プラン」をタップ。
- 「各種手続き」をタップし「その他のお手続き」を選択。
- 解約を選択し注意事項を確認し「次へ進む」をタップ。
- 簡単なアンケートに回答をし「申し込みを完了する」をタップ。
- 解約手続き完了。
他社の解約の場合、端末の返却がありますが、Rakuten WiFi Pocketは端末の返却が不要なのも嬉しいポイント。
さらに契約期間がないため、解約手数料の心配や端末の返却など面倒な手続きがなく、気軽に使用できますよ。
注意点として、解約月の月額料金は解約日までのデータ量によって決まるので、なるべく安く解約したい人は、月初に手続きを行いましょう!
評判+比較からわかったRakuten WiFi Pocketの注意点4つ
ここではRakuten WiFi Pocketの注意点を4つご紹介します。
もし購入を考えている人は、ぜひチェックしてみてくださいね。
Rakuten WiFi Pocketは5Gに対応していない
Rakuten WiFi Pocketは現在の時点で、5Gに対応していません。
そのため、5G回線を使用したい人は注意が必要。
そもそも楽天モバイルでも5G回線が利用できるのは、一部地域のみです。
もし5G対応のポケットWiFiを使いたい場合は、WiMax+5G端末をおすすめしますよ。
楽天回線エリア外だと通信が繋がりにくくなる
楽天回線のエリア外では、au回線を使用しています。
楽天回線では無制限でデータが使用できますが、au回線は1ヶ月5GBまでしか高速通信ができないので注意が必要です。
また室内で端末を少しだけ移動した時や、楽天回線が弱いところでは自動的にau回線に繋がってしまいます。
電化製品や内壁などの障害物によっても回線が勝手に切り替わる恐れがあり、気づいたらau回線だった場合も。
Twitterの口コミでもこのような声が聞かれました。
分かってはいたけどつくば市当然の如く楽天回線エリア外なのね
どうせメインで使わないからいいけど pic.twitter.com/Xkx3htwYcT— わお (@wao_ITF) May 31, 2020
しかし、東京・大阪・愛知などの大都市では、現在au回線の提供を停止し楽天回線だけで接続が可能になるエリアを拡大中!
さらに2021年8月11日に楽天公式サイトから「楽天モバイルの4G回線エリアの人口カバー率が90%に到達した」との発表があり、今後もエリア拡大していく見通しです。
もしau回線の高速通信が上限へ到達しても、1GBごと500円でデータチャージができるので、速度が必要な場合は活用しましょう。
地域に関係なく大量に通信量を使いたい人は、hi-ho Let’s Wi-Fiをおすすめします!
接続しているのが楽天回線かau回線か端末で分からない
Rakuten WiFi Pocketを使用する際に、楽天回線とau回線のどちらで接続されているかは、ポケットWiFi端末では把握ができません。
口コミでも同じように接続先が分からないとの声が見受けられました。
楽天wifi pocket
接続バンドの固定はできないとの事。
楽天エリア外でも接続先はRakutenと表示されてるので、本体及び設定画面でローミング接続の判別はできないようです。
ローミングだと5GBの制限があるので接続先が本体で確認できないのはかなり不便。 pic.twitter.com/AwQxiJW2uZ— ER501 (@sin_naga819) December 21, 2020
接続中の回線が分からないとau回線に繋がって速度制限になる場合があるので、どの回線を使用しているのか気になりますよね。
ちなみに現在使用中の回線を知るには、my 楽天モバイルから調べられますよ。
以下に手順をご紹介しますので参考にしてくださいね。
- my 楽天モバイルにログイン。
- 「接続されている回線の確認方法」を選択。
Web版・アプリ版の両方から確認できるので、調べやすい方を使いましょう。
Rakuten WiFi Pocketのキャンペーンは新規で契約する人のみ適用
Rakuten WiFi Pocketを購入し、Rakuten UN-LIMIT VIを申し込むと、次の2つの特典を受けられます。
- 本体価格実質無料
- 楽天ポイント5,000ptプレゼント
ただし新規申込者が対象となり、2回線目以降の人や過去にキャンペーンを受けた人は対象外なのでご注意ください。
