ご自宅で利用するインターネット回線として、GMOとくとくBB光(GMO光アクセス)を検討している方は、その評判について気になることでしょう。
SNSや口コミサイトを調べると、GMOとくとくBB光に関する情報がたくさん投稿されており、高い評価だけでなく低い評価も目立ちます。
GMOとくとくBB光の良い評判 | GMOとくとくBB光の悪い評判 |
---|---|
|
|
本記事では、GMOとくとくBB光の口コミや評判を調査し、実際のユーザーの声を元に、速度や料金などのメリット・デメリットを徹底的に解説します。
また、他社の光回線との比較も行い、GMOとくとくBB光がどのような人におすすめできるのかについてもお伝えします。
通信速度 | ★★★★☆ | 4.0 |
---|---|---|
利用料金 | ★★★★☆ | 4.0 |
キャンペーン | ★★★★☆ | 4.5 |
違約金 | ★★★★★ | 5.0 |
サポート体制 | ★★★☆☆ | 3.5 |
この記事を参考にして、GMOとくとくBB光が自分にとって最適で最もお得な光回線かどうかを確認してみましょう!
- GMOとくとくBB光の概要
- GMOとくとくBB光の評判をまとめてチェック!
- GMOとくとくBB光の悪い評判から見えた6つのデメリット・注意点
- GMOとくとくBB光の良い評判から見えた8つのメリット
- GMOとくとくBB光の口コミや評判から見えた本当におすすめできる人
- GMOとくとくBB光の口コミや評判から見えたおすすめできない人
- GMOとくとくBB光の料金は安いの?他社光回線との比較
- GMOとくとくBB光のおすすめ窓口は「公式サイト」
- GMOとくとくBB光の料金プラン
- GMOとくとくBB光のオプションサービス
- GMOとくとくBB光の申込方法
- GMOとくとくBB光以外に評判の良いおすすめの光回線を紹介
- GMOとくとくBB光の評判に関するQ&A
- まとめ
GMOとくとくBB光の概要
GMOとくとくBB光の概要を見ていきましょう。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
月額料金 | 4,818円 | 3,773円 |
実質料金 ※3年契約時 |
5,320円 | 4,275円 |
契約事務手数料 | 3,300円 | |
工事費 | 26,400円 | |
解約違約金 | 0円(契約期間なし) | |
最大通信速度 | 1Gbps以上 | |
実測値 | ・下り:357.38Mbps ・上り:263.69Mbps |
|
対応エリア | 全国 | |
公式キャンペーン | ・最大55,000円キャッシュバック ・工事費実質無料 ・WiFiルーターレンタル無料 |
ここでは、GMOとくとくBB光の概要をより詳しく解説していきます。
GMOとくとくBB光は光コラボレーションのひとつ
GMOとくとくBB光は光コラボレーションのひとつなので、日本全国の広いエリアでサービスを提供しており、契約しやすい光回線です。
光コラボレーション(光コラボ)とは、NTT(フレッツ光)から光回線を借り受けた事業者が提供する光回線サービスで、エリアもフレッツ光と同じく日本全国です。
そのためGMOとくとくBB光は、日本全国どの都道府県・地域に住んでいても高確率で申し込めるでしょう。
エリアの問題で他社が契約できなかった人も、GMOとくとくBB光なら安心だね!
また、フレッツ光や他社の光コラボレーション事業者から乗り換える場合、回線の新設工事は必要ありません。
GMOとくとくBB光は申し込みへのハードルが低く、さらに利用回線によっては工事不要で契約できるのが大きなメリットといえるでしょう。
GMOとくとくBB光の運営は「GMOインターネットグループ株式会社」
GMOとくとくBB光は、プロバイダ運営実績20年以上の「GMOインターネットグループ株式会社」が運営しています。
同社は1995年からインターネット事業を開始させ、インターネット利用の一般化を支えた企業です。
インターネットインフラ事業はもちろん、広告・メディア事業や暗号資産事業など、幅広い分野でサービスを提供しています。
中でもGMOとくとくBB光は、顧客満足度94%を誇る光回線サービスです。
プロバイダと一体型のサービスなので、回線・プロバイダを個別に契約する必要がありません。
複雑なプランや縛りもないため、光回線がはじめての人でも利用しやすいサービスですね。
GMO光アクセスとの違い
GMOとくとく光とGMO光アクセスに違いはありません。
名称が変更されただけなので、どちらのサービスも内容は同じです。
GMOとくとくBB光の良い評判と悪い評判
GMOとくとくBB光の良い評判・悪い評判を見ていきましょう。
良い評判 | ・IPv6に対応していて通信速度が速い ・日本全国に対応している ・月額料金が他社と比べて安く、お得に利用できる ・いつ解約しても違約金が発生しない ・他社の解約違約金を負担してくれる ・工事費が実質無料で手軽に導入できる ・最大59,000円のキャッシュバックがある ・IPv6対応のWi-Fiルーターが無料で提供される |
---|---|
悪い評判 | ・スマホとのセット割がないこと。 ・3年以内に解約すると工事費残債が発生すること ・サポートの電話がつながりにくいことがあること ・支払い方法がクレジットカードのみに限られていること ・引越し先で継続利用する場合は工事費がかかること ・開通工事までに時間がかかること |
GMOとくとくBB光の速度は、下り最大2Gbps、上り最大1Gbpsと非常に速く、家族や複数人で同時にネットを使用する場合でも快適に利用できます。
また、料金プランも比較的安価で、1Gbpsのプランで月額4,380円(税抜)から利用できます。さらに、契約期間の縛りがないため、自由に解約ができる点も魅力的です。
GMOとくとくBB光には、高額キャッシュバックやIPv6対応のWi-Fiルーターの無料レンタルなど、充実したキャンペーンが用意されているよ
セット割に対応していない点や、支払い方法がクレジットカードのみに限られていることといった制約があることも事実です。
申し込み前にはしっかりと確認して、自分にとって最適なプランを選びましょう。
GMOとくとくBB光のもう一つのメリットは、お得な代理店を選ぶ必要がないことだね
GMOとくとくBB光の評判をまとめてチェック!
おおまかな概要はつかめたと思うので、GMOとくとくBB光を実際に利用している人の評判を確認してみましょう。
GMOとくとくBB光の速度についての評判
光回線サービスを検討する場合、快適に利用するために実際の通信速度が重要なポイントとなります。
GMOとくとくBB光の速度について、口コミや評判をご紹介します。
こちらは2人の子どもがいる方が実際にGMOとくとくBB光を利用して実測値を確認している投稿ですね。
実測値では下り700Mbps以上が出ているため、GMOとくとくBB光を利用することでリモートワークでも十分快適に利用できることがわかります。
この口コミによると、auひかりからの乗り換えにもかかわらず、GMOとくとくBB光の速度が非常に速く感じられたようです。
特に、回線が混雑しやすい朝の時間帯でも下り速度が500Mbpsに達していたため、快適なサービスと感じることができたようです。
GMOとくとくBB光の料金についての評判
実際の利用者にとって、コストパフォーマンスは重要な要素のひとつです。GMOとくとくBB光の料金がどのように評価されているか気になるところです。
以下では、GMOとくとくBB光の料金についての評判を紹介します。
この人は、GMOとくとくBB光の料金が安く感じているようですね。
実際に契約して使用している中で、他社光回線に比べて月額料金が割安だという印象を持っているようです。
この口コミの人も、GMOとくとくBB光の料金が安いことについて言及しています。
確かに、GMOとくとくBB光は他社と比べて低料金なのは事実です。しかし、申し込みする前に他社との比較検討を行い、本当にお得な選択をすることが重要です。
GMOとくとくBB光の工事についての評判
光回線の開通工事が、どれくらい手間がかかるのか気になって契約をためらっている人もいるでしょう。
GMOとくとくBB光の工事についての評判は、以下のとおりです。
工事日に業者が来なかったという口コミがあるようですね。
このようなトラブルに対して、適切な対応を行ってくれる電話窓口があるのは心強いですね。
また、工事日程については、事前にしっかり確認しておくことが大切です。
GMOとくとくBB光のサポートについての評判
光回線を選ぶ際には、通信障害が発生した場合やセキュリティ面を考慮することが重要です。
そのため、サポートが充実しているかどうかも確認する必要があります。
GMOとくとくBB光のサポートについては、口コミでは比較的高評価となっており、問い合わせに対して迅速かつ丁寧な対応をしてくれるとの声が多く見られます。
GMOとくとくBB光のサポートに関しては、対応が遅いという評判もあります。
そのため、緊急性の高い問題や素早い回答が必要な場合は、電話で問い合わせることをおすすめします。
この口コミでは、GMOとくとくBB光がナビダイヤルしか用意していないと記載しています。
GMOとくとくBB光の公式サイトによると、ナビダイヤルに加えて「0120」から始まるフリーダイヤルも用意されています。
また、ウェブサイト上でのお問い合わせフォームもあります。
お客様のニーズに合わせた適切なサポートを受けるために、選択肢をしっかりと把握しておくことが大切です。
GMOとくとくBB光のキャンペーンについての評判
光回線を検討する際、キャッシュバックやポイント還元などのキャンペーンを活用することでお得に契約することができます。
GMOとくとくBB光で実施中のキャンペーンについて、評判をみていきましょう。
この人は、キャッシュバックの受け取りづらさを指摘していますね。
GMOとくとくBB光のキャッシュバックをもらうためには、11ヶ月後に届くメールから申請を行う必要があるなど、やや手間がかかることは理解しておいたほうがいいでしょう。
この口コミでは、キャッシュバックの受け取り手続きに手間取りやすいことを指摘しています。
GMOとくとくBB光のキャッシュバックは、申請方法が複雑であったり、申請期限が設けられているため、手続きに手間取ることがあるかもしれません。
契約前に、キャッシュバックに関する詳細を確認しておくことが重要です。
GMOとくとくBB光の解約についての評判
光回線の契約前には、解約時に必要な費用や手続きについてチェックしておいたほうがいいでしょう。
GMOとくとくBB光の解約についての評判は、以下のとおりです。
この口コミの方は、GMOとくとくBB光を申し込む際に、解約時に違約金が発生しないことを理由に選んだということです。
もしもサービス内容に不満が出た場合に、他社に乗り換える際に違約金が発生しないことを知っていると、申し込みしやすいと感じる人も多いのではないでしょうか。
この口コミにあるように、解約時にトラブルが起こることもあるため、手続きに不安がある人は事前にGMOとくとくBB光のサポートに相談することをおすすめします。
また、返却したものや解約にかかる費用などを記録しておくことで、トラブルの回避につながるでしょう。
GMOとくとくBB光のオプションについての評判
GMOとくとくBB光は、光回線以外にも電話やサポートなど複数のオプションが提供されています。
オプションについて、実際に契約しているユーザーの評判を見ていきましょう。
次世代高速通信が実現する「v6プラス」をオプションが0円で標準提供されています。
また、GMOとくとくBB光では、電話オプション(GMOひかり電話)も提供されています。
一般的な加入電話の料金が1,870円/月である一方、ひかり電話は550円/月の低料金です。
そのため、上記ユーザーのように、回線料金と合わせて5,000円前後(窓口により金額は異なる)で契約できます。
また、上記以外にも以下のオプションが提供されています。
各オプションについては「GMOとくとくBB光のその他特典・オプション」で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
GMOとくとくBB光の悪い評判から見えた6つのデメリット・注意点
光回線の契約をする際には、メリットだけでなくデメリットも理解することが重要です。
今回は、GMOとくとくBB光の口コミから見つかった6つのデメリット・注意点を解説します。
①スマホとのセット割がないこと
GMOとくとくBB光には、スマホとのセット割引に対応していないため、乗り換えることで割引が受けられなくなるリスクがあることに注意が必要です。
「ドコモ光セット割」では、最大10台までドコモスマホ1回線あたり最大1,100円の割引が受けられます。
家族全員がドコモスマホを利用している場合、月々の費用を大幅に削減できる可能性があります。
そのため、家族が多数ドコモスマホを利用している場合は、GMOとくとくBB光への乗り換えを躊躇するかもしれません。
今利用しているサービスとGMOとくとくBB光のどちらが料金面でお得なのか、しっかり比較してから申し込むのがベストだね
スマホセット割のある光回線一覧
GMOとくとくBB光のスマホセット割に対応している光回線をチェックしてみましょう。
キャリア・格安SIM名 | セット割の名称 | 光回線名 | 最大割引金額 |
---|---|---|---|
ドコモ | ドコモ光セット割 | ドコモ光 | 最大1,100円 |
au | auスマートバリュー |
・auひかり ・ビッグローブ光 ・コミュファ光 ・eo光 ・メガ・エッグ ・ピカラ光 ・BBIQ ・ @nifty光 など |
最大1,100円 |
DTI 光×auセット割 | DTI 光 | 最大1,320円 | |
ソフトバンク | おうち割 光セット | ソフトバンク 光 NURO光 |
最大1,100円 |
ワイモバイル | おうち割 光セット(A) | ソフトバンク光 | 最大1,188円 |
UQモバイル | 自宅セット割 |
・auひかり ・コミュファ光 ・eo光 ・メガ・エッグ ・ピカラ光 ・BBIQ など |
最大858円 |
NUROモバイル | NUROモバイルセット割 | NURO光 So-net光 |
792円(12ヶ月間) |
BIGLOBEモバイル | 光☆SIMセット割 | ビッグローブ光 | 最大330円 |
OCN モバイル ONE | OCN 光モバイル割 | OCN 光 | 最大1,100円 |
IIJmio | mio割 | IIJmioひかり | 最大660円 |
DTI SIM | DTI 光×SIMセット割 | DTI 光 | 165円 |
上記表から、大手キャリア回線のほうが、格安SIMよりも利用料金がオトクになる場合が多いことがわかっています。
セット割適用後の料金とGMOとくとくBB光の利用料金を比較して、どちらがより費用を抑えられるのか検討してみよう
②3年以内に解約すると工事費残債が発生すること
GMOとくとくBB光の工事費は最大で26,400円で、3年間の分割払いが可能です。しかし、完済する前に解約すると、残額が発生することになります。
工事費用の残債が発生する可能性があるため、契約解約時のタイミングには注意が必要です。
下記の表を参考に、解約タイミングを早める場合の工事費用の残債額を計算してみましょう。
契約タイプ | 派遣工事の有無 | 工事費用 | 分割代金 |
---|---|---|---|
戸建て | 有 | 26,400円 | ・1回目:990円 ・2回目~36回目:726円 |
無 | 2,200円 | ・1回目:275円 ・2回目~36回目:55円 |
|
マンション | 有 | 25,300円 | ・1回目:1,045円 ・2回目~36回目:693円 |
無 | 2,200円 | ・1回目:275円 ・2回目~36回目:55円 |
例えば、派遣費用が含まれた工事で30ヶ月目に工事費用を全額支払い終えた後に解約した場合、残債として6回分の4,356円が一括で支払われることになります。
GMOとくとくBB光は、3年以上継続して利用するつもりがある場合に申し込むといいんだね
違約金負担のある他社に乗り換えれば相殺可能
他社への乗り換えを検討する場合、違約金負担キャンペーンを利用することで、工事費の残債と相殺することができます。
ただし、キャンペーン内容や条件は各社によって異なるため、事前に確認が必要です。また、キャンペーン期間が終了している場合もありますので、注意が必要です。
3年以内に解約すると工事費の残債が発生するというデメリットはあるけど、実は工事費の残債を回避する方法があるんだよ
③サポートの電話がつながりにくいことがあること
GMOとくとくBB光のお客さまサポートは、電話での対応が中心であり、他の光回線事業者と比べて電話がつながりにくいという声もあるようです。
インターネット回線サービス全体において、お客さまサポートへの電話がつながりにくい問題は存在しています。
特に、大手通信会社のサービスでは多くの顧客がいるため、サポート窓口の対応人員が限られていることが原因となっています。
ケース別の問い合わせ先
GMOとくとくBB光では、目的別に窓口を分けることで、より効率的にサポートを受けることができるようになっています。
目的 | 電話番号 | 受付時間 |
---|---|---|
【入会前の人向け】 申し込みに関する相談 |
0120-202-015 | 10:00~19:00(年中無休) |
【入会前の人向け】申込窓口 | 0120-360-800 | 10:00~19:00(年中無休) |
【入会後の人向け】 料金や事務手続きに関するお問い合わせ |
0570-045-109 | 平日10:00~19:00(土日祝日を除く) |
お客さまサポートに電話がつながらない場合は、メールサポートセンター(https://gmobb.jp/service/gmohikari/contact/)で問い合わせてみましょう。
さらに、GMOとくとくBB光の公式サイトには、問い合わせフォーム(https://help.gmobb.jp/app/callback/)が用意されていますので、そちらからお問い合わせいただくこともできます。
多くのインターネット回線サービスでは、お客さまサポートにつながるのに時間がかかる場合があるよ
④支払い方法がクレジットカードのみに限られていること
GMOとくとくBB光の支払い方法がクレジットカードのみに限られているという点は、確かにデメリットの1つと言えます。
クレジットカードを持っていない人や、クレジットカードでの支払いに抵抗がある人にとっては、利用しづらいサービスとなってしまいます。
支払い方法がクレジットカードのみということは、クレジットカードを持っていない場合はGMOとくとくBB光の契約ができないことになります。
つまり、光回線を契約したい場合は、クレジットカードを取得するか、別のサービスを検討する必要があります。
口座振替や請求書払いに対応している光回線
以下に、口座振替や請求書払いに対応している光回線をいくつか紹介します。
GMOとくとくBB光にこだわらなければ、クレジットカードを持っていなくても光回線を契約できることがわかるね。
⑤引越し先で継続利用する場合、工事費がかかる
引越し先でもGMOとくとくBB光を継続利用する場合、回線の工事費が別途発生するので注意しましょう。
引越し(移転)の場合、以下の費用がかかります。
料金 | |||
---|---|---|---|
戸建て | マンション | ||
派遣工事費 | 回線を新設 | 19,800円 | 16,500円 |
配線設備を流用 | 8,360円 | ||
土日祝の実施 | 3,300円(追加費用) | ||
無派遣工事費 | 2,200円 | ||
現住居での工事費残債 | 引越し後も継続して支払い | ||
オプションサービス | GMOひかり電話など別途工事が必要な場合は追加料金 |
戸建て・土日祝日の工事など条件が重なると、引越しの際は20,000円以上の工事費がかかることもあるため、移転よりも新規開設のほうが安く済むケースもあります。
どちらのパターンが安く済むか、問い合わせ確認しておこう!
また無派遣工事とは、工事担当者が派遣されずに回線が開通する工事のことです。
例えばマンションへ引っ越す場合などは、すでに建物内に光ファイバーケーブルが引き込まれていれば、無派遣工事で対応してもらえます。
引越し先の設備状況を確認して、どのくらいの費用が必要か事前に見積もっておきましょう。
月額料金やオプション料金も含めて、予算がいくら必要なのか確認してね!
各種キャンペーンは引越し後も引き続き適用されるため、引越しにあたってに工事費の残債を請求されることもありません。
⑥開通工事までに時間がかかるという評判もある
GMOとくとくBBの開通工事は早くても2~3週間かかるので、完了まで時間がかかるという評判もあります。
ユーザーの口コミを見ていきましょう。
口コミにもあるように、ユーザーの居住エリアや設備状況によっては、開通まで1~2ヶ月以上かかるケースもあります。
繁忙期などが重なるとさらに遅くなる可能性もあるので、契約時に開通までの期間を確認しておきましょう。
開通まで時間がかかる場合、WiMAXのWiFiルーター(165円/日)を借りられ、短即日発送で対応してもらえるため、すぐにインターネット環境を整えたい場合も安心して契約できます。
GMOとくとくBB光の良い評判から見えた8つのメリット
GMOとくとくBB光は、デメリット以上にメリットが多い光回線サービスでもあります。
GMOとくとくBB光の良い評判から見えた8つのメリットをチェックしてみましょう。
①IPv6に対応していて通信速度が速い
GMOとくとくBB光は、最新の通信方式であるIPv6に対応しており、高速な通信速度が期待できることが魅力の1つです。
高速通信が可能な最新の通信方式であるIPv6は、従来のIPv4よりも使用できるIPアドレスの数が圧倒的に多いためです。
IPv4では使用できるIPアドレスの数が限られているため、利用者が多い時間帯にネットワークが混雑しやすく、速度が低下してしまうことがあります。
しかしIPv6であれば、常にネットワークに余裕があるため、利用者が多くても速度が低下することがほとんどありません。
通信方式がIPv6に対応していることで、通信速度が遅くなりづらく、実質的に高速通信が可能になるということだね
GMOとくとくBB光は、最新のIPv6に対応しており、高速通信が可能となっています。
実際にどれだけ速く通信できるのか、『みんなのネット回線速度』というサイトのデータを参考に、光回線大手各社の実測値と比較してみました。
サービス名 | 平均下り速度 | 平均上り速度 | 平均Ping値 |
---|---|---|---|
NURO光 | 581.07Mbps | 564.12Mbps | 11.56ms |
auひかり | 499.74Mbps | 495.31Mbps | 15.12ms |
ソフトバンク 光 | 297.57Mbps | 290.66Mbps | 15.95ms |
ドコモ光 | 257.68Mbps | 258.6Mbps | 19.06ms |
ビッグローブ光 | 244.19Mbps | 244.17Mbps | 17.99ms |
So-net光 | 233.3Mbps | 273.51Mbps | 15.79ms |
GMOとくとくBB光 | 232.17Mbps | 276.91Mbps | 19.1ms |
楽天ひかり | 220.68Mbps | 221.67Mbps | 18.98ms |
最速ではありませんが、下りで232Mbpsも出ていれば、高画質動画の視聴やオンラインゲームなどでも快適に楽しめるでしょう。
NURO光やauひかりなどの専用回線タイプを除いても、GMOとくとくBB光は他社に負けない速度で利用できることが分かるね。
v6プラスとは?
GMOとくとくBB光は、オプションサービスの「v6プラス」を無料で利用できることが魅力の1つです。
このサービスは、IPv4とIPv6の両方に対応しているWebサイトを閲覧できるようにするもので、Web上のIPv6対応サイトやIPv4対応サイトに、問題なくアクセスできるようになります。
v6プラスは自動的にIPv4とIPv6を切り替えるため、特に設定する必要もありません。
v6プラスは、新旧の通信方式を融合させた接続サービスだよ
GMOとくとくBB光はv6プラスに対応しているため、全てのWebサイトへ快適にアクセスできるよ
②日本全国に対応している
GMOとくとくBB光は光コラボに該当し、日本全国で提供されています。
このため、広範囲のエリアでインターネットにアクセスしやすく、地域によっては他の回線と比べてもより安定した通信速度を期待できます。
光コラボは、NTTのフレッツ光の回線を共有し、別のインターネット回線サービスが提供されることを指します。
光コラボ以外の光回線には、限られたエリアでしか利用できないというデメリットがあるんだよ
他社光回線とエリアの広さを比較
GMOとくとくBB光と他社光回線とエリアの広さを比較してみましょう。
サービス名 | 提供エリア |
---|---|
GMOとくとくBB光 | 全国 |
ソフトバンク 光 | 全国 |
ドコモ光 | 全国 |
So-net光 | 全国 |
楽天ひかり | 全国 |
NURO光 | 北海道、宮城県、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、群馬県、栃木県、茨城県、愛知県、静岡県、岐阜県、三重県、大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、福岡県、佐賀県 |
コミュファ光 | 愛知県、岐阜県、三重県、静岡県、長野県 |
ピカラ光 | 徳島県、香川県、愛媛県、高知県 |
BBIQ | 福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、宮崎県、大分県、鹿児島県 |
eo光 | 大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県、和歌山県、福井県 |
NURO光や電力系光回線など、独自回線を利用しているプロバイダはエリアが限定されている場合があります。
ただし、GMOとくとくBB光、ソフトバンク 光、ドコモ光などの光コラボに参加しているプロバイダは、全国的に広い範囲でインターネットにアクセスすることができます。
独自回線タイプの光回線は、エリアが狭い反面、回線が混雑しづらく、速度が一定しているという利点があるよ
③月額料金が他社と比べて安く、お得に利用できる
GMOとくとくBB光の魅力の1つは、他社と比較して月額料金が安く設定されている点です。
セット割に対応していない代わりに、月額料金が割安に設定されているため、スマホの契約プランに縛られずにお得に利用したい人にとって適したサービスといえます。
他社光回線と月額料金・実質料金を比較!
GMOとくとくBB光のコストパフォーマンスの良さを、他社光回線と月額料金・実質料金を比較して見ていきましょう。
サービス名 | 月額料金 | 実質月額料金 | ||
---|---|---|---|---|
戸建て | マンション | 戸建て | マンション | |
auひかり(GMO) | ・初月:0円 ・2〜12ヶ月目:5,610円 ・13〜24ヶ月目:5,500円 ・25ヶ月目〜:5,390円 |
・初月:0円 ・2ヶ月目〜:4,180円 |
3,130円 | 685円 |
NURO光(公式) | 5,200円 | 10人以上:2,090円 6人以下:2,750円 |
4,592円 | 10人以上:2,037円 6人以下:2,697円 |
So-net光(公式) | 5,995円 | 4,378円 | 5,074円 | 3,699円 |
GMOとくとくBB光 | 4,818円 | 3,773円 | 5,320円 | 4,275円 |
ビッグローブ光(NEXT) | 5,478円 | 4,378円 | 5,031円 | 3,895円 |
ドコモ光(GMO) | 5,720円 | 4,400円 | 4,949円 | 3,629円 |
ソフトバンク 光(NEXT) | 5,720円 | 4,180円 | 5,033円 | 3,493円 |
楽天ひかり(公式) | 5,280円 | 4,180円 | 6,692円 | 5,454円 |
除外するエリアがあるものの、auひかりやNURO光以外では、最も安い料金でサービスを利用できます。
④いつ解約しても違約金が発生しない
GMOとくとくBB光は、契約期間の縛りがなく、そのため解約違約金は不要です。
GMOとくとくBB光は、他の光回線とは異なり、最低利用期間が設定されていません。
そのため、2年や3年の契約期間を満了する前に解約してしまう場合でも、高額な違約金を支払う必要はありません。
工事費残債もなく完全無料で解約できるのは37ヶ月目以降
GMOとくとくBB光は、解約違約金が不要です。
しかし、36ヶ月で分割して26,400円(税込)の工事費を支払うため、残債なしで解約できるのは37ヶ月目以降ですので注意してください。
違約金は不要だけど、解約がいつでも無料でできるということではないんだよ
⑤他社の解約違約金を負担してくれる
GMOとくとくBB光は現在、他社からの乗り換えを検討されている方に向けて、他社解約に伴う違約金を負担するキャンペーンを実施しています。
GMOとくとくBB光に乗り換えを考えている方の中には、現在利用している光回線の違約金が心配で、躊躇している方もいるかもしれません。
しかし、GMOとくとくBB光のキャンペーンを活用することで、違約金の負担をキャッシュバックで補填してもらえるため、費用を抑えて乗り換えることができます。
違約金を負担してもらう場合の流れ
GMOとくとくBB光で違約金を負担してもらう場合の手順は、以下の7つです。
キャッシュバックを受け取るためには、口座登録が必要であり、登録は開通月から11ヶ月後・23ヶ月後に送信されるメールに記載されたURLから行う必要があります。
しかし、登録を怠ってしまうとキャッシュバックを受け取ることができませんので、忘れないようにスケジュールアプリなどを利用することが重要です。
また、GMOとくとくBBからの案内メールは、契約時に登録したメールアドレスではなく、専用の基本メールアドレス宛に送信されるため、そちらも確認するようにしましょう。
手順通りに手続きを進めていただければ、違約金分はしっかりとキャッシュバックされるよ
⑥工事費が実質無料で手軽に導入できる
GMOとくとくBB光では、3年間継続して利用することで、工事費が実質無料になるキャンペーンが実施されています。
このキャンペーンでは、36ヶ月の分割代金と同じ金額の割引が適用されるため、26,400円の工事費を無料で導入できるという魅力的な特典があります。
つまり、36ヶ月間の支払い総額から割引分が相殺されるということだね
注意事項として、GMOとくとくBB光のキャンペーンにおいて、3年間利用する前に解約した場合は、工事費の残債が発生することに変わりはありません。
ドコモ光など一部の光回線では、工事費が完全に無料になるキャンペーンも実施されているようだよ
GMOとくとくBB光の工事の流れ
GMOとくとくBB光の工事の流れは、以下の5STEPです。
工事当日には、既に部屋まで回線設備が引かれている場合を除き、立ち会いが必要となります。
なお、土日祝日に工事を実施する場合は、追加料金として3,300円(税込)が請求されることにも留意してください。
申し込みから開通までは、最短で2〜3週間程度かかる場合がありますが、開通エリアや設備状況、繁忙期などの理由によっては、1〜2ヶ月以上かかることもありますので、余裕をもって申し込みをすることをおすすめします。
もし、希望の工事日が既に埋まっている場合は、手順通りに進むことができないことがあるから、できるだけ早く申し込むようにしよう
フレッツ光や光コラボから工事なしで乗り換えられる
GMOとくとくBB光は、フレッツ光と同じ回線を使用しているため、既存のフレッツ光や光コラボからの乗り換えの場合は工事が必要ありません。
ただし、フレッツ光からの乗り換えの場合は転用手続き、光コラボからの切り替えの場合は事業者変更手続きが必要です。
詳しい転用・事業者変更の方法については、【転用・事業者変更の場合の流れ】で解説しているので、参考にしてください。
⑦最大55,000円のキャッシュバックがある
GMOとくとくBB光のキャンペーンには、最大で55,000円のキャッシュバックが用意されているため、お得に申し込むことができます。
GMOとくとくBB光では、以下のキャッシュバックが提供されています。
他社から乗り換える場合には最大55,000円、新規申し込みの場合には最大20,000円のキャッシュバックが用意されています。
ただし、キャッシュバックを受け取るには条件がありますので、事前に確認しておくことが必要です。
最大55,000円キャッシュバックしてもらうための条件
最大55,000円キャッシュバックを受けるための条件を見ていきましょう。
35,000円のキャッシュバックを受けるためには、1回目と2回目の手続きを両方とも完了する必要があります。
5,000円・15,000円キャッシュバックは、どちらも新規申し込み・オプション加入など、かんたんな手続きだけで受け取れます。
キャッシュバック額 | 受け取り方法 | |
---|---|---|
他社から乗り換え | 最大35,000円 | ・11ヶ月目に申請で30,000円キャッシュバック ・23ヶ月目に申請で20,000円キャッシュバック |
新規申し込み | 5,000円 | ・11ヶ月目に申請で5,000円キャッシュバック | オプション加入 | 15,000円 | ・11ヶ月目に申請で15,000円キャッシュバック |
他社からの乗り換えが必要であり、キャッシュバックを受け取るためには、2回の申請が必要なんだね
申請手続きを忘れないように、GMOとくとくBB光に申し込みをしたら、すぐにスマホのスケジュールアプリやリマインダー機能に登録しておくようにしましょう。
⑧IPv6対応のWi-Fiルーターが無料で提供される
GMOとくとくBB光のうれしいポイントのひとつは、高性能なIPv6対応Wi-Fiルーターを無料で利用できることです。
通常は月額330円(税込)が必要なのに、このルーターは無料で利用できるため、大きなメリットとなります。
提供されるWi-Fiルーターは、以下のいずれかの機種です。
機種は選ぶことができませんが、3年以上利用し続けた場合はそのままプレゼントしてもらえるということです。
通常購入すると約5,000円〜10,000円かかる高性能Wi-Fiルーターが、GMOとくとくBB光に申し込むと無料で利用できるのは魅力的なポイントだね
GMOとくとくBB光のその他特典・オプション
GMOとくとくBB光の提供するオプションサービスには、以下のようなものがあります。
GMOとくとくBB光では、光電話やひかりテレビなどのオプションに加入することができます。
特に、光電話「GMOひかり電話」は、通常の電話よりも割安な料金で利用することができます。
また、アンテナ不要で地上デジタル放送やBS放送が視聴できる「GMOひかりテレビ」も人気のオプションです。
WiMAXルーターを貸し出ししてくれるから安心だね。
GMOとくとくBB光を契約する際に「GMOひかり電話」と「GMOひかりテレビオプション」を同時に申し込むと、オプション単体で加入する場合にかかる基本工事費1,100円(税込)が免除されるという嬉しい特典もあります。
GMOとくとくBB光の口コミや評判から見えた本当におすすめできる人
GMOとくとくBB光をおすすめできる人の特徴を以下の5つにまとめてみました。
はじめて光回線を申し込む人
GMOとくとくBB光に新規で申し込みした場合、5,500円のキャッシュバックがもらえる点がメリットです。
GMOとくとくBB光は、他社から乗り換えの人だけでなく、新規申し込みの人にも寄り添ったキャンペーンを実施しているのが特徴だよ
いま使っているスマホプランがセット割対象外の人
GMOとくとくBB光は、スマホセット割に非対応な代わりに月額料金が安く設定されているため、現在セット割の対象外のスマホプランを利用している人におすすめです。
ahamoやpovo、LINEMO、楽天モバイルなど、一部を除く格安SIMでは、スマホのセット割が適用できないため、GMOとくとくBB光と併用することで通信費を抑えることができます。
auひかりやNURO光などの独自回線がエリア外の人
GMOとくとくBB光は、全国対応の光コラボであるため、auひかりやNURO光などの独自回線がエリア外で契約できない人にも向いています。
さらに、高速通信が可能になるv6プラスが標準で利用できることも特徴です。
独自回線タイプの光回線でなくても快適にインターネットへアクセスできる可能性が高いため、auひかりやNURO光が利用できない場合でも、GMOとくとくBB光は十分おすすめできるでしょう。
自宅にフレッツ光の設備が導入されている人
GMOとくとくBB光は、現在フレッツ光や他社光コラボを利用している方にもおすすめです。
なぜなら、フレッツ光の設備が導入されているため、フレッツ光からの転用や光コラボからの事業者変更であれば、設備を流用できるため、工事不要でスムーズに乗り換えることができるからです。
確かに、マンションに住んでいる場合は、自分で光回線の設備を引くことができないため、物件に設備が引かれているかどうかを確認する必要があるよね
マンションにお住まいの場合、物件に設備が引かれているかどうかは確認が必要です。
フレッツ光の公式サイトにはエリア検索ページがあり、自分の利用場所に応じて東日本・西日本のページにアクセスし、設備の導入状況を調べることができます。
いま使っている光回線の解約で違約金がかかる人
GMOとくとくBB光は、現在使っている光回線の解約違約金が気になって、乗り換えに踏み切れない人にもおすすめです。
GMOとくとくBB光では、他社の解約違約金を負担するキャンペーンを実施しているため、解約時にかかる費用を抑えて新たな光回線を導入することができます。
GMOとくとくBB光の口コミや評判から見えたおすすめできない人
口コミや評判をもとに、GMOとくとくBB光がおすすめできない人を解説します。
自分の用途やライフスタイルなどと照らし合わせながら、GMOとくとくBB光が本当に合っているのか確かめてください。
使っているスマホプランがセット割の対象となる人
現在使っているスマホプランが、光回線とのセット割を組めるものである場合、GMOとくとくBB光以外の回線も検討しましょう。
ドコモ光、auひかり、ソフトバンク光などではお得なセット割が用意されていますが、GMOとくとくBB光では「①スマホとのセット割がないこと」でも解説したように、いずれのスマホ会社に対しても提供されていません。
セット割を適用すれば、スマホ料金が1回線につき毎月1,000円前後、家族も含めて適用すれば年間で数万円規模の割引になります。
光回線の利用料金と照らし合わせて、他社回線でセット割を適用したほうが安くなる場合は、GMOとくとくBB光以外で契約をしたほうが、トータル費用が安く抑えられるでしょう。
工事せずにインターネットを使いたい人
現在光回線が引かれていない建物で、工事なしでインターネットを使いたいという人には、GMOとくとくBB光はおすすめできません。
光回線は外から専用のケーブルを引き込み、住居内に開通させる必要があり、回線の設備がない場合は工事が必須です。
回線工事は日程調整も含めて時間がかかるから、スケジュールの調整が必須だよ!
工事なしでインターネットを利用したい人は、ポケット型WiFiやホームルーターなどを検討しましょう。
通信速度は光回線のほうが速いですが、工事不要で、申し込み後すぐに利用開始することも可能です。
ポケット型WiFi・ホームルーターは「GMOとくとくBB光以外に評判の良いおすすめの光回線を紹介」でも解説しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
外出先でもWiFiを使いたい人
外出先でもWiFiを使いたい場合、GMOとくとくBB光は適していません。
前述したように、光回線は建物で工事を行い、回線を引き込んでインターネットを利用する自宅用のインターネットサービスなので、外出先でWiFiを使いたい人はポケット型WiFiを検討しましょう。
GMOとくとくBBでは、5G対応のポケット型WiFiとして「GMOとくとくBB WiMAX」も提供しています。
項目 | 内容 |
---|---|
利用回線 | ・WiMAX +5G ・WiMAX 2+ ・au 4G LTE |
対応エリア | ・5G:都市部を中心としたエリア ・4G:全国 |
月額料金 | 3,553円~ |
契約期間 | なし |
解約違約金 | 0円 |
最大通信速度(下り) | 2.7Gbps |
キャンペーン・特典 | ・au、UQモバイルとのセット割(最大1,100円割引) ・最大49,000円キャッシュバック ・3年契約で月額料金を合計56,914円割引 ・解約違約金なし |
WiMAXは全国対応で、データ量無制限のWiFiサービスです。
また、数あるWiMAXプロバイダの中でも「GMOとくとくBB WiMAX」は実質料金が最安の窓口です。
最短即日発送してもらえるので、すぐにWiFiを使いたい人にもおすすめできますよ。
GMOとくとくBB光の料金は安いの?他社光回線との比較
GMOとくとくBB光の料金が安いのか、高いのか気になる人もいるかもしれません。
他社の光回線と比較することで、料金だけでなく速度や口コミも確認できます。
そして、それらを総合的に判断することで、GMOとくとくBB光が本当にお得な光回線なのか判断できます。
サービス名 | 月額料金 | 速度(実測値) | キャンペーン | 実質月額料金 |
---|---|---|---|---|
auひかり(GMO) | ・初月:0円 ・2〜12ヶ月目:5,610円 ・13〜24ヶ月目:5,500円 ・25ヶ月目〜:5,390円 |
・下り:535.36Mbps ・上り:521.84Mbps・Ping値:16.95ms |
・最大82,000円キャッシュバック ・ひかり電話基本料550円が最大35ヶ月無料 ・他社違約金最大30,000円キャッシュバック ・工事費実質無料・Wi-Fiルータープレゼント |
3,130円 |
So-net光(公式) | 5,995円 | ・下り:281.24Mbps ・上り:260.58Mbps ・Ping値:18.44ms |
・Wi-Fiルーター6ヶ月間無料 ・開通までWiFiレンタル無料 ・高速オプションの利用料が初月無料 ・セキュリティソフトの利用料が無料 |
5,074円 |
NURO光(公式) | 5,200円 | ・下り:541.36Mbps ・上り:507.24Mbps ・Ping値:12.08ms |
・45,000円キャッシュバック ・工事費実質無料 ・設定サポート1回無料 ・他社違約金を最大20,000円までキャッシュバック |
4,592円 |
GMOとくとくBB光(公式) | 4,818円 | ・下り:255.35Mbps ・上り:252.83Mbps ・Ping値:20.28ms |
・最大55,000円キャッシュバック ・Wi-Fiルーター無料レンタル ・月額割引 ・工事費実質無料 |
5,297円 |
ビッグローブ光(NEXT) | 5,478円 | ・下り:258.72Mbps ・上り:221.0Mbps ・Ping値:19.96ms |
・最大59,000円キャッシュバック ・キャッシュバック8,000円増額キャンペーン ・Wi-Fiルーター無料レンタル |
5,031円 |
ドコモ光(GMO) | 5,720円 | ・下り:280.15Mbps ・上り:238.64Mbps ・Ping値:21.52ms |
・工事費完全無料 ・最大65,000円キャッシュバック ・他社違約金を最大15,000円キャッシュバック ・モバイルWiFi無料レンタル ・訪問サポート無料 |
4,949円 |
ソフトバンク 光(NEXT) | 5,720円 | ・下り:328.29Mbps ・上り:259.2Mbps ・Ping値:16.49ms |
・最大37,000円キャッシュバック ・工事費実質無料 ・他社違約金を満額還元 |
5,033円 |
楽天ひかり(公式) | 5,280円 | ・下り:250.5Mbps ・上り:217.05Mbps ・Ping値:21.69ms |
・楽天市場での買い物が+1倍 ・楽天ポイント1,000ポイントプレゼント |
6,692円 |
※出典:みんなのネット回線速度【2024年1月時点のデータ】
サービス名 | 月額料金 | 速度(実測値) | キャンペーン | 実質月額料金 |
---|---|---|---|---|
auひかり(GMO) | ・初月:0円 ・2ヶ月目〜:4,180円 |
・下り:291.99Mbps ・上り:231.82Mbps ・Ping値:18.27ms |
・最大82,000円キャッシュバック ・ひかり電話基本料550円が最大35ヶ月無料 ・他社違約金最大30,000円キャッシュバック ・工事費実質無料・Wi-Fiルータープレゼント |
685円 |
NURO光(公式) | 10人以上:2,090円 6人以下:2,750円 |
・下り:618.07Mbps ・上り:523.92Mbps ・Ping値:11.04ms |
・最大25,000円キャッシュバック ・工事費実質無料 |
10人以上:2,037円 6人以下:2,697円 |
ソフトバンク 光(NEXT) | 4,180円 | ・下り:330.01Mbps ・上り:263.81Mbps ・Ping値:16.33ms |
・最大37,000円キャッシュバック ・工事費実質無料 ・他社違約金を満額還元 |
3,493円 |
ドコモ光(GMO) | 4,400円 | ・下り:273.52Mbps ・上り:241.75Mbps ・Ping値:19.61ms |
・工事費完全無料 ・最大65,000円キャッシュバック ・他社違約金を最大15,000円キャッシュバック ・モバイルWiFi無料レンタル ・訪問サポート無料 |
3,629円 |
So-net光(公式) | 4,378円 | ・下り:267.44Mbps ・上り:273.89Mbps ・Ping値:15.52ms |
・Wi-Fiルーター6ヶ月間無料 ・開通までWiFiレンタル無料 ・高速オプションの利用料が初月無料 ・セキュリティソフトの利用料が無料 |
3,699円 |
GMOとくとくBB光(公式) | 3,773円 | ・下り:299.25Mbps ・上り:300.98Mbps ・Ping値:19.06ms |
・Wi-Fiルーター無料レンタル ・月額割引 ・工事費実質無料 ・最大55,000円キャッシュバック |
4,252円 |
ビッグローブ光(NEXT) | 4,378円 | ・下り:290.8Mbps ・上り:239.69Mbps ・Ping値:17.35ms |
・最大57,000円キャッシュバック ・キャッシュバック8,000円増額キャンペーン ・Wi-Fiルーター無料レンタル |
3,895円 |
楽天ひかり(公式) | 4,180円 | ・下り:239.63Mbps ・上り:222.83Mbps ・Ping値:19.66ms |
・楽天市場での買い物が+1倍 ・楽天ポイント1,000ポイントプレゼント |
5,454円 |
※※出典:みんなのネット回線速度【2024年1月時点のデータ】
戸建て向けプランは、auひかりやNURO光を除けば、光コラボの中でもドコモ光と比較して最も低料金で利用できます。
一方、マンション向けプランは、光回線全体で見ると割安であるものの、他にも多数のお得なサービスがあることが特徴です
GMOとくとくBB光は、戸建て・マンションともに契約期間の縛りがなくてこの料金だよ
GMOとくとくBB光のおすすめ窓口は「公式サイト」
GMOとくとくBB光の契約を検討する場合は、公式サイトからの申し込みがおすすめです。
公式サイトから申し込むと、乗り換えの場合には最大で55,000円のキャッシュバックを受け取ることができ、新規申し込みでも最大20,000円のキャッシュバックがもらえます。
さらに、他社解約時の違約金を負担してもらえることや、高性能Wi-Fiルーターを無料でレンタルできることも特典の一つです。
また、GMOとくとくBB光を3年以上利用すれば、レンタルしているWi-Fiルーターをプレゼントしてもらえます。
GMOとくとくBB光は、公式サイトからの契約をおすすめするよ
GMOとくとくBB光の料金プラン
GMOとくとくBB光は、シンプルでわかりやすい料金プランを提供しており、戸建てプランとマンションプランの2つのみです。
戸建てプラン
GMOとくとくBB光の戸建てプランは、月額4,818円(税込)で、長期間利用しても料金が変わらないのが特徴です。
開通月は日割り計算になるから安心だね
GMOとくとくBB光の戸建てプランは、契約期間の縛りがないため、いつ解約しても違約金がかからないのが魅力的な料金プランです。
マンションプラン
GMOとくとくBB光のマンション向けプランは、戸建て向けプランと同じく、月額料金が変動することはありません。
そのため、利用期間中ずっと3,773円(税込)という安定した価格で利用できます。
開通月の月額料金は日割り計算されるよ
さらに、契約期間の縛りがないため、自由に解約できるのも特徴です。
GMOとくとくBB光のオプションサービス
GMOとくとくBB光のオプションサービスを4つ解説します。
日常生活で利用できるオプションばかりなので、ご自身のライフスタイルで利用する可能性のあるものは、あらかじめ確認しておきましょう。
GMOひかり電話
GMOひかり電話は、利用料金がNTTよりも安い電話サービスです。
基本料金と通話料金を、それぞれ比較してみましょう。
GMOひかり電話 | NTT | |
---|---|---|
基本料金/月 | 550円 | 1,705円~ |
通話料金/3分 | 8.8円 | ・同一区内:9.35円~ ・隣接~20㎞:33円~ ・20~60㎞:44円~ ・60㎞超え:44円~ |
※通話先は固定電話
上記のとおり、GMOひかり電話は発信先が固定電話であれば、どこへかけても8.8円/3分の料金しかかかりません。
さらに、ひかり電話はキャッシュバック特典(最大5,000円)の対象なので、よりお得にインターネットと電話を利用したい人にもおすすめです。
GMOひかりテレビ
GMOひかりテレビは、アンテナなしで地デジ・BSが視聴できるオプションサービスです。
天候の影響を受けにくいほか、アンテナ設置にかかる工事費やメンテナンスなども必要ありません。
GMOひかりテレビの概要を見ていきましょう。
項目 | 内容 | |
---|---|---|
提供エリア | NTT東日本エリア | 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、長野県、 新潟県、福島県、宮城県、山形県、岩手県、北海道 |
NTT西日本エリア | 大阪府、和歌山県、京都府、奈良県、滋賀県、兵庫県、愛知県、静岡県、 岐阜県、三重県、石川県、富山県、広島県、岡山県、愛媛県、香川県、 徳島県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県 |
|
初期費用 | 13,500円~ ※工事費や登録料込み |
|
月額料金 | 825円 |
※価格は税込
GMOひかりテレビもキャッシュバック(最大10,000円)の対象なので、光回線の実質料金を抑えたい人にもおすすめですよ。
初期費用はテレビの接続台数によって変動しますが、月額料金は台数に関わらず定額だよ。
リモートサポートサービス
リモートサポートサービスは、インターネット回線はもちろん、周辺機器(PCやスマホなど)の設定トラブルなども対応してくれるオプションサービスです。
リモートサポートサービスの概要は次のとおりです。
項目 | 内容 | |
---|---|---|
月額料金 | 550円 | |
サポート対象 | 電子機器 | ・PC+周辺機器(マウスやキーボード) ・プリンタやスキャナ ・デジタルカメラ ・音楽プレーヤー ・家庭用ゲーム機 ・その他の機器(モニタ、プロジェクタ、テレビなど) |
ソフトウェア | ・メールソフト ・インターネットブラウザ ・Windows10・8.1 |
|
インターネットサービス | ・メール ・ブログ ・地図サービス ・映像配信サービス など |
上記のサポートだけでなく、PCの簡単な操作を学べるパソコン教室(1,980円/1講座)も提供されています。
トータル的にサポートしてもらえるので、PCの操作が苦手な人、設定方法がわからない人でも、安心して光回線が利用できますよ。
スカパー!
GMOひかりテレビとスカパー!の同時加入により、テレビの接続工事費(7,150円~)は無料です。
スカパー!オプションの概要は次のとおりです。
項目 | 内容 |
---|---|
基本料金 | 429円 |
月額料金 | ・基本プラン:3,960円 ・セレクトプラン:1,980円~ ・光パックHD:4,138円 |
料金プランの特徴 | ・基本プラン:50チャンネルを視聴 ・セレクトプラン:チャンネルに絞って視聴(5・10チャンネル) ・光パックHD:64チャンネル見放題 |
初期費用(接続工事費や登録料込み) | 6,380円 |
スカパー!への加入により、地デジ・BS+専門チャンネルも視聴できます。
GMOひかりテレビの工事費も無料になるため、テレビオプションへ加入する場合はスカパー!も検討してみてくださいね。
GMOとくとくBB光の申込方法
GMOとくとくBB光を契約する際には、申し込み方法についても把握しておくことが重要です。
GMOとくとくBB光では、新規で回線を開通する場合と、既に回線がある場合で転用・事業者変更する場合とで申し込み方法が異なります。
該当する場合に応じて、公式サイトで案内される手順に従って申し込みを進めてください。
新規開通の場合の流れ
新規開通時の場合の申し込みの流れを見ていきましょう。
①Webサイトまたは電話から申し込みをする
GMOとくとくBB光の公式サイトにアクセスし、Webまたは電話から申し込み手続きを進めます。申し込み時には、利用者情報や工事の希望日など必要な情報を入力していきます。工事の希望日は、自分の予定や申し込み時期によっては希望日に合わせられない場合もあるため、早めにスケジュールを調整しておくとスムーズに申し込み手続きを進めることができます。
②工事日確定の連絡が届く
申し込みが完了した後、GMOとくとくBBからは通常2〜3日以内に工事日の確定連絡がメールで届きます。
③Wi-Fiルーターが到着する
工事予定日の1週間前にはWi-Fiルーターが発送され、利用場所に届くようになります。到着したWi-Fiルーターは、大切に保管しておくことをおすすめします。
④開通工事が実施される
GMOとくとくBB光の契約手続きが完了すると、工事日が設定されます。宅内工事が必要な場合は、工事担当者が訪れて工事を実施します。
その際、立ち会いが必要ですので、時間を確保しておきましょう。ただし、NTTによる工事のみが必要な場合は、立ち会いは不要です。
⑤Wi-Fiルーターを設置して利用開始
工事完了後は、Wi-Fiルーターを接続し、設定を行ってからインターネットに接続できます。Wi-Fiルーターの設定方法は、取扱説明書やGMOとくとくBB光の公式サイトに記載されています。
転用・事業者変更の場合の流れ
①承諾番号を取得する
「事業者変更承諾番号」または「転用承諾番号」を取得しましょう。光コラボを利用中の場合は、事業者変更承諾番号を取得するために、光コラボの提供事業者に問い合わせてください。
一方、NTT光を利用中の場合は、転用承諾番号を取得するために、利用場所に応じてNTT東日本またはNTT西日本に問い合わせてください。
いずれも15日間の有効期限が設定されているため、期限を過ぎてしまった場合は再取得が必要ですので、注意しましょう。
②Webサイトまたは電話から申し込みをする
GMOとくとくBB光を申し込むには、公式サイトからWeb申し込みまたは電話で手続きを進めます。
基本的には工事不要ですが、加入するオプションによっては工事が必要な場合もありますので、手続き中に希望日を指定してください。
③Wi-Fiルーターが到着する
GMOとくとくBB光の申し込みが完了したら、開通日までに指定住所へWi-Fiルーターが配送されます。
④Wi-Fiルーターを設置して利用開始
配送されたWi-Fiルーターを自宅にあるNTTのONUに接続し、約30分待てば自動で設定が完了します。
接続機器側の設定も行い、パソコンやタブレットなどからインターネットに接続してみましょう。
GMOとくとくBB光以外に評判の良いおすすめの光回線を紹介
GMOとくとくBB光以外の光回線にも興味がある人に向けて、評判の良い光回線サービスとして、以下の5社をおすすめします。
NURO光 | ソフトバンク 光 | ドコモ光 | auひかり | So-net光 | |
---|---|---|---|---|---|
月額料金 | ・戸建て:5,200円~ ・マンション:2,090円~ |
・戸建て:5,720円 ・マンション:4,180円 |
・戸建て:5,500円~ ・マンション:4,180~ |
・戸建て:6,160円~ ・マンション:4,180円~ |
・戸建て:5,995円 ・マンション:4,378円 |
実質料金 | ・戸建て:4,435円 ・マンション:2,697円 |
・戸建て:6,408円 ・マンション:4,868円 |
・戸建て:4,949円 ・マンション:3,629円 |
・戸建て: 5,708円 ・マンション: 4,277円 |
・戸建て:5,074円 ・マンション:3,699円 |
通信速度(実測値) | ・下り:590.9Mbps ・上り:541.97Mbps |
・下り:321.37Mbps ・上り:270.92Mbps |
・下り:276.39Mbps ・上り:247.07Mbps |
・下り:494.41Mbps ・上り:474.43Mbps |
・下り:273.52Mbps ・上り:279.03Mbps |
キャンペーン | ・45,000円キャッシュバック ・工事費実質無料 ・設定サポートが1回無料 ・他社の解約金を最大20,000円還元 ・契約後の最大2ヶ月間は解約が完全無料 |
・工事費実質無料 ・メッシュWiFi2ヶ月無料 ・乗り換え時の違約金・撤去工事費を満額還元 ・転用・事業者変更で月額料金1,100円割引 ・スマホとのセット割(スマホ代1,100~1,180円割引) |
・ドコモショップでの申し込みでdポイント最大10,000ptプレゼント ・ドコモ光新規工事料無料 ・ドコモ光の引越し(移転)で2,000ptプレゼント ・1ギガ→10ギガのプラン変更で7,000ptプレゼント |
・他社から乗り換え時に発生する違約金相当を還元 ・5ギガ・10ギガの申し込みで19,800円割引 ・ネットと電話への新規加入で月額料金2ヶ月分無料 ・ネットと電話への新規加入で最大41,250円(初期費用相当額)割引 |
・50,000円キャッシュバック ・工事費実質無料 ・IPv6対応ルーター永年無料 ・PC1台相当の設定サポート無料 |
ソフトバンク・NUROモバイルユーザーは「NURO光」
ソフトバンク・NUROモバイルユーザーは、セット割が適用される「NURO光」がおすすめです。
最大速度が2Gbpsと、一般的な光回線の最大速度の2倍以上であり、実測値でも下りで500Mbps以上の速度が期待できます。
詳しくは、以下の概要をチェックしてみてくださいね。
戸建て | マンション | ||
---|---|---|---|
月額料金 | 2ギガプラン | ・3年契約:5,200円 ・2年契約:5,700円 ・契約期間なし:6,100円 |
・3年契約:2,090円~ ・2年契約:2,530円~ ・契約期間なし:2,970円~ |
10ギガプラン | ・3年契約:5,700円 ・契約期間なし:8,300円 |
・3年契約:2,640円~ ・契約期間なし:3,520円~ ※宮城県限定のプラン |
|
実質料金(契約期間3年) | 4,435円 | 2,697円 | |
最大通信速度(下り) | ・2ギガプラン:2Gbps ・10ギガプラン:10 Gbps |
||
実測値 | ・下り:590.9Mbps ・上り:541.97Mbps |
||
契約事務手数料 | 3,300円 | ||
工事費 | 44,000円 | ||
契約期間 | ・3年 ・2年 ・契約期間なし |
||
解約違約金 | 2ギガプラン | ・3年契約:3,850円 ・2年契約:3,740円 ・契約期間なし:なし |
・3年契約:528円 ・2年契約:363円 ・契約期間なし:なし |
10ギガプラン | ・3年契約:4,400円 ・契約期間なし:なし |
・3年契約:1,078円 ・契約期間なし:なし |
|
対応エリア | 北海道・東北・関東・東海・関西・中国・九州の一部エリア | ||
スマホとのセット割 | ・NUROモバイルとのセット割(スマホ基本料金1年間無料) ・ソフトバンクとのセット割(最大1,100円/月割引) |
||
キャンペーン | ・45,000円キャッシュバック ・工事費実質無料 ・設定サポートが1回無料 ・他社の解約金を最大60,000円還元 ・契約後の最大2ヶ月間は解約が完全無料 |
※実測値は各プランの平均値
NUROモバイルの場合、対象プラン(VSプラン)への契約でセット割が適用され、1年間の月額料金は実質無料です。
一方、ソフトバンクの場合は「NURO光 でんわ」への加入が必須ですが、スマホ料金は永年1,100円/月割引されます。
家族のスマホも適用対象なので、世帯人数が多い家庭にもおすすめですよ。
なお、NURO光を契約する場合は、「公式特設サイト」がおすすめです。
公式特設サイト | 価格ドットコム | |
---|---|---|
キャンペーン | ・4,5,000円キャッシュバック ・工事費実質無料 ・設定サポートが1回無料 ・他社の解約金を最大20,000円還元 ・契約後の最大2ヶ月間は解約が完全無料 |
・戸建ては最大77,000円キャッシュバック ・マンションは最大29,000円キャッシュバック ・開通月の月額料金最大61,000円割引 |
実質料金 (3年契約時) |
・戸建て:4,435円 ・マンション:2,697円 |
・戸建て:3,342円 ・マンション:‐ |
公式特設サイトの場合、45,000円キャッシュバックや工事費実質無料など、豊富なキャンペーンが提供されています。
契約後2ヶ月は解約完全無料(契約解除料・工事費残債が0円)なので、光回線が初めての人でも契約しやすいですね。
「コストパフォーマンスの高さ」「契約のしやすさ」などを求める人は、公式特設サイトから申し込みを行いましょう。
NURO光は提供可能なエリアが限られているため、申し込み前に公式サイトで利用可能なエリアを確認することをおすすめするよ
NURO光がエリア外なら「ソフトバンク 光」
NURO光がエリア外だった場合、全国に対応する「ソフトバンク 光」を検討しましょう。
ソフトバンク 光もスマホとのセット割が適用されるため、ソフトバンクユーザーにおすすめです。
戸建て | マンション | ||
---|---|---|---|
月額料金 | 1ギガ | 5,720円 | 4,180円 |
10ギガ | 6,380円 | ||
実質料金(1ギガ) | 5,033円 | 3,493円 | |
最大通信速度(下り) | ・1ギガ:1Gbps ・10ギガ:10Gbps |
||
実測値 | ・下り:321.37Mbps ・上り:270.92Mbps |
||
契約事務手数料 | 3,300円 | ||
工事費 | ・建物内工事あり:26,400円 ・建物内工事なし:10,560円 |
||
契約期間 | ・2年 ※5年契約はソフトバンク光テレビへの加入が必須 |
||
解約違約金 | 1ギガ | 5,720円 | 4,180円 |
10ギガ | 6,380円 | ||
対応エリア | 1ギガ | 全国 | |
10ギガ | 埼玉・神奈川・千葉・東京・大阪・ 和歌山・京都・滋賀・兵庫・愛知・ 静岡・岐阜 ※各県の一部地域のみ |
埼玉・神奈川・千葉・東京・大阪・ 京都・愛知・静岡・岐阜 ※各県の一部地域のみ |
|
スマホとのセット割 | ソフトバンクとのセット割(最大1,100円/月割引) | ||
キャンペーン | ・工事費実質無料 ・メッシュWiFi2ヶ月無料 ・乗り換え時の違約金・撤去工事費を満額還元 ・転用・事業者変更で月額料金1,100円割引 ・スマホとのセット割(スマホ代1,100~1,180円割引) |
※実測値は各プランの平均値
ソフトバンク 光の場合、1ギガプランは全国に対応しています。
セット割も適用されるため、対応エリアの問題でNURO光を契約できないソフトバンクユーザーにおすすめです。
またソフトバンク 光は、公式窓口よりも代理店窓口から申し込むほうが、各種キャッシュバックを受け取れてお得です。
LifeBank | STORY | NEXT | |
---|---|---|---|
キャンペーン | ・最大50,000円キャッシュバック ・月額料金2,100円割引 |
・最大37,000円キャッシュバック ・乗り換えで工事費実質無料 |
最大37,000円キャッシュバック ・WiFiルータープレゼント(キャッシュバックは最大32,000円) ・コンテンツ配信サービスが実質6ヶ月無料 |
実質料金(2年契約時) | ・戸建て:4,324円 ・マンション:2,784円 |
・戸建て:4,866円 ・マンション:3,326円 |
・戸建て:5,033円 ・マンション:3,493円 |
中でもおすすめなのは「NEXT」です。
実質料金は高いものの、キャンペーンの種類が豊富にそろっています。
光回線の利用が初めての人でも、ルーター無料プレゼントが適用されれば、自分でインターネット環境をととのえる必要がありません。
ソフトバンク光を契約する際は、NEXTからの申し込みを検討しましょう。
工事なしで使いたいなら「ソフトバンク エアー」
工事なしでソフトバンクの回線を利用したい場合は、「ソフトバンク エアー」がおすすめです。
ホームルーターを自宅内に設置するだけなので、光回線のような回線工事は必要ありません。
項目 | 内容 |
---|---|
月額料金 | ・購入:5,368円 ・レンタル:5,907円 |
端末代/月 | ・購入:1,980円 ・レンタル:539円 |
実質料金(2年契約時) | ・購入:3,034円 ・レンタル:4,102円 |
最大通信速度(下り) | 2.1Gbps |
実測値 | ・下り:76.05Mbps ・上り:8.35Mbps |
契約事務手数料 | 3,300円 |
工事費 | なし |
契約期間 | 2年 |
解約違約金 | 10,450円 |
対応エリア | 各都道府県の一部地域 |
スマホとのセット割 | ソフトバンクとのセット割(最大1,100円/月割引) |
キャンペーン | ・ハッピープライスキャンペーン(1年間の月額料金2,090円/月割引) ・乗り換え時の違約金・撤去工事費相当を還元 ・36ヶ月の利用で端末購入費実質無料 ・ソフトバンクの固定電話料金が実質無料 |
ソフトバンク エアーは、専用のホームルーター(Airターミナル)を電源に挿すだけで、インターネットが利用できるサービスです。
回線の引き込み工事が必要なく、ホームルーターが届けばすぐにインターネットに接続可能です。
賃貸に住んでいて光回線は使えない、工事は面倒といった人にもおすすめできます。
また、ソフトバンクとワイモバイルのセット割も適用されるため、いずれかの会社で契約している方にもおすすめです。
ソフトバンク エアーを申し込む際は、実質料金の安いモバレコエアーを検討してみてください。
モバレコエアー | NEXT | ブロードバンドナビ | |
---|---|---|---|
キャンペーン | ・最大17,000円キャッシュバック ・モバレコ Air限定月額キャンペーン(月額料金割引) |
・最大30,000円キャッシュバック | 最大33,000円キャッシュバック |
実質料金 | 3,034円 | 3,297円 | 3,177円 |
※2年契約時
モバレコエアーはキャッシュバック額こそ少ないものの、月額料金の割引により、実質料金を抑えられます。
スマホとのセット割や乗り換え時の還元など、公式キャンペーンも適用されるので、お得に使いたい人はモバレコエアーがおすすめです。
ドコモユーザーは「ドコモ光」
ドコモユーザーの場合、ドコモスマホとのセット割が適用される「ドコモ光」がおすすめです。
また、代理店窓口からの申し込みで高額キャッシュバックも適用されます。
戸建て | マンション | ||
---|---|---|---|
月額料金 | 1ギガ | ・2年:5,500~5,940円 ・契約期間なし:7,150~7,590円 |
・2年:4,180~4,620円 ・契約期間なし:5,280~5,720円 |
10ギガ | ・2年:5,940~6,600円 ・契約期間なし:7,590~8,250円 |
||
実質料金(GMO経由で契約) | 4,949円 | 3,629円 | |
最大通信速度 | ・1ギガプラン:1Gbps ・10ギガプラン:10Gbps |
||
実測値 | ・下り:276.39Mbps ・上り:247.07Mbps |
||
契約事務手数料 | 3,300円 | ||
工事費 | 1ギガ | 19,800円 | 16,500円 |
10ギガ | 19,800円 | ||
契約期間 | ・2年 ・契約期間なし |
||
解約違約金 | 5,500円 | 4,180円 | |
対応エリア | 全国 | ||
スマホとのセット割 | ドコモとのセット割(最大1,100円/月割引) | ||
キャンペーン | ・ドコモショップでの申し込みでdポイント最大10,000ptプレゼント ※特典内容や終了時期はショップにより異なる ・ドコモ光新規工事料無料 ・ドコモ光の引越し(移転)で2,000ptプレゼント ・1ギガ→10ギガのプラン変更で7,000ptプレゼント |
※実測値は各プランの平均値
ドコモ光では、対象のスマホプランをセット契約するだけで1,100円/月の割引が受けられます。
離れて暮らす家族・親戚(3親等)もセット割の対象(20回線まで)なので、最大22,000円/月の割引が可能です。
また、GMOとくとくBBの窓口から契約する場合、最大65,000円のキャッシュバックも適用されます。
実質料金も安く抑えられるため、契約する際はGMOとくとくBBの窓口がおすすめです。
GMOとくとくBB | ドコモオンラインコンシェルジュ | ネットナビ | @nifty | |
---|---|---|---|---|
キャンペーン | ・最大65,000円キャッシュバック ・dポイント2,000ptプレゼント ・WiFiルーター0円 ・無料訪問サポート ・インターネットセキュリティ1年間無料 |
・最大30,000円キャッシュバック ・dポイント2,000ptプレゼント |
・最大20,000円キャッシュバック ・dポイント2,000ptプレゼント |
・最大20,000円キャッシュバック ・WiFiルーターレンタル無料 |
実質料金(2年契約時) | ・戸建て:4,949円 ・マンション:3,629円 |
・戸建て:5,158円 ・マンション:3,838円 |
・戸建て:5,574円 ・マンション:4,254円 |
・戸建て:5,574円 ・マンション:4,254円 |
GMOとくとくBBでは豊富なキャンペーンが提供されており、特にサポート面は充実しています。
キャッシュバック額も高額なので、スマホも含めて料金を安く抑えたい人はGMOとくとくBBから契約しましょう!
工事なしで使いたいなら「home 5G」
工事なしでドコモの回線を使いたい場合は、ドコモの「home 5G」がおすすめです。
ドコモスマホとのセット割が適用されるほか、本体をコンセントに挿すだけで5Gの高速回線が利用できます。
項目 | 内容 |
---|---|
月額料金 | 4,950円 |
端末代/月 | 1,980円 ※3年払い |
実質料金 | 4,950円 |
最大通信速度(下り) | 4.2Gbps |
実測値 | ・下り:196.94Mbps ・上り:20.17Mbps |
契約事務手数料 | 3,300円 |
工事費 | なし |
契約期間 | なし |
解約違約金 | なし |
対応エリア | 都市部を中心としたエリア |
スマホとのセット割 | ドコモとのセット割で最大1,100円/月割引 |
キャンペーン | ・月々サポート(端末代が実質無料) ・Webからの申し込みでドコモポイント15,000pt還元 ・ドコモショップでの申し込みでドコモポイント10,000pt還元 |
home 5Gは、最大受信速度4.2Gbpsの高速通信ができるホームルーターで、工事なしでインターネットを利用できるほか、ドコモスマホとのセット割も適用できます。
契約期間もなく、いつ解約しても違約金がかかりません。
ただし月々サポートによって端末代が実質無料の場合、解約時点でサポート適用外となり、端末代が発生するので注意してくださいね。
実質的に、分割払いの期間=契約期間と考えておこう!
また、home 5Gを契約する際は、GMOとくとくBBからの申し込みがおすすめです。
GMOとくとくBB | アイ・ティー・エックス | |
---|---|---|
キャンペーン | ・18,000円分のAmazonギフト券プレゼント | ・10,000円キャッシュバック |
実質料金 | 4,384円 | 4,704円 |
※2年契約時
GMOとくとくBBの場合、公式キャンペーンとあわせてギフト券による還元が受けられ、公式窓口と比較すると実質料金が約300円/月安くなります。
スマホ・インターネット回線の料金を抑えたい人は、GMOとくとくBBから申し込むのがおすすめだよ!
au・UQモバイルユーザーは「auひかり」
「auひかり」では、au・UQモバイル向けのセット割が提供されています。
戸建ての場合は10ギガ・5ギガを含め料金プランが豊富なので、各キャリアのユーザーは自分の用途にマッチしたプランを選べますよ。
戸建て | マンション | ||
---|---|---|---|
月額料金 | 10ギガ | ・3年:7,018円~ ・2年:7,678円~ ・契約期間なし:8,888円~ |
– |
5ギガ | ・3年:6,160円~ ・2年:6,820円~ ・契約期間なし:8,030円~ |
– | |
1ギガ | ・3年:6,160円~ ・2年:6,270円~ ・契約期間なし:7,480円~ |
– | |
タイプG | – | ・2年:4,180円 ・契約期間なし:5,390円 ※ネットのみ契約 |
|
実質料金 | 3,130円 ※3年契約時 |
685円 ※2年契約時 |
|
最大通信速度(下り) | ・1ギガ:1Gbps ・5ギガ:5Gbps ・10ギガ:10Gbps |
664Mbps | |
実測値 | ・下り:494.41Mbps ・上り:474.43Mbps |
||
契約事務手数料 | 3,300円 | ||
工事費 | 41,250円 | 33,000円 | |
契約期間 | ・3年 ・2年 ・契約期間なし |
・2年 ・契約期間なし |
|
解約違約金 | ・3年:4,730円 ・2年:4,460円 ・契約期間なし:なし |
・2年:2,730円 ・契約期間なし:なし |
|
対応エリア | 5ギガ・10ギガ | 東京・神奈川・埼玉・千葉 | |
1ギガ | 以下の地域を除く全国 ※関西・中部・沖縄 |
||
マンション | 以下の地域を除く全国 ※関西・中部・沖縄 |
||
スマホとのセット割 | ・auとのセット割(最大1,100円/月割引) ・UQモバイルとのセット割(最大1,100円/月割引) |
||
キャンペーン | ・最大82,000円キャッシュバック ・電話基本料550円が最大35ヶ月無料! ・乗り換え最大30,000円還元 ・新規工事料相当額割引 ・高性能Wi-Fiルータープレゼント ・auスマートバリュー/自宅セット割加入で最大10,000円還元 |
※実測値は各プランの平均値
auひかりではau・UQモバイルどちらも、セット割により最大1,100円/月の割引が受けられるので、それぞれのユーザーの人は毎月の負担を抑えられますよ。
また、auひかりは独自で回線設備を持つ会社であるため、他社光回線と比較しても通信速度・安定性が高い傾向にあります。
光回線の申し込みにあたって、速度面を重視する場合は、特におすすめです。
また、契約時は実質料金が最も安いGMOとくとくBBの窓口がおすすめです。
GMOとくとくBB | フルコミット | NNコミュニケーションズ | グローバルキャスト | |
---|---|---|---|---|
キャンペーン | ・最大82,000円キャッシュバック ・乗り換えで最大30,000円還元 ・ルータープレゼント ・auひかり電話基本料550円割引(最大35ヶ月間) |
・最大93,000円キャッシュバック ・乗り換えで50,000円還元 |
・最大72,000円キャッシュバック ・指定プロバイダの専用特典(開通月の月額料金無料など) |
・WiFiルーター無料 ・最大66,000円キャッシュバック |
実質料金 (戸建て3年/マンション2年) |
・戸建て:3,130円 ・マンション:685円 |
・戸建て:3,403円 ・マンション:2,068円 |
・戸建て:3,986円 ・マンション:1,693円 |
・戸建て:4,153円 ・マンション:1,943円 |
GMOとくとくBBはキャッシュバックや割引などのキャンペーンが充実しており、公式よりも約2,000円以上安く契約できます。
もちろんセット割も適用されるから、低料金で快適な高速通信をしたいならGMOとくとくBBから申し込むのがお得だよ!
工事なしで使いたいなら「WiMAX」
WiMAXは工事なしでインターネットを利用できるほか、スマホとのセット割も適用されます。
提供されるどの端末も通信速度が速いため、快適なインターネット環境を求める人は検討してみましょう。
項目 | 内容 |
---|---|
月額料金 | 初月:1,089円 2~12ヶ月目:3,784円 13~35ヶ月目~:4,334円 36ヶ月目~:5,104円 |
実質料金 | 4,161円 |
端末代 | 27,720円(770円×36回払い) |
最大通信速度(下り) | 4.2Gbps |
実測値 | ・下り:67.55Mbps ・上り:11.86Mbps |
契約事務手数料 | 3,300円 |
初期費用 | – |
工事費 | – |
契約期間 | 2年 |
解約違約金 | なし |
対応エリア | ・WiMAX 2+:全国 ・WiMAXサービス +5G:都市部が中心 |
スマホとのセット割 | UQモバイルスマホとのセット割で最大1,100円/月割引 |
キャンペーン | ・最大40,000円キャッシュバック ・25,500円キャッシュバック ・月額料金44,693円相当値引き |
GMOとくとくBB WiMAXは、高額キャッシュバックや料金値引きなどが適用されるため、実質3,490円/月の低料金で利用できます。
また、開通工事の必要がなく、工事費や工事スケジュールの調整なども不要です。
全国対応かつ賃貸物件でも利用しやすいので、「光回線を導入できない」「他の回線は対応エリア外だった」といった人におすすめですよ。
GMOとくとくBB WiMAX | BIGLOBE WiMAX | 5G CONNECT | |
---|---|---|---|
キャンペーン | ・最大40,000円キャッシュバック ・25,500円キャッシュバック ・月額料金44,693円相当値引き |
・2年間の月額料金を1,155円/月割引 | ・30日間お試しキャンペーン |
実質料金 | 4,161円 | 4,863円 | 3,972円 |
GMOとくとくBB WiMAXの場合、各種キャンペーンの適用で料金は最安です。
コストパフォーマンスを考えて契約する人は、GMOとくとくBB WiMAXを契約しましょう。
GMOとくとくBB光の評判に関するQ&A
最後に、GMOとくとくBB光の評判に関するQ&Aをご紹介します。
GMOとくとくBB光の良い評判は?
GMOとくとくBB光の良い評判は、以下の8つが挙げられます。
【GMOとくとくBB光の良い評判から見えた8つのメリット】では、GMOとくとくBB光の良い評判について詳しく解説しています。
GMOとくとくBB光の悪い評判は?
GMOとくとくBB光の悪い評判は、以下の6つです。
【GMOとくとくBB光の悪い評判から見えた6つのデメリット・注意点】では、GMOとくとくBB光の悪い評判についてより詳しく解説しています。
評判をふまえたうえで、GMOとくとくBB光が向いている人は?
GMOとくとくBB光が向いている人は、以下のような人です。
【GMOとくとくBB光の口コミや評判から見えた本当におすすめできる人】では、GMOとくとくBB光が向いている人の特徴についてより詳しく解説しています。
GMOとくとくBB光のマンションプランの評判は?
GMOとくとくBB光のマンションプランでも、実測値の速さが高く評価されていることが多いです。
口コミでは下りで200Mbpsを超える速さを体感できるという声が多く、戸建てプランと同じく快適にインターネットを利用できると言われています。
GMOとくとくBB光の10ギガプランの評判は?
GMOとくとくBB光の10ギガプラン「とくとくBB光クロス」は、高速かつ使いやすいという評判があります。
実際に8Gbps以上の下り速度を計測することもあり、どんな用途にも快適に利用できるとされています。
GMOとくとくBB光を申し込む流れは?
GMOとくとくBB光を申し込む流れは、新規開通時と転用・事業者変更のケースで異なります。
新規開通時の申込手順は以下のとおりです。
転用・事業者変更の申込手順は以下のとおりです。
【GMOとくとくBB光の申込方法】では、GMOとくとくBB光の申込手順をより詳しく解説しています。
GMOとくとくBB光のおすすめ申込窓口は?
GMOとくとくBB光のおすすめ申込窓口は、公式サイトです。
他社からの乗り換えで、最大55,000円のキャッシュバックがもらえますよ。
【GMOとくとくBB光のおすすめ窓口は「公式サイト」】では、GMOとくとくBB光のおすすめ申込窓口については詳しく解説しています。
GMOとくとくBB光が遅いときの対処法は?
GMOとくとくBB光が遅いときの対処は、以下のとおりです。
回線速度が改善されない場合は、まずはルーターや接続機器の再起動や設定の確認をしてみるといいですね。
それでも改善されない場合は、通信障害が発生している可能性があるため、公式サイトやSNSで確認してみましょう。
GMOとくとくBB光とドコモ光GMOとくとくBBの違いは?
GMOとくとくBB光とドコモ光GMOとくとくBBの主な違いは、スマホセット割の有無と月額料金です。
ドコモから提供されているドコモ光は、ドコモスマホとのセット割「ドコモ光セット割」に対応しています。
ドコモ光セット割は、ドコモのスマートフォンを1回線以上契約している場合に、ドコモ光の月額料金から最大1,100円まで割引が受けられるサービスだよ
GMOとくとくBB光はドコモ光のようなセット割には対応していませんが、基本料金がドコモ光よりも安いため、総合的に見て月額料金が低くなっています。
まとめ
この記事では、GMOとくとくBB光の申し込みを検討している人向けに、メリットやデメリット、おすすめの人の特徴、申込手順について解説しました。
GMOとくとくBB光は、日本全国に対応しており、IPv6対応で速度が速いため、auひかりやNURO光がエリア外の人におすすめできる光回線です。
月額料金が他社と比べて安く、いつ解約しても違約金が発生しないシンプルな料金プランも魅力的です。
最大55,000円のキャッシュバックや、高性能なIPv6対応Wi-Fiルーターの無料レンタルなど、GMOとくとくBB光のキャンペーンは魅力的なものが多数あるから、見逃せないチャンスだね
ただし、スマホとのセット割に非対応であったり、支払い方法をクレジットカード以外にできなかったりと、デメリットがあるサービスでもあります。
GMOとくとくBB光が向いている人は、以下のような人です。
GMOとくとくBB光を検討している方へ、メリットやデメリットについて分かりやすくお伝えしました。
評判を参考にして、申し込み手続きを進めてみてはいかがでしょうか。