Broad WiMAXは、キャッシュバックではなく月額料金割引で還元が行われるため、確実にWiMAXの料金を安くできるプロバイダです。
しかし、TwitterなどでBroad WiMAXユーザーの口コミを見ると、いくつか悪い評判もヒットするため、本当にBroad WiMAXを契約しても問題ないのか不安に感じてしまう人もいらっしゃるでしょう。
そこで本記事では、Broad WiMAXユーザーの口コミや評判からわかったメリット・デメリットだけでなく、Broad WiMAXは他社WiMAXプロバイダと比べておすすめできるプロバイダなのかも解説していきます。
【Broad WiMAXのメリット】 | 【Broad WiMAXのデメリット】 |
---|---|
Broad WiMAXの利用を検討中の方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
【Broad WiMAXの総合評価】
総合評価 | ★★★☆☆ | 3.7 |
---|---|---|
回線速度 | ★★★☆☆ | 3.5 |
料金 | ★★★☆☆ | 3.5 |
キャンペーン | ★★★★☆ | 4 |
違約金 | ★★★★☆ | 4 |
サポート体制 | ★★★☆☆ | 3.5 |

おすすめポイント
- キャッシュバックをもらい忘れるリスクが低い
- 他社から乗り換える際に、19,000円まで違約金を負担してくれる
- 満足できなければ、いつでも指定回線へ無料で乗り換え可能
- Broad WiMAXとは
- Broad WiMAXはキャッシュバック忘れが少なく安心できるWiMAX
- Broad WiMAXは最安ではない!実質料金を他社と比較
- WiMAXプロバイダの料金比較
- Broad WiMAXの評判・口コミを徹底調査しました!
- 良い評判・口コミからわかるBroad WiMAXのメリット
- 悪い評判・口コミからわかるBroad WiMAXのデメリット
- 評判・口コミからわかるBroad WiMAXがおすすめの人
- 評判・口コミからわかるBroad WiMAXをおすすめできない人
- Broad WiMAXの最新キャンペーン情報
- Broad WiMAXの申し込み手順を解説
- 自分に合ったWiMAXの選び方とは?WiMAXの失敗しない選び方を解説
- 【2024年1月】最も評判の良いWiMAXプロバイダは?
- Broad WiMAXの解約方法
- Broad WiMAXに関する一般的な質問と回答
- まとめ
Broad WiMAXとは

Broad WiMAXは、36ヶ月間続く月額料金割引により、確実に月額料金を安くできるWiMAXプロバイダです。
サービス名 | Broad WiMAX | |
---|---|---|
運営会社 | 株式会社リンクライフ | |
通信速度 | 【ポケット型WiFi】 ・下り最大:3.9Gbps ・上り最大:183Mbps 【ホームルーター】 ・下り最大:4.2Gbps ・上り最大:286Mbps |
|
料金プラン | ギガ放題コスパDXプラン | ギガ放題縛りなしDXプラン |
データ容量 | 無制限 | |
契約期間 | 最低2年 | なし |
月額料金 | ・初月:1,397円(日割り) ・1〜36ヶ月目:3,773円 ・37ヶ月目〜:4,818円 |
・初月:1,397円(日割り) ・1〜36ヶ月目:3,960円 ・37ヶ月目〜:4,950円 |
初期費用 | ・初期費用:20,743円(特典により無料) ・契約事務手数料:3,300円 ・端末代:31,680円(880円×36回) |
|
違約金 | ~24ヶ月目:4,818円 25ヶ月目~:0円 |
なし |
実質月額料金 | 5,101円 | 5,281円 |
端末 | 【ポケット型WiFi】 ・Speed Wi-Fi 5G X12 【ホームルーター】 ・Speed Wi-Fi HOME 5G L13 |
|
支払い方法 | ・クレジットカード ・口座振替 |
Broad WiMAXでは、最新の「Speed Wi-Fi 5G X12」と「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」を取り扱っています。
そのため、Broad WiMAXならハイスペックなWiMAX端末で快適にインターネットの利用が可能です。
また、Broad WiMAXは縛りなしプランと縛りありプランのお好きなプランから選択できたり、支払い方法に口座振替を選択できたりと、他社にはないサービスが用意されている点も魅力といえます。
Broad WiMAXの総合評価
本記事ご紹介するBroad WiMAXユーザーの評判や口コミをもとにすると、Broad WiMAXの総合評価は以下のとおりです。
【Broad WiMAXの総合評価】
総合評価 | ★★★☆☆ | 3.7 |
---|---|---|
回線速度 | ★★★☆☆ | 3.5 |
料金 | ★★★☆☆ | 3.5 |
キャンペーン | ★★★★☆ | 4 |
違約金 | ★★★★☆ | 4 |
サポート体制 | ★★★☆☆ | 3.5 |
上記の評価表を見ると、Broad WiMAXは全体的に評価が高いことがわかります。
なかでも、月額料金割引で確実にWiMAXの料金を安くできる点や、縛りなしプランを選択できる点、縛りありプランでも2年後には無料解約できる点が評価され、キャンペーンと違約金の項目では星4つでした。

ユーザー評価の高いプロバイダなら、安心してWiMAXを申し込めるね。
Broad WiMAXの料金プラン
Broad WiMAXの料金プランは、契約期間に最低2年間の縛りがある「ギガ放題コスパDXプラン」と、契約期間に縛りのない「ギガ放題縛りなしDXプラン」の2種類です。
料金プラン | ギガ放題コスパDXプラン | ギガ放題縛りなしDXプラン |
---|---|---|
データ容量 | 無制限 | |
契約期間 | 最低2年 | なし |
月額料金 | ・初月:1,397円(日割り) ・1〜36ヶ月目:3,773円 ・37ヶ月目〜:4,818円 |
・初月:1,397円(日割り) ・1~36ヶ月目:3,960円 ・37ヶ月目~:4,950円 |
初期費用 | ・初期費用:20,743円(特典により無料) ・契約事務手数料:3,300円 ・端末代:31,680円(880円×36回) |
|
違約金 | ~24ヶ月目:4,818円 25ヶ月目~:0円 |
なし |
実質月額料金 | 5,010円 | 5,281円 |
ギガ放題コスパDXプランを契約すると、2年以内の解約で違約金が発生します。
しかし、違約金は4,818円と安いので、万が一、途中解約することになっても大きな負担にはなりません。

以前は違約金といえば10,000円を超えるのが普通だったけど、今は1ヶ月分の月額料金内に抑えるよう政府から通達が出たから安くなったんだ。
Broad WiMAXは、ギガ放題コスパDXプランを契約したほうが月額料金を安く抑えられるので、2年以内に解約する予定があっても、ギガ放題コスパDXプランでの契約がおすすめです。
Broad WiMAXは、どちらのプランも初月は日割りで利用できるため、どのタイミングで契約しても無駄に月額料金を多く支払う心配がない点もうれしいポイントといえます。

多くのWiMAXプロバイダは初月の料金も満額で請求するから、Broad WiMAXは良心的だね。
ただし、Broad WiMAXは初月に契約事務手数料と別に、20,743円の初期費用が発生する点に要注意です。
初期費用は条件を満たせば無料にできますが、有料オプション契約が条件に含まれているため、完全無料で初期費用を0円にできない点は把握しておいてください。
Broad WiMAXの端末
Broad WiMAXで提供されている端末は、最新の「Speed Wi-Fi 5G X12」と「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」の2種類です。
端末種別 | ポケット型WiFi | ホームルーター | |
---|---|---|---|
端末名 | Speed Wi-Fi 5G X12 | Speed Wi-Fi HOME 5G L13 | |
最大速度 | 下り | 3.9Gbps | 4.2Gbps |
上り | 183Mbps | 286Mbps | |
同時接続台数 | 16台 | 32台 |
上記2機種はWiMAX史上もっとも速い通信速度に対応しているため、高画質動画やシステムアップデートなど、大容量データ通信を行う際もサクサク作業が進みます。
また、最新のWiFi規格であるWi-Fi6や5G回線にも対応しているので、無線接続時でも安定した高速通信の利用が可能です。
Broad WiMAXはキャッシュバック忘れが少なく安心できるWiMAX

Broad WiMAXは、キャッシュバックではなく月額料金割引キャンペーンを採用しています。
月額料金割引は申請不要で自動適用されるので、キャッシュバックのように受け取り忘れる心配はありません。

Broad WiMAXの月額料金割引は3年間で最大41,041円にものぼるから、キャッシュバックがなくても十分高額な還元を受けられるんだ!
ただし、後にご紹介するユーザーの口コミや評判によると、Broad WiMAXには以下の注意点もあるため、事前に確認しておきましょう。
①Broad WiMAXのサポートセンターへの接続が難しい
Broad WiMAXには、サポートセンターへの接続が難しいという口コミが存在しますが、これはBroad WiMAXに限ったことではありません。
インターネット回線を提供する企業であれば、同じような問題を抱えている場合がほとんどです。
ただし、接続が困難な場合は、問い合わせのタイミングによっては混雑している可能性があります。
そのため、サポートセンターに電話をかける際には、混雑が予想される時間帯を避けることが大切です。

多くの人が同時に問い合わせている時間帯は避けて、空いている時間帯を狙うようにしよう。
②Broad WiMAXの違約金は2年未満で4,818円
Broad WiMAXの悪い評判・口コミとして、解約時に高額な違約金を請求されたことがある利用者の声が挙げられます。
実際、過去にはBroad WiMAXの違約金は高額でしたが、現在は2年未満で4,818円と安く設定されており、他社と比較して特別に高額ではありません。
また、違約金が発生しないための条件として、契約期間の更新月に解約することや、契約期間満了後の2年目以降に解約することが挙げられます。
これらを守れば、違約金が発生することはありません。

違約金が発生しない条件を守ることが、Broad WiMAXを利用する際には大切だよ。
ただし、契約期間中に解約する場合は、違約金が発生することがあるため、契約前に解約時の違約金について確認することも忘れずに行いましょう。

契約前に、解約時の違約金を必ず確認しておこう。
③口座振替で初期費用が高額になる
Broad WiMAXの初期費用は、他社と比較してやや高めと言えます。
中でも、支払い方法を口座振替に指定した場合には、20,743円という高額な初期費用が発生してしまうことがあるため、一部で悪評につながっているようです。
ただし、オプション加入などの条件を満たせば無料にできるので、初期費用については適切な対応をすることで問題なく利用できます。

初期費用を支払いたくない場合は、支払い方法を見直すか、条件を満たして無料にする方法を検討してみよう。
Broad WiMAXは最安ではない!実質料金を他社と比較
Broad WiMAXは、月額料金割引で最大41,041円の高額還元を確実に受けられるWiMAXプロバイダです。
しかし、WiMAXプロバイダのなかにはBroad WiMAXよりWiMAXを安く利用できるプロバイダがあるので、料金の安さ重視でプロバイダを選ぶ場合は、他社WiMAXプロバイダでの契約がおすすめといえます。

WiMAXはどのプロバイダから契約しても、通信品質や使用回線といったサービス面は同じよ。

ただし、プロバイダが違うと月額料金やキャンペーン、契約期間などが変わってくるから、WiMAXを契約する際は、自分に合ったプロバイダを見つけ出すことが重要だよ!
ここでは、Broad WiMAXと他社WiMAXプロバイダの料金比較や、WiMAXを最安で申し込めるプロバイダをご紹介します。
WiMAXプロバイダの料金比較

Broad WiMAXの料金は他社と比較して安いのか、他社WiMAXプロバイダと月額料金や実質月額料金を比較してみましょう。
プロバイダ名 | 月額料金 | 端末代 | 実質月額料金(2年) |
---|---|---|---|
GMOとくとくBB | 初月:1,089円 1~12ヶ月目:3,784円 13~35ヶ月目:4,334円 36ヶ月目~:5,104円 |
21,780円 | 4,161円 |
ヨドバシWiMAX | 初月~12ヶ月目:4,268円 13ヶ月目~:4,950円 |
5,280円 | 3,908円 |
BIC WiMAX | 初月~12ヶ月目:4,268円 13ヶ月目~:4,950円 | 27,720円 | 3,960円 |
BIGLOBE WiMAX | 初月:0円 1~24ヶ月目:3,773円 25ヶ月目~:4,928円 | 27,720円 ※新端末購入不可 | 4,863円 | 5G CONNECT | 初月:0円 1ヶ月目~:4,950円 |
無料レンタル ※最新端末利用不可 |
5,382円 |
DTI WiMAX | 初月~24ヶ月目:4,180円 25ヶ月目~:4,730円 |
21,780円 ※新端末購入不可 |
4,312円 |
カシモWiMAX | 初月:1,408円 1ヶ月目~:4,818円 |
実質無料 | 4,391円 |
UQ WiMAX | 初月~12ヶ月目:4,268円 13ヶ月目~:4,950円 |
27,720円 | 4,938円 |
シンプルWi-Fi | 4,840円 | 無料レンタル ※最新端末利用不可 |
4,972円 |
Broad WiMAX | 初月:1,397円(日割り) 1〜36ヶ月目:3,773円 37ヶ月目〜:4,818円 |
31,680円 | 5,101円 |
hi-ho WiMAX | 初月:4,268円(日割り) 1~5ヶ月目:4,268円 6~24ヶ月目:4,818円 25ヶ月目~:5,368円 | 実質無料 ※最新端末購入不可 | 4,818円 |
スマモバWiMAX+5G | 初月~1ヶ月目:2,210円 2~11ヶ月目:5,210円 12~35ヶ月目:5,760円 36ヶ月目~:4,990円 |
27,720円 | 6,475円 |
FreeMax+5G | 4,800円 | 無料レンタル ※最新端末利用不可 | 4,932円 |
比較すると、Broad WiMAXよりも月額料金が安いプロバイダは多数存在することがわかります。
ただし、Broad WiMAXより月額料金が安いプロバイダのなかにはキャッシュバック申請が必要だったり、最新端末を利用できなかったりするプロバイダもあるため、要注意です。

キャッシュバックの申請が手間だと感じる人や、確実に受け取る自信がない方には、月額料金割引で確実に料金を安くできるBroad WiMAXがおすすめです。
実質料金が最安の「GMOとくとくBB WiMAX」がおすすめ

WiMAXを業界最安値で利用したい人は、「GMOとくとくBB WiMAX」から申し込みましょう。
その特徴を以下にまとめました。
サービス名 | GMOとくとくBB WiMAX |
---|---|
運営会社 | GMOインターネットグループ株式会社 |
通信速度 | 【ポケット型WiFi】 ・下り最大:3.9Gbps ・上り最大:183Mbps 【ホームルーター】 ・下り最大:4.2Gbps ・上り最大:286Mbps |
データ容量 | 無制限 |
契約期間 | 最低2年 |
月額料金 | 初月:1,089円 1~12ヶ月目:3,784円 13~35ヶ月目:4,334円 36ヶ月目~:5,104円 |
初期費用 | ・契約事務手数料:3,300円 ・端末代:21,780円(770円×36回) |
キャッシュバック | 25,500円 / 他社違約金を最大40,000円 |
違約金 | ~24ヶ月目:1,100円 25ヶ月目~:0円 |
実質月額料金 | 4,161円 |
端末 | 【ポケット型WiFi】 ・Speed Wi-Fi 5G X12 【ホームルーター】 ・Speed Wi-Fi HOME 5G L13 |
支払い方法 | ・クレジットカード |
GMOとくとくBB WiMAXは、月額料金割引と高額キャッシュバックにより、WiMAXを業界最安値で利用できます。
ただし、キャッシュバックをもらうためには、端末発送月を含む11ヶ月目に届くメールからの申請が必要です。
申請メールはGMOとくとくBB契約時に登録したメールアドレスではなく、GMOとくとくBB契約後に新たに発行されるメールアドレスへ届きます。
さらに、キャッシュバックの申請メールはGMOとくとくBBのWebメールにアクセスしないと確認できないので、申請を忘れないよう、注意が必要です。

キャッシュバックを確実に受け取るためにも、申請メールが届く時期をスマホのリマインダーやカレンダーに登録しておこう!
Broad WiMAXの評判・口コミを徹底調査しました!
ここからは、Broad WiMAXユーザーの良い口コミや評判と悪い評判や口コミを、以下の6項目に分けてご紹介します。
- Broad WiMAXの速度について
- Broad WiMAXの料金について
- Broad WiMAXのWiFi端末について
- Broad WiMAXのキャンペーンについて
- Broad WiMAXのカスタマーサポートについて
- Broad WiMAXの契約期間・違約金について
Broad WiMAXの契約を検討している人は、ぜひユーザーの口コミや評判も参考にしてください。
Broad WiMAXの速度についての評判・口コミ
Broad WiMAXの速度について、ユーザーはどのように評価しているのか、口コミを確認していきましょう。
良い評判・口コミ
Broad WiMAXの速度に満足している人の口コミです。
ポケット型WiFiの平均実測値は53.4Mbpsですが、こちらのツイートを見ると、Broad WiMAXは60Mbpsと平均より速い速度を出せていることがわかります。
60Mbpsという速度はYouTubeの高画質動画を視聴できるレベルなので、Web検索やTwitter、インスタも快適に利用できますね。
この方は、Broad WiMAXならパソコンの操作もYouTubeも快適に利用できるとツイートされていますね。
普段使い用のポケット型WiFiなら、Broad WiMAXで十分といえます。
悪い評判・口コミ
Broad WiMAXの速度に満足していない人の口コミです。
Broad WiMAXに限らず、WiMAX端末は床から高い位置、かつ窓辺の近くなど障害物がない場所に設置しなければ電波をキャッチしにくいといった特徴があります。
そのため、この方のように満足な速度が出ない、電波を拾わないといった場合は、ルーターの設置場所を変更してみてください。
この方が利用している機種の平均実測値は、Broad WiMAXだと69.13Mbpsなので、1Mbps以下になっている場合、何らかの不具合が考えられます。
あきらかに実測値が遅い場合は、端末を再起動させたり、設置場所を窓際にしたりして、速度に変化が見られるか試してみてください。
Broad WiMAXはモバイルルーターなので、光回線のような高速通信は利用できません。
また、速度の安定性も光回線には大きく劣るため、常に安定した高速通信を利用したい場合は、光回線の利用がおすすめです。
Broad WiMAXには「いつでも解約サポート」がありますので、万が一、契約後に満足いく速度が出なかった場合は、光回線を提案してもらい、違約金無料で乗り換えましょう。
Broad WiMAXの料金についての評判・口コミ
Broad WiMAXの料金について、ユーザーはどのように評価しているのか、口コミを確認していきましょう。
良い評判・口コミ
Broad WiMAXの料金に満足している人の口コミです。
Broad WiMAXは、36ヶ月目まで3,773円でWiMAXのデータを無制限利用できる点に満足していらっしゃいますね。
料金の安さだけでなく、速度やエリアの広さも満足できるレベルとのことなので、普段使いには持ってこいのポケット型WiFiといえます。
悪い評判・口コミ
Broad WiMAXの料金に、不満を感じている人の口コミです。
この方はBroad WiMAXを解約し、料金の安いGMOとくとくBB WiMAXへ乗り換えたようですね。
WiMAXは、プロバイダによって月額料金やキャンペーン内容が大きく異なります。
なかでも、GMOとくとくBB WiMAXはWiMAXを最安料金で利用できるプロバイダのため、料金重視ならGMOとくとくBB WiMAXでの契約がおすすめです。
Broad WiMAXは、初期費用として20,743円、端末代として31,680円(880円×36回)の費用が月額料金と別にかかります。
ただし、初期費用は支払い方法をクレジットカードに指定し、指定有料オプションをBroad WiMAX契約時に申し込めば無料にできるので、安心です。
このツイートの投稿者は、Broad WiMAXよりも料金が抑えられるGMOとくとくBB WiMAXを契約先に選んだようですね。
キャッシュバックを受け取る自信がある場合はGMOとくとくBB WiMAXを選んだ方がお得ですが、手続きが面倒・忘れそうだと感じる人は、Broad WiMAXを選んで自動的に割引が適用されるのが良いでしょう。
Broad WiMAXのWiFi端末についての評判・口コミ
Broad WiMAXの端末について、ユーザーがどのように評価しているのか、口コミを確認していきましょう。
良い評判・口コミ
Broad WiMAXの端末に満足している方の口コミです。
Broad WiMAXで取り扱っている「Speed Wi-Fi 5G X12」は、WiMAXのポケット型WiFi史上最速の最大3.9Gbpsに対応した端末です。
同時接続台数も16台と多いため、この方も安定して利用できるとツイートしています。
悪い評判・口コミ
Broad WiMAXの端末に不満を感じている方の口コミです。
この方はBroad WiMAXでホームルーターを契約していますが、通信が途切れてしまうと悩んでいるようですね。
ホームルーターを再起動させても改善しない場合は、回線が混雑していることも原因として考えられます。
WiMAXは2.5GHzではなく、5GHzで接続したほうが繋がりやすいので、2.5GHzで接続しているときは、5GHzで繋ぎなおしてみてください。
Broad WiMAXのキャンペーンについての評判・口コミ
Broad WiMAXのキャンペーンについて、ユーザーがどのように評価しているのか、口コミを確認していきましょう。
良い評判・口コミ
Broad WiMAXのキャンペーンに満足している方の口コミです。
Broad WiMAXは他社と違い、確実に実質料金を安くできる月額料金割引キャンペーンを実施しています。
月額料金割引はユーザーが申請しなくても自動で適用されるため、キャッシュバックのようにもらい忘れる心配はありません。
このツイートにもあるように、初期費用を負担する必要がないことを知らなかった人も一定数いるでしょう。
他社にはない高額な初期費用ですが、条件をクリアすれば全額免除されるため気にしすぎる必要はありません。
この機会にクレジットカードを1枚だけでも発行しておくことをおすすめします。
このTwitterの投稿者は、Broad WiMAXが最大19,000円まで他社違約金を負担するキャンペーンを行っていることから、Broad WiMAXへの乗り換えを検討しているようです。
19,000円も負担してもらえれば、違約金を実質0円にできる可能性もあるため、乗り換えユーザーにとっては嬉しいキャンペーンです。
悪い評判・口コミ
Broad WiMAXのキャンペーンに満足していない人の口コミです。
Broad WiMAXの初期費用無料キャンペーンとは、Broad WiMAXが独自に設定している20,743円の初期費用が無料になるキャンペーンであり、端末代が無料になるキャンペーンではありません。
初期費用と聞くと端末代も含まれているように感じてしまいがちですが、Broad WiMAXは端末代に対する割引はないので、注意をしましょう。
ちなみに、カシモWiMAXならWiMAXの最新端末が実質無料になるキャンペーンを実施していますので、端末代を無料にしたい方はカシモWiMAXの利用を検討してみてください。
Broad WiMAXの他社違約金負担キャンペーンは、契約開始月を含む6ヶ月目まで待たなければ振り込まれません。
ただし、違約金負担キャンペーンを適用させるために申し込み必須な「安心サポートプラス(月額605円)」と「My Broadサポート(月額998円※2ヶ月無料)」は、即解約できます。
これだけでも月額1,603円は節約できますから、キャンペーンのためにオプションを仕方なく申し込んだ人は、端末到着後、すぐに解約しましょう。
Broad WiMAXは「いつでも解約サポート」を利用すると、指定回線へ違約金無料で乗り換えられます。
ただし、無料になる違約金は解約違約金のみで、初期費用や端末残債、契約事務手数料は無料になりません。
そのため、Broad WiMAXの違約金をまるごと安くしたいのであれば、最大40,000円の違約金負担があるGMOとくとくBB WiMAXへ乗り換えたほうが良いでしょう。
Broad WiMAXのカスタマーサポートについての評判・口コミ
Broad WiMAXのカスタマーサポートについてユーザーがどのように評価しているのか、口コミを確認していきましょう。
良い評判・口コミ
Broad WiMAXのカスタマーサポートについて、満足している人の口コミです。
インターネットサービスは「解約したい」と伝えると、引き止めや他社サービスへの勧誘などでスムーズに話が進まないことも多いです。
しかし、この方のツイートを見ると、Broad WiMAXは解約時の対応もスムーズで親切だったことがわかります。
悪い評判・口コミ
Broad WiMAXのカスタマーサポートについて、満足していない人の口コミです。
この方はBroad WiMAXのカスタマーサポートがタイミング良く繋がらず、問題をなかなか解決できないことに不満を抱いていらっしゃいますね。
カスタマーサポートは、「混雑予想について」で混雑状況を日々アップしていますので、電話をかける場合は、つながりやすいとされている時間帯にかけてみましょう。
また、Broad WiMAXは公式LINEでもサポートを受け付けていますから、電話がつながらないときはLINEを利用してみるのも良いでしょう。
この方も、サポート窓口へ電話がつながらなかったと言っていますね。
公式サイトにチャットでの解約も可能と回答を受けたようですが、記載がないことから、確実に解約を希望する場合は時間をずらして電話での手続きが必要でしょう。
Broad WiMAXを解約するためには、「お客様ページ」ログイン後に表示される解約専用ダイヤルに電話をかける必要があります。
Broad WiMAXは、カスタマーサポートへの電話が繋がりにくい傾向にあるため、解約を検討している人は、「Broad WiMAXの解約方法」を参考に、直接、解約専用ダイヤルへ電話をかけましょう。
Broad WiMAXの契約期間・違約金についての評判・口コミ
Broad WiMAXの契約期間や違約金について、ユーザーがどのように評価しているのか口コミを確認していきましょう。
良い評判・口コミ
この「いつでも解約サポート」サービスは、他のインターネット回線サービスにはほとんど存在しません。
指定回線の中には、ソフトバンク光やドコモ光などの光回線サービスも含まれているため、万が一、途中解約となってもBroad WiMAXなら違約金を支払う必要なく、他社に乗り換えられます。
悪い評判・口コミ
Broad WiMAXの契約期間や違約金について、不満を感じている方の口コミです。
Broad WiMAXの旧プランは、13ヶ月目~24ヶ月目で解約すると、21,450円の違約金が発生していました。
ただし、現在は24ヶ月以内に解約しても違約金は4,818円しかかかりません。
また、ギガ放題縛りなしDXプランを契約すれば、いつ解約しても違約金は発生しないので、現在は以前よりBroad WiMAXを利用しやすい環境になったといえます。
良い評判・口コミからわかるBroad WiMAXのメリット
これまでご紹介してきたBroad WiMAXユーザーの口コミや評判をまとめると、Broad WiMAXには以下のメリットがあるとわかりました。
それぞれ解説していきましょう。
①キャッシュバックをもらい忘れるリスクが低い
Broad WiMAXは、キャッシュバックが申請不要の月額料金割引で行われるため、確実に還元を受けられる点がメリットです。
現金キャッシュバックタイプの窓口は、高額なキャッシュバックをうたっていても、受け取りまでに長期間待たされたり、複雑な手続きをクリアしたりする必要があります。
キャッシュバックはどれだけ高額でも振り込まれなければ0円ですから、この点はBroad WiMAXの大きなメリットといえるでしょう。
②他社から乗り換える場合に、19,000円まで違約金を負担してくれる
Broad WiMAXの「乗り換えキャンペーン」では、他社のインターネットサービスを利用している人向けに、最大19,000円の違約金をキャッシュバックするキャンペーンを実施しています。
特典内容 | 他社からBroad WiMAXへの乗り換え時に発生する契約解除料を、最大19,000円までキャッシュバックする |
---|---|
受け取り条件 | ・Webサイトから「乗り換えキャンペーンを希望する」を選択し、Broad WiMAXを申し込む ・支払い方法をクレジットカードに指定する ・「安心サポートプラス」と「My Broadサポート」を、Broad WiMAXの契約と同時に加入する ・現在契約中のインターネットサービスの名義人と同一人物がBroad WiMAXを申し込む ・契約開始月を含む4ヶ月目の末日までに、現在契約中のインターネットサービス解約書類をメールまたはFAXで送信する |
受け取り期間 | 契約開始月を含む6ヶ月後の末日 |
初期費用、端末代金、工事費の残債には適用されませんが、19,000円もあれば、違約金の実費負担額を大きく節約できますね。

ちなみに、安心サポートプラスとMyBroadサポートは、商品到着後、すぐに解約できるよ!

オプションが不要であれば、2つのオプションは端末到着後に解約しておきましょう。
③キャンペーンに申し込むと、初期費用20,743円が割引になる
Broad WiMAXの初期費用20,743円は、クレジットカードでの支払いやオプション加入などの条件を満たすことでキャンペーン適用で無料にできます。
特典内容 | Broad WiMAXで発生する、初期費用20,743円が無料になる |
---|---|
受け取り条件 | ①Webフォームから申し込む ②支払い方法をクレジットカードに指定する ③「安心サポートプラス」と「MyBroadサポート」を、Broad WiMAXの契約と同時加入する |
受け取り期間 | 即時 |
初期費用を口座振替で支払うとキャンペーンが適用されないので、注意が必要です。
また、キャンペーンには条件を満たすために有料の「安心サポートプラス」と「MyBroadサポート」2つのオプションに加入する必要があります。
加入したオプションには月額料金が発生するため、解約時期なども確認しておく必要があります。

2つのオプションが不要な場合は、商品到着後、すぐに解約できるよ。

My Broadサポートには最大2ヶ月間の無料期間があるけど、安心サポートプラスには無料期間がないから、すぐに解約しても安心サポートプラスの月額料金(605円)が発生する点に要注意ね。
④満足できなかった場合は指定回線に無料で乗り換えられる
Broad WiMAXは、契約後のサービス内容に不満を感じた場合でも、違約金の負担ゼロで指定インターネット回線へ乗り換え可能な「いつでも解約サポート」を実施しています。

WiMAX以外の回線でも、契約後に通信速度が遅い、電波が届きにくいと不満を感じることも多いから、無料で乗り換えができるのは嬉しいよね。
以下が、いつでも解約サポートに対応している乗り換え先の回線サービスです。
Broad WiMAXの利用者であれば利用期間を気にせず利用できるのも、いつでも解約サポートの強みの1つです。
ただし、違約金のみが免除されるため、事務手数料や初期費用などは通常通り支払わなければなりません。

どうしても乗りかえの時には費用がかかるから、違約金の4,818円が浮くだけでも十分うれしいね。
⑤縛りなしプランも選べる
Broad WiMAXの料金プランには、最低利用期間2年の「ギガ放題コスパDXプラン」のほか、契約期間に縛りのない「ギガ放題縛りなしDXプラン」も用意されています。
ギガ放題コスパDXプランを選択した場合、2年以内に解約すると4,818円の違約金がかかりますが、ギガ放題縛りなしDXプランなら、いつでも違約金無料で解約可能です。
ただし、月額料金はギガ放題縛りなしDXプランのほうが高く設定されているので、トータルの支払金額で見ると、ギガ放題縛りなしDXプランを契約したほうが、途中解約をした場合でもお得になる可能性が高いでしょう。
⑥最新の5G対応機種を利用できる
Broad WiMAXは、最新の5G対応機種を利用できるWiMAXプロバイダです。
「Broad WiMAXと他社WiMAXの月額料金・実質料金を比較!」の比較表でも記しましたが、WiMAXプロバイダのなかには、いまだ旧モデル端末しか提供していないところもあります。
WiMAX端末は、旧モデルと新モデルではスペックに大きな違いがあるので、これからWiMAXを契約するなら最新端末を利用するべきです。
<WiMAX端末のスペック比較>
ポケット型WiFi | ホームルーター | ||
---|---|---|---|
機種名 | 新 | Speed Wi-Fi 5G X12 | Speed Wi-Fi HOME 5G L13 |
旧 | Speed Wi-Fi 5G X11 | Speed Wi-Fi HOME 5G L12 | |
最大速度(下り) | 新 | 3.9Gbps | 4.2Gbps |
旧 | 2.7Gbps | 2.7Gbps | |
同時接続可能台数(無線) | 新 | 16台 | 32台 |
旧 | 16台 | 40台(5GHz:20台/2.4GHz:20台) | |
連続通信時間 | 新 | 約540分 | - |
旧 | 約490分 | - |
旧モデルと新モデルのスペックのなかでも、最大速度の差が大きいため、最新のWiMAX端末を利用できるBroad WiMAXなら、インターネットもより快適に通信できることがわかりますね。
⑦データ量無制限・速度制限なしで利用できる
これはBroad WiMAXに限った話ではなくWiMAX業界すべてに通じるメリットですが、WiMAXはデータ通信量を無制限で使えるため、月末の速度制限を恐れることなく、データを思う存分に利用できます。
ただし、WiMAXは光回線のように完全無制限ではなく、一定期間内に大量のデータを消費すると、ネット回線が混雑する時間帯に速度を制限される可能性があります。
そのため、短時間で大量の動画やオンラインゲームをダウンロードするといった、無茶な使い方は控えましょう。
3日間15GBの制限はなくなり、事実上の完全無制限になった
WiMAXの旧プランは直近3日間で15GB以上のデータを消費すると、翌日から直近3日間のデータ消費量が15GBを下回るまで、最大1Mbpsに速度制限がかけられていました。
しかし、現在提供されている新プランには3日で15GBの制限がなくなったので、事実上、完全無制限になったといえます。
⑧対応エリアが広い
こちらもBroad WiMAXだけでなく、WiMAX全体にいえることですが、WiMAXは自社のWiMAX回線とauのキャリア回線を利用するモバイル通信サービスです。
そのため、WiMAXは日本全国幅広い地域で利用できます。
ちなみに、郊外や地下など、WiMAXの電波を掴みにくい場所にいったときは、「プラスエリアモード」をONにすると、auのキャリア回線をより広範囲で利用できるため、さらに広いエリアで通信できますよ。
⑨au・UQモバイルのスマホとのセット割引がある
Broad WiMAXを含め、すべてのWiMAXは、auおよびUQモバイルスマホとセット割を適用できます。
【WiMAXのセット割 概要】
契約している携帯会社 | au | UQモバイル |
---|---|---|
セット割名称 | auスマートバリュー | 自宅セット割 |
割引額 | 最大1.100円/月 | 1,100円/月 |
割引対象 | WiMAX契約者を含む家族10回線 | WiMAX契約者を含む家族10回線 |
割引期間 | 永年 | 永年 |
セット割が適用されると、WiMAX契約者を含む家族10回線のau・UQモバイルスマホの料金から、永年最大1,100円が毎月割引されます。
そのため、au・UQモバイルユーザーがWiMAXを契約すると、ご自身だけでなく、家族のスマホ料金も安くすることが可能です。
悪い評判・口コミからわかるBroad WiMAXのデメリット
ユーザーの口コミや評判をまとめると、Broad WiMAXには以下の悪い評判があることもわかりました。
ここでは、Broad WiMAXの各デメリットを深堀していきます。
①実質料金が最安のプロバイダではない
Broad WiMAXは、WiMAXを最安で申し込めるプロバイダではありません。
プロバイダ名 | 月額料金 | 端末代 | 実質月額料金(2年) |
---|---|---|---|
GMOとくとくBB | 初月:1,089円 1~12ヶ月目:3,784円 13~35ヶ月目:4,334円 36ヶ月目~:5,104円 |
27,720円 | 4,161円 |
ヨドバシWiMAX | 初月~12ヶ月目:4,268円 13ヶ月目~:4,950円 |
5,280円 | 3,908円 |
BIC WiMAX | 初月~12ヶ月目:4,268円 13ヶ月目~:4,950円 | 27,720円 | 0円 |
BIGLOBE WiMAX | 初月:0円 1~24ヶ月目:3,773円 25ヶ月目~:4,928円 | 27,720円 ※新端末購入不可 | 4,863円 |
5G CONNECT | 1ヶ月目~:5,250円 | 無料レンタル ※最新端末利用不可 |
5,382円 |
DTI WiMAX | 初月~24ヶ月目:4,180円 25ヶ月目~:4,730円 |
21,780円 ※新端末購入不可 |
4,312円 |
カシモWiMAX | 初月:1,408円 1ヶ月目~:4,818円 |
実質無料 | 4,391円 |
UQ WiMAX | 初月~12ヶ月目:4,268円 13ヶ月目~:4,950円 |
5,940円 | 4,938円 |
シンプルWi-Fi | 初月:4,290円(日割り) 1ヶ月目~:4,290円 |
無料レンタル ※最新端末利用不可 |
4,972円 |
Broad WiMAX | 初月:1,397円(日割り) 1〜36ヶ月目:3,773円 37ヶ月目〜:4,818円 |
31,680円 | 5,101円 |
hi-ho WiMAX | 初月:4,268円(日割り) 1~5ヶ月目:4,268円 6~24ヶ月目:4,818円 25ヶ月目~:5,368円 | 実質無料 ※最新端末購入不可 | 4,818円 |
スマモバWiMAX+5G | 初月~1ヶ月目:2,210円 2~11ヶ月目:5,210円 12~35ヶ月目:5,760円 36ヶ月目~:4,990円 |
27,720円 | 6,475円 |
FreeMax+5G | 4,800円 | 無料レンタル ※最新端末利用不可 | 4,932円 |
プロバイダ名 | 実質月額料金 |
---|---|
GMOとくとくBB | 4,161円 |
5G CONNECT | 4,713円 |
Broad WiMAX | 5,281円 |
上記の比較表からもわかるように、WiMAXを最安で申し込めるプロバイダは、「GMOとくとくBB」です。
GMOとくとくBBは、最新端末を利用しながらも業界最安値でWiMAXを利用できるため、料金の安さも通信の快適さも求めたい人にはおすすめのプロバイダといえます。
ただし、GMOとくとくBBはキャッシュバックによって実質料金を業界最安値にできているので、キャッシュバックをもらい忘れてしまうと料金は最安になりません。
GMOとくとくBBのキャッシュバックは「実質料金が最安の「GMOとくとくBB WiMAX」がおすすめ」でも解説したとおり、受け取り手続きが少し複雑です。
そのため、キャッシュバックの受け取り忘れが心配な人は、実質料金が最安ではなくても、申請不要の月額料金割引で確実にWiMAXを安く利用できるBroad WiMAXがおすすめといえます。
②初期費用が高い
Broad WiMAXを契約すると、初期費用という名目で20,743円が初月に請求されます。
この初期費用は契約事務手数料や端末代とは別の費用であり、他社では請求されない、Broad WiMAX独自の費用です。
ただし、20,743円の初期費用は、以下の条件を満たすことで無料にできます。
- WebフォームからBroad WiMAXを申し込む
- 申し込み時に「安心サポートプラス」と「My Broadサポート」を一緒に申し込む
- 支払方法をクレジットカードに指定する
安心サポートプラスとMy Broadサポートは、不要な場合、端末到着後に即解約してかまいません。
ただし、安心サポートプラスは月額605円、My Broadサポートは月額998円(最大2ヶ月無料)の有料オプションですから、即解約しても安心サポートプラス分のオプション料金が発生することは把握しておきましょう。

2つのオプションを契約しても、クレジットカードを持っていない人は初期費用を無料にできないから、注意してね!
③キャンペーンを利用するためには有料オプションの同時加入が必須
Broad WiMAXでは、以下のキャンペーンを適用させる場合、2つの有料オプションへ同時加入しなくてはなりません。
キャンペーン名 | 初期費用無料キャンペーン | 乗り換えキャンペーン |
---|---|---|
キャンペーン内容 | 初期費用20,743円が無料になる | 他社違約金を最大19,000円までキャッシュバックする |
契約必須な有料オプション | ・安心サポートプラス(605円/月) ・My Broadサポート(998円/月※) |
どちらのオプションも、端末到着後に即解約できます。
ただし、初月に解約しても「安心サポートプラス」の605円は発生してしまうので、その点はデメリットですね。
④サポートに電話してもつながらないことがある
Broad WiMAXでは、困ったときや契約プランの変更、オプションを解約したいときなどに「Broad WiMAXお客様サポートセンター」へ問い合わせると、オペレーターが対応してくれます。
電話番号:050-3144-9935
受付時間:11:00~19:00(年末年始を除く)
ただし、サポートセンターは昼間や夕方5時以降などにかけると、つながりにくい傾向にあります。
サポートセンターに電話をかけたいときは、Broad WiMAX公式サイト内の「混雑予想について」にアクセスし、曜日別の混雑予想を参考に空いている時間帯で電話をかけましょう。

電話がつながりやすい時間帯がわかれば、余計なストレスを感じなくて良いね!
ちなみに、Broad WiMAXではLINEやオンラインチャットでもサポートを受け付けていますから、サポートへの電話がどうしてもつながらないときは、これらのサービスを利用してみるのも良いでしょう。
⑤通信が不安定になる時間帯がある
Broad WiMAXを利用する上でのデメリットの一つに、通信が不安定になる時間帯があることが挙げられます。
Broad WiMAXの時間帯別の平均速度を「みんなのネット回線速度」のデータをもとにまとめました。
時間帯 | 平均下り速度 | 平均上り速度 | 平均Ping値 |
---|---|---|---|
朝 | 115.67Mbps | 27.51Mbps | 42.2ms |
昼 | 68.3Mbps | 21.45Mbps | 40.00ms |
夕方 | 56.95Mbps | 17.8Mbps | 47.11ms |
夜 | 43.82Mbps | 17.36Mbps | 49.24ms |
深夜 | 44.29Mbps | 13.57Mbps | 47.71ms |
※端末は「Speed Wi-Fi HOME 5G X11」
基本的には問題なく利用できますが、ネットユーザーの増加で回線混雑を起こしやすい、以下の時間帯に実測値が低下する傾向が見られます。
- 午後12時から2時:昼休憩の時間帯
- 午後5時から7時:下校や退社の時間帯
- 午後8時から深夜0時:帰宅した後の時間帯
ただし、WiMAXはどのプロバイダで契約しても、同じ端末を使う限り実測値に大きな差は出ません。
そのため、「通信が不安定になる時間帯がある」といったデメリットは、どのWiMAXプロバイダにも共通するデメリットであると把握しておきましょう。
⑥プラスエリアモードが有料
WiMAXは「プラスエリアモード」に切り替えると、auの4G LTE回線の利用が可能となり、auの5G回線利用エリアが通常時より拡大されます。
そのため、WiMAXが苦手とする地下や高層階などへ行ったときは、プラスエリアモードに切り替えると快適な通信速度を維持できます。
ただし、Broad WiMAXはプラスエリアモードに切り替えると、使用したデータ容量に関わらず1,100円の月額料金が発生する点に要注意です。
とはいえ、プラスエリアモードで料金が発生するシステムは他社WiMAXプロバイダも同じなので、Broad WiMAXだけのデメリットとはいえないでしょう。
⑦口座振替にすると実質金額が大幅に上がる
Broad WiMAXは、WiMAXプロバイダの中でも数少ない口座振替に対応したプロバイダです。
ただし、支払方法に口座振替を選択してしまうと、以下2つのキャンペーンが適用外となるため、実質料金が大幅にアップしてしまいます。
- 初期費用無料キャンペーン
- 乗り換えキャンペーン
実際にどれだけ実質料金が増えるのか、シミュレーションしてみましょう。
【(例)他社違約金が10,000円発生している場合】
支払方法 | クレジットカード | 口座振替 |
---|---|---|
初期費用 | 無料 | 20,743円 |
他社違約金 | キャンペーン適用で実質無料 | 10,000円 |
プラスされる実費負担額 | なし | 30,743円 |
このシミュレーションの場合、支払い方法を口座振替にするだけで、クレジットカード払いのときより30,743円も実費負担額が増えることがわかります。
完全新規の場合でも、口座振替だと20,743円の初期費用がプラスされるため、Broad WiMAXは口座振替で料金を支払うと、実質料金が高いプロバイダになってしまう点に要注意です。

口座振替でWiMAXの料金を支払いたい人は、「BIGLOBE WiMAX」がおすすめよ。

BIGLOBE WiMAXは口座振替で契約しても、Broad WiMAXのように初期費用が発生しないから、実質料金を抑えられるよ。
⑧海外では利用できない
Broad WiMAXだけでなく、WiMAXはどのプロバイダで契約しても海外では利用できません。
ポケット型WiFiを国内だけでなく海外でも利用したい場合は、海外利用に対応したクラウドSIM系のポケット型WiFiを契約する必要があります。
- THE WiFi
- ゼウスWiFi
- それがだいじWi-Fi
- クラウドWiFi
- クイックWiFi
- Ex Wi-Fi
- AiR-WiFi
- CHARGE SPOT Wi-Fi
- hi-ho Let’s Wi-Fi
クラウドSIM系のポケット型WiFiとは、ドコモ・au・ソフトバンクのキャリア回線を利用して通信を行うサービスです。
WiMAXのように安定した高速通信は利用できませんが、「海外利用を優先したい」「通信速度にこだわらない」というのであれば、利用を検討してみると良いでしょう。
評判・口コミからわかるBroad WiMAXがおすすめの人
Broad WiMAXユーザーの評判や口コミをまとめると、以下の特徴に当てはまる人はBroad WiMAXがおすすめといえます。
- 他社からの乗り換えで違約金が発生する人
- WiMAXが満足できなかった場合のリスクヘッジがしたい人
- 外出先でもWiFiを使いたい人
- 速度の速いWiFiルーターを使いたい人
- 無制限のインターネット環境が欲しい人
なぜそういえるのか、ひとつずつ解説していきます。
他社からの乗り換えで違約金が発生する人
Broad WiMAXは「乗り換えキャンペーン」により、他社違約金を最大19,000円までキャッシュバックしてくれるWiMAXプロバイダです。
そのため、今WiMAXへ乗り換えると違約金が発生してしまう人は、Broad WiMAXへ乗り換えると違約金を実質無料にしたり、大幅に支払額を安く抑えたりできますよ。
乗り換えキャンペーンの詳細は、「他社から乗り換える場合に、19,000円まで違約金を負担してくれる」で解説していますから、あわせてご覧ください。
WiMAXが満足できなかった場合のリスクヘッジがしたい人
Broad WiMAXは、万が一サービスに満足できなくても「いつでも解約サポート」を利用すれば、違約金を支払わず他社へ乗り換えられます。
乗り換え先はBroad WiMAXから指定されますが、auひかりやドコモ光、ソフトバンク光やソフトバンクエアーなど多数あるので、安心です。

乗り換え先は勝手に指定されるのではなく、ユーザーの利用状況やお住まいの住所などを考慮し、最低なサービスを提案してもらえるよ!
外出先でもWi-Fiを使いたい人
Broad WiMAXは、端末が手元にあれば室内外問わずWiFiに接続できるモバイルルーターです。
そのため、自宅だけでなく、移動中や学校、カフェなどの外出先でもWiFiを利用したい人にピッタリのサービスといえます。
速度の速いWiFiルーターを使いたい人
Broad WiMAXで提供されている「Speed Wi-Fi 5G X12」と「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」は、WiMAXの最新端末なので、端末スペックも従来モデルより高いです。
なかでも、最大速度はSpeed Wi-Fi 5G X12が3.9Gbps、Speed Wi-Fi HOME 5G L13が4.2Gbpsとなっているため、速度の速いWiFiルーターを使いたい人には最適といえるでしょう。

クラウドSIM系のポケット型WiFiは最大速度が150Mbpsだから、その差は歴然ね!
無制限のインターネット環境が欲しい人
Broad WiMAXは、ポケット型WiFi・ホームルーターともに、データを無制限利用できるモバイルルーターサービスです。
月のデータ消費量に制限がないのはもちろん、3日で〇GBといった条件もありませんので、思う存分インターネットを楽しみたい人におすすめといえます。

ただし、短時間で大量のデータを消費すると、通信混雑を起こしやすい時間帯に速度制限をかけられてしまう可能性があるから、あまり無茶な使い方はしないでね。
評判・口コミからわかるBroad WiMAXをおすすめできない人
Broad WiMAXユーザーの評判や口コミをまとめると、以下の特徴に当てはまる人にはBroad WiMAXをおすすめできません。
- トータル費用の安さを重視する人
- オンラインゲームなどで安定した高速通信を求める人
- 海外でも同じ端末を使いたい人
なぜそういえるのか、ひとつずつ解説していきましょう。
トータル費用の安さを重視する人
Broad WiMAXは、WiMAXを最安で申し込めるプロバイダではありません。
そのため、トータル費用の安さ重視でWiMAXを契約したいのであれば、WiMAXを最安料金で利用できる「GMOとくとくBB WiMAX」を契約しましょう。

GMOとくとくBB WiMAXは、高額キャッシュバックと月額料金割引のダブル特典で、WiMAXの実質料金を業界最安値にできるプロバイダよ。
WiMAXは、どのプロバイダで契約しても通信品質や使用回線は同じです。
ですから、トータル費用の安さを重視するなら還元率の高いGMOとくとくBBから契約しましょう。
GMOとくとくBBの詳細は、「安さを求めるなら「GMOとくとくBB WiMAX」がおすすめ」で詳しく解説しているので、参考にしてください。
オンラインゲームなどで安定した高速通信を求める人
Broad WiMAXに限らず、WiMAXではオンラインゲームを快適にプレイできるほどの速度やPing値を維持できません。
そのため、オンラインゲームをプレイしたい人は、全インターネットサービスのなかで最も安定した高速通信を維持できる光回線を契約しましょう。
光回線であれば、ロールプレイングゲームやシミュレーションゲームといった軽めのゲームだけでなく、FPSやTPSのように動きの速いゲームでも快適にプレイできますよ。
海外でも同じ端末を使いたい人
Broad WiMAXに限らず、WiMAXはすべてのサービスが海外利用に対応していません。
Broad WiMAXのデメリットでも解説しましたが、海外でも同じ端末を利用するためには、クラウドSIM系のポケット型WiFiを契約する必要があります。
そのため、国内外で利用できるポケット型WiFiを求めている人は、Broad WiMAXではなく、クラウドSIM系のポケット型WiFiを契約しましょう。
Broad WiMAXの最新キャンペーン情報
現在、Broad WiMAXでは以下のキャンペーンが実施されています。
- 初期費用無料キャンペーン
- 乗り換えキャンペーン
- 2台目キャンペーン
- いつでも解約サポート
それぞれどのようなキャンペーンなのか、概要や条件を解説していきましょう。
初期費用無料キャンペーン
初期費用無料キャンペーンとは、一定条件を満たすとBroad WiMAXの初期費用である20,743円を無料にできるキャンペーンです。
【初期費用無料キャンペーン 概要】
特典内容 | Broad WiMAXで発生する、初期費用20,743円が無料になる |
受け取り条件 | ・Webフォームから申し込む ・支払い方法をクレジットカードに指定する ・「安心サポートプラス」と「MyBroadサポート」を、Broad WiMAXの契約と同時加入する |
受け取り期間 | 即時 |
Broad WiMAXは初期費用を無料にできないと実質料金が高額になってしまうので、こちらのキャンペーンは必ず適用させましょう。
乗り換えキャンペーン
乗り換えキャンペーンとは、一定条件を満たすと他社違約金を最大19,000円までキャッシュバックしてもらえるキャンペーンです。
【乗り換えキャンペーン 概要】
特典内容 | 他社からBroad WiMAXへの乗り換え時に発生する契約解除料を、最大19,000円までキャッシュバックする |
受け取り条件 | ・Webサイトから「乗り換えキャンペーンを希望する」を選択し、Broad WiMAXを申し込む ・支払い方法をクレジットカードに指定する ・「安心サポートプラス」と「My Broadサポート」を、Broad WiMAXの契約と同時に加入する ・現在契約中のインターネットサービスの名義人と同一人物がBroad WiMAXを申し込む ・契約開始月を含む4ヶ月目の末日までに、現在契約中のインターネットサービス解約書類をメールまたはFAXで送信する |
受け取り期間 | 契約始月を含む6ヶ月後の末日 |
端末残債や工事費残債などはキャッシュバック対象外ですが、違約金が無料になれば乗り換え費用を節約できるので、乗り換えユーザーはこちらのキャンペーンを適用させましょう。
2台目キャンペーン
2台目キャンペーンとは、Broad WiMAXで端末を2台以上同時に購入すると、5,000円のキャッシュバックがもらえるキャンペーンです。
【2台目キャンペーン 概要】
特典内容 | Broad WiMAXで同時に2台以上申し込むと、5,000円のキャッシュバックがもらえる |
受け取り条件 | ・Webサイトから「2台目キャンペーンを希望する」を選択し、Broad WiMAXを申し込む ・支払い方法をクレジットカードに指定する ・「安心サポートプラス」と「My Broadサポート」を、Broad WiMAXの契約と同時に加入する ・申し込み後に届く案内メールから、契約開始月を含む4ヶ月目の末日までに振込先口座を登録する |
受け取り期間 | 契約開始月を含む6ヶ月後の末日 |
2台目キャンペーンは、先にご紹介した「乗り換えキャンペーン」と併用できません。
乗り換えユーザーは、違約金の金額と本キャンペーンのキャッシュバック額(5,000円)を比較し、還元率が高いほうのキャンペーンを利用しましょう。
いつでも解約サポート
いつでも解約サポートとは、Broad WiMAXの指定回線に違約金無料でいつでも乗り換えられるサポートです。
【いつでも解約サポート 概要】
特典内容 | Broad WiMAXが指定する回線へ、いつでも違約金無料で乗り換えられる <指定回線一覧> ・モバレコエアー ・ソフトバンクエアー ・ソフトバンク光 ・ビッグローブ光 ・ドコモ光 ・auひかり |
受け取り条件 | ・Broad WiMAXの契約書類に記載されている専用電話番号へ連絡する ・オペレーターと話し合い、乗り換え先のサービスを決定する ・指定回線にそのまま乗り換え手続きを行う |
受け取り期間 | 乗り換え先の回線が開通次第 |
「ギガ放題コスパDXプラン」を契約している人は、いつでも解約サポートを利用すれば、2年以内に他社へ乗り換えても違約金はかかりません。
指定回線はポケット型WiFiだけでなく、光回線やホームルーターも選択できますから、Broad WiMAXに満足できないときも、自分に合ったインターネットサービスを見つけられますよ。
Broad WiMAXの申し込み手順を解説
Broad WiMAXの契約を考えている場合は、申し込み手続きについてもチェックしておきましょう。
必要なものや書類を準備しておくことがスムーズな申し込みにつながります。
以下は、申し込みに必要なものや書類のリストです。
- クレジットカードまたは、口座情報(銀行名・支店名・口座番号)
- 運転免許証、健康保険証、パスポートなどの本人確認書類
なお、乗り換えキャンペーンを利用する人は、別途、現在契約中のインターネットサービスで発行された違約金明細書(違約金の金額がわかる書類)を準備しておきましょう。

口座情報はキャッシュバックの受け取りにも必要になるから、クレジットカード払いの人も忘れずに準備しよう。
①公式サイトから手続きを進める
公式サイトにアクセスしたら、「今すぐお申し込みする」または「WiMAXをお申し込みする」をタップし、Webフォーム(申し込み画面)へ進みましょう。
Webフォームへ進んだあとは、契約プランやオプション、使用端末などを選択し、個人情報や支払い方法などを入力して申し込みを完了させてください。
ただし、Broad WiMAXは以下の条件を満たせないと20,743円の初期費用がかかりますので、申し込み時に以下の条件をクリアしてください。
- 支払い方法をクレジットカードに指定する
- 「安心サポートプラス」と「MyBroadサポート」へ加入する

支払い方法を口座振替に指定すると、20,743円の初期費用がかかるから、Broad WiMAXはクレジットカードを取得してから申し込むのがおすすめだよ!
②申し込み後は最短で翌日に端末が届く
Broad WiMAXは、平日12時までに申し込むと端末を即日発送してもらえるため、最短翌日に端末が届きます。

もし土曜日に即日発送を希望する場合は、事前に電話で確認してから申し込んでね。
ただし、日曜・祝日は配送業務を行っていないので、申し込み日によっては端末到着まで2~3日かかる可能性があることを覚えておいてください。
③かんたん設定を行い利用開始
端末が届き次第、同梱されている取扱説明書を見ながらかんたん設定を行なってください。
Wi-Fiの接続を確認したら、手続きは完了です。
④キャッシュバックの手続きを早めに完了しよう
Broad WiMAXは、申請不要の月額料金割引で還元してもらえるので、現金キャッシュバックのようにもらい忘れる心配はありません。
ただし「乗り換えキャンペーン」を申し込んだ方は、Broad WiMAX申し込み後に届くメールから、利用開始月を含む4ヶ月目の末日までに、他社インターネットサービスの解約金を証明する書類の提出と、キャッシュバックを受け取るための口座登録を行ってください。
解約書類がない場合は、解約受付のメールやマイページのログイン画面のスクリーンショットなどでも問題ありません。

キャッシュバックの受け取り口座の名義は、契約者本人のものである必要があるよ。注意してね。

契約後に必要のなくなった場合は、忘れずに2つの有料オプションを解約してね。
自分に合ったWiMAXの選び方とは?WiMAXの失敗しない選び方を解説
WiMAX契約後に後悔しないためにも、WiMAXを契約する際は、以下の7つのポイントに注目しましょう。
- 使う予定の場所がWiMAXのエリア内か確認する
- 自宅のみで使うのか、外出先でも使うのか決める
- WiMAXを利用する期間を決める
- 高額キャッシュバックで実質料金が安くなるプロバイダを見つける
- キャッシュバック受け取りに必要なオプションを確認する
- キャッシュバックの受け取り方法を確認する
- キャッシュバック以外にも魅力的なキャンペーンがあるか確認する
ひとつずつ解説していきます。
①使う予定の場所がWiMAXのエリア内か確認する
WiMAXは日本全国で利用できるポケット型WiFiですが、以下のような場所ではエリア外になってしまう場合があります。
- 郊外
- 山間部
- 沿岸部
- 地下・高層階
また、WiMAXで利用できる5G回線エリアはいまだ限定的なので、利用予定の場所によっては4G回線しか使用できない場合もあります。

4G回線だとWiMAXの最大速度を活かせないから、せっかくなら5G回線エリアで使いたいよね!
そのため、WiMAXを契約する際は、事前に各プロバイダサイトでエリア確認を行いましょう。
②自宅のみで使うのか、外出先でも使うのか決める
WiMAXではポケット型WiFiだけでなく、自宅のみで使用できるホームルーターも提供しています。
そのため、WiMAXを契約する際は、WiFiを自宅のみで使うのか、自宅だけでなく外出先でも使うのかを明確にしておきましょう。

ちなみに、WiMAXのホームルーターは住所変更不要で登録先の住所以外でも使えるから、利用場所は変わっても室内でWiFiを使うならホームルーターで十分よ。
③WiMAXを利用する期間を決める
WiMAXは、契約プロバイダによって契約期間の縛りが異なります。
最低利用期間内や更新月以外で解約すると違約金を請求されてしまうので、短期間だけ利用したい場合は、契約期間に縛りのないWiMAXプロバイダでの契約も検討してみましょう。
④高額キャッシュバックで実質料金が安くなるプロバイダを見つける
WiMAXの実質料金は、キャッシュバックが高額になるほど安くなります。
WiMAXはプロバイダが違っても使用回線や通信品質は変わりませんので、少しでもお得に契約するためにも、高額キャッシュバックで実質料金を安くできるプロバイダを選びましょう。
ちなみに、GMOとくとくBBからWiMAXを申し込むと、25,500円のキャッシュバック、または最大40,000円の違約金負担でWiMAXを業界最安値で契約できます。
そのため、料金の安さを重視するならGMOとくとくBBからの申し込みがおすすめです。
⑤キャッシュバック受け取りに必要なオプションを確認する
キャッシュバックキャンペーンを実施しているWiMAXプロバイダのなかには、キャッシュバックの受取条件に有料オプション契約を必須としているところもあります。
Broad WiMAXのように、端末到着後すぐにオプションを解約できるなら問題ありませんが、数ヶ月間の継続利用が必要なプロバイダだと、オプション料金のせいでキャッシュバックの還元額が減ってしまいます。
これではキャッシュバックをもらう意味がなくなってしまうので、受け取り条件にオプション契約が入っているときは、オプションの契約期間や月額料金などを確認しておきましょう。
⑥キャッシュバックの受け取り方法を確認する
キャッシュバックの受け取り方法は、期限日までに書類提出が必要だったりメールからの申請が必要だったりと、プロバイダやキャンペーンによって異なります。
受け取り方法を間違えてしまうと、キャッシュバックは1円ももらえません。

キャッシュバックが無いとWiMAXの実質料金は急激に高くなるから、絶対にミスをしたくないね!
ですから、キャッシュバックキャンペーンを実施している窓口からWiMAXを申し込む際は、受け取り方法を確認後、申請日や書類提出期限などをスマホのカレンダーに登録しておきましょう。
スマホのカレンダーに登録しておけば、指定日にスマホへ通知が出るため、受け取り忘れをするリスクを軽減できます。
⑦キャッシュバック以外にも魅力的なキャンペーンがあるか確認する
WiMAXを契約する際は、キャッシュバックキャンペーン以外にも魅力的なキャンペーンを実施しているプロバイダを選びましょう。
なぜなら、キャッシュバック1本のプロバイダだと、もらい忘れたときに実質料金が高くなってしまうからです。
今回ご紹介したBroad WiMAXなら、最大19,000円の他社違約金キャッシュバックだけでなく、月額料金割引や、いつでも解約サポート、初期費用無料キャンペーンのように複数のキャンペーンを利用できます。
Broad WiMAXは複数のキャンペーンを併用することも可能なので、キャッシュバック以外のキャンペーンにも魅力を感じた人は、申し込みを検討してみてください。
【2024年1月】最も評判の良いWiMAXプロバイダは?
2024年1月の最新情報やユーザーの評判を確認した結果、目的別に以下3つのプロバイダが最も評判の良いプロバイダだとわかりました。
- 安さを求めるなら「GMOとくとくBB WiMAX」
- 口座振替なら「BIGLOBE WiMAX」
- 縛りなしなら「5G ONNECT」
それぞれどのようなWiMAXプロバイダなのか、ご紹介していきましょう。
安さを求めるなら「GMOとくとくBB WiMAX」がおすすめ

WiMAXを料金の安さ重視で契約したいなら、高額キャッシュバックと月額料金割引のダブル特典で実質料金を最安値にできる「GMOとくとくBB WiMAX」がおすすめです。
契約期間 | 最低2年 | |
---|---|---|
月額料金 | 初月:1,089円 1~12ヶ月目:3,784円 13~35ヶ月目:4,334円 36ヶ月目~:5,104円 |
|
初期費用 | ・契約事務手数料:3,300円 ・端末代:27,720円(770円×36回) |
|
キャッシュバック | 25,500円 / 他社違約金を最大40,000円 | |
データ容量 | 無制限 | |
違約金 | ~24ヶ月目:1,100円 25ヶ月目~:0円 |
|
実質月額料金 | 4,161円 | |
支払い方法 | クレジットカード |
GMOとくとくBB WiMAXのメリット
・有料オプション契約なしで25,500円の高額キャッシュバックがもらえる
GMOとくとくBBからWiMAXを申し込むと、有料オプションの契約なしで25,500円のキャッシュバックがもらえます。
有料オプション契約なしで、ここまで高額なキャッシュバックを実施しているプロバイダはありませんから、高額キャッシュバックをもらうならGMOとくとくBB一択です。
・最大40,000円まで他社違約金を負担してもらえる
先にご紹介した25,500円キャッシュバックと併用できませんが、他社違約金がある人は、最大40,000円までキャッシュバックで補填してもらえます。
補填対象には違約金だけでなく、端末残債や工事費残債、撤去費用も含まれますので、乗り換えユーザーはGMOとくとくBB WiMAXから申し込めば、乗り換え費用を大幅に安く抑えられますよ。
・WiMAXの最新端末を業界最安値で契約できる
GMOとくとくBB WiMAXは、高額キャッシュバックや違約金負担だけでなく、36ヶ月間の月額料金割引により、WiMAXの料金を業界最安値にできるプロバイダです。
実質料金が安いだけでなく、最新のWiMAX端末も利用できるため、コスパを求める人にもGMOとくとくBB WiMAXはメリットが高いプロバイダといえます。
GMOとくとくBB WiMAXの注意点
GMOとくとくBBには、以下のデメリットもあります。
・キャッシュバックを受け取り忘れるリスクが高い
GMOとくとくBBのキャッシュバックは、端末発送月を1ヶ月目とした11ヶ月目に届くメールからの申請が必要です。
メールが届く時期が遅いという点もデメリットですが、申請メールはGMOとくとくBBのWebメールに届くため、専用Webメールにアクセスしないと内容を確認できない点もデメリットといえます。
GMOとくとくBBは、キャッシュバックを受け取り忘れると実質料金最安のプロバイダとなりませんから、メールが届く時期をスマホのカレンダーに登録しておき、見落とし忘れないようにしましょう。
・36ヶ月(3年)以内に解約すると端末残債が請求される
GMOとくとくBB WiMAXは、2年間後ならいつでも違約金無料で解約できるプロバイダですが、端末代は36分割で請求されます。
そのため、2年後に解約すると違約金は0円ですが、12回分の端末残債が請求されてしまう点に要注意です。

GMOとくとくBB WiMAXを完全無料解約したい場合は、3年後の解約になるのね。
GMOとくとくBB WiMAXをおすすめできる人
GMOとくとくBB WiMAXは、以下の人におすすめできるWiMAXプロバイダです。
- WiMAXの最新端末を業界最安値で利用したい人
- 高額キャッシュバックがほしい人
- 他社違約金や工事費残債・端末残債が高額な人
- キャッシュバック申請を忘れない人
- 最低3年は継続利用できる人
上の特徴に当てはまる人は、ぜひGMOとくとくBBからWiMAXを申し込んでください。
GMOとくとくBB WiMAXの評判・口コミ
GMOとくとくBB WiMAXを利用しているユーザーの評判や、口コミをご紹介していきましょう。
この方はGMOとくとくBB WiMAXのキャッシュバック申請日を忘れており、25,500円のキャッシュバックをもらい損ねてしまったようです。
GMOとくとくBB WiMAXは、キャッシュバックが無いと実質料金を最安にできないので、申請忘れには十分注意をしてください。
GMOとくとくBBのWIMAXに2年間お世話になったけど、キャッシュバックも無事受け取り、特に問題もなく使用できました。ネット上ではCBの受け取りができなかったとかサービスが悪いとかマイナスの評判が目立つけど、正直契約内容をちゃんとみて、スケジュールを管理しておけば何の問題もないですよね。
— あーる (@ryonsama86) July 19, 2020
GMOとくとくBB WiMAXのキャッシュバックはもらい損ねるリスクが高いという口コミが多いですが、この方のように、メールが届くサイトやタイミングを事前には把握しておけば、もらい損ねる心配はほとんどありません。
そのため、GMOとくとくBBからWiMAXを申し込む場合は、キャッシュバックの申請メールが届く日をスマホのカレンダーなどに登録しておきましょう。
GMOとくとくBBのキャッシュバックの案内が来たので口座登録しようとしたら、コソッと有料オプションにレ点が入ってた…気づいて良かった🤬
— まる☆ぱそ 👓 (@Osaplam_ed) February 25, 2023
GMOとくとくBB WiMAXは、キャッシュバックの申請画面で有料オプション契約に標準でチェックが入っています。
この方は直前で気が付いたようですが、気が付かず申請を進めてしまうと、知らぬ間に毎月数百円のオプション料金が追加されてしまうところでしたね。
GMOとくとくBB WiMAXでキャッシュバックを申請する際は、細かい部分までチェックし、不要なオプション契約にチェックが付いていないか確認しましょう。
GMOとくとくBB WiMAXでは、WiMAXの最新端末を扱っています。
最新端末なら最大3.9Gbpsの通信速度でポケット型WiFiを利用できるので、高画質動画も快適に楽しめるようですね。
口座振替なら「BIGLOBE WiMAX」がおすすめ

WiMAXの料金を口座振替で支払いたい場合は、支払方法に口座振替を指定してもクレジットカード払いと月額料金が変わらない「BIGLOBE WiMAX」がおすすめです。
契約期間 | なし | |
---|---|---|
月額料金 | 初月:0円 1~24ヶ月目:3,773円 25ヶ月目~:4,928円 + 口座振替手数料:220円 |
|
初期費用 | ・契約事務手数料:3,300円 ・端末代:27,720円(一括のみ) ・代金引換手数料:440円 |
|
キャッシュバック | なし | |
違約金 | なし | |
実質月額料金 | 4,863円 | |
支払い方法 | ・クレジットカード ・口座振替 |
※口座振替で申し込んだ場合の料金を記載
BIGLOBE WiMAXのメリット
BIGLOBE WiMAXは、以下のメリットがあるWiMAXプロバイダです。
・支払い方法に口座振替を指定できる
WiMAXプロバイダの多くは、支払方法にクレジットカードしか指定できません。
しかし、BIGLOBE WiMAXはクレジットカードだけでなく口座振替も選択できるため、クレジットカードを持っていない人もWiMAXを契約できます。
また、口座振替を選択しても月額料金はクレジットカード払いを選択したときと変わらないので、Broad WiMAXのように、初期費用など高額な費用が発生する心配もありません。
・契約期間に縛りや最低利用期間がない
BIGLOBE WiMAXは、契約期間に縛りがないWiMAXプロバイダです。
最低利用期間もないため、いつ解約しても違約金は発生しません。
・月額料金割引キャンペーンで確実に還元を受けられる
BIGLOBE WiMAXにはキャッシュバックキャンペーンがないものの、初月は0円、1~24ヶ月目までは毎月1,661円の月額料金割引キャンペーンが適用されます。
月額料金割引キャンペーンは申請不要で適用されるため、キャッシュバックのようにもらい忘れることもなく、確実に還元をうけることが可能です。
BIGLOBE WiMAXの注意点
BIGLOBE WiMAXには、以下の注意点もあります。
・最新端末を購入できない
BIGLOBE WiMAXで提供されているWiMAX端末は、旧モデルのみです。
最新端末の「Speed Wi-Fi 5G X12」と「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」は購入できませんので、注意をしましょう。
・支払い方法に口座振替を指定すると、端末代の支払い方法が一括に限定される
BIGLOBE WiMAXは支払方法に口座振替を指定すると、端末代の支払い方法が一括に限定されます。
BIGLOBE WiMAXの場合、端末代は27,720円ですから、初月は支払金額が高額になってしまいます。
また、口座振替の場合、端末は代金引換で購入しなければならないので、初月のみ440円の代金引換手数料が発生する点も把握しておきましょう。
BIGLOBE WiMAXをおすすめできる人
BIGLOBE WiMAXは、以下の人におすすめできるWiMAXプロバイダです。
- WiMAXの料金を口座振替で支払いたい人
- いつでも違約金無料でWiMAXを解約したい人
- 確実にWiMAXの料金を安くしたい人
- 最新端末にこだわりがない人
上の特徴に当てはまる人は、ぜひBIGLOBE WiMAXの利用を検討してみてください。
BIGLOBE WiMAXの評判・口コミ
BIGLOBE WiMAXを利用しているユーザーの評判や、口コミをご紹介していきましょう。
BiglobeのWiMAX解約しようと思って電話したらオペレーターのお姉さんが面白くてすごく親切だった。
— サ ウ ス (@74s0uth28) May 6, 2020
こんなに話していいの?ってくらい他社のことも教えてくれて親切だった、ありがとう。結果プラン変更して来月解約しようっと。
この方は結果的にBIGOBE WiMAXを解約したようですが、解約サポートのスタッフ対応が良かったとツイートされています。
解約の電話をかけると、どのサービスもしつこく引き止めて来るものですが、BIGLOBE WiMAXのように最後まで親切な対応をしてくれると、気持ちが良いですよね。
WiMAXのBiglobe回線使っているけど、最近の夜はいつもこんな感じで辛い。
— ほむりゃ (@homurya) January 28, 2023
今の住まいが貸家じゃなくなったから、いいかげん光回線入れようかな。
もちろんBiglobe以外で!
使用中のインターネットの速度は: 200Kbps. お使いのインターネットの速度はどのくらいですか? https://t.co/v87CcMHkP4
BIGLOBE WiMAXの速度が遅いというツイートが見つかりました。
BIGLOBE WiMAXでは旧モデル端末しか提供されていないので、最新端末に比べると、実測値や速度の安定度は劣ってしまいます。
ただし、BIGLOBE WiMAXの平均実測値は夜でも約40Mbpsをキープできているため、この方のようにあまりにも遅い場合は、端末を再起動させたり、設置場所を変えたりしてみると改善される可能性が高いです。
BIGLOBE WiMAXは以前まで電話でしか解約を受け付けていませんでしたが、現在はWebからも解約できるようになっています。
Web解約に対応していれば、オペレーターと話をする手間も省けるため、仕事などでゆっくり時間が取れない人も使いやすいですね。
縛りなしなら「5G CONNECT」がおすすめ

契約期間に縛られずWiMAXを利用したい人には、3ヶ月目以降いつでも無料解約できる「5G CONNECT」がおすすめです。
契約期間 | なし | |
---|---|---|
月額料金 | 30日間:0円 31日目~(1ヶ月単位):4,950円 |
|
初期費用 | ・契約事務手数料:3,300円 ・端末代:無料レンタル |
|
キャッシュバック | なし | |
違約金 | ~30日目:無料 31日~3ヶ月目:4,400円 4ヶ月目~:無料 |
|
実質月額料金 | 5,382円 | |
支払い方法 | ・クレジットカード |
※縛りなしプランの料金を記載
5G CONNECTのメリット
5G CONNECTは、以下のメリットがあるWiMAXプロバイダです。
・WiMAX端末を無料レンタルできる
5G CONNECTでは端末を無料レンタルできるので、他社WiMAXプロバイダよりWiMAXをお得に利用できます。
無料レンタルとは、解約時に端末残債が発生することもないので、1年未満で解約する人も使いやすいでしょう。
・30日間お試し利用できる
「縛りなしプラン」を契約した人は、5G CONNECTを30日間お試しできる「30日間お試しモニター」を利用できます。
30日以内に解約申請を行えば完全無料で解約できるため、WiMAXを初めて利用する人も気軽に使用感をお試しできますよ。
・3ヶ月以降なら違約金無料で解約できる
5G CONNECTの「縛りなしプラン」は、30日間のお試しモニター期間が終了しても、3ヶ月以降ならいつでも違約金無料で解約できます。
そのため、半年や1年など短期間だけWiMAXを利用したい人には最適なプロバイダです。
・プラスエリアモードを無料で利用できる
5G CONNECTは、auのプラチナバンドへ接続できるプラスエリアモードを無料で利用できます。
他社WiMAXプロバイダでは、プラスエリアモードを利用すると毎月1,100円の利用料がかかるため、この点は他プロバイダにはない大きなメリットといえますね。
5G CONNECTの注意点
5G CONNECTには、以下の注意点もあります。
・お試しモニターを適用するには月間消費データに上限がある
「縛りなしプラン」で利用できる30日間のお試しモニターは、30日以内に解約申請を行うだけでなく、利用期間中の消費データを20GB以内に抑えなければ適用されません。
消費データが20GBを超えてしまうと通常解約扱いとなり4,400円が発生してしまうので、注意をしてください。
・最新端末をレンタルできない
5G CONNECTからはポケット型WiFiもホームルーターも提供されていますが、いずれも旧モデル端末です。
そのため、最新のWiMAX端末を使いたい方は、Broad WiMAXなど他社プロバイダの利用を検討したほうが良いでしょう。
5G CONNECTをおすすめできる人
5G CONNECTは、以下の人におすすめできるWiMAXプロバイダです。
- 短期間だけWiMAXを利用したい人
- 本契約前に無料でWiMAXをお試し利用してみたい人
- 最新端末にこだわりがない人
- プラスエリアモードを無料で利用したい人
上の特徴に当てはまる人は、ぜひ5G CONNECTからWiMAXを申し込んでみてください。
5G CONNECTの評判・口コミ
5G CONNECTを利用しているユーザーの評判や口コミをご紹介していきましょう。
WiMAXの実測値は、天候や時間帯、利用場所によって大きく変動するので、この方のように状況によっては実測値が遅くなってしまう可能性もあります。
しかし、5G CONNECTはプラスエリアモードを無料で利用できますから、満足いく速度が出ない場合は、即モードを切り替えてみましょう。
5G CONNETCは、この方のように光回線が開通するまでの繋ぎとして利用することも可能です。
また、30日以内ならいつでも無料解約できますから、本契約前に使用感を確かめ、使いやすければ本契約に移るといった使い方もできます。
こちらの方は、5G CONNECTでWiMAXホームルーターを1ヶ月間利用した結果、オンラインゲームは厳しかったものの、Web検索程度なら問題なく利用できたというツイートをしています。
5G CONNECTではWiMAXの旧モデル端末しか利用できませんが、旧モデルでも普段使いには支障のない速度が出るようですね。
Broad WiMAXの解約方法
Broad WiMAXの解約方法について解説していきます。
解約手順は、以下のとおりです。
- 「お客様ページ」にログインする
- 「ご契約内容の変更」を選択し、「契約解除に関して」を選択する
- 「契約解除に関してはこちら」を選択する
- 「解約手順を確認する」を選択する
- 表示される解約専用電話番号に電話をかけ、解約申請を行う
解約専用電話は、毎月1日~3日、20日~25日および、月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日)に混み合う傾向にあります。
そのため、電話をかける場合は、上記日時をずらすことをおすすめします。

ただし、Broad WiMAXを当月に解約するためには25日までの連絡が必要だよ。

26日以降に連絡をすると翌月解約になるから、注意をしてね。
Broad WiMAXの解約費用をゼロにする方法は?
Broad WiMAXの解約費用をゼロにする方法は、以下のとおりです。
- 端末の分割払いが終了する36ヶ月後(3年後)に解約する
- 他社解約金キャッシュバックキャンペーンを実施している別サービスに乗り換える
- Broad WiMAXの解約金以上のキャッシュバックを実施している別サービスに乗り換える
ぜひお試しください。
Broad WiMAXに関する一般的な質問と回答
最後に、Broad WiMAXに関する一般的な質問に対して、丁寧に回答していきます。
気になる項目だけでも確認して、契約前の疑問や不安を払拭しておきましょう。
Broad WiMAXの良い評判は?
Broad WiMAXには、以下の良い評判がありました。
- キャッシュバックをもらい忘れるリスクが低い
- 他社から乗り換える場合に、19,000円まで違約金を負担してくれる
- キャンペーンに申し込むと、初期費用20,743円が割引になる
- 満足できなかった場合は指定回線に無料で乗り換えられる
- 縛りなしプランも選べる
- 最新の5G対応機種を利用できる
- データ量無制限・速度制限なしで利用できる
- 対応エリアが広い
- au・UQモバイルのスマホとのセット割引がある
各評判の詳細は、【良い評判・口コミからわかるBroad WiMAXのメリット】をご覧ください。
Broad WiMAXの悪い評判は?
Broad WiMAXの悪い評判は、以下のとおりです。
- 実質料金が最安のプロバイダではない
- 初期費用が高い
- キャンペーンを利用するためには有料オプションの同時加入が必須
- サポートに電話してもつながらないことがある
- 通信が不安定になる時間帯がある
- プラスエリアモードが有料
- 口座振替にすると実質料金が大幅に上がる
- 海外では利用できない
各評判の詳細は、【悪い評判・口コミからわかるBroad WiMAXのデメリット】をチェックしてみてください。
Broad WiMAXは他社より評判が良い?
Broad WiMAXは、WiMAXを最安で利用できるプロバイダではありませんが、総合評価は5点中3.7点と高いので、他社より評判の良いプロバイダだといえます。
なかでも、月額料金割引で確実にWiMAXの料金を安くできる点や、縛りなしプランを選択できる点、縛りありプランでも2年後には無料解約できる点は評判がよかったです。
これらの点に魅力を感じた人は、ぜひBroad WiMAXを検討してみてください。
いま最も評判の良いWiMAXはどこ?
いま最も評判の良いWiMAXプロバイダは、目的別に以下の3社です。
- 安さを求めるなら「GMOとくとくBB WiMAX」
- 口座振替なら「BIGLOBE WiMAX」
- 縛りなしなら「5G ONNECT」
各WiMAXプロバイダの詳細は、【2024年1月最も評判の良いWiMAXプロバイダは?】の項目を参考にしてください。
Broad WiMAXの問い合わせ窓口はどこ?
Broad WiMAXについての問い合わせ先は、公式サイトの「お客様サポートセンター」です。
窓口名 | 電話番号 | 受付時間 |
---|---|---|
お客様サポートセンター | 050-3144-9935 | 11:00~19:00(年末年始は除く) |
ただし、窓口が混雑する可能性があるため、電話がつながりづらい場合があります。
その場合は、混雑するタイミングを避けて問い合わせることをおすすめします。
- 毎月1~3日、20~25日
- 月曜日
- 月曜日が祝日の場合は火曜日
また、Broad WiMAXの公式サイトでは、時間帯別の電話対応窓口の混雑予想が確認できますので、利用してみるとよいでしょう。
Broad WiMAXの通信速度は遅いの?
Broad WiMAXは、下り最大4.2Gbps・上り最大286Mbpsと、一般的に速い通信速度が期待できます。
実際に、「みんなのネット回線速度」のデータでも、十分快適な速度が期待できると測定されています。
- 下り平均速度:201.28Mbps
- 上り平均速度:19.48Mbps
- 平均Ping値:52.45ms
※Speed Wi-Fi HOME 5G L11を使用した場合
WiMAXは、どのプロバイダでも速度に違いはないため、Broad WiMAX以外でも同様の速度が期待できます。
ただし、通信速度は環境や利用状況によって変化するため、自分の使用環境に合ったプロバイダを選ぶことが大切です。
Broad WiMAXがおすすめの人はどのような人?
Broad WiMAXがおすすめの人の特徴を詳しく見てみましょう。
- 他社からの乗り換えで違約金が発生する人
- WiMAXに満足できなかった場合のリスクヘッジがしたい人
- 外出先でもWiFiを使いたい人
- 速度の速いWiFiルーターを使いたい人
- 無制限のインターネット環境が欲しい人
Broad WiMAXがおすすめの人の特徴をもっと詳しく知りたい人は【評判・口コミからわかるBroad WiMAXがおすすめの人】をチェックしてください。
Broad WiMAXよりお得なWiMAXプロバイダはある?
Broad WiMAXはWiMAXを最安料金で利用できるプロバイダではないので、料金の安さを重視するなら、WiMAXを業界最安値で利用できる「GMOとくとくBB WiMAX」がおすすめです。
GMOとくとくBB WiMAXについては、【安さを求めるなら「GMOとくとくBB WiMAX」がおすすめ】をご覧ください。
Broad WiMAXのキャッシュバックはいつ受け取れる?
Broad WiMAXのキャッシュバックは月額料金割引として還元されるため、初月から自動適用されます。
現金キャッシュバックのように後日振り込まれるシステムではないので、もらい忘れる心配もないですし、申請する手間もかからないので安心です。
Broad WiMAXの支払い方法は?
Broad WiMAXの支払い方法は、クレジットカード、または口座振替の2種類です。
ただし、口座振替を選択すると、初月に20,743円の初期費用が発生したり、他社違約金を最大19,000円まで負担してくれる「乗り換えキャンペーン」を利用できなくなったりするので注意をしてください。
まとめ
本記事では、Broad WiMAXに関心のある方に向けて、Broad WiMAXのメリット・デメリットやおすすめの人を、口コミ・評判を交えて紹介しました。
Broad WiMAXは、キャッシュバックが受け取りやすく、もらい忘れが少ないことから、おすすめのWiMAXプロバイダです。
「乗り換えキャンペーン」の利用で他社の違約金を最大19,000円まで負担できる点や、「いつでも解約サポート」で違約金なしで他のインターネット回線に乗り換えられる点など、独自のメリットが多くあります。
ただし、まとまったキャッシュバックを求めたり、最安のプロバイダを探したりしている人には、おすすめできないプロバイダともいえます。
上記を踏まえ、Broad WiMAXは次のような人におすすめです。
- 他社からの乗り換えで違約金が発生する人
- WiMAXに満足できなかった場合のリスクヘッジがしたい人
- 外出先でもWiFiを使いたい人
- 速度の速いWiFiルーターを使いたい人
- 無制限のインターネット環境が欲しい人
Broad WiMAXを検討している人は、口コミ・評判を参考にしつつ、メリットだけでなくデメリットも十分理解した上で、申し込みを検討することが重要です。
自分に合ったプロバイダを選ぶためにも、慎重に比較検討してから決めましょう。

おすすめポイント
- キャッシュバックを忘れる心配がなくなる
- 19,000円まで違約金を負担してくれる「乗り換えキャンペーン」を実施中
- 初期費用を抑えられる