またキャンペーン対象外の場合、端末購入時に7,980円を支払うことを覚えておきましょう。
楽天回線エリア外でもデータ容量を気にせず使いたい人に評判のサービス
Rakuten WiFi Pocketを購入するにあたって、キャンペーンが適用されない人、または過去にキャンペーン特典を受けている人もいるのではないでしょうか。
そこでエリア外でもデータ容量を気にせず使いたい人におすすめのポケットWiFiを2つご紹介しますね。
大容量データが評判!月最大217GB「hi-ho Let’s Wi-Fi」
大容量データを重視したい人は「hi-ho Let’s Wi-Fi」をおすすめします。
hi-ho Let’s Wi-Fiは、hi-hoが提供しているポケットWiFiです。
大容量通信で速度制限がなく、快適にネットが使える魅力がありますよ。
プラン | ライトプラン:月額3,828円 通常プラン:月額4,730円 |
---|---|
データ容量 | 217GB (7GB/1日) |
事務手数料 | 0円 |
端末代金 | 0円 |
通信速度 | 下り150Mbps 上り50Mbps |
キャンペーン | 鬼コスパキャンペーン |
解約違約金 | ライトプラン:10,450円 通常プラン:10,450円~19,800円 |
支払い方法 | クレジットカード |
またhi-ho Let’s Wi-Fiでは、月間最大217GBと大容量を最安級の価格で利用できる鬼コスパキャンペーンを実施中!
hi-ho Let’s Wi-Fiが提供する2つのプランで大容量を使用することが可能です。
プラン名 | 容量 | キャンペーン時の月額料金 | 通常月額価格 |
---|---|---|---|
ライトプラン | ひと月124GB:1日4GBまで | 3,278円 |
3,828円 |
通常プラン | ひと月217GB:1日7GBまで | 3,278円 |
4,730円 |
プランによって1日に使用できる容量が違うため注意が必要ですが、大容量データが通常の月額より安く利用できるのは嬉しいですよね。
ただし、鬼コスパキャンペーンは先着1,000台までなので、申し込みを検討している人はお早めにチェックしてくださいね!
\217GBを安く利用するなら/
実質無制限・高速通信が評判!5G対応「WiMAX」
広いエリアで実質無制限・高速通信を使用したい人は「WiMAX」をおすすめします。
WiMAXは独自のWiMAX+5G回線とauの5G回線の両方が使えるため、広範囲のエリアで安定してインターネットに接続ができます。
また高速モバイルインターネットのWiMAX2+回線も提供しているので、5G対応エリア外でもストレスなく使えます。
そんなWiMAXはさまざまな代理店から申し込めますが、なかでもお得な特典で充実している「GMOとくとくBB WiMAX」がおすすめです!
プラン | ギガ放題プラス |
---|---|
月額料金 | 1~2ヶ月目: 2,079円 3~36ヶ月目: 4,389円 37ヶ月目以降:4,444円 |
事務手数料 | 3,300円 |
端末代金 | 0円 |
最大速度 | WiMAX+5G:2.7Gbps/183Mbps WiMAX2:440Mbps |
利用回線 | WiMAX2 / au4G LTE/ au5G |
キャンペーン |
|
解約違約金 | 1~12か月目:20,900円 13~24か月目:15,400円 25か月目以降:10,450円 |
支払い方法 | クレジットカード |
GMOとくとくBBは特典総額147,868円と、次のように特典内容が充実しています。
- 最大23,000円キャッシュバック
- 月額料金値引き(37,488円相当お得)
- 端末代金0円(21,780円相当お得)
- プラスエリアモード利用料無料(39,600円相当お得)
端末代金0円や現金キャッシュバック最大49,000円、月額料金値引きなどお得な特典ばかりですね!
また代理店GMOとくとくBBからWiMAXを申し込むと最短即日発送で届けてくれるので、少しでも早く利用したい人にもおすすめです。
高速通信の5G回線を追加料金・月額データ容の制限なしで楽しみたい人は、ぜひ代理店GMOとくとくBBをチェックしてみてくださいね!
\5G回線で快適にネットを使いたいなら/
評判のRakuten WiFi Pocketを使いたい!申込み先は楽天モバイル公式サイト
Rakuten WiFi Pocketは楽天モバイル公式サイトからの申し込みができます。
初めて申し込みをする場合は、本体価格実質0円・楽天ポイント5,000ptが貰えるキャンペーンが適用できてお得です。
ただし申し込みをする際、次の4つが必要。
- 本人確認書類
- 楽天会員ログイン用ID・パスワード
- クレジットカード・銀行口座情報
- 契約者名義のMNP予約番号(他社から乗り換えの場合)
本人確認書類は、運転免許証やマイナンバーカードなど本人だと証明できるものを用意してくださいね。
またお支払いは、クレジットカード・銀行振替だけでなく、楽天ポイントでも支払いが可能なので期限が迫ってきているポイントがある人はぜひ活用しましょう。
上記のように必要なものを事前に準備しておくと、申し込みまでの流れをスムーズに行うことができますよ。
Rakuten WiFi Pocketの契約手順
次にRakuten WiFi Pocketの契約からキャンペーンを受け取るまでの手順を紹介します。
手順は以下のとおり。
- 楽天モバイルの公式サイトへアクセスし[お申込み]をクリック
- 色やプランなどを選択する
- 契約内容を確認して楽天会員ログインを行う
- 申し込み完了後、端末が発送される
- 端末が到着次第、設定をして利用開始
- 利用開始の翌々月の末に楽天ポイント5,000ptが付与される
もし申し込みをする際、楽天会員のアカウントが必要なので、お持ちでない場合は申し込みページより新規会員登録をしてくださいね。
ちなみに楽天会員は入会金・入会費も無料なため、安心して登録ができますよ。
Rakuten WiFi Pocketの評判に関してよくある質問
ここではRakuten WiFi Pocketに関する、よくある質問に答えていきます。
Rakuten WiFi Pocketの速度が遅いという評判は本当?
Rakuten WiFi Pocketは格安SIMタイプのポケットWiFiで、通信速度の一般平均目安は約20〜40Mbpsと平均値内の速度です。
オンラインゲームなど高速通信を必要とする方でなければ、不便に感じる数値ではありませんので、もしRakuten WiFi Pocketの使用中に速度が遅いと感じた方は次の対処法を試してみてください。
- 端末の再起動をする
- 窓際の電波が受信しやすい場所に移動する
- 高い場所・障害物のない場所に端末を置く
- 楽天回線で通信障害が出ていないか確認する
なお、Rakuten WiFi Pocketの最大通信速度は以下のとおりです。
最大通信速度 | 下り:150Mbps 上り:50Mbps |
---|---|
実測値 | 下り平均:21.25Mbps 上り平均:15.82Mbps |
Rakuten WiFi Pocket以外に提供しているWiFiの評判は?
楽天モバイルではRakuten WiFi Pocket2B/2C以外に、Aterm MP02LNとAterm MR05LN RWのWiFi端末を提供しています。
こちらも初めての申し込みで楽天ポイント5,000ptがプレゼントされますよ。
しかし、楽天ポイント5,000pt分を引いてもAterm MP02LNは8,800円の支払い、Aterm MR05LN RWは18,800円の支払いが生じますので注意。
できるだけ予算を節約したい人は、Rakuten WiFi Pocket 2B/2Cをおすすめします。
以下はRakuten WiFi Pocket2B/2C・Aterm MP02LN・Aterm MR05LN RWの概要表です。
名称 | Rakuten WiFi Pocket 2B/2C | Aterm MP02LN | Aterm MR05LN RW |
---|---|---|---|
色 | ホワイト/ブラック | ミラーレッド/メタリックシルバー | ホワイト |
サイズ(高さ/幅/厚さ) | 約63.8×約107.3×約15(mm)/約64.8×約107.3×約15(mm) | 約91×50×12(mm) | 115×63×11(mm) |
重量 | 約106g/約107g | 約71g | 約115g |
連続待受時間(LTE/3G/GSM) | 約300時間/300時間 | 約900時間 | 約500時間 |
連続通信時間(LTE/3G/GSM) | 約10時間 | 約10時間 | 約14時間 |
バッテリー容量 | 約2,520mAh | 約1,670mAh | 約2,500mAh |
テザリング | 16台 | 10台 | 16台 |
SIMタイプ | MicroSIM | nanoSIM | nanoSIMx2 |
端末代金 | 1円 | 13,800円 | 23,800円 |
ライフスタイルやお仕事での使用状況を考えて、自分に合っている方を選んでくださいね。
Rakuten WiFi Pocketの支払い方法は?
Rakuten WiFi Pocketの支払い方法は以下の4つ。
- クレジットカード
- デビットカード
- 口座振替
- 楽天ポイント
注意点として、楽天ポイントで支払いをする場合、一度に利用できるポイント数は1〜30,000ポイントと上限が決まっていることがあげられます。
とはいえ、Rakuten WiFiPocketでそこまでの金額を支払うことはないのでご安心くださいね。
また楽天ポイントを使用した後に残額がある場合は、登録したクレジットカードやデビットカードに請求がくるので忘れずに支払いをしましょう。
ちなみに支払い方法を口座振替に指定すると、月々の支払い料金時に楽天ポイントは利用できないので気をつけてくださいね。
Rakuten WiFi Pocketを楽天回線でのみ通信する方法はある?
アクセスバンド固定で、Rakuten WiFi Pocketを楽天回線でのみ通信させる方法があります。
手順は次のとおりです。
- 端末「Rakuten WiFi Pocket 2B」を用意する
- 設定時に楽天モバイル回線エリア内にいることを確認する
- Rakuten WiFi PocketとスマートフォンやPCでWiFi接続したら、使用ブラウザにアドレス「http://192.168.0.1/」を打ち込み、管理画面にアクセスする
- 管理画面へのログインには、設定したパスワードを入力。(初期設定は「admin」)
- ログインすると「お知らせ」が出てくるので「同意」をタップ
- パスワードを変更する旨のアナウンスが出てきたら、すぐに設定する場合は「いいえ」をタップ
- バンド固定をするため、一度インターネット接続を切る
(「ON」の項目をタップして「OFF」にする) - インターネット接続を「OFF」にしたら、設定をタップし、ネットワーク選択をタップ。
- ネットワーク選択の「手動」を選択して「変更」をタップ
- 検索中の表示が切り替わると、複数の回線名が表示されるので「Rakuten 44011」を選択し、適用をタップ
- 登録されるとバンド固定完了
注意点として、アクセスバンド固定の設定は一度電源を切るとリセットされるため、都度この手順を行う必要があります。
またバンド固定をすると、au回線しか繋がらないエリアでは、インターネットの接続が切れるので気を付けてくださいね。
Rakuten WiFi Pocketの問い合わせ先は?
Rakuten WiFi Pocketのお問合せ先は、申し込み前と契約中の場合で分かれます。
料金の確認や各種手続きなどは、My 楽天モバイルや楽天モバイルアプリから行えますよ。
分からないことがあった場合、すぐに問い合わせてみましょう。
Rakuten WiFi Pocketの解約方法は?
Rakuten WiFi Pocketの解約は、次の窓口から24時間申込めます。
Rakuten WiFi Pocketでは、いつでも簡単に解約できるのもメリット。
また解約時にかかる解約金は無料なうえに、端末も返却する必要がないので楽ですよ。
まとめ
Rakuten WiFi Pocketは、初めての申し込みで本体代実質0円、さらに楽天ポイント5,000ptが貰えると評判!
さらに評判を調べてみると次の7つのメリットがあり、口コミも高評価です。
楽天エリア回線では、データ容量無制限で通信が可能なことが大きな魅力と言えるでしょう。
そんなRakuten WiFi Pocketは次のような人におすすめです。
楽天回線エリア内の場合、無制限でデータ容量を使えるので、毎月のデータ容量が多い人はぜひRakuten WiFi Pocketを検討してくださいね。
ただし注意点として、次の4つを頭にいれておきましょう。
楽天回線エリア外の場合はau回線の使用となり、1ヶ月5GBまで高速通信ができないので注意が必要です。
もし高速通信が上限へ到達しても、1GBごと500円でデータチャージができるので、必要に応じて活用してくださいね。
上記の注意点を理解して、Rakuten WiFi Pocketを快適に楽しく使いましょう